JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

6mの8Q7KB

2023-04-30 20:53:27 | 6m
 連休二日目、1年の1/3の最後の日 晴れて暖かく絶好の行楽日和でした。
 バンドをワッチしておりましたが、どうも冴えない。一向に交信したいと思う
局のコールサインが見えてきません。
 折角の好天で、この後の連休の天気予報はあまり良い天気は続かないらしい。
 久しぶりにドライブに出かけました。
 目的地は大分県農業公園、行ってみたら「るる公園」と看板がかかっておりました。
 高速道路で30分もあれば到着します。
 山中の川をせき止めて湖を作り、周りを整備して遊歩道を巡らせて、その道の
途中に椿園や子供向けの遊具を配置してあり、湖水の淵では釣り具を垂れる人も
多くいます。
 グルーっと遊歩道を回りましたが、9000歩ほど歩いておりました。
 汗をかきくちょっとハードな運動でした。園内はつつじの花がきれいで、呼び物
のネモフィラの青いじゅうたんも最盛期でした。

 5時過ぎに帰宅し、一息入れて6mの8Q7KBのワッチです。
 インド洋の3B8HK,4S7VG,3B9FRと見えております。7半過ぎに8Q7KBのCQが
見えてきました。関東あたりでも見えているようでしたが、夕食のBKで中座。
 8時過ぎに帰ってきたら、まだ見えておりCQをだしております。

 でも届かなかったです。
 また明日に持ち越しです。

コメント

iPad第8世代

2023-04-29 19:41:03 | PC関係
 予報の通り雨で連休が始まりました。雨としては小降りでした。外気温もそれほ
ど低くなく過ごしやすい一日でした。
 お空のコンディションも地磁気嵐も小康状態になってきたとはいえ、今一さえ
ません。
 6mのVKの新しい局と1局交信したのみでした。
 40日入院生活をしていた友人が、夫婦で退院の知らせに訪ねてくれて話が盛り
上がりました。まだ若いので再び健康になってほしいものです。

 普段は居間でiPad airの初期のものを長年使っております。やはり古くなると
バッテリーの充電時間が短くなるのが最近顕著になってきました。充電してしま
えば、今でもネットサーフィンするには不自由はしません。といって最近のiPa
dのようにペンシルが使えません。
 youtubeでいろいろなお絵かきソフトのレクチャーを見ていると、なんだか絵を
かいてみたくなり、メルカリでiPad第8世代の125KBものを手に入れました。
 ついでにペンシルも純正ではない安いものを手に入れて、これからどんなものか
試してみようと思うところです。
 iPadも無印のものの最新型は第10世代と手に入れたものより2世代進んでいます
が、最近は値段も円安が影響したのか高い値段になっております。
 手に入れた第8世代のものでも十分遊べそうですが、やはりバッテリーの持ちが
長いのに驚かせられます。iPadも3代目ですが、初期のものに比べると対応する
アプリも豊富になってきており、使い方次第では大いに役立つと思うのですが、
使いこなせないのが悩みです。
 これから大いに使い込んでいこうと思います。
コメント

F/H運用のアラカルト

2023-04-28 15:47:48 | FT8
 明日から今年も連休が始まります。今日はまずまずの天気ですが、連休初日の
明日の天気予報は雨だそうです。折角だから良い天気で始まれば気分もいい
だろうと思っております。
 お空の天気予報では、またまた地磁気擾乱が活発との予報です。
 朝から各バンドの状態を見ておりますが、あまり冴えない感じです。
 何となく低調ですが、30mの5X2IがJAからパイルを受けておりました。
正統派のF/Hの運用でなんだか気持ちが良い。今はやりのMHSVでのDX運用
に比べると整然と運用がされている感じがいいですね。
 午後は新しいペディ運用の8Q7KBが10mでおそらくMSHVによる運用だろう
と思いますが信号も弱いのですが、RR73,73 の送信があったりなかったりの
運用です。ここがいちばんMHSVの運用の難点ではないでしょうか。正当な
F/H運用がすっきりするのは締めくくりが良い点のような気がします。

 昨日の夕方30mでE51WEGが通常の周波数で運用しておりました。JAやEUが
ぽつり、ぽつりと呼んでありました。
 すると920 F/Hとアナウンスが流れました。
 さっそく920にQSYして待っているとCQが出てきました。しばらくして交信が
できましたが、時間が経過するとコールする局もいなくなり、CQを出しており
ました。
 ペディ運用していてコールされないのはつまらないものです。といって920と
いう周波数をほとんどの局は見もしないでしょう。クラスターにレポートされ
れば、通常の周波数でない920という周波数での運用を知ることができてQSY
してくる局もいるでしょうが、クラスターにもレポートされないと、やがて
コールしてくれる局もいなくなります。
 案の定、E51WEGは通常の周波数に戻ってきて、CQを出しておりました。
 しかし、F/Hの運用を別の周波数でやるE51WEGの配慮や良しとすべきでし
ょう。
 このあたりがペディ運用でのF/H運用の難しさがあるのでしょうね。
 自分で運用周波数を周知せねばならないマイナーなペディの主命でしょう。
 呼ばれる楽しみを味わいたくてペディに出かけたのに、誰からも呼ばれない
のは、運用していても寂しいものです。多くの局に呼ばれるからペディ運用は
楽しいものなんです。
コメント (2)

MSHVのバージョウンアップ

2023-04-27 11:01:07 | FT8
 薄い雲の覆われておりますが、日差しはあります。外気温が20度を超えてきました。
 今朝も5時半に起きだしてVU7Wの160mをワッチしたのですが、今日は160mに
はお出ましではなかったようで、80mにいたようです。
 3567にダイヤルすると、JA3の局がコールしておりますが、低い所でコールして
いるので、ご本尊はもっと下の周波数にいるようで、3565に合わせるとよさそう
ですが、肝心のVU7Wが見えないのでは確かなことはわかりません。
 九州でも見える局はいるようで、レポートを送っておりますが、RR73がもらえ
ないで再送を繰り返しておりました。結局今朝はその姿を見えることはできません
でした。

 MSHVがバージョウンアップしたとの情報で、HPに行ってみました。
 Ver.2.71がダウンロード可能でした。
 さっそくD/Lして、オーバーライトして更新してみました。
 見た感じは別に変わりはありませんが、次のような変更があったようです。

FT8/4デコーダーを改良し、新しい内部データ転送、24ビット(生データ)に対応
しました。
追加:「Multi Answering Auto Seq Protocols」において、設定、CQタイプ、
SOTA、POTA、BOTA、IOTAを追加しました。
インターフェイスコントロールで、NET RigCtlプロトコルをサポートしました。
追加: "Multi Answering Auto Seq Protocols "で、自分のコールサインを
     "Text Highlight "するようにしました。
修正しました: Q65/120秒デコーダーのクリティカルエラー。
変更: 「Multi Answering Auto Seq Protocols」において:
「Multi Answering Auto Seq Protocol DXpedition "のTXは、第1ピリオド
   のみ可能です。
「Multi Answering Auto Seq Protocol Standard」は、TXが第1ピリオドに
   ある場合はスロット制限なし、TXが第2ピリオドにある場合は1スロット
   のみ可能です。
  
 この文面からはマルティストリーム運用を通常の運用する周波数での制限につ
いては何も変更されていないようです。
 CQ on free slotというチェック項目が新設されております。これの使い方はこれ
から試してみなければわかりません。
 CQのタイプにこれまでの大陸指定のほかにSOTA.POTA,BOTA,IOTAが追加され
ておりCQを出すときに指定をして出すことができるようです。
 それにしても分りづらいソフトです。


コメント

VU7Wの160mの信号

2023-04-26 14:02:13 | 160m
 昨夜の雨は今朝には上がっておりました。相変わらず気温は低めです。
 かなりひどかった地軸擾乱も終息したようですが、A Iねdxの値が高いのが気
になります。
 今朝は2047Z にVU7Wの160mの信号を始めて受信できました。

 さらにCQも受信できコールを始めました。しかしEUやロシアの局との交信が
主なようで、JAはまれにピックアップされるだけ。

 21:20Zには見えなくなってお仕舞でした。交信できたJAは1,2局ではなかった
でしょうか。
 そろそろPediも終盤、80mのレポートもありましたが、やはりローバンドは厳
しそうです。

 昨日書きましたGmailの容量の問題ですが、何とか解決できました。
 不要なカテゴリーのメイルは一括での削除は設定できたのですが、一括指定し
ても、一度に削除できるメイル数は1000から5000件が限度のようで、削除する度
にその削除数が違います。それでも50件づつ削除作業するより早いです。
 かなりの時間をかけて、各カテゴリーのメイルを削除しましたが、一向に使用
容量に変化がありません。
 よーくみると削除したメイルは一旦ゴミ箱に収納されるようです。
 ゴミ箱は30日後には自動で削除されると表示されましたが、ゴミ箱をこの際で
すから空にしようと175,000件のメイルを削除する手配をしました。
 さすがにこの量となると簡単ではなさそうで、2時間近くかかって無事にゴミ箱
が空になり、6Gbの使用可能容量が増えており、またしばらくはGmailが安心して
使えそうです。これからはあまり溜め込まずにせっせと削除するようにしようと
思いました。
コメント

gmailからの警告

2023-04-25 10:53:03 | PC関係
 昨夜から小雨が降っておりましたが、朝には止んでおります。
 相変わらず気温は低めで、冬衣装を引っ張り出して着用しております。
 ここにきての気温のアップダウンは老いの身には響きます。
 寝ていても寒いのか、いろんな夢を見ております。

 普段は特定のメイラーは使用せず、もっぱらGmailを使用しております。
 そのGmailから容量の15Gの70%を超えてきたととの警告が来ました。
 おかしいなー、普段から不必要なメイルはゴミ箱に入れる処理をしているのに
そんなにメイルが溜っている筈はないと思って、フォルダーを丁寧に見ておりま
したら、カテゴリーの中に、ソーシャル、新着、フォーラム、プロモーションの
4種類の分類があり、受信フォルダーで削除したのもが分類されて保管されている
ことがわかり、その中を覗いてみるとなんと2014年のタイムスタンプのあるもの
までが保管され残っていることが分かりました。
 メイル数にして20万を超える数です。よくぞ保管してくれていたものです。
 早速その削除にとりかかりましたが、一括で削除はできないようで、一回に
表示される50ラインごとにしか削除はできない仕様のようです。
 ということはこの削除作業を4000回以上しなければ全部削除できない計算で、
昔の全く必要のないFace BookやTwitterの着信知らせをせっせと削除する作業に
取り掛かり始めました。どかんと一発で削除する方法はないものでしょうか?

 
コメント (2)

地磁気擾乱 活発

2023-04-24 14:57:18 | DXing
 再び4月上旬の天気の戻ったようです。曇り空で外気温は17.4度。足元が寒く
感じます。

 太陽の黒点数も87と落ちてきていますが、地磁気が活発でK INDEXは8との事。
 午前中、20mは変なノイズが時々出て、ほぼ受信局数はなし。17m、12m、6mと
全滅。唯一15mでV63WJRに多くのJAを含むアジアの局が鷹っているのが見える。
 午後になって10mでVK,ZLと交信できる状態で、FT8と言えどもほぼ見えない寂
しいお空でした。

 やっと選挙騒動が終了しました。
 大分県は参議院の補欠選挙があり、自民の女性の新人と任期を残して比例選出を
辞任して立民から立候補した候補の一騎打ちでしたが、341票差という厳しい戦況で
自民の新人候補が当選でした。大分県は長い間革新系の候補が選出されておりまし
たが、久しぶりに自民が勝利したようです。市長選挙もあったのですが、一人しか
立候補がなく無選挙でした。県知事も20年ぶりに変わり、これから4年間、何か新
しい風が吹くのか期待したいものです。
コメント

深夜にEUから呼ばれる

2023-04-23 17:22:46 | FT4
 室内にいると肌寒さを感じるんですが、外はむしろ暑いほどに天気。
 今朝は2時半過ぎに目覚めてしいました。トイレを済ませてそのまま寝るのは
惜しい気がしてSW ONです。
 クラスターを見ると17mのFT4でVP8VPCが出ているようです。
 こんな時間でも見えているのかとアンテナは北北西に向いておりましたがコール
してみましたら、応答がありました。無事に交信ができてまたベッドにも同と思っ
たのですが、LZ2VQに呼ばれたので、応答したのが悪かったのか、良かったのか。
 それから継ぎ目なくEUから呼ばれるは呼ばれるは。
 片端から応答していきました。それでも多くて2局同時に呼ばれるだけで、ほぼ
1局ずつ次から次に呼ばれる状態です。
 結局3時20分までに48局と交信しておりました。
 FT4ですから一つの交信は短くて済みます。
 最近はFT8での交信を多くの局がやり終えて、FT4に出てきているのでしょうか。
 丁度EUで週末の夕方ですから、多くの局が楽しんでいたのでしょう。

 
 
コメント

VU7Wのローバンドは?

2023-04-22 18:36:21 | DXing
 良い天気の一日でした。気温も午後は27度になっておりますが、室内では
それほど体感温度は高くは感じません。
 VU7Wがハイバンドではよくサービスして呉れており30mから10mまでは終わ
りましたので、後は6mとローバンドです。
 40mには出てくれているのか不明ですが、Wのクラスターレポートでは0219Z
に7075というのを見かけました。JAからは02Zというのは無理でしょうが、やは
り早朝なのかなと思います。6mは見えたということは聞きますが、いまだに見か
けることはできておりません。

 今朝は17mでWを相手にCounty探しをしておりました。
 AA1QDを見るけてコールしてみました。

 なかなか応答が得られませんので、コールする周波数をあちこち変えてコールを
しておりました。やっと帰ってきたレポートを見ると+00と強く先方にはいってい
るようで、簡単にRR73をもらえるかと思ったのですが、案に諮らんや RR73が
送られてきません。どうしてなんでしょう。逆のことを経験したことはないで
しょう。
 この事態が経験がないのでよく理解できないのです。+00で受信できておれば、
こちらからのレポートR-14 は難なくデコードできるだろうと思うのですが、どう
してか受信してもらえないのです。
 3分も過ぎてRR73が返ってきたのです。AA1QDの信号はほぼ一定の強さで受信
できておりますから、伝搬状況には問題ないと思うのです。
 こちらでは経験できないほどバンドが込み合っているのでしょうか
 いろいろと相手の状況を推察しようとするのですが、どうも経験したことはない
ことは思い当たりません。
 FT8の交信の不思議さの一つかもしれません。

コメント

室内照明器具の改造

2023-04-21 14:57:51 | 徒然
 曇り空ですが、外気温は27.3度あり夏日です。

 シャックの室内照明はリング状の蛍光灯の2灯式を使っておりましたが、LED化
するために、照明器具の常夜灯の小さなソケットに差し込んで使う方式のリング
LED照明器具を使っておりました。交流の整流は名刺ケースの2倍ほどのプラ箱を
磁石で蛍光灯器具の鉄板部につけるようになっております。
 最近点灯するとすぐに消えたり、SWを入れてもつかないようになりました。
 リング型のLEDはほかの部屋のソケットに差し込むとなと点灯します。
 そこで部屋の照明のSW部がダメになったかと、カバーを取ってチェックすまし
たが問題なさそう。ということは照明器具のひもで引っ張る回転SWの接触不良を
疑いました。
 器具を天井のローゼットから外して分解。蛍光灯用の安定器からの配線など使
わない線類をすべてカットし、センター部の常夜灯を差すソケット部を分解しま
した。回転SWなどの配線は薄い銅板でされていました。それらの配線もカット
し、常夜灯のソケットに直接100V が通電するよう銅板配線を半田付けして改良し
元に戻しました。
 思惑通りLEDは点灯して呉れ、一件落着となりました。
 暑い中一汗かきましたが、これでしばらくは室内照明問題は起きないだろうと
思います。  
コメント