mini-mini

手作り小物と日々の出来事

編み物大好き♪ 
家の中がmini-miniギャラリー

キュートマフラー

2008-01-31 | hand made(~2011)

冬って空が暗い日が多い
洋服も暗い色を着ることが
多いような気がします
(ワタシだけ・・?)

そんなときはマフラーを
明るい色にしてみませんか?

レーシーマフラーと姉妹糸です

編み方を変えて
ちょっとキュートなピンクマフラー

縁編みが可愛いので
よ~く見えるように巻きまき
楽しい気分になりそうです


くるりんマフラー

2008-01-30 | hand made(~2011)

今日も風が強く寒いです
出来ることなら外には出ないで
じっと家の中で過ごしたい気持ちでいっぱい

以前編んだフリフリマフラー
なかなか好評です
ただ初心者には意外と
難しい編み方かもしれません

そこでフリフリパート

細編みとくさり編みのみで仕上げてます

 

こんなマフラーが欲しいという
初心者には
ちょっとだけ根気が必要かも
(参考:マフラーBOX)

グレイの糸ですが
光の加減では
パープルに近い色に見える場合も

自分用にするか
お嫁に出すかは検討中
同じ糸、同じデザインでもOKの方がいれば
もっと編みたいなぁ~


レジ袋バッグ

2008-01-29 | hand made(~2011)


買い物には出来る限り
マイバッグを持っていきます
ポイントをもらえるのもうれしい

でも家に全くないのも困るんです
ゴミを出すとき、お裾分けするとき
何かと登場する機会が多いのも事実

レジ袋ってとても役に立つんですよね

話はちょっとずれますが

ニットのレジ袋風バッグ

麻混のテープヤーンで編みました

7個のパーツを編んでつないでいきます

実際のお買い物に使うには
強度がちょっと足りませんが
本なら入れても大丈夫

図書館へ持っていくのにどうですか


東京名物

2008-01-26 | home


ダンナがお土産を買ってきてくれました
東京名物 塩瀬饅頭

しおりによれば
日本で初めて餡入り饅頭をつくったそうです

美味しゅうございました


明日はフットサルの試合
決勝に進むには最低でも
4試合しなければなりません

息子君、がんばれ


リメイク

2008-01-25 | hand made(~2011)

突然ですが、ベスト大好き

小さいときはチョッキと呼んでました

背中があったかくて
袖がじゃまにならない

以前編んだベストがちょっと小さくなりました
手洗いせずに
洗濯機で洗ったのが原因です
(ネットには入れてましたが・・・)
フェルト化状態に近いかも

スキな糸だったので
裾にかぎ針で模様を編み足してみました


もうしばらく着られそうな気がする

♪ アク○ンなら毛糸洗いに自信が持てます ♪
今度は大事に洗濯します


いも餅

2008-01-23 | 料理

マダムの会で食べた
いも餅を食べたくなりました

レシピを聞いていたので早速


レシピでは上餅粉ですが
勝手にアレンジして
そば粉投入

料理は苦手
でも
アレンジという名の自己流料理は大好き

以前に食べたモッチリ感はありませんが
十分美味しかったです
家族に好評だったのでまた作ります


帽子

2008-01-22 | hand made(~2011)

毎日寒いですね
風邪などひいてませんか

my帽子を編みました


はっきり言うとワタシ帽子が似合いません
なのになぜ・・・

持久走大会、ロードレース、サッカーの試合等
この寒い中、出掛ける機会が多いんです

帽子をかぶると随分寒さが和らぐ気がします
寒がり・冷え性のワタシには耐えられないと思い
似合わないことは承知の上で
かぶることに決めました

 
クローバーのチャームつき

帽子自体はかわいく仕上がったのですが
(自画自賛
モデルに難ありかも・・


へへへっ ♪

2008-01-18 | 日々のこと

頂いちゃいました

『 古い糸ですがよかったらどうぞ 』 

ありがたいお言葉に甘えて
本と編み針も一緒に頂いてきました


 ありがとうございました

  
マダムのランチに出かけました

雑穀米のおにぎり
せんべい汁
豚の角煮
いも餅
ごぼうのごまめ風(?)
デザート(2種)

食べるのに夢中で画像はありません

今日も美味しく頂いてきました
ごちそうさまでした