mini-mini

手作り小物と日々の出来事

編み物大好き♪ 
家の中がmini-miniギャラリー

帰省旅行 ~その4~

2007-08-31 | おでかけ



長崎に帰ったら行きたいところがありました
1年に一度は帰省しているにもかかわらず
行ったことがない場所
長崎県美術館

『遊木展』開催中
小学2年、4年の子供はどうだろう
と思いながら連れて行きました


木の楽器、パズル、木馬、大きな木のブロック

一番のお気に入りは
長い滑り台(階段?)みたいな木琴
木のボールを上から転がすと
いい音色を出して下まで落ちていきます
ボールの質や大きさで音が変わるんです

ワタシもやってみたかったけど
あまりの人気に近寄れなかった
残念

周りには小さい子が多いのに
二人とも一緒になって楽しんでました

『ロバート・キャパ展』には
行かせてもらえませんでしたが、
某銀行の記念展示に入り、
お金の不思議を教えてもらったり
1億円をみんなで抱えたり...
1億円なんて一生手にすることはないけど
重かった



 実家に黙っていると、意外と暇
ごそごそと毛糸と針を押入から探し出し
編みあみ
ワタシって貧乏性


帰省旅行 ~その3~

2007-08-30 | hand made(~2011)

帰省前に作った作品
お土産のボトルホルダー

ワタシとお揃いです

切り替え部分をすこ~し
ほんの少しだけ変えてみました


友達の好みを思いながら作ったけど
気に入ってくれたかなぁ~ 


佐世保でこんな物  見つけました

テレビで紹介してた熱中飴

お友達と半分こと言いながら
全部持って帰ってきてしまいました
ごめんなさ~い

甘くて、しょっぱくて、ちょっとすっぱい...
癖になりそうな味です
すっぱい物が嫌いな息子は見向きもしませんが

まだまだ残暑が厳しいようです
これをなめれば少しは元気かな


帰省旅行 ~その2~

2007-08-29 | おでかけ

長崎に着いてからもお楽しみがたくさん



長崎の友達と一緒に佐世保へ小旅行
仲良し3人組の一人が
佐世保へ引っ越ししたので
佐世保で合流することになってます

運転が苦手なワタシは助手席
迷ナビぶりを発揮して合流地点へ無事到着
(Nさん、待たせてごめんね)

途中、新西海橋を通りました

橋の向こう側に赤い西海橋を見ることができ大満足
後続車がいないからって
よく見えるようにゆっくり走ってくれたTさん
ありがと

佐世保では、1台の車に大人3人、
子供6人が乗り込み
わいわい、ガヤガヤの楽しい車中



石岳動植物園にいたペンギンは
手の動きに合わせてずーっとついてくるの
ペンギンをぐるぐる回すのに、はまった息子

楽しすぎてあっという間の1泊2日
Nさん、Tさん
お世話になりました、本当にありがとう
来年の約束をして別れたけど、
その前にも遊びに行くかも
そのときはまた、よろしくね


帰省旅行 ~その1~

2007-08-28 | おでかけ

まずは船に乗って福岡へ

両家の実家は長崎なのに福岡経由
それは・・・
アビスパ観戦にあわせて
帰省日程を決めたから

家族で博多の森へ行くのは久しぶり

いつもは途中で寝てしまう娘も
楽しかったのか諦めたのかわかりませんが
最後まで楽しんでいたようです

ナイターとはいえ、まだまだ暑い
な・の・に
隣の席のダンナと息子は更に暑くなってました



 
サッカーだけで福岡を素通りするのはもったいないので
翌日、マリンワールドへ

暑いのに走り回る子供たち
早くも、ついていけない 



暑い暑い日だったけど
涼しい日中を過ごすことが出来ました


ただいま~

2007-08-27 | おでかけ

今日の午後、無事
島に戻ってきました

実は息子が発熱中なんです
長崎最後の2日間は
実家でぼぉーっと過ごしました
ワタシも喉の調子が悪いので
風邪かもしれません
明日のの予定はキャンセルして
病院へ行きます




留守中にも
遊びに来て下さった方がいたようです
本当にありがとうございます

 明日からまた
ハンドメイドや日々のことをつづっていきます

しばらくは長崎ネタになると思いますが
これからもよろしくお願いします


バネポーチ

2007-08-18 | hand made(~2011)

自分用のバネポーチです


 裏側

以前に作ったポーチとほぼ同じサイズ
マチがすこ~し広いかな

型紙があったわけでもなく
以前に作った物と比べながら
作った訳じゃないのにほぼ同じ
なんでかな~

デザインも同じようになってしまいました

頭が凝り固まっているんでしょうね 
新しい頭が欲しいです



 明日から福岡経由で帰省します
( ポーチもそのために急遽作成  )
サッカー観戦、水族館など
慌ただしく回った後
長崎へ

楽しいことがてんこ盛りの帰省
帰ってきたら報告します

いってきま~す


実験

2007-08-17 | こども

どこで仕入れてきたかわかりませんが
『実験したい 』と娘が言ってきました

用意する物は
10円玉
綿棒
しょうゆ

さて何をするのやら

出来上がりを並べてみると


古い十円玉をしょうゆで磨くと
きれいになるそうなんです

『へぇ~

『梅干しでもなるかも』と早速梅干しで磨くと

『ほぉ~
きれいになってる

でも何となくお金の重みが消えて
おもちゃにみえるのは
ワタシだけ


おはぎ

2007-08-13 | 日々のこと

家族全員おはぎ好き

帰省すると母に作ってもらうのですが
この時期、店頭におはぎが並びます
急に食べたくなり作ることにしました


 市販のあんこを利用してお手軽おはぎ


母のあんこは絶品 
いくつでも食べられます

その感覚で食べ進めると
2個食べた時点で胃がもたれたような...

やっぱりあんこかな  

帰省したときにあんこの作り方を
教わってこなきゃ
そのときは、たくさん食べるぞ




 
近くの公園にて

ワタシはのんびりと足湯です


川へGO!

2007-08-12 | おでかけ

昨日は川へお出かけ

個人的には海より川がすき
なぜかって?
だって、海より木陰が多く風が涼しくて
ぽわ~んと出来るから

で30分ほど走ると到着


川なので水が冷たい
でも、楽しそうにみんな遊んでました

川底が滑りやすくなっているので
用心しながら遊んでいた子供たちも
いつの間にか小走りするほどに

『あ~、すべるぞ 』とドキドキしながら
木陰で涼んでいる母

子供と遊びながらも一人で深いところへ行き
『さかなだ 』と喜ぶ父


子供のためといいながら
自分たちも楽しんで帰ってきました

でもやっぱり疲れた