浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

近鉄2410系製作記(その12)

2019年08月15日 20時37分40秒 | 鉄道模型
今日は、グリーンマックスのエコノミーキットから製作中の近鉄2410系電車4両の製作作業を行った。
本日の作業は、車体のマスキングである。
マルーンAを吹きつける箇所を残して、車体全体をマスキングした。
マスキングには、田宮のマスキングテープを主に、一部、クレオスのMr.マスキングゾル改を併用した。
4両とも、前面窓周りからマスキングを開始し、アイボリー色を残す個所を順次マスキングした後、最後に、屋根もマスキングした。
暑い部屋での作業だったので、あまりはかどらなかったが、夕方までにはマスキング作業を完了した。

以上が、本日の作業内容である。
次回は、塗装にかかりたいと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2019年08月15日 10時05分54秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「駅トイレの部屋」に、
山陽電鉄の播磨町駅のトイレ情報を掲載したことです。

道順は、
「駅トイレの部屋」→「兵庫県の駅トイレ」→「山陽電気鉄道本線」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽電車の撮り鉄に出かけた(その3)

2019年08月12日 21時12分42秒 | カメラ・写真
8月9日の12時半頃、わたしは、兵庫県の山陽電鉄播磨町駅にいた。
地下にある改札を通り、駅の外に出ると、駅の南側から、線路に沿って、西へ進んだ。
そして、線路沿いの道路の端から、上り電車を対象にした撮影を始めた。
なお、その道は、道幅は狭いが交通量はそこそこあり、一方通行ではないので、通行する車などにも注意が必要である。
その日、その場所ではじめに撮影した列車は、上りの直通特急である。



その列車は、阪神電鉄の8000系で運転されていた。
撮影時刻は、12時34分である。

その次は、普通電車を撮影した。



車両は、山陽電鉄3050系の4両編成で、アルミ無塗装車体の編成だった。
撮影時刻は、12時43分である。

その次は、直通特急を撮影した。



車両は、山陽電鉄5030系だった。
撮影時刻は、12時56分である。
その列車は、遅れて運行していたようだった。

その次は、特に撮りたかった編成の列車を撮影した。



上りの普通電車であるが、その日は、忍たまラッピングの6000系が充当されていた。
撮影時刻は、13時02分である。

そのあとも、撮り鉄を続けた。

次に撮影した列車は、直通特急である。



車両は、山陽電鉄5030系だった。
撮影時刻は、13時05分である。

その次は、普通電車を撮影した。



車両は、山陽電鉄3050系の4両編成だった。
撮影時刻は、13時13分である。

次に撮影した列車は、直通特急である。



車両は、山陽電鉄5000系だった。
撮影時刻は、13時19分である。

次は、普通電車を撮影した。



車両は、山陽電鉄3050系の4両編成だった。
撮影時刻は、13時28分である。

次は、直通特急を撮影した。



車両は、山陽電鉄5000系だった。
撮影時刻は、13時38分である。

そして、その次は、特に撮影したかった列車を撮影した。



上りの普通電車であるが、その日は、ツートンカラー(復刻塗装)の3050系が充当されていた。
撮影時刻は、13時46分だった。

その撮影を以って、その日のその場所での撮り鉄は終了した。
そのあとは、播磨町駅に戻り、改札内に入ると、駅トイレの取材を行った。
それから、下りホームで、普通電車を待った。
播磨町駅からは、14時16分発の普通電車・山陽姫路行きに乗車した。
電車は、3050系の3両編成で、わたしは、中間車の車番3029に乗車した。
その電車は、播磨町駅を発車すると、別府、浜の宮、尾上の松、高砂の順に、各駅に停車した。
普通電車が高砂駅に停車すると、下車して、ホームで後発の直通特急・山陽姫路行きを待った。

そのとき、上りホームに、山陽電鉄5000系のリニューアル車の直通特急が入ってきた。
残念ながら、停車中の列車は撮影できなかったが、発車して間もない列車を後追いで撮影した。



そのあと、14時34分発の直通特急・山陽姫路行きに乗車した。
その列車は、山陽電鉄5000系で運転されていて、わたしは、中間車の車番5019に乗車した。
直通特急は、高砂駅を出発すると、大塩、飾磨、そして、終点の山陽姫路の順に、停車した。
山陽姫路駅で直通特急から降りると、改札を通り、山陽姫路駅をあとにした。
そして、JRの姫路駅の改札を通り、7番ホームで、下りの普通列車を待った。
姫路駅からは、15時33分発の977M・播州赤穂行きに乗車した。
その列車は、223系の4両編成で、運転されていた。
なお、定刻では15時33分発だが、実際は、遅れてきた新快速からの乗り換え客を待ってからの発車となったので、約3分遅れて発車した。
車内は、混雑していた。
列車は、姫路駅を出発すると、英賀保、はりま勝原、網干、竜野、相生の順に各駅に停車した。
相生駅に止まると、下車して、相生発山陽本線経由の1325Mに乗り換えた。
その列車は、相生発は、15時56分である。
列車は、115系の4両編成だった。
相生駅を出発した列車は、有年、上郡、三石、吉永、和気、熊山の順に各駅に停車した。
熊山駅に止まると、下車して、マイカーで帰宅した。

こうして、山陽電鉄の撮り鉄目的の外出を終えることができた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽電車の撮り鉄に出かけた(その2)

2019年08月11日 21時28分38秒 | カメラ・写真
一昨日9日の午前11時10分頃、わたしは、兵庫県にある山陽電鉄の別府駅にいた。
某ショッピングモールのフードコートで早い昼食をとって、再度、駅に戻ったのである。
別府駅に戻ると、上りホームの神戸寄りの端へいった。
そして、下り電車の撮影を始めた。

まずは、直通特急・山陽姫路行きを撮影。



撮影時刻は、11時14分。
阪神の車両で運行されていた。8000系電車である。

その次は、普通電車を撮影した。



撮影時刻は、11時18分。
山陽電鉄3050系アルミ車の4両編成だった。

その次は、直通特急・山陽姫路行きを撮影した。



撮影時刻は、11時29分で、その列車には、山陽電鉄の車両が使われている。
その日は、5000系で運行されていた。

そして、その次は、特に撮影したかった列車を撮影した。



普通電車の山陽姫路行きだが、その日は、忍たまラッピングの編成が充当されていた。
6000系電車の3両編成である。
撮影時刻は、11時33分だった。



そのあと、駅に停車して、発車し始めたところも、後追い撮影した。

その次は、直通特急を撮影した。



撮影時刻は、11時44分だった。
その列車は、阪神の車両で運転されていて、8000系が充当されていた。

そのあと、いったんトイレ休憩をしたため、次の普通電車は撮影できなかった。

その次は、また直通特急を撮影した。



撮影時刻は、11時59分だった。
充当されていた車両は、山陽電鉄の5030系だった。

その次は、普通電車を撮影した。



撮影時刻は12時03分で、車両は山陽電鉄3050系の4両編成だった。

特に変わった車両ではないが、停車中のところを後追いでも撮影した。



その次は、直通特急を撮影した。



撮影時刻は12時15分で、車両は山陽電鉄の5030系が充当されていた。

そして、その次は、また特に撮影したかった列車を撮影した。
それは、下りの普通電車であるが。



その日、その列車には、山陽電鉄3050系のツートンカラー(復刻塗装車)が充当されていたのである。
なお、撮影時刻は12時19分だった。



また、駅に停車中のところを後追い撮影した。

その撮影を以って、その日の別府駅での撮影は終了した。
そのあとは、12時25分発の普通電車・山陽須磨行きに乗車した。
私が乗った車両は、先頭の車両で、車番は3010だった。
普通電車は、約3分後、次の播磨町駅に停車した。
電車が、播磨町駅に止まると、下車して、改札を通り、線路の南側の道路を西へ進んだ。
そして、ある場所で、上り電車を対象にした撮り鉄を開始した。

都合により、今回は、ここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨町駅のトイレを取材

2019年08月10日 22時10分53秒 | トイレ
昨日9日の午後は、山陽電鉄の播磨町駅のトイレを取材した。
トイレは、上下2本のホームにある(もちろん、改札内)。
上りホームは、男女共用の多機能トイレが1室のみだった。
もちろん、水洗トイレで、ペーパーが設置されている。
下りホーム側は、男女別の一般用のトイレと、男女共用の多機能トイレが設置されている。
そちらも、もちろん水洗トイレで、ペーパーが設置されている。
いずれのトイレも、利用者がいないときに撮影し、内容をメモした。
取材内容は、後日、ホームページに掲載予定。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽電車の撮り鉄に出かけた(その1)

2019年08月10日 22時04分05秒 | カメラ・写真
昨日9日は、仕事が公休だった。
そこで、マイカーで熊山駅に向かった。
熊山駅の駐車場に車を止めると、駅舎へ行き、券売機でIC乗車券にチャージした後、改札を通った。
そして、列車を待った。
熊山駅からは、7時34分発の1302M・姫路行きに乗車した。
その列車は、113系の4両編成で運行されていて、わたしは、最後尾のクハ111-2013に乗車した。
18きっぷの時期のため、車内は乗客が多かったが、次の和気駅から座ることができた。
なお、その日、その列車には、女性の車掌が乗務していた。
列車は、熊山駅出発後は、和気、吉永、三石の順に停車した。
三石駅を出発後は、船坂トンネルに入り、兵庫県に入った。
そして、しばらくすると、上郡駅に停車した。
上郡からは、車内が混雑してきた。
そのあとは、有年、相生、竜野、網干、はりま勝原、英賀保、終点の姫路の順に停車した。
姫路駅に着くと、改札を出て、山陽電鉄の山陽姫路駅に向かった。
山陽姫路駅に着くと、「忍たまとおでかけ1dayチケット」と記念乗車券を買い、1dayチケットを自動改札に通して、ホームに入った。



そのあと、すぐには、電車には乗らなかった。
8時51分に、ツートンカラーを復刻した編成が入線し、9時03分に発車するので、その編成の電車を待った。



ただし、乗車はせずに、撮影のみ行った。

その日は、9時58分発の直通特急に乗ると決めていたからである。

しかし、まだまだ時間があったので、いったん改札の外に出て、カフェでアイスコーヒーを飲みながら、休憩をした。
そのあと、再び改札内に入り、電車を待った。



その日、9時58分発の直通特急に乗ると決めていたのは、台湾ラッピングの編成が充当される予定だったからである。



しかし、実際に運用に入っていた編成は、ノーマルの車両だった。
期待していたので、残念である。

それでも、その時刻の直通特急電車に乗った。
電車は、山陽電鉄5000系の6両編成で、わたしは、最後尾の車番5608に乗車した。
車内は、車端部を除いて、転換クロスシートが並んでいる。
わたしは、転換クロスシートに座った。

9時58分、直通特急は、山陽姫路駅を出発した。
電車は、山陽姫路駅を出発後は、飾磨、大塩、高砂の順に停車した。
高砂駅に停車すると、下車して、10時19分発の普通電車を待った。
しばらくすると、6000系3両編成の普通電車が入ってきた。
10時19分発の普通電車・山陽須磨行きである。
わたしは、最後尾の車両に乗車した。
車番は6103だった。
電車は、高砂駅を出発すると、尾上の松、浜の宮、別府の順に、各駅に停車した。



別府駅に停車すると、下車して、いったん、駅の外に出た。
そして、駅より南にある某ショッピングセンターのフードコートに行き、早めの昼食をとった。
そのあと、別府駅に戻り、改札を通ると、上りホームに行った。
そして、上りホームの神戸寄りの端で、下り電車の撮影を始めた。

都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降車エリアから割り込み乗車した奴

2019年08月06日 21時25分25秒 | 乗車マナー
昨日5日の午前9時台後半、わたしは、大阪駅の1番ホームで、紀州路快速を待っていた。
大阪駅の1番ホームは、大阪環状線の内回りの電車のほか、大和路快速、関空・紀州路快速(関空快速と紀州路快速は、日根野までは併結運転)も停車する。
大阪環状線の全列車の3扉化が完了したのを機に、乗車待ちエリアが列車の種類ごとに分かれていて、降車客をスムーズに通すための降車エリアも、併せて設けれ羅れている。
わたしは、紀州路快速に乗るため、紀州路快速の乗車エリアで並んで、列車を待っていた。
すると、1人の女性が、紀州路快速の乗車エリアの右隣にある降車エリアで立っていた。
わたしは、「まさか、嫌な予感」と感じた。
9時56分発の関空・紀州路快速が入線したとき、降車エリアに立っていた女性は、紀州路快速の乗車エリアで待っていたわたしや、わたしの後ろにいた人たちを横目に、割り込み乗車をしたのだ。
ホームには、目立つように降車用と表示されていたので、見落としていたとは思えない。
どう見ても、意図的な割り込み乗車だろう。
そういう奴は、きちんと並んで待っている人たちを馬鹿にしていると思われても仕方がないと思うのだが、みなさんは、どう思われますか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18きっぷで和歌山へ行った

2019年08月06日 21時06分49秒 | Weblog
昨日5日は、仕事が公休だった。
そこで、18きっぷを持って、マイカーで、熊山駅へ向かった。
熊山駅からは、山陽本線の普通列車に乗り、網干駅で新快速に乗り換えて、そのあと、大阪駅で、紀州路快速に乗って、和歌山へ行った。
和歌山からは、和歌山電鐵に乗り、大池遊園駅のそばで、撮り鉄もした。
そのあと、貴志駅へ行った。

都合により、詳細は後日書かせていただきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおさか東線の乗り鉄に出かけた

2019年08月01日 21時12分51秒 | Weblog
今日は、仕事が公休だった。
そこで、18きっぷを持って、マイカーで熊山駅へ向かった。
熊山駅からは、山陽本線の普通列車に乗り、姫路で新快速に乗り換えて、大阪で降りた。
大阪駅で降りた後、駅の北にある某家電量販店のホビー売り場で買い物をした後、大阪駅に戻り、京都線の普通電車で新大阪駅へ行き、新大阪駅から、おおさか東線に乗った。

都合により、詳細は後日書かせていただきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする