JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

トラブル続発

2024-05-03 18:14:56 | DXing
 暖かい日差しの祝日でした。

 さて、サイパンでの運用はRIGやPC,SOFTと思わぬトラブルが続発しました。
 運用している環境も周りは浮遊電界に満ち満ちているでしょうが、ノートPCのマウスの動きがどうも頼りになりません。またマインに使用したMSHVも挙動がおかしい時がありました。
 一番困ったのは突然FTー991がFT8の送信ができなくなった時です。MSHVはUSB AUDIOを通して信号を送っているのですが、991がAUDIOを受け付けないのでした。あれこれSETUPのメニューをチャックしますが、原因を突き止めるところまでいきません。
 そうこうしているとFT-710もトラブル発生。数時間後にFT710はAUDIOの設定をやり直して問題解決しました。一方FT-991 のほうは設定項目108のSSB MIC SELECTの設定がなにかの影響でMICに切り替わっていたのが原因でした。まさかSSBの運用はしていないので、108のチャックは無視しており、気が付きませんでした。長い時間を無駄にしてしまいました。108の設定をREARに戻したら、ウソのようにFT8の運用が正常に戻りました。
 
 重いSPE 1.3Kリニア、DXV600Lと2台も持ち込んだのですが、ANTのSWRが思ったほど下がらず、2台のリニアはあまり活躍しなかったのは残念でした。
 結果的にはほぼ100W以下の運用で、3人で13、000交信を記録できました。
 MFJの994BというATUを持って行ったのですが、思ったほどSWRを下げきれずでした。やはりペディには自動ではなく手動TUを持参すべくだったと反省しております。
 3人が同時に運用するためにとバンドパスフィルターを用意していたのですが、FT8の運用においては3人が同時に発信するためこのバンドフィルターが活躍するということはありませんでした。CWやSSBと違って、時間的に同時に送信するというFT8においてはバンド間の干渉という問題は起きませんでした。
 これはペディの運用に於いてはすごいメリットでしょうね。

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
«  運用場所が良かった | トップ | Softのトラブル »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
8QSO (KF5SM(島田))
2024-05-04 04:54:28
田上OM、ペディションご苦労様でした。3局合計8QSO、10~30mのバンドでQSOしていただきした。ありがとうございます。
この秋から冬にかけては・・・ぜひ、160~40mのローバンドをメインで再度お願いします。

現地では機器やアプリの問題があったようですが、期間中はUSからも呼んでいる人多かったですよ!

有難うございました。
良かったです (JA6VQA)
2024-05-05 15:07:17
島田さん こんにちは。尊号が見えたときはほっとしました。コールありがとうございました。宿舎の背後は急斜面の山が迫っており、中南米には飛んでいかないだろうと思いました。W方面はかろうじて開けていました。160mはJAともわずか6局と交信できたきりで、シーズンオフだったようです。次はたぶんないでしょうね、残念ながら。

コメントを投稿

DXing」カテゴリの最新記事