Nordic Walking Club 柏の葉

「気持だけ ポールを持てばアスリート」
ノルディックウォーキングなら、いつもの散歩がスポーツに!

道後湯けむり遍路道ツーデーウォークに参加 松山市・久万高原町

2016-11-23 | イベント参加
19日は、第5回 道後湯けむり遍路道ツーデーウォークの1日目。
35kmをノルディックウォーキングしました。

アパートを2時半に出発し、しまなみ海道をスクーターで120km。
出発時は雨は降っておらず、低気圧の影響で暖かい空気が入り込み、夜のツーリングも意外と快適でしたが、途中から雨になり、松山に入った5時半頃には、土砂降りに・・・
道の駅で雨の様子を見ながら、スタート会場に到着は7時。
天候のためか参加者は少ないようで、70名弱とのことでした。
ゲストの荻原健司さんの掛け声で出発。

バスで1時間、歩きのスタート地点、第45番札所 岩屋寺へ向かいます。
気分が重かった雨予報も、天気予報より早く上がり、雨具を脱ぐ人も。

私はしばらく雨具と傘で、参道の木立ちから落ちる滴を避けていましたが、いきなりの長い階段で、お寺に着いたら堪らず脱ぎました。
岩屋寺は、その名の通り岩山に囲まれたお寺。



雨具を仕舞い、ポールを準備していたら、いつの間にか最後尾になっていました。
色づいた木々を眺めながら、交通量の少ない県道を歩きます。

国民宿舎古岩屋荘を過ぎて、紅葉谷の看板から山道へ。

いよいよ「遍路道」です。

もう雨の心配はなくなり、晴天とはなりませんが、暑くも寒くも無いウォーキング日和になりました。
元の県道に出たところで、最初の「お接待」。



その場で焼いたピザとお茶を頂きました。
山道、車道、あぜ道や明らかに民家の庭先といろいろの道を歩かされます。



高い木が茂り、脇に石仏があったりすると雰囲気があります。
山道では、前にも後にも参加者の姿が見えず、自分は集団のどの辺りにいるのか全く分かりません。



2か所目のお接待で水をもらい、再び山道に入ると、第44番札所 大寶寺がもうすぐです。
前を歩くノルディックウォーカーに追い付き、参加3回目と言うことで少しお話しました。



山門の大きなわらじや一抱え以上の杉が印象的なお寺です。



ここからは、第3回の時に歩いたコースです。
お寺を下ったところで、3か所目のお接待。
稲荷寿司と暖かいそうめん。

12時近くなり、丁度昼食です。
「お接待」の謂れを聞いていると、荻原健司さんが現れ(スタッフと車で来たようですが)、写真をご一緒されてもらいました。

国道33号線に出ると、チェックポイントの道の駅 天空の郷さんさん。

ここで休憩中の先頭集団に追い付きました。
ピザに稲荷寿司も頂いたのですが、もうちょっと何か・・・
ヨモギのやきもちを一つ。

この大会は愛媛県ノルディックウォーク連盟が主体で開催しているのですが、多くの人はポール無しで歩いています。
集団に入るとポールに気を使うので、わざと5分ほど遅れて出発。
土佐街道を三坂峠へ向かいます。

国道33号線は自動車専用道路となって別れ、街道は国道440号線。
4か所目のお接待でみかんとバナナを頂き、三坂峠からまた遍路道へ。





峠の標高は720mと言うので、結構高いです。

右へ左へと曲がる急な下りが続きます。



明治時代まで、この道は主要の街道であったと言うのは驚きです。

足に負担かかかる急な舗装の坂道を下ると坂本屋さん。

5か所目のお接待は、お待ちかねの餡たっぷりの餅!

お話では、三坂峠から坂本屋まで2kmで300m以上下っているのだそうです。
ここからは民家も現れ、県道に出て第46番札所 浄瑠璃寺へ。

道沿いには弘法大師の伝説も残っています。

浄瑠璃寺で歩きは終了。



ここでも甘い物を頂き、道後公園に戻るバスに乗ります。

道後公園のゴールは4時過ぎ。



最後のお接待はぜんざいでした。



今回もお接待と山道歩きの、他では味わえないウォーキングでした。
ノルディックウォーキングでは舗装道路の方が歩き易いですが、このコースは気持ちの上では半分が未舗装路(実際は三分の一程度?)。
ポールは身体を前進させるよりも、支えるために使う機会が多いです。
今日の歩数:37,000歩






コメントを投稿