ケロの飛行機撮影日記

飛行機・護衛艦等を撮影に出掛けた様子をアップしていきます。

海上自衛隊 横須賀基地(2019.5.17)

2019-07-14 14:06:00 | 横須賀基地
皆さま、こんにちは。

今回のブログは飛行機ではなく船になります。
前は自衛隊の護衛艦等に興味があったのですが、最近になって興味が再燃してきて写真を撮るようになりました。

この日は横須賀から晴海埠頭へ護衛艦の体験航海が予定されていたので撮影ポイント等を知り合いに聞いたところ、横須賀に空母が入港するという情報が入ったので横須賀に行ってきました。

横須賀基地が見下ろせるポイントに行きました。
桟橋には右側から「153ゆうぎり」「111おおなみ」「116てるづき」が入っています。
「てるづき」が今回の体験航海に使われる艦です。

潜水艦が出てきました。
走ってる潜水艦を見るのは初めてです。




港内を一周して戻っていきました。



タグボートや警備艇、哨戒ヘリ等がやってきて、いよいよ空母の到着時間となります。

やがて大きな船体が現れました。
空母「ロナルドレーガン」です。



ちなみにこの場所、奥に羽田空港のD滑走路と誘導路が見えます。
空母のバックに離陸機が写ってました。

ゆっくりと向きを変えます。





後ろから海上自衛隊の「171はたかぜ」がやってきました。




ロナルドレーガンにはタグボートが付いて、再度方向転換しバックで岸壁に着けるようです。

右側の桟橋には「110たかなみ」「174きりしま」オーストラリア海軍「05メルボルン」が入っています。





ようやく入港完了です。
姿が見えてから30分以上かかりました。

ロナルドレーガンの入港のため待機させられていた体験航海の「てるづき」が1時間程遅れて出港していきました。




沖合いで待機していた「てるづき」から発光信号が送られていました。
「体験航海楽しんできてください」みたいな内容だったようです。

「てるづき」の出港が完了し、今度は「はたかぜ」が入ってきます。




こちらもタグボートで方向転換をしてバックで入ってきました。




「はたかぜ」の入港も見届けたので、次の場所に移動します。

次はレインボーブリッジにて晴海に入港する「てるづき」を狙います。
しかし、出港がかなり遅れたため時間がギリギリです・・・。

結果は・・・。


間に合いませんでした(泣)

品川まで京急に乗り品川からバスに乗ったのですが、バスを降りたところで「てるづき」は通過してしまいました。
レインボーブリッジの遊歩道に上がった段階で接岸作業中でした。
定時で入港するためにかなり飛ばしてきたようです。



ちょうど伊豆大島行きのジェットフォイルの時間だったのでそちらの出港を見て帰りました。

浮かび上がるところが見れました。


以上でこの日の撮影は終了です。
今後は飛行機写真の合間に船の写真も入ります。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

羽田空港(2019.5.8) 2

2019-07-12 06:34:20 | 羽田空港
皆さま、おはようございます。

5.8の羽田空港後編です。
JALのB777-200 TOKYO2020
昨日11日から767で2号機が飛び始めました。





大きな貨物船がやってきました。
後ろを飛ぶのはD滑走路に降りるデルタ航空のA350-900です。

スカイマークのタイガースジェット


公園内のヤシの木と絡めて撮影してみました。



J-AIRのE190 しまじろうジェット




伊豆大島行きのジェットフォイルが通りました。



ソラシドエアのB737-800
後ろを横切るのはC滑走路から上がって北に旋回中のANA機です。

ベトナム航空のA350-900






この日はとても天気が良かったのですが、この後は特にめぼしい機体の到着は無かったのでここで撤収しました。
ただ、この後バス停でバスを待っている間にエア・カナダがB滑走路側に降りてきたのでそれは撮りたかったなと思いました。
次回は飛行機ではない写真となります。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

羽田空港(2019.5.8)

2019-07-10 10:36:35 | 羽田空港
皆さま、こんにちは。

今日からは5.8の羽田空港です。
令和最初の撮影は久しぶりの羽田空港です。

まずは第1ターミナルの展望デッキで知人と待ち合わせ。
タイ国際航空のB747-400が上がりました。
富士山も見えました。


ルフトのA346と四発機コラボ。





第一ターミナルで少し撮影したあと、城南島に移動しました。
数年ぶりの城南島です。

JALのB767-300 ドリームエクスプレス90



今回はヤシの木が生えているエリアで撮影しました。

この場所は東京港に出入りする船とスカイツリーのコラボや飛行機と船を絡めて撮れます。


スカイマークのファイターズジェット。


海上保安庁の巡視船がきました。

ここで海保の飛行機が来たらスゴいですね。


JTAのB737-800

スターフライヤーのA320
レドームはANA用が付いているようです。


今日はここまでです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

厚木基地(2019.4.27)

2019-07-05 13:08:58 | 厚木基地
皆さま、こんにちは。

今回の記事は4.27の厚木基地の公開です。

基地最寄りの相鉄線相模大塚駅で知人と待ち合わせをし、10:30頃に基地に到着しました。
手荷物検査で数分並んだ程度で、特に混雑もなく入場できました。
厚木基地に入るのは初めてです。


まずは入り口近くの広場に置いてある機体から撮影していきます。
各部隊のリーダー機が置いてあるようです。






久しぶりにF-14を見ました。
カッコいい。


フードコートで買ったチキンと基地内のマック限定メニューのブリトーなどを食べながら少し休憩しました。

続いてエプロンの方に向かいます。
途中グッズや食事を売る屋台がたくさん出ていました。
こちらは途中にあったタクシーを呼ぶ際の目印の看板です。
電話番号とローマ字で「厚木基地エリア1にタクシー来てください」と書かれています(笑)


まずは自衛隊のターミナルに入りました。
中は1Fは搭乗受付所で2Fが待合室と資料館になっています。

エプロン側に出ます。


P-1がたくさん並んでいます。

LC-90

SH-60Jの初号機。
試験機として使われています。
赤帯のP-3Cと並べてほしかったです。

P-3C・P-1・C-130が並べられています。




続いては米軍エリアです。
米軍側は機体の周りに規制がないので、機体の下まで入り放題です。
P-8ポセイドン。
民間機だとB737-800です。
しかしこちらは民間機のようなウイングレットではなく773ERや772LRのようなレイクド・ウイングチップとなっています。





岩国に移駐したF/A-18も数機飛来しました。
厚木にいた時代はリーダー機を並べて展示していたのですが、今は寂しくなってしまいましたね。
移駐前に来たかったです。



C-130

E-2

ここで急に雲行きが怪しくなり、大雨が降りだしました。
天気予報では午後から晴れになっていたので傘を持ってきていませんでしたので、急いで近くのF/A-18の翼の下に退避しました。
米軍機はロープ規制が無かったので助かりました。
皆さん翼の下で雨宿りしています。


こんな状況でもヤフーの天気予報は晴れマークになっています。
局地的で一時的な雨なら仕方ないですが、雨雲レーダーで見ると神奈川県全域で雨になっているようです。
久しぶりに天気予報にイラっとしました。
止みそうにないので、雨雲レーダーを見ながら小降りになりそうなタイミングで急いでターミナルに移動しました。
雨が振りだして撮れていなかったカラー機を撮影してターミナルに向かいました。



ターミナルでしばらく雨宿りをしたあと、また雨が弱まりそうなタイミングで駅へと急ぎました。
何とか濡れは最小限に押さえられて駅にたどり着きました。

最近の天気予報はあてになりませんが、ここまで見事に天気予報を外されたのも久しぶりでした。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

新潟空港(2019.4.12) 4

2019-07-02 14:37:55 | 新潟空港
皆さま、こんにちは。

新潟・庄内遠征のラストです。
新潟空港の展望デッキであと少しだけ撮影します。

新潟に来てこんなに天気が良いのは初めてです。

J-AIRのE190が出発します。



イスに座ってのんびりしていると上空を飛行機が通過しました。
成田に向かうルフトハンザ・カーゴのB777Fでした。


展望デッキの東側にやってきました。
こちらはRW04/22という短い滑走路があります。
主にヘリとセスナ等の小型機が使います。

ちょうどヘリが降りてきました。




ラストの撮影はFDAのE175です。
ビジュアルアプローチで降りてきたので、狙っていた雪山との絡みが撮れました。
















バスの時間になったので撤収しました。
帰りは新潟から新幹線で帰ります。
上越新幹線に導入されたばかりのE7系でした。
とても綺麗でした。
北陸新幹線用と異なりピンクの帯が追加になってます。

今回の遠征は初日以外は天気が良くてたくさんの写真が撮れました。
また遠東狙いで新潟に行きたいです。
庄内もジェットスターの増便に期待したいです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。