浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

通販で鉄道模型を購入

2020年06月29日 21時02分30秒 | 鉄道模型
今日は、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品を予約していて、代金を振り込んでいたからである。
その製品が入荷したので、発送されてきた。

今回購入したものは、トミーテックの鉄コレ動力ユニットの20m級用B2・TM-17を2両分である。



それは、鉄コレ車両のNゲージ化に使用したいと思う。

以上が、今回の購入内容である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型購入

2020年06月27日 20時51分30秒 | 鉄道模型
今日の午後は、岡山市郊外にある、某家電量販店の模型売り場へ行った。
本日は、その店では、塗料やうすめ液のほか、トミーテックのバスコレクション第28弾のばら売りを4台購入した。
そのあとは、岡山市郊外にある、別のホビーショップで、ガイアノーツのブラシマスターを購入し、帰路についた。
本日、購入予定のものは買うことができました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2020年06月23日 20時20分05秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、先日、室内灯を取り付けて組み立てた、KATOの281系電車「はるか」の屋上配管への色差しから、作業を始めた。
パンタグラフ付き車両には屋上配管があり、それに色差しをした。
色差しには、タミヤのエナメル塗料の明灰白色を使用した。
細い面相筆で少しずつ塗料をのせていき、はみ出した箇所は、つまようじの先で削り取った。
そのあと、各車両の屋上のクーラーのモールドにスミ入れをした。
スミ入れには、タミヤのスミ入れ塗料のブラックを使用した。
クーラーへのスミ入れが済むと、両先頭車の前面扉(非常用扉)の部分に、スミ入れをした。
それは白色の車体にあるので、スミ入れにはブラックではなく、グレイのスミ入れ塗料を使用した。
なお、はみ出した箇所は、乾燥後、つまようじの先で削り取った。
こうして、281系電車「はるか」の6両編成は、色差しとスミ入れが済み、完成車となり、当模型鉄道の所属車両に加わった。
いつかは、運転会やレンタルレイアウトなどで走らせたいと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年9月9日の外出

2020年06月22日 20時58分56秒 | Weblog
今さら、2019年9月のことを記事化してすみません。

2019年9月9日は、仕事が公休だった。
そこで、18きっぷを持って、マイカーで熊山駅に向かった。
熊山駅からは、7時34分発の1302M・姫路行きに乗車した。
113系電車4両編成の普通列車である。
わたしは、最後尾の車両に乗車した。
車番はクハ111-2037だった。
なお、その日、その列車には、女性の車掌が乗務していた。
列車は、熊山駅を出発すると、和気、吉永、三石、上郡、有年、相生、竜野、網干、はりま勝原、英賀保、終点の姫路の順に、各駅に停車した。
姫路駅からは、8時55分発の3436M・新快速に乗車した。
その列車は12両編成で、わたしは、最後尾の車両に乗車した。
車番はクハ222-1001だった。
新快速電車は、姫路駅を出発すると、加古川、西明石、明石、神戸、三ノ宮の順に停車した。
三ノ宮駅に止まると、下車して、改札の外に出た。
そして、地下街に入った。
地下街を歩いている途中にある喫茶店でコーヒーの飲みながら、休憩した。



そのあと、家電量販店の模型売り場へ行き、鉄道模型関係の買い物をした。
買い物のあとは、デジカメで、ビルやバスの写真の撮影をした。



















11時半が近づくと、早めの昼食をとった。
昼食をとった場所は、地下街の飲食店である。



ステーキ丼を食した。

そのあとは、またバスの撮影をした。















バスの撮影などを終えると、三ノ宮駅の改札を通り、12時22分発の3449A・新快速電車に乗った。
その日は、早めに帰宅しなければならない事情があったからである。
三ノ宮駅のホームに新快速電車が入線すると、わたしは、先頭の車両に乗車した。
車番はクハ222-2079だった。
新快速は、三ノ宮駅を発車すると、神戸、明石、西明石、加古川、終点の姫路の順に停車した。
姫路からは、13時35分発の969M・播州赤穂行きに乗った。
その列車は、223系の4両編成で、わたしは、先頭のクハ222-2074に乗車した。
その列車は、各駅に停車した。
途中の相生駅で下車した。
そして、14時26分発の1321M・三原行きを待った。
先行する上郡行きの311Mを見送った後、しばらく列車を待った。
14時18分頃、列車が入線してきた。
それが折り返し、1321M・三原行きになった。
列車は、115系の3両編成だった。
わたしは、先頭のクハ115-1403に乗った。
乗車後、しばらくすると、971Mが同じホームの向かいの番線に停車した。
大勢の人が乗り換えてきたため、車内は混雑した。
そして、14時26分、列車は、相生駅を発車した。
相生駅を発車した列車は、有年、上郡、三石、吉永、和気、熊山の順に停車した。
熊山駅に列車が止まると、下車して、マイカーで帰宅した。
こうして、18きっぷ消化目的の外出を終えることができた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2020年06月20日 20時56分12秒 | 鉄道模型
昨日19日は、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品や模型用工具、塗料などを注文し、代金を振り込んでいたからである。
その注文で購入したものは、以下のとおりである。

ガイアノーツ バーチャロンカラー コーラルピンク 1本
ミネシマ ステッカーピンセット 1本
津川洋行 歩行者A(12体入) 1セット
津川洋行 歩行者B(12体入) 1セット
KATO 公園の人々 1セット
KATO 警察官セット 1セット
グリーンマックス 車両ケース(2両) 2つ
トミックス 車両ケース(6両用) 1つ



ガイアノーツのコーラルピンクは、調色して、琴電の旧塗色に使用したいと思う。
ミネシマのステッカーピンセットは、模型工作用に購入した。
津川洋行やKATOの人形は、レイアウトやジオラマで使用予定。
車両ケースは、鉄コレ車両をNゲージ化したときに使用予定。


そして、本日も、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品を予約していて、代金を振り込んでいたからである。
本日購入したものは、以下のとおりである。
トミーテック 全国バスコレクション 富士急行 1台
トミーテック バスコレクション 新千歳空港(CTS)バスセットA 1セット
トミーテック バスコレクション第28弾 1ボックス



以上が、昨日19日から本日の購入内容である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日の模型工作

2020年06月20日 20時45分11秒 | 鉄道模型
昨日19日は、KATOの281系電車「はるか」の各車両に室内灯を取り付ける作業を行った。
使用した室内灯は、KATOのLED室内灯クリアの電球色で、各車両とも、室内灯ユニットを取り付け前に、付属のカラーフィルターを取り付けた。
そのあと、集電シューを差し込んで、それから、室内灯ユニットを取り付けた。
また、車体内側の天井には、導光材を取り付けた。
室内灯の取り付けが済んだ車両は、元どおりに組み立てた。
こうして、6両の車両への室内灯の取り付け作業と組み立てを済ませた。
以上が、6月19日の作業内容である。
次回は、屋上配管への色差し、クーラーなどへのスミ入れを行いたと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2020年06月15日 21時22分50秒 | 鉄道模型
今日は、先日分解したKATOの281系電車「はるか」の室内の座席の塗装を行った。
その車両編成は6両編成で、そのうち動力車を除いた5両の座席を塗装した。
塗装はすべて筆塗りである。
まず、グリーン車の塗装から始めた。
グリーン車の座席は、タミヤのエナメル塗料のXF-20・ミディアムグレイで塗装した。
小さい面相筆に塗料を含ませて、背もたれや座面に色をのせていった。
なお、はみ出した箇所の塗料は、つまようじの先で削り取った。
グリーン車の座席の塗装が済むと、普通車の座席の塗装に取り掛かった。
普通車の座席の塗装には、タミヤのエナメル塗料のXF-52・フラットアースを使用した。
それも、小さい面相筆や中くらいの面相筆を使用して、背もたれや座面に色をのせていった。
普通車の座席の塗装のほうが、グリーン車のよりもやりにくく、1両当たりの時間がかかった。
こうして、動力車の除いた全車両の座席の塗装を済ませた。
次回は、室内灯を取り付ける予定。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2020年06月15日 09時18分15秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道模型の部屋」に、
JR西日本381系電車・特急やくも・パノラマ編成と、
JR西日本381系電車・特急やくも・ノーマル編成を掲載したことです。

道順は、いずれも、
「鉄道模型の部屋」→「JR国鉄車両(その他)」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2020年06月11日 13時43分18秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道模型の部屋」に、
JR四国121系電車と、
JR西日本145系・配給電車を掲載したことです。

道順は、
「鉄道模型の部屋」→「JR・国鉄車両(その他)」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2020年06月07日 21時44分41秒 | 鉄道模型
今日は、トミーテックの鉄道コレクションの京阪電車大津線600形1次車・2両セットと京阪電車大津線600形 鉄道むすめラッピング・2両セットの車両を完成車にするための作業から始めた。
先日、屋上ランボードの部分の塗装を済ませているので、本日は、屋上配管への色差しから始めた。
屋上配管への色差しには、タミヤのエナメル塗料の明灰白色を使用し、細い面相筆で、少しずつ塗料をのせていった。
屋上配管への色差しが済むと、乾燥後、クーラーのパーツを取り付けた。
続いて、奇数車には、あらかじめ開けていた穴に、アンテナのパーツを取り付けた。
取り付けてみると、非常に緩かったので、少量のゴム系接着剤で接着した。
そのあとは、動力化する偶数車の床下機器を動力ユニットへ移設する作業にかかった。
動力ユニットに付属のスペーサー(NM)を取り付けて、ダミーカプラーと排障器の移設から行ったが、排障器が外しにくかった。
外す作業には、細いマイナスドライバーを使用した。
ダミーカプラーの取り外しには、つまようじを使用した。
ダミーカプラーと排障器を移設後は、床下機器を移設した。
続いて、台車に台車枠を取り付けた。
そして、連結側の台車には、走行パーツセットTT-04Rに付属のカプラーポケットとスペーサー(小さいほう)を取り付けたのだが、取り付け前に、アーノルドカプラーを外したうえ、KATOカプラーのグレーのものに換装した。
また動力ユニットには、付属のウエイトを、忘れずに取り付けた。
奇数車は、トレーラー車にするため、走行パーツセットTT-04Rに付属のウエイトを載せて、車輪を金属車輪化した。
また、連結側のカプラーは、動力車と同じく、アーノルドカプラーを外して、KATOカプラーのグレーのものに換装した。
そして、車体と下回りとを組み合わせた。
そのあと、屋上にトミックスのパンタグラフPG16を装着したのだが、その作業が、意外とやりにくかった。
取り付け脚4本を穴にはめようとすると、分解してしまったものも出てきて、2基ダメにしてしまった。
いろいろアクシデントなどもあったが、京阪電車600形2編成は、完成車となり、当模型鉄道の所属車両に加わった。
いつかは、運転会などで走らせたいと思う。
そのあとは、鉄コレの余剰部品の分別作業をしたほか、KATOの281系電車「はるか」(6両セット)の車両の分解を行った。
その車両セットは、2年前に、中古品を購入したもので、購入後、長らくそのままだった。
なお、その車両セットは、前ユーザーによって、付属パーツの取り付けや、ステッカーの貼り付けは済んでいる(関西空港行きになっている)ので、本日は、車体から下まわりを抜き取って、保管している。
それらの車両は、室内灯の取り付けと、座席の塗装などを予定しているが、それらの車両は、また後日。

以上が、本日の模型関係の作業内容である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする