ケロの飛行機撮影日記

飛行機・護衛艦等を撮影に出掛けた様子をアップしていきます。

ジャンボフェリー(2022.6.7)

2022-10-29 19:35:00 | 乗船記
皆様、おはようございます。

高松駅から送迎バスでジャンボフェリーのターミナルに来ました。
ここから神戸に向かいます。

乗船するのは赤帯の「フェリーりつりん2」です。


屋上に芝生の敷かれた展望デッキがあります。
出航はこちらで見学しました。



小雨が降るどんよりとした天気でした。

高松港からは周辺の島に向かう船が沢山出ています。
大小さまざまな船が行き交います。
奥に瀬戸大橋が見えます。









船内に戻りウトウトしている間に小豆島に着いてました。
小豆島を出たところで高松に向かう「フェリーこんぴら2」とすれ違うので外に出てみましたが、高松出航時に居た屋上の展望デッキは強風で閉鎖になってました。
なので後部のデッキから撮影。
ここからだとサイドからしか撮れないので猫の顔は見えませんでした。



また船内でウトウトしてると今度は明石海峡大橋をくぐるところでした。
淡路島側です。


とても良い天気で良かったです。





こちらは兵庫県側です。


後ろに見えるのは淡路SAの観覧車です。


明石海峡大橋をくぐり神戸港はすぐそこですが、ここからたくさん写真を撮りました。
なので後編へと続きます笑。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。


ことでん(2022.6.7) 2

2022-10-17 18:45:22 | 鉄道
皆様、こんばんは。
ことでん撮影の続きです。

1080形がやってきました。
こちらも元京急1000形で初期の分散クーラーを搭載した車両です。


続いても1080形。

復刻塗装の1300形が帰ってきました。
そしてまたまた1080形が到着。

元京急同士が並びました。

左が大きなクーラーが屋根の中央に乗った1300形で、右が小型のクーラーいくつも乗った1080形です。
どちらも京急時代は同じ1000形という形式でした。




続いては撮りたかった車両その2のウクライナカラーの1200形です。

600形は元名古屋市交通局の地下鉄の車両です。


ウクライナカラーが出発です。

このあとはバスでの移動があったので昼食を食べてから、高松駅前のバスターミナルに移動しました。
駅前の讃岐うどん屋でうどんを頂きました。

バス到着まで少しあったのでバスを撮影してました。
ことでんバスはイルカの柄がかわいいです。







こちらは大川自動車のバス。

乗る予定のバスがやってきました。
高松駅から少し離れた所にあるジャンボフェリーのターミナルへの送迎バスです。


これに乗ると言うことはフェリーにのります。
と言うことで次回はジャンボフェリーで神戸に渡ります。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。



ことでん(2022.6.7)

2022-10-15 10:43:34 | 鉄道
皆さま、こんにちは。

旅行最終日は香川県高松に宿泊しました。
「ことでん」こと高松琴平電鉄で撮りたい車両があったため、高松築港駅近くのホテルを取り朝から撮影してました。

まずやってきたのは1200形。
元京急の700形です。


色んな魚が描かれている可愛らしいラッピングです。
水族館の広告に見えますがハウスメーカーの広告です笑

こちらは長尾線カラーのグリーン。

そして琴平線カラーのイエローと1200形が続きます。

続いてお目当てがやって来ました。
1300形は元京急の1000形です。
京急時代の塗装を復刻した編成がいて、これが撮りたかったものです。




お目当てがすんなりと撮影できたので、他の場所で撮ってみることにしました。
まずは池戸〜農学部前にて撮影。
晴れると逆光になってしまう場所ですが、この日は曇ってたので大丈夫だと思い向かいましたが、到着すると晴れてきてしまいました。

なので顔が暗くなってしまいました。





次は平木〜学園通りの新川を渡るところです。
ここは晴れてほしかったのですが、今度は曇りに、、、


ピントが合わずイマイチな写真になってしまいました。


平木から乗車し高松に戻ります。




高松築港〜片原町の高松城をバックに撮れる所があるので、そこに行こうと思い片原町で降りましたが、工事中で撮影できませんでした。
と言うことで、結局朝とほぼ同じ所で撮りました。



このあともう少しだけ撮影しました。
次回に続きます。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。



エアロキングで行く備北バス6E応援ツアー(2022.6.6) 6

2022-10-13 13:02:40 | バス
皆さま、こんにちは。

備北バス本社での撮影会のラストです。
主役の6Eを並べての撮影です。



行先表示が幕とLEDというのが大きな違いですが、それ以外にも手すりとか細かい所が違います。
同じ形式のバスですが、並べて見ると違いが分かって面白いです。








ローアングルは普通に走っているバスでは撮れないので、今回のお気に入りです。



最後にまたボンネットバスを並べて終了です。




8Eもちゃっかり参加。






のんびりとした撮影会でたくさん撮ってしまいました。
天気が良ければ最高だったんですが笑

撮影会後は再び6Eに乗り込み、行きと同じく道の駅でエアロキングに乗り換えました。
ちょっと見にくいですが、1階のプレミア厶シート。

途中休憩のSAにて。

帰りは大阪駅で解散となりました。

旅程を組んでいる時に、このまま夜の新幹線で帰宅しようか悩んだのですが、せっかくなのでもう一泊する旅程にしました。
大阪駅で食べた肉々しいお重はとても美味しかったです。

翌日も大阪に帰ってくるので、カメラと着替えだけカバンに入れて、スーツケースは大阪のコインロッカーに置いておく事にしました。
そのため翌日の移動が楽でした。

大阪からこの日の宿泊地である高松まで高速バスで向かいます。

バスの行先にも「うどん県」と書いてあるのが面白いです。

以上で6.6の予定は終了です。
次回からは最終日の模様です。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。





エアロキングで行く備北バス6E応援ツアー(2022.6.6) 5

2022-10-09 10:35:00 | バス
皆さま、こんにちは。
引き続き備北バス本社での撮影です。

続いて出てきた3934号車は富士重工8Eです。


そして2台目の6Eである2350号車が出てきました。





2511号車と。

しばらく6Eと8Eの並びで撮影となりました。






8Eが撤収し2350号車のみとなりました。






一旦引き上げていた2511号車も行き先を色々と変えていました。



そして再び2511号車が動き出し、いよいよ6Eの並びの撮影です。



次回に続きます。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。