goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

(2011.3.12 双葉町) 4600μSv/hを記録していた!!「通常の10万倍」

2014-04-16 14:49:30 | 放射能汚染

(2011.3.12 双葉町) 4600μSv/hを記録していた!!「通常の10万倍」

【原発】 福島原発から「通常の10万倍」 の放射線量の蒸気が噴出

1 :名無しさん :2014/03/12(水)11:17:03 ID:yPJRDEPrp

 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140311/k10015898971000.html リンク切れ

このうち、福島第一原発の北西5.6キロにある

双葉町のモニタリングポストでは、

震災発生の翌日(3月12日)の午後2時10分以降、

放射線量が急上昇していました。

午後2時40分40秒には、

1時間当たり4.6ミリシーベルトと、

この日の最大の値を記録しました。

最大値を記録した前後およそ20分で、

積算の被ばく線量が一般人の

年間の被ばく限度の1ミリシーベルトに達するとみられます。

 

福島の通常の空間線量=0.03-0.04マイクロシーベルトw
4.6ミリシーベルト=4600マイクロシーベルトだから
通常の約10万1000倍w


最新の画像もっと見る