原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

【原発ホワイトアウト】第14章エネルギー基本計画の罠※31回目の紹介

2014-08-08 21:00:00 | 【原発ホワイトアウト】

*『原発ホワイトアウト』著者:若杉冽  から何度かに分けて紹介します。31回目の紹介  

 現役キャリア官僚のリアル告発ノベル!

 「政財官の融合体・・・ 日本の裏支配者の正体を教えよう」

-----------------------

カスタマーレビュー)から

救いがあるとすれば著者・若杉冽氏の次の言葉だ。

  「まだまだ驚くべき事実はたくさんあるのです。

  こうした情報が国民に届けば、きっと世論のうねりが起きる。

  私が役所に残り続け、素性を明かさないのは、情報をとり続けるためです。

  さらに第二、第三の『若杉冽』を世に送り出すためにも」(毎日新聞 10月22日)

読み終わって私は、このままでは本書の予言どおり原発事故は再び起こる可能性が高い、と思った。

そして、表紙とびらに引用されたカール・マルクスの次の言葉が本書の内容を言い尽くしていると気づく。

  「歴史は繰りかえす、一度目は悲劇として、しかし二度目は喜劇として」。

この国の統治のあり方を根本的に変えなければ「二度目は喜劇」を防くことができない、と私は考える。

---------------------------

★過去紹介した記事>>【原発ホワイトアウト】終章 爆弾低気圧 ※下の方に1~16回までのリンク一覧あり

★過去紹介した記事>>【原発ホワイトアウト】第4章 落選議員回り ※下の方に17~21回までのリンク一覧あり

★過去紹介した記事>>【原発ホワイトアウト】第13章日本電力連盟広報部 ※下の方に22~25回までのリンク一覧あり

---------------------------

【原発ホワイトアウト】第14章  エネルギー基本計画の罠  ※31回目の紹介

-『原発ホワイトアウト』著者:若杉冽 「第14章  エネルギー基本計画の罠」 を紹介

【登場人物】
 小島 厳 日本電力連盟常務理事 関東電力総務部長を経て日本電力連盟に出向
 日村 直史 経済産業省資源エネルギー庁次長
 赤沢 浩一 保守党資源・エネルギー戦略調査会長
 山野 一郎 保守党一匹狼議員

前回の話:【原発ホワイトアウト】第14章エネルギー基本計画の罠※30回目の紹介 

(36)

 私設秘書の通行証で合同会議に入室していた日本電力連盟の職員が、必死に議事メモを取っている。議員の私設秘書に対する国会への通行証の発行は、極めて甘い。私設秘書は資格要件もないので、議員の希望次第で何枚も発行できるのである。

 日本電力連盟は、気脈を通じた議員から何枚も私設秘書としての通行証を横流ししてもらっており、永田町のどこに日本電力連盟の職員が潜んでいるかわからない。

 この議事メモは、やがて議員に対する政治献金やパーティー券購入の査定の材料となる。そのためか、次々と若手議員が発言する・・・。

 「赤沢先生のお話には、たいへん感銘を受けました。やはり国の指導者は、理想論に溺れることなく、冷徹なリアリストにならなくてはなりません。途上国を含め世界中で産業の競争が激化しているなか、電力の小売自由化も結構なことではありますが、自由化によって原発の推進にマイナスがないよう、資源エネルギー庁には十分配慮していただきたい」

 「フクシマの事故で日本の原子力産業のイメージが国際的に悪くなっていることを非常に危惧しています。韓国勢やフランス勢に勝つためには、事故前以上に政府が本腰を入れて、総理以下全閣僚がセールスに力を入れていただきたい」

 「私は、大学の原子力工学科の入学希望者数の低迷が気になります。再生可能エネルギーに頼れない以上は、原発に頼らざるを得ない。原発の安全性のためにも、良質な人材が供給されることは絶対的に重要であります。1つ思い切って、原子力工学科に文科省の大学予算をドンと付けていただいて、原子力工学科に入れば教育環境や研究環境がバラ色だ、って具合になるようにお願いしますよ」

 「発送電分離は将来の話だと思いますけどね、1つ注文しておきます。原子力は安全性が第一なんだから、やはり競争にははじまない、と思いますよ。送配電と原子力発電を電力の重要インフラとして一体的に、これはやはり現在の地域の電力会社にお委ねして、火力や再生可能エネルギーは思いっきり競争して効率化を進めていただく・・・こういうバランスが大切だと思いますよ。これも、また、1つの選択肢として視野にいれていただく、ということを当局にお約束いただかないと、このエネルギー基本計画と電力小売自由化の報告は、お認めするわけにはいきません」

 同じ時間帯に国土交通部会や農林部会、水産部会も開催されている。保守党では各部会のメンバーは固定化されておらず、議員はどの部会に顔を出してもよい。既得権益にアピールすることができる大事な商売の書き入れ時に、国土交通部会や農林部会、水産部会を欠席して、わざわざ経済産業部会に顔を出して、時間を費やしているのである。

 -その労力に見合った対価を得ようと、若手議員は必死だった。

 電力会社の既得権を擁護し、電力システム改革を少しでも後退させ、福島の事故の前にすべてを復元させる-こうした姿を標榜するかのような発言が怒涛のように続く。

 この場での様子がマスコミにオープンになっていれば、国民の目を気にして、ある程度の抑制が働くのだが、国民の監視から離れた密室の議論なので、そういう箍が外れているのだ。

 各常任委員会の理事会が開催される9時50分近くまで、延々とサンドバッグのように資源エネルギー庁にパンチが打ち込まれた。行政の側には反論は認められていないので、対等で建設的な議論とはならない。日本電力連盟常務理事の小島厳が若手議員に仕込んでいた弾薬は、すべて着火し炸裂した。

 こうしたやりとりも、すべて計算の範囲内である日村にとっては、この合同会議は通過儀礼だった。しかし、政治的にこなれていない秀才タイプの長官や随行している若手課長補佐からすると、この会は、未開の地での野蛮人による公開処刑のように感じられた。

 

※「第14章  エネルギー基本計画の罠」は、8/3~ 紹介中です。

・・・既得権益側が国会議員を使って行政に圧力をかけ・・国民に見えないところで、こうしたことが当たり前に行われている・・・


★過去紹介した記事>>【原発ホワイトアウト】終章 爆弾低気圧 ※下の方に1~16回までのリンク一覧あり

★過去紹介した記事>>【原発ホワイトアウト】第4章 落選議員回り ※下の方に17~21回までのリンク一覧あり

★過去紹介した記事>>【原発ホワイトアウト】第13章日本電力連盟広報部 ※下の方に22~25回までのリンク一覧あり


税収の2/3が『特別会計』という官僚のやりたい放題の金庫に入っていく。こんな国は世界では一つもない。

2014-08-08 19:26:29 | 未分類

税収の2/3が『特別会計』という官僚のやりたい放題の金庫に入っていく。

こんな国は世界では一つもない。

564 :氏名黙秘:2014/04/30(水) 23:21:39.16 ID:???
TertuliaJapón ‏@TertuliaJapon · 6時間
国民の給料が20年前のそれと比較して下がっているのに、

なぜ公務員や国会議員のそれだけ上がっていくのか?

税収の三分の二が特別会計と言う官僚の遣りたい放題の金庫に入っていく。

こんな国は世界では一つもない。

それをメディアも問題視しない。これも世界では一つもない。

異常国家ということです。

 

 

特殊法人につぎ込まれる特別会計の巨額な血税

no.3011 ( 目覚めよ日本人11/05/03 07:14 )

特殊法人につぎ込まれる特別会計の巨額な血税、

それに群がる天下り役人と政治家、そして財界、

そこかからは暴力団にも多額の金が流れている。

日本という国家を蝕む癌は、この特別会計を吸いつくす利権構造なのです。

 

 

特殊法人から企業へのお金の流れは民間なので、

会計検査院も検査できない仕組みになっており、

膨大な金額が消えていっている

日本人は「石井紘基」の命を無駄にしないで
http://miyaserapi.blog.so-net.ne.jp/2014-03-12-2 より

一般会計80兆円に対して、特別会計は360兆円 

  安富氏が「戦後日本が産んだ最大の財政学者」と評する石井氏の功績は、国政調査権を使い日本の財政支出の流れを調べたことだと述べた。一般会計は見せかけに過ぎず、国債などにより特別会計が肥大し複雑化した仕組みを調べた事を安富氏は評価した。

  授業では石井氏の娘である石井ターニャ氏が登場し、「当時の一般会計は80兆円に対して、特別会計は360兆円だった。税収は40兆円だった」と指摘した。

特定秘密保護法で国政調査権が機能しなくなる

 安冨氏は、この特別会計の仕組みについて「戦後、GHQが財閥解体により政商と財閥を潰した所から始まり、その代わりに官僚は特殊法人を沢山作り、その特殊法人は満州国の公社から流れて来ている」と分析。ターニャ氏も「特殊法人から企業へのお金の流れは民間なので、会計検査院も検査できない仕組みになっており、膨大な金額が消えていっている」と述べた。こういった背景について安冨氏は「特定秘密保護法で国政調査権が機能しなくなる」と懸念を示した。

 

 

暴走する特権階級の力の源泉「特別会計」
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2010/01/1516.html より全文引用
2010年01月15日

国家財政を巡って、いよいよ特別会計にスポットが当たり始めた。
亀井静香金融大臣のなどの発言
「財源をどうやって作るかについては、前から総理にも言っているが、特別会計に思い切って切り込んでいくべきだ。20兆、30兆はすぐ出る。今の特別会計は役人が抱え込んで、彼らの小遣いになっている。ただ、各省の大臣にやれといってもダメだから、仙石(行政刷新担当相)あたりにやらせろと言っている」
また、高橋洋一氏による以下の発言。
「民主党が独立行政法人・特殊法人を全廃すれば国の借金は300か400兆円減る」
国家財政、国家予算を巡って、これほど議論の的になる「特別会計」。これは一体何なのか?何が問題なのか?


■特別会計とは、何か? どうして出来たのか?
日本が近代国家として出発した明治初期には、「一般会計」しか存在しなかった。国家や地方公共団体における歳入・歳出を示す会計は、単一の会計で経理することが原則となっており、その原則に則ったものだった。
「一般会計」は、所得税や消費税などで国民の公的な社会サービスに充てられる。一方、「特別会計」は目的税という名目で、「受益と負担の対応関係」のもと予算は組まれる。
日清戦争時、「臨時軍事費特別会計」という特別会計が初めて登場し、日露戦争にも同様の特別会計が組まれる。
この当時、国の発展に必要な「国家事業」に対する予算として「特別会計」は組まれていた。初期投資こそ、公債や一般会計からの繰り入れを財源としていたが、長期的な採算管理(初期財源・公債→収益・賠償金⇒採算がとれる)により、最終的にはその資金運用は特別会計内で完結したものであった。
戦後の日本は、公債の日銀引受などからハイパーインフレに見舞われる。そこで昭和24年にGHQの指導の下、インフレ対策として1ドル=360円の固定相場制が引かれる(ドッジ・ライン)。
同時に「日米貿易の安定」の名目から、「外国為替資金特別会計」が予算化される。この頃から、日本はドルを買い続けることとなる。
また、均衡予算原則がとられていた一般会計に加えて、特別会計や政府関係機関での収支の均衡も調整された。それまで多額の国債がつぎ込まれた「臨時軍事費特別会計」を始めとする陸軍関連、朝鮮・台湾などの国外開発出資関連の特別会計は軒並み廃止。それにかわって、産業支援関連(開拓者資金融通・国有林野事業など)、解脱産業促進(アルコール専売事業・国営競馬など)の歳入重視の特別会計が次々と組まれていった。
その後、朝鮮特需→高度経済成長期を経て復興を果たした日本であったが、1965年からいわゆる「40年不況」に陥る。歳入の補填をし景気を下支えする必要から国債発行が検討されたが、政府は国債を注ぎ込む範囲を絞るために、公共事業に行なうための特定の特別会計において「建設国債」というかたちで公債発行を繰り返した。

■現在の特別会計は?

【一般会計の歳入】は、公債費:33.3兆円、税収:46.1兆円、その他: 4.6兆円⇒合計:88.5兆円
この88.5兆円のうち、直接支出に回されるのは、41.7兆円で、残りの大半50.6兆円は特別会計に繰り入れられる(一般会計を通して、特別会計に流れていく)。
【特別会計の歳入】は、上記の一般会計からくる50.6兆円のほかに、保険料・手数料など:99.1兆円、公債金・借り入れ:128.8兆円などで歳入総額:370.9兆円に上る。そのうち歳出総額は354.9兆円。
一般会計以上に特別会計のほうが、国家の主要な会計と言えるほど、大きく膨らんでいる(この構造は戦前から変わらない)。
特別会計の現状が、正確に把握できているかというとかなりアヤシイ。なぜなら、”事業ごと”という名目で作られている特別会計だが、相互に金のやり取りをしているため、それが複雑に絡み合っており、どれくらいの金が(年度を越えて)どうやってやり取りされているかがハッキリしないからだ。

■特別会計の何が問題か?
1.内情がほとんど分からない
2.膨大な埋蔵金が存在する?
3.各省庁の独断で決定できる
4.アメリカを買い支えている
5.暴走する特権階級の力の源泉

特別会計の金をどのように使ったかは、明確に公開されていない。国会でも審議されるようだが、複雑な特別会計まではチェックできない。

永田町異聞:官僚王国の迷宮「特別会計」(1)
特会の資金を具体的ににどう使ったかは国民に分かるような形で公開されていない。国会議員は一般会計にばかり気を取られ、分かりにくい特別会計のチェックまで目が行き届かなかった。国会で議員が見る膨大な予算資料は、おおざっぱな「項」という予算区分が記されたものに過ぎない。

一般会計では、「次年度への繰越」はわずかだが、特別会計では次年度へと繰り越される金が結構ある。この内部留保が溜まりいわゆる「埋蔵金」が存在すると言われている。

永田町異聞:官僚王国の迷宮「特別会計」(2)
とにかく一般会計は335兆円の債務超過なのに、一方の特別会計は100兆円の資産超過、すなわち資産から負債を引いて100兆円残るほどの金持ちなのである。常識からいって、ここに埋蔵金が眠っていると見るのが自然だ。

亀井大臣が「特別会計に切り込めば、20兆30兆はすぐに出てくる」と言った根拠はここにある。
そもそも現在でも特別会計が生き残り、統合し数を減らすくらいしか改革が進んでいないのは、各省庁官僚の力の源泉である「金」の出所が特別会計だからだ。官僚利権の省庁とも言える。だから、各省庁の予算に口を出す財務省も、ここだけは見過ごしてきた。

誰にも止められぬ暴走列車「公共事業」のメカニズム ~肥大化を許す三つのメカニズム~
ムダづかいだけではなく、埋蔵金論争でもクローズアップされたように、カネをしっかりと貯め込んでいるケースも少なくない。にもかかわらず、各省庁の予算には口うるさい財務省主計局もここだけは見過ごしてきた。 
 それはなぜか。多くの関係者が口を揃えるのは「特会は省庁の財布であり、財務省といえども手を突っ込むことはできなかったからだ」。別の関係者は、「財務省もここに自分の財布がある。厳しくやるとやぶへびになる」と指摘する。
 現時点では特会は21あり、その下の勘定ごとに、所管省庁の政策と結び付き、侵されざる“聖域”を築いている。

数ある特別会計でも、たびたび問題視されるのが、「外国為替特別会計」だ。

特別会計ってなに?(3)~米国債を買うための会計
為替相場の急激な乱高下が生じ、取引ができない事態が起こりうる。このような場合に対応して、通貨当局(日本で言えば「日本銀行」)が市場に介入して外貨の過不足を調整し、相場変動をなだらかにする必要がある(外国為替平衡操作)が、そのための外貨の出し入れを行うのが、この会計だ。また、政府の保有する外国為替等の管理・運営や、国際通貨基金(IMF)に対する出資やIMF関係の取引もこの会計を通じて行われている。

%E5%A4%96%E8%B2%A8%E6%BA%96%E5%82%99.jpg
日本政府が問題にする「為替相場の乱高下」とは、「円高・ドル安」を指し、この是正を目的に為替介入が行われる。
つまり、「円を売り、ドルを買う」ための資金が必要となる。この金はどこから来るのか?政府短期証券による借入金が、財源のほどんどとなっている。
つまり、日本政府は国民から借金をして、円を売りドルを買って「円安・ドル高」への誘導してきた。輸出企業にとっては、円高は悪。だから、日本の輸出系大企業を助けるという名目で、為替相場をコントロールしてきた。
こうして蓄積された「ドル紙幣」だが、そのままでは(借金によって資金を調達しているので)赤字が更に膨らむ。だから、手に入れたドルをもって、米国債を買い増してきた。外為特会を通した為替介入によって蓄積されたのが「外貨準備高(約1兆ドル)」で、その資金の多くが米国債となっている。
政府が行う為替介入では、円売りドル買いしか発生しない。つまり売られることの無い資産と返しようがない借金が膨らんでいることになる。
特に小泉政権時(2001年~2006年)には、外貨準備高が急激に増え、同時に米国債保有残高も増加した。2001年~2006年といえばWTC同時多発テロが起こり、アフガン侵攻、続いてイラク侵攻と、アメリカ政府は戦争による多額の赤字が発生し、「どこから金を借りるか」が喫緊の課題となっていた時期だった。
つまり、日本政府は間接的にアメリカの戦争を支援したことになる。
政治家、官僚の属米・従米路線を支えてきた源泉が、この特別会計だったことが分かる。
特権階級の暴走を実質的に可能にしてきたのが特別会計だった。この問題を放置すればするほど、特権階級の暴走は止まらない。

(ないとう)

(引用終了)

 

国民の99.999%は 『特別会計』というブラックボックス化した

本体予算のキャッシュフローなど知りもしない

この国は静かに発狂している/ひとりファシズム 
http://ameblo.jp/135215/day-20130108.html
2013-01-08 18:42:51
そもそも国民の99.999%は特別会計というブラックボックス化した 本体予算のキャッシュフローなど知りもしないのだから、 独立・特殊・公益法人への運営費、 あるいは天下という不労所得による 公共資本の私物化は継続されるのであり、

これを僅か7年中断するだけで 100兆円規模の救命財源が 確保できるにかかわらず搾取は途切れることがない。

 

「国債費」と「社会保障関係費」だけで、

一般会計と特別会計の歳出純計(237兆円)に占める割合は7割にも及ぶ 

581 :氏名黙秘:2014/05/01(木) 16:32:38.26 ID:???

ダイヤモンド誌の報道(239.4兆円)

 週刊ダイヤモンド誌は、以下のような論説を掲載しています。

 法政大学 経済学部小黒准教授

 239.4兆円

 2014年度における国の予算(一般会計+特別会計+政府関係機関予算)の歳出合計となっており、この歳出の中身は恐ろしい内容になっています。

 91兆円  国債費    (過去の借金返済分 ) 全体の38%
 78兆円  社会保障費 全体の32%
 19兆円  地方交付税交付金 全体の 8%
 17兆円  財投 全体の7%

 『国債費と社会保障関係費が一般会計の歳出(95兆円)に占める割合は5割程度に過ぎないが、両経費が
一般会計と特別会計の歳出純計(237兆円)に占める割合は7割にも及ぶという現状はあまり認識されていない。』

 隠れ国債費が急膨張しており、今や91兆円にも達しており、近々に100兆円を突破することは必定でしょうが、
 社会保障費も一般会計だけで1兆円ずつ増加しており、特別会計分を併せれば、年間数兆円の増加となり、
 今や加速度的に増加しており、社会保障費が一般会計予算を超えるまであと数年もかからないかも知れません。

 日本の財政問題がいつ火を噴くかわかりませんが、次第に上記のような数字が語られるようになってきており、
 機関投資家がいつでも国債市場から逃げ出せるようになっているのも頷けます。

nevada_report

 

 

国民には財務状況について『知る権利:憲法21条』がある

正確な一般会計と特別会計の統合財務諸表を完全表示せよ!

49:特別会計という内部留保:2013/12/23(月) 00:16:38.85 ID:exhNO9v1

大切なことは、 

財務省は特別会計の全貌を裏打ち資料と共に完全に明確化せよ!

正確な一般会計と特別会計の統合財務諸表を完全表示せよ!

国民には財務状況について<知る権利:憲法21条)がある。

あまりにも不健全すぎる。

財務省利権の温床と成っている。

 


特別会計412兆円が

 予算審議も無しに官僚の裁量で湯水の如く使われる日本

国家財政が破綻寸前にも関わらず、

 特別会計の闇を明らかにせず財政改革を訴える自公政権
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/b7b402c23f2dbf998ec031a960c098e3 より

★『特別会計』と呼ばれる裏の予算、
 こちらの規模の方がはるかに大きいのである。
 『一般会計』は単なるたてまえ予算。わが国の本当の予算とは?!

★特別会計を通じて、特殊法人、認可法人等、
 数千にも及ぶ公益法人に我々の公金が流れていることを
 暴いた故石井紘基議員(当時61)は、殺害された。

 

石井紘基議員が暴こうとした特別会計という巨大な背任を許すな!
http://www.social-security-institute.com/mt/2010/07/24.html

 

JaJaJa @yoshiegawa     ·   7月29日   

国家予算に並ぶ特別会計
切り込もうとした政治家は
殆ど失脚した
誰が画策したかのか?
日本の現実を知ると
やってられない気分になる

 


8月7日(木)のつぶやき

2014-08-08 02:39:35 | つぶやき

チェルノで意味なしとされてたのに、利権、利権、利権。
@portal311
福島の除染費用は400兆円。1家族に4000万払って移住させた場合、23兆円。 blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a9a6b…@neko_aiiさんから

neko-aiiさんがリツイート | RT

2013年2月の出来事>2号機温度、今年最高記録を更新。2/4には大量の黒煙が。ウランやプルトニウムが揮発した場合に黒煙 blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/7161b… @neko_aiiさんから


日本は米軍のコントロール下で原発事故対応をしていた>防衛省幹部が証言【在日米軍・幕僚数人の存在】 blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/8d7de… @neko_aiiさんから


福島原発事故直後、ネットでは多くの被爆症状の訴えが書き込まれていた(日本各地から) blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/83237… @neko_aiiさんから


<魚を食べるときの注意>
頭を最初に取り除き、揚げるか焼くようにし、決して茹でないように。茹でることで骨の中の放射性ストロンチウムを身にしみこませてしまうから blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/636a1… @neko_aiiさんから


1991-96年にベラルーシの病院で早期の「ハゲ(脱毛)」と診断された69名の子供とティーンネイジャーの内、70%はひどく汚染されたエリアの出身だった。blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/ef9b4… @neko_aiiさんから


朝8時代の通勤ラッシュの都営三田線>車内で乗客が心臓停止。駅員がホームでAEDを使っていてショック blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a9086… @neko_aiiさんから


瓦礫焼却の静岡で>元来健康な知り合いの女性。止まらない咳、喘息、顔面むくみ、節々の痛み、大量の鼻水 blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/80466… @neko_aiiさんから


<白血病>

いろいろあって、それぞれ性質が異なる

しかも一つ一つの症例数は少ないため、
1~2年程度の経験の医師では発見できない可能性がある

原爆被爆者の場合、風邪と間違われ 『 肺炎 』 と診断
免疫力がないので弱って死んでた
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/3f0e2…


子供達が危ない>東京ディズニーランドツアーに行くのは、チェルノブイリツアーに行くということです!! blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e9745… @neko_aiiさんから


山下教授が、福島の子供達に安全だと言ってデータ収集。いろんな病気が増えてるとアメリカに報告 blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a68f6… @neko_aiiさんから



〔いわき市・島田医師「失明いっぱいいますよ。両目失明とかいますよ。」〕

2014-08-08 00:43:01 | 福島原発事故後の健康被害

〔いわき市・島田医師「失明いっぱいいますよ。両目失明とかいますよ。」〕

福島・いわき市に医療崩壊を食い止めようとする眼科医がいます

「失明いっぱいいますよ。両目失明とかいますよ。

けど、そうなっちゃうと、うちらも治しようないし」

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10122098000 より全転載
indianlegend3さん 2014/3/715:46:24

〔いわき市・島田医師「失明いっぱいいますよ。両目失明とかいますよ。」〕

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00264307.html
 (フジ 2014年3月7日)

福島の復興のシンボルといわれ、人口が急増しているいわき市で、
今、医療崩壊の危機が迫っています。

この状況を変えようと立ち上がった、1人の眼科医の挑戦を追いました。
津波と放射能、同時に2つの被害を受けた町。

医療崩壊を食い止めるため、覚悟を決めた1人の医師がいる。
東日本大震災で、292人の命が失われた福島・いわき市。

警戒区域から避難を余儀なくされた住民、そして原発関連の作業員など、
いわき市の人口は、およそ3万人増加したといわれる。

その影響が最も大きく出ているのが、医療機関。
病院を訪れた人は
「(診察を受けるまで)やっぱり1時間ぐらいは、かかりますよね。
前はそんなに?)そんなに」と話した。

いわき市の医師会長、長谷川 徳男医師は、
自身の盲腸手術を受けた3日後には、診療を再開した。

代わりの医師がいないためだった。

いわき市の人口10万人あたりの医師数は、160人で、
全国平均を大きく下回る、医師不足の地域。

長谷川 徳男会長は
「いわきは、原発の廃炉までを支える、重要な前線基地になると、
そういう町になったと思っております。
そのいわきの医療を、われわれ医師会、それから病院の先生方、
みんな力を合わせて頑張らなければいけないと」と語った。

いわき市で生まれ育った、眼科専門医の島田頼於奈(れおな)医師(38)。
 島田医師は
「震災前は、原発の位置なんて、わかんなかったかもしれない。
 田舎だし、なんにもないし、
こんなとこ絶対戻ってやるかみたいな感じだったんだけど、
やっぱりこう、ピンチになるとね」と語った。

 島田医師は、大学時代から、ずっといわきを離れていたが、
 震災直後に亡くなった父親の診療所を引き継ぐため、
 妻と幼い3人の子どもを連れて、故郷のいわきに戻ってきた。

 面積が広いいわき市では、目の治療機会を逃しがちな高齢者に、
 深刻な事態が起こっているという。
 島田医師は
「失明いっぱいいますよ。両目失明とかいますよ。
けど、そうなっちゃうと、うちらも治しようないし。
 目の病気って、意外と痛くもかゆくもないんですよね。
 失明する時っていうか、見えない時って。
そしたらもう、片目は失明して、もう片方も同じような病気で、
もう危なかったって人は、
いっぱいいますから。そういうことすらも知らないじゃないですか、
みんな、普通」と語った。
(略)


補足
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n259352
放射線の影響は、特に被ばく初期では
(放射線に対する感受性が高い細胞分裂が盛んな)
目の水晶体等に出やすい事は国際的にも周知の事実であって
〔西尾正道医師「特に、骨髄や睾丸、腸の上皮、目の水晶体等」〕

 既存疾患の糖尿病、緑内障等の悪化も
 そうですが、放射線白内障の深刻化の問題も含め、
 今回のいわき市の場合も、被ばく影響が顕著に現れている
事を示唆していませんかね?

(転載終了)

 


目だけでなく、複数の疾患を持った患者さんが多いようです。

眼科医『命や失明に関わった急性疾患が、増えている』

**@etosha0824さん(眼科医)のツイートから

@etosha0824  ·  7月8日

今日だけで、巨大脳動脈瘤、網膜中心動脈閉塞、黄班出血。

命や失明に関わった急性疾患が、増えている。

癌の治療中の受診も毎日何人も。

 

@etosha0824  ·  7月8日

目の霞みの40代女性。視力1.0と0.9。眼底も綺麗。

午前最後患者さんで既に13時半過。

何となく気になって対面で簡易視野検査、左目外側の異変。

緊急MRIで17mmの脳動脈瘤が見つかった。

クモ膜下出血おこす前で良かった。返さなくて良かった。紙一重だ。

 

@etosha0824  ·  7月4日

この2週間で、私の周りで3人が救急外来を受診。

1人はICU→回復、喘息発作と髄膜炎はなんとか帰宅。

スタッフ人数は以前から余裕がないので、

一人倒れるとドミノ。均衡は崩れた。

 

@etosha0824  ·  7月4日

貧血みたいな眼底の患者さんに体調を聞いたら

→「先月、食道静脈瘤による消化管出血。

調べたら肝臓が大変なことに」

若い女性の肝硬変は、滅多に遭遇しない。

 

@etosha0824  ·  7月4日

肺癌末期の高齢患者さん、骨折し歯もかけていた。

リンパ球600。易感染性。

角膜の小さな傷→潰瘍→難治で疼痛も。

貴重な時間を眼科外来で過ごすなんて、、。無力感。

 

 

**@etosha0824さん(眼科医)のツイートから 

近い将来、『失明』する可能性が高い若い患者さんへ、

どのように言葉をかけ、

どのように説明しフォローしていくか、悩みは深い。

正直なところ、いきなり失明宣告はできない。

@etosha0824  ·  6月13日

近い将来、失明する可能性が高い若い患者さんへ、

どのように言葉をかけ、

どのように説明しフォローしていくか、

悩みは深い。正直なところ、いきなり失明宣告はできない。

小児甲状腺癌をみている医師たちもそうなんだろうか、とふと。

@etosha0824  ·  6月14日

雑談を交えながら、

本人の状況(家族、学業、仕事)を確認。

次はキーパーソンとともに話をする。

思い描いている将来を、真っ向からは否定しないが、

困難があることや他のドアの話をする。

いつの日か病気を受容しつつ誇りを持って生きていけるように。

病気はあなたのせいではないと必ず伝える。

@etosha0824  ·  6月14日

厳しい予後を説明することも大切な仕事だと考えている。

受容できない時期がしばらく続く。なぜ私なのか、

という怒りは私に向けられることもある。

でも若い人は、変化し成長できるから新しい道を開いていく。

”個人”なら告知から受容までフォローできる。

一方、被曝した”集団”にたいして何ができる?

 

 

東京ホットスポットの病院(眼科)では、

重病者が1日に400~500人を超えて来院。異常事態。

(HPより) 当院アイセンター(眼科)には患者さんが非常に多く来院され、
急性期治療に支障をきたすようになってきました。

年間3,500件以上の重篤な疾患の手術を行いながら、
1日の外来には重病者を含む400~500人を超える患者さんが来院されており、
現在の眼科常勤医師では対応しきれない状況です。
http://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/introduction/news_detail-612.shtml
東京都三鷹市 杏林大学医学部付属病院 

 


被爆隠し>今日のJチャンネル「花粉症で失明、失神のおそれ」

今から飛蚊症や白内障が激増する
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/6d39e8be323af404bc6e6654c3dc3e7f
2013-03-23

 

NHK「チェルノブイリ原発事故その10年後」
驚くべきデータが語られる。 原子力物理学者ワシーリー・ネステレンコ教授
http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/d02defe21817584175d2d224922ef7ce

残念なことに多くの子どもたちの身体が今も放射能にむしばまれています。

例えば事故現場から200キロ以上離れた村でも、

子どもたちのうち23パーセントが白内障にかかったり、失明したりしています。

その村では84パーセント以上の子どもたちに不整脈が見られました。

まるで心筋梗塞の予備軍です。

というより、すでに多くの若者が心筋梗塞にかかっているような状況です。

およそ80パーセントの子どもが、胃炎や潰瘍を患っています。

特にひどいのは12歳から15歳の子どもたちです。

胃の粘膜が萎縮し、まるで70過ぎの老人のようになっています。

つまり放射線の影響を受けた子どもたちは、

命の炎を急速に燃やし尽くし、将来病気になることが確定しているんです。