橋長戯言

Bluegrass Music lover, sometimes fly-fishing addict.
橋長です。

和歌山の猫、南氷洋の鯨と一豊

2006年01月29日 | On the Road

20060128130837 和歌山市 大阪からは 近くて遠い場所です  考えてみれば最近訪れたことはありませんでした 和歌山市の閑静な住宅地 写真はそこの空き地に居た猫 さすがに海が近いのか砂地で気持ち良さそうに体をこすりつけていました

20060129151848 せっかく和歌山に来たのでお土産を買いました

「ミンク鯨は世界で100万頭以上世界で生息しています。」 人類の食料資源として持続的に有効利用しましょう      本製品は国際捕鯨取締条約に基づいて(財)日本鯨類研究所が実施した南氷洋北西太平洋ミンク鯨捕獲調査の副産物です。

というラベルの貼られた鯨ベーコンと生食用鯨肉を買って帰りました

アイラ島の“BOWMORE”とあわせましたが まぁまぁ ここはやはりジェラ島の“ISLE OF JURA”が良いかとおもいましたがカラッポでしたのでやはり海もの ということでアイラ島の Ardbeg や Laphroaig で

ベーコンにはOKですが お造りには 焼酎“山之内一豊物語”がフルーティーでGoodでした ちなみに“山之内一豊物語”は岐阜県下呂市の高木酒造の麦焼酎です NHKの大河ドラマからつくられたのでしょう 先般 知人から頂いたものですが さすが日本の焼酎 生もの しょうゆ味にはこんな味の焼酎が一番です

20060129152146


日本一の

2006年01月26日 | On the Road

20060125094615

24日 博多では ライフステージ恒例“カニ・パーティー”を開催しました

20060124174938 大勢のお客様にカニを堪能して頂いたと思います  これから 大阪と東京でも“カニ・パーティー巡業”は続いていきます

20060125121135  20060125102012

小倉 では KOKURA TOWER という高層マンションの販売がいよいよスタート  マンションは 紫川の北側 まさにリバーサイド また小倉城もバッチリ見える 小倉のなかでも素晴らしい立地です

20060125113311

小倉の地に何か“新しいモノが誕生する”というワクワク感があります   モデルルームも映画館跡を利用 「今までにないモノ感」はそこからも漂います

帰阪途中20060125153805

により 随分歩きました  

“日本一”の桃太郎さん がいたるところにおられました

20060125143235


香港戯言~フォトアルバム・アップ

2006年01月23日 | 写真

Dh000032_2 このブログにフォト・アルバムという機能があることを知り作成してみました

 昨年末 香港旅行の際 35mmフィルムカメラ しかもハーフサイズ(24枚撮りフィルムで48枚撮影出来る が画質は落ちる) しかもしかもハーフサイズながら一眼レフ 世界でも類を見ないこの機械式写真機 フィルムからデータ化して・・・  撮影画像を見るまで相当時間がかかります

Pict0054_1

露出もピントも適当に  味があると思っているのですがまだまだ未熟です

右側にリンクがあります ~フォトアルバム内の写真をクリックすると解説有(コメントはまだ中途半端ですが)


断片メモ“Sr.&Jr.” 

2006年01月22日 | LS HAGAKI

Pen_2 あいかわらず今年も厄介なニュースが目白押しです
「どうなっていくのか?」
私の関わる住宅市場について言えば 昨年(2005)政府の見通しよりも2年早く人口減少 中長期的に人口減少時代が続いていきます  一方 短期的に見ると団塊ジュニア世代の住宅取得時期 シニア層の利便性の高い住宅への住み替え需要の発生など 世帯分離に伴う新築住宅の需要の拡大が見込まれます 但しその内訳はファミリー層が減少    夫婦のみ世帯や単身世帯が多数派になるのでは というのが大方の見方の様です

多様化するニーズへの対応がポイントになりそうです
最近 見聞きしたシニアとジュニアについての“断片メモ”です

1)橋長の“シニア”に偏ったメモ  2)小林の“ジュニア”に偏ったメモ  あくまでもメモ それも断片です スピーカーの方の主旨とは違うメモかも知れませんが

~長くてブログには不向き という声があったので 中略~

「おい 旨い餃子食いに行こうや」
「どんなお店?」
「どんなって とにかく餃子が旨いんや」
「だからどんなお店?」
「旨いんヤ 言うてるやろ!」
「だからァ どんなお店なんって?」

旨い餃子というモノを求める男
餃子を食べる40分間の充実を求める女

~ということで中略~

ということでした
ヒントは身近 自分の中にも多くありますね
住宅政策も“量(住宅建設計画法)”から“質(住生活基本法)”へ転換されます  よく目を開き 耳を広げていきたいものです

略部分は LS EHAGAKI #124 で 


おぐ ぎんざ

2006年01月19日 | On the Road

20060118131557 20060118131441

20060118131111 20060118130551

“銀座”と名のつくところは多いですが 東京にもあるとは思いませんでした(本家銀座とは別に)

 地方都市の商店街で“○○銀座”はよく見かけますが  商店街では お惣菜屋さんがよく目につきました

下町ということをストレートに売り物にしているようです  都電に乗ると懐かしさを感じます

20060118130204_1 20060118130220_1

20060118123929_1

・                                       ・

一方 世田谷区あたりの門柱にはこんなコピーが

20060118113129


単線

2006年01月14日 | On the Road

20060112142320  “単線” といえば随分地方の鉄道 それもJRか その後を引き継いだ第三セクターの鉄道を思い浮かべます

しかしながらよく考えると 近畿でも近鉄なんかの私鉄でも見かけます

上の写真は 東武野田線のとある駅です 東京駅から1時間ほどで行けますが いかにも関東平野 という風景 関西ではあまり見かけませんが平地なのにやたらと雑木林がある風景です

知らない土地を訪れるのは 楽しく勉強になるものです


スパイク

2006年01月11日 | On the Road

200601101735000 札幌におります スパイク禁止になって久しいですが 今日は空港の売店でスパイクを買いました

200601101737000 200601101735001 靴の裏につけるものですが なかなかこれがスグレモノです 雪道~雪をとかしている歩道~積もっている雪道~安定して歩けました  とは言いながらも地下では滑って歩きにくかったですが

雪道や凍結した道路は油断ならないものですが 冬場の北海道=スキーと思っているヤツとしては 今回ビジネスとして訪れましたので戸惑いも多かった次第です

ちなみに4時日没 考えれば当たり前でしょうが・・・20060110163517

←4:36

20060110163502 携帯カメラで撮影すると青いですが“真っ暗な空”でした


神田川の鯉

2006年01月07日 | FLY FISHING

20060107090731 神田川の鯉です  丸太の様な胴体でアベレージサイズは70cm以上はありそうです

ふと見ると水面を流下するモノを吸いこんでいます

『釣れるなぁ』フライフィッシングで充分ヒットしそうです ドライフライ(水面に浮く毛鉤)を魚の上流50cmに落としナチュラルドリフト(自然に流す)させれば確実に釣れるハズです フライで釣れる鯉は 水面で捕食している固体です 水中で定位している固体は釣りにくく毛鉤も沈めて口の前に流してやらなければならず テクニックが必要です

神田川の鯉がヒットしたらかなりのパワーで引くでしょうから面白いハズです  ただコンクリートで固められた川ですから 足場もなく橋の上からではヒットしても取り込むことは出来ません 目の前に大物がいても手がでません  そんなこともあり鯉たちはのんびりと大きく育っているんでしょう

Koi60 ←以前「天の川」で釣った鯉


On the Road Again

2006年01月06日 | On the Road

20060106115021 新しい年になりすでに6日目

仕事も4日から 初日は大阪で取引先へ挨拶まわり 5日は東京で挨拶まわり 本日は「つくばエキスプレス」に乗って物調 あすは東京オフィスで面接(当然 ご挨拶出来ていないお取引先も多く失礼している状態ですが)

今年はまだ大阪本社のデスクには一時間ぐらいしか滞在してません 今年はこの調子でアチコチと動きまわるゾ!と覚悟を決めています ってなことを考えていたら 月曜日は札幌? 大阪本社に出社して会議の後 札幌へ移動 一泊して翌日は東京へ

景気回復には動くこと まず自分で動きたいと思います “On the Road Again”ウィリー・ネルソンの歌が頭をよぎります 「On the Road」巡業のことです

それにしてもこの時期の北海道にスーツ姿で行くことになるとは

寒いんでしょうね


混雑

2006年01月05日 | On the Road

20060104165524 1/4 新大阪から東京へ向け新幹線で移動しました  さすがに混雑 かなりの混雑です

ふと思ったこと

“ぐずる子供”若いお母さんお父さんは気を使いながら苦労したはります

そんな子育てが終わった身としては複雑です  

「ちゃんとおとなしくさせるように普段から教育しとけよ!」「うるさい!」「もうちょっと 上手にやってよ!」    とは言いながらも大変なことは理解出来ます  文句を言う気にはなれません

そこで    「OKですよ!」  「勝手に騒いでよ!」   「だけどこっちも文句言うで!」

これぐらくいの“戦う感じ”でちょうどかな っと 

今の世の中は「緊張感」を軽く見ている感 があります  子供は我々の鏡  言いたいことの代弁者 と思っています

争うことは好きではありません  だけど“戦う感じ”はイメージすべきではないか と  平和の中 家族の中 ビジネスの中 自分の中

自分にも 子供にも

20060104170446


2006年01月03日 | 日記・エッセイ・コラム

Pict0030

1日は京都・周山のログハウスでした

Pict0034

大人はログハウスの中で暖かくグタグタとしておりましたが 中3から二十歳までの子供達は それこそ子供に戻って外で雪遊びです

Pict0023

屋根に積もった雪が落ちるところはかなりの積雪です 京都・周山はそれほど雪深い場所ではありません ログハウスのあるのは隠谷の奥という地名なんですが幹線道路から少し入っていますので道路も除雪していません  わずか100mで別世界の様な風情です 天気予報で言う「京都南と京都北」の境

地元の人に言わすと「あそこは風の集まる場所」とか 確かに周囲より積雪が多いみたいです  立地というものは本当にその場所で確かめないと解らないものです

Pict0046 Pict0047

夜中になっても子供は外で雪の中

Pict0054

いつの間にか“かまくら”も出来ていました

大人はあいかわらず・・・Pict0035


A HAPPY NEW TYING TABLE

2006年01月01日 | LS HAGAKI

Nt LS HAGAKI Vol.61 

≪A HAPPY NEW TYING TABLE≫

あけましておめでとうございます

テーブルを作りました テーブルとはもともとラテン語で「厚板」の意味で皆が集まるというニュアンスのある言葉です このテーブルは私だけが使うものです デスクと言った方がすんなりくるかも知れませんが すぐ横には厚板のテーブルもあります


これはタイイング・テーブル フライフィッシングの毛鉤を作る為のテーブルです タイイング・デスクと言う場合もありますが あえてテーブルと言いたいのです よくある組立式のスチール棚に厚さ20mmほどの板をひき その上にコルクを敷詰めました 古いお針箱は小物の収納に便利です よく使うツールは取り易い位地にレイアウト テーブルごと移動できるので使わない時はリビングの片隅で待機 釣り風景が刺繍されたタペストリーをかけると邪魔になりません
Fishstory   Nt3

家の中で一番広く 家族が集まるリビングというスペースをどう活かすか 
今年はこのテーブルで新しいもの(毛鉤+少しのアイデア)を創り出したいと考えています

本年もよろしくお願い申し上げます

Nt2