福島の誇れるものとは?

写真付きで食べ歩き日記や趣味を書くぐうたらブログ

吾妻小富士の雪うさぎ

2011年04月12日 19時50分42秒 | 日記
今日はくっきり吾妻小富士に雪うさぎが見えました。このうさぎが見えるという
ことは福島に春が来たということです。しかし朝晩はまだコートが必要ですし、
本日最高気温11℃では春真っ盛りとは言えないようです。

ところでどう見ても私にはこの雪うさぎが「風の谷のナウシカ」のテトに見えて
しまうのです。キツネリスのテトです。

そしてこのテトはフェネックを元にスタジオジブリが生み出した可愛いい生き物
なのです!自然と共生するというメッセージを世界に訴えた傑作でした。

オームの子供を苛める人間の傲慢さに怒りを覚えたことを思い出しました。

晴れていたのですが、午後から雲が少しかかってしまいました。うさぎがわかるでしょうか?

うさぎというよりはテトでしょう!(過去の写真です)

フェネックはイヌ科の生き物です。飼いたいなあ。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
余震が・・・ (ネギ)
2011-04-12 21:24:35
今日の通勤時(8:10頃)に大きな地震がありましたね。丁度停車中だったのですが電車が大きく揺れました。直前には携帯が一斉にピーピー鳴り出しました。この2~3日は地震が多発し、落ち着きません。そちらはもっと回数が多いみたいですね。でも、季節は確実に進んでいますね。早く原発・地震が収束し、春を満喫したいものですね。
見えました! (独女)
2011-04-13 05:15:27
どれがうさぎだろ~?!と目を凝らしてみると、はっきりと分かりました!!本当うさぎのような形でびっくり。雪ウサギが見えると春というのは、何とも情緒的ですね
早く20℃超えて暖かくなると良いですね
Unknown (はまちゃん)
2011-04-13 06:22:37
はっきりうさぎに見えます。良い景色ですね。
少し上を向いて余裕が・・・あれば良いですね。
大阪の桜は10日(日)が満開でした。
造幣局の通り抜けは14日から始まります。
(少し遅い桜が多いので)
春は北上して、東北へ行きます。
早く余震が終わって、《春》を楽しんで下さい。
ネギちゃんへ (かんちゃん)
2011-04-13 07:28:47
携帯電話の警戒音が鳴るととドキッとしますね。ところでテレビの警報映像が少し遅れて流れます。これはデジタルだからでしょう。地震が起こってから警報の画面を見ると遅いと感じてしまいます。事態が収束したら、また一杯やりましょう!
独女さんへ (かんちゃん)
2011-04-13 07:35:44
この雪うさぎが見える時期は毎年異なります。数年前は5月はじめという記録が残っております。この時は寒さの厳しい冬が長く、5月でもストーブをたいていたそうです。市民はこの雪うさぎを見てほっとするようです。ところでラジウム温泉は閑古鳥が鳴いてるようです。ラジウムという名前が影響しているようです。
はまちゃんへ (かんちゃん)
2011-04-13 07:55:38
少し落ち着いたら福島の温泉に浸かってみたいものです。造幣局の通り抜けですか。懐かしいなあ。来年は見物したいものです。

コメントを投稿