Nordic Walking Club 柏の葉

「気持だけ ポールを持てばアスリート」
ノルディックウォーキングなら、いつもの散歩がスポーツに!

真田氏ゆかりの地のマンホールを求めてまち歩き 上田市

2024-04-21 | マンホール
長野市に行く機会があり、上田市で途中下車、真田氏ゆかりの地でマンホールカードを求めて歩きました。
新幹線でも自動車でも、大抵は通り過ぎるだけなので、上田に寄るのは久しぶりです。

駅から歩いて15分。
関ケ原開戦前に、徳川との戦があった上田城。

大きな門が目を引きます。
城の向かいにある観光協会でカードをもらいます。

昼食にそばでも・・・と思ったのですが、並んでいる人が多く、駅に戻ります。
真田氏発祥の地とされる真田地区へはバスで。
最近の運転手不足からか、減便されており、特に土曜日の便が少ないよう。
バスで約30分、ゆきむら夢工房へ。

ここで2枚目のカード。
ちょっと古くなっていましたが、駐車場でカラーマンホール。

上田で食べ損ねたそば。
もりとかけのみのメニューでしたが昼食。

夢工房から数キロの範囲にゆかりの場所があり、各コースの案内地図が置いてありました。
帰りのバスまでの1時間で行けそうな、御屋敷コースのMAPを持って急いでウォーキング。
柏ではすっかり散った桜。
上田から菅平方面に高度を上げた真田地区では、散り始めといったところ。

地図と案内標識をみながら、真田氏館跡へ向かいます。

桃の濃いピンク色の花は見頃。
観光案内所では真田氏歴史館を薦められましたが、次のバスを逃すと長野での予定がきつくなるのでスルーするしかありません。
館跡は神社が立ち、土塁だけが残ります。

出発地点へ戻る途中、上州街道と松代街道の合流地点にバス停があり、少し余裕を持って上田駅へのバスを待ちます。
道祖神は、街道の分岐の目印でしょうか?

今日の歩数:8,500歩

しまなみ海道を最後のツーリング 愛媛

2024-02-19 | マンホール
尾道での生活が残り1ヶ月に迫った正月明けの連休、しまなみ海道を走るのも最後。
100名城スタンプとマンホールカードを求めて何回目かの愛媛県。

125ccのスクターなら、四国まで自転車道で片道500円。
おつりはもらえないので、50円と100円玉は必須。
愛媛県のマンホールカードも、未入手が宇和島、四国中央、西予、砥部の4か所。
バラバラで遠方。
高速を使えないので、全てを日帰りで集めるのは不可能。
一番近い砥部町のカードと、途中の能島城と湯築城のスタンプの入手を目指します。
しまなみ海道最後の島、大島の村上海賊ミュージアムで能島城の続100名城スタンプを押印。

カードにはなっていませんが、2種類のカラーマンホールが展示してあり、ラッキーでした。



来島海峡大橋を渡れば四国。

尾道から70km。
一般道では、ここから松山までがまだ遠い。
市内を抜けて、重信川沿いの赤坂泉公園でカラーマンホールの現物確認。

カードは砥部焼伝統産業会館で入手。
再度来ることはまずないので、記念にコーヒーカップを2客購入。
松山市内に戻って、道後温泉の湯築城で100名城スタンプを押印。

遍路道ウォーキングのスタート地点になっていたし、道後温泉にも泊っているので、何度も来ていたのですが、正月のNHKで本当に「城」であることを知りました。
冬の日暮れは早く、帰り道は日が傾いて、気温も下がって来ました。

島の道路は交通量が少なく、街灯もほどんどないので、ヘッドライトを頼りに一人旅。
日が沈みきるまでにできるだけ先を急ぎます。

広島県最後のマンホールカード 広島市

2023-10-07 | マンホール
秋分の日だと言うのにまだ暑さが残る中、先日タッチの差で入手を逃した広島港のマンホールカードに再挑戦。
スクーターで広島市へ。
三原から竹原に向かう県道75は、何か見覚えがある!
(三→竹)× 原 をノルディックウォーキングで歩いた時の道。
竹原の道の駅で、お好み焼きマンホールを発見。

たまゆらマンホールも種類が増えているよう。

海沿いの国道185に入ると、橋で繋がる島。

ここは、JR風早駅から大芝島、安浦へに島歩きコース。
今までに歩いたコースを、振り返っているようです。
広島港も、似島や市内のウォーキングイベントのスタート地点として何回か来ました。

市内に戻って、ひろしま美術館でミュシャの展覧会を見学。
常設展もなかなか良いので、此処も何回目でしょうか。

街中の道は車がやたらと多いので、2号線までショートカットしようと走った道が西国街道のようで、松並木にカラーマンホール。

マンホールカードは、現時点で広島県コンプリート。


岡山北部のマンホールを求めてツーリング 新見市、新庄村、真庭市、美作市

2023-08-12 | マンホール
7月22、23日、梅雨明前でしたが、週末は晴れ予報。
宿泊場所を探したら、一人で宿泊可能な素泊まり可能な温泉宿を見つけて予約。
岡山県北部のマンホールカード、尾道からスクーターで日帰りしようとするとハードですが、一泊すれば回れます。
朝7時に出発。
福山から国道182をとにかく北上。
新見市に入って、大きな水車が見えたので立ち寄って休憩。
親子孫水車「夢すき公園」。

最初の目的地、新見市の駅前に着くまでに100km。

観光案内所で1枚目のカード。
現物の場所を聞き、駅の反対側の美術館へ。

姫新線の沿った県道は、交通量が少なく、信号もなく、適度にカーブのある道で、スクーターを快適に進めていると雰囲気のある駅舎。

トイレを借りて、水分補給しながら現在位置を確認すると、曲がろうとしていた道を通り過ぎていました。
気付くのが早かったので、戻って山道へ。

グーグルは推薦しない県道58で峠越えして新庄。

2枚目のカードをもらい、カラーの現物は展示品。

また、県道で峠越えて蒜山高原。

思ったよりも暑い。
GREENable HIRUZENのサイクルセンターでカードを入手。
遠かった!
ジョイフルパークで買った蒜山牛乳のヨーグルトと持ってきたパンで遅い昼食。
岡山県最後のカードを目指して、宿泊先の湯郷温泉を目指します。
途中の道の駅でガンダムを発見。

100名城スタンプを集めるため、通り道の津山城へ立ち寄り。

天守はありませんが、大きな城郭です。

カラーやいろいろのデザインのマンホールがあることは、かなり前から気付いていましたが、カードの存在を知ったのはここ数年。
以前に行った場所もカード入手でもう一度。
カードを集め始めると、配布場所に城が多い。
カード集めで城を回り、100名城スタンプを知り、今度はスタンプを押すために出かけています。
津山市から湯郷温泉まで30、40分程度で、配布時刻の18時に何とか間に合うと見積もったのですが、グーグルマップで国道179が見つかりません。
何度もスマホで現在地を確認し、20分うろうろしたら、さっきまでいた城のすぐそばでした。
3つの国道が合流している区間で、スマホでは1つしか表示されておらず、地図との表示の違いで、かえって迷ってしまいました。
湯郷温泉に着いたのが、配布終了10分前。
ここで、配布場所の「温泉旅館協同組合」が見つからない。
うろうろしていたらタイムアップ。
一旦宿泊先へ。

古い旅館をリノベーションしたようで、和モダンな雰囲気。
低料金でゆっくり温泉に入れました。
素泊まりだったので、夕飯の買い出し。
夏祭りのようで、会場広場の観光協会が開いていたので、「温泉旅館協同組合」の場所を聞こうとしたら、協会の中にありました。
本当なら閉まっている時刻でしたが、夏祭りで開いていたので、カードをもらうことができました。
現物も確認。

カードがもらえたので、配布開始時刻を待つことなく出発できたので、時間に余裕ができました。
帰りのルートを考え、100名城スタンプを押すために鬼ノ城へ。

ポールを持ってくれば良かったです。

遠く瀬戸内海も見え、古く防御のための城であったことが想像できます。
矢掛の道の駅に寄り、町で開催中のクリームソーダを飲んで休憩。
走行距離420km、岡山県を一周した気分です。




城と温泉とマンホール 伊丹、丹波篠山、宝塚 

2023-05-06 | マンホール
連休前半、家族で伊丹に集合し、兵庫県東部のマンホール巡り。
家族が立てた計画に従い、マンホールカードと百名城を回ります。
私には、大まかな予定しか分かりません。
待ち合わせのJR福知山線伊丹駅。
目の前が有岡城。

百名城ではありませんが、信長から離反した荒木村重を説得しようとした黒田官兵衛が幽閉されていた城。
戦国時代の史実としたは、興味深いです。

カードは昆陽池のスワンホールで。
日曜日は、駅構内の観光案内所で、空港と昆陽池のデザイン2枚がもらえます。
更に北海道から飛行機で合流した子供と、旧岡田家宗拓・酒蔵で伊丹市の4枚目。

計画ではもう一か所ありましたが、バスを乗り間違えて、降りる停留所が分からず、30分かけて何時のまにか駅に戻って来ました。
あきらめて、JRで宝塚へ移動。
文化芸術センターで、スミレのカード。
ここからバスで、宿泊地の有馬温泉へ。
カードはありませんが、有馬デザイン。

2日目は、神戸電鉄でJRで三田へ出て北上。
篠山口からバスで百名城の篠山城。

元々、天守は作られなかったとのことですが、堀と石垣は見応えがあります。

天守が立つはずだった場所からは、城下が一望。

ここでレジェンド アンド バタフライの撮影が行われたとのことです。

カードは市役所で。

帰りにもう一度宝塚で途中下車。
阪急宝塚駅から、花の道を歩いて、宝塚歌劇場。



カラーマンホールの現物は見つけられませんでした。

前日は時間が無くて入らなかった、手塚治虫記念館へ。
入口前の火の鳥。

有名人の手形、足型。

鉄腕アトムは、意外と手足が小さいです。
リボンの騎士は、宝塚歌劇団の影響で作られたとのこと。
ベルサイユのばらにも影響しているのでしょうか?
新大阪から帰路に。
JR西日本のポイントで新幹線のグリーンに乗ったら、2つ前の席にスピードワゴンの小沢さんが座っていました。
今日の歩数:結構歩いたかな?