浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

10月11日の模型工作

2019年10月13日 20時49分11秒 | 鉄道模型
一昨日11日は、近鉄2410系と名鉄5500系の製作作業を除くと、トミーテックの鉄道コレクションの近鉄9000系に付属のステッカーを貼る作業と付属のアンテナを取り付ける作業を行った。
貼り方、取り付け方は、近鉄1201系と同様である。
2両の車両のクーラーカバーの側面に、ワンマン運転用の車外スピーカーを貼ったほか、前面にはワンマンの表示を貼った。
また、1両には、車いすスペースのマークを貼った。
アンテナは、あらかじめ両面テープを貼ったピンセットで取り付けた。

以上が、10月11日の作業内容である。
次回は、動力ユニットに床下機器などの移設を行いたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄5500系製作記(その2)

2019年10月13日 20時40分32秒 | 鉄道模型
一昨日11日の夕方は、グリーンマックスのキットから製作中の名鉄5500系電車の窓ガラスを切り出す作業を行った。
そのキットは、パノラミックウィンドーになっている前面を含めて、はめ込み式の窓ガラスがなく、すべての窓ガラスを自分で切り出す必要がある。
まず、切り出しが面倒な前面のパノラミックの部分から切り出し作業を開始した。
窓ガラスは、本来は、キットに付属のセル板から切り出すのが一般的だが、わたしは、ホームセンターで購入した塩ビ板から切り出した。
前面の窓ガラスを切り出した後は、妻面の窓ガラスを切り出した。
そのあとは、側面の窓ガラスを切り出すのだが、その途中で、時間切れになった。

そして、昨日12日の夜、側面の窓ガラスのうち、11日に切り出せなかった分を切り出した。

そうして、窓ガラスの部品は必要分確保できた。

次回は、屋根板にクーラーを取り付けるための穴を開けたり、キットのバリを取り除く作業を行いたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄2410系製作記(その18)

2019年10月13日 20時32分03秒 | 鉄道模型
一昨日11日は、グリーンマックスのエコノミーキットから製作中の近鉄2410系電車の製作作業を行った。
その日は、まず、屋上にクリアー塗料を吹き付ける作業から始めた。
屋上を残してマスキングした車体の屋上部分に、ガイアカラーの007番・クリアーを吹き付けた。
エアブラシによる吹き付けである。
それは、光沢のクリアーなので、つや消しにする屋根とは艶の感じが異なるが、あとで吹き付けるつや消しのクリアーが車体に滲みこむのを防ぐために吹き付けた。
それから、クリアーを乾燥させた。
その間、床下機器を取り付けた床板の塗装も行った。
床下機器と床板の塗装に使用した塗料は、グリーンマックスの9番・ねずみ色1号である。
それも、エアブラシで吹き付けた。
そのあと、屋根と床下機器に、つや消しのクリアーを吹き付けた。
使用したつや消しのクリアーは、ガイアカラーの008番・フラットクリアーである。
もちろん、エアブラシで吹き付けた。
こうして、吹き付け塗装を終えることができた。
そして、機材などを撤収した後、スカートの塗装を忘れていたのを思い出した。
しかし、スカート4基のために、わざわざ、再度エアブラシの器具などを出すことはできないので、急遽、筆塗り塗装をした。
使用した塗料は、グリーンマックスの9番・ねずみ色1号で、塗料皿に塗料を出して、薄め液で希釈のうえ、少量のリターダーを混ぜた。
そうすることで、筆塗りによるムラを目立たなくすることができる。
そのあとは、屋上に設置するアンテナとヒューズボックスの塗装も行った。
それらの塗装には、グリーンマックスの14番・灰色9号を使用した。
もちろん、筆塗りである。
こうして、近鉄2410系電車の塗装作業を行うことができた。

そして、昨日12日、車体のマスキングをはがした。

次回は、車体のライト部分や屋上配管などへの色差しなどを行いたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする