goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱぐぱぐ通信

環境にわるいペットボトル飲料を買わないジョー・てるりんの絵日記みたいなものです。

ミニバス「A・Aカップ」

2013年01月19日 23時16分30秒 | バスケット
ミニバス「A・Aカップ」






「ARITAMA」と「AIOI」の両チームが主催する招待大会がありました。

両チームの頭文字から名付けた大会。運営、お疲れ様でした。

参加したのは県内の男子チーム12チーム。

みんな寒さに負けずによく走りました。


保護者のみなさんも、熱心にスコアシートを記入しています。






ミニバス…

もう3号がミニバスを卒業してから一年もたつんですねえ(と、しんみり…)。





で、A・Aカップはと言うと、

6年生の思い出づくりになれば…という大会で、途中にはフリースロー大会も。

4年生が頑張って最後まで残っているチームもありました。



そんな思い出になればと、撮影隊として臨場したてるりんです。

自宅に帰って写真を整理し、スライドショーを作成しました。


挿入曲は

「効果音」

「JOE」(J-WALK)

「出発」(ファンキーモンキーベイビー)



スライドショーを作る時に迷うのが、この挿入曲なんですよね。



その昔、結婚披露宴が友人らの手作りで行われるのが主流だったころ、

BGMに凝る友人やら新郎新婦が大勢いました。

かくいうてるりんもその一人。


てるりんの披露宴の入場の曲は


ジャーン。

エマーソン・レイク・アンド・パーマー(EL&P)の

「聖地エルサレム」。




序章で鐘が鳴る音が聞こえてくる個所があって、

そこが好きでした。






退場の曲はと言うと


ジャジャジャーン。

白井貴子の

「ネックスト・ゲート」






夜空にビート・アップ・マイ・ソウル。

風を切って走る生き方が好きさ~。

思いたったあの日より、大人になっていたい…。



バイク好きのてるりんには、こたえられない名曲です。



披露宴の途中ではてるりんがギターを抱えて、妻と歌を歌ったりして。

何を歌ったかは秘密です ^^。



若気の至りです。

許して下さい。


みなさんの披露宴は、どんな披露宴でしたか?

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
AAカップ (有玉の母)
2013-02-01 17:38:00
はじめまして。ブログの存在に今気付き、コメントしてます。有玉ミニバスの一母親です。
AAではお世話になりました。有玉は他のチームのようにうまくありません。どうしたらこの底辺から脱せられるのか。どうしたら他のチームの様になれるのか。分からないまま進んでいます。どこかが違っているのは分かりますが、そのどこか・・・がわからない。
そんな状態のチームです。
またブログ寄らせてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。