JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

昨日の6mの反省

2021-05-31 10:47:03 | 6m
 今日も朝から五月晴れのいい天気です。ちょっと青空はガスがかかった感じ
です。

 昨日の夜、6mFT8ではAP2AM,9N1CAの2局が良く見えており、パイルにな
っておりました。6mのカントリー的にはもう埋まっているのですが、モード
ニューということで、AP2AMをコールしてみました。
 なかなかとってもらえないので、途中から9N1CAに鞍替えしてコールしたり
と右往左往してしまいました。
 結局どちらからも拾ってもらえずに終わりました。
 しかし、それほどの距離でもないし、あとでDisplay Recepiton Reportsをチ
ェックすると、AP2AMにはー05で届いてはいました。
 なぜ拾い上げてもらえなかったのかをいろいろと考え、反省をしてみました。

 結論は相手に拾い上げてもらう努力を怠ったということでしょう。
 こちらのW/Fをみて,空いていそうな周波数で、安易にコールし続けておりま
した。相手が見えているのはJAほぼ全域だったことを考えもしませんでした。
 ようするに、DX局のモニターには、JAやEUなどのコールサインがずらーっ
と並んでいたことでしょう。こちらでは空いているように見えても、多くの局
が重なっていたことも容易に考えられます。
 もしかしたら、デコードされていなかったかもしれません。

 昨年、一昨年と6mFT8を経験して、そこらあたりは十分わかっていたのに、
つい忘れて、適当にコールしていたのがいけなかったと大いに反省しておりま
す。冷静にTPOを考えてどこで呼べばいいのかを判断する努力が必要という事
を思い出しております。
 ライバルの局は皆さん設備の改良やアンテナの向上を済ませて、このシーズ
ンに臨んでいるのですから、なお一層の努力をこちらがしなければ、太刀打ち
できません。
 しかし、ますます熾烈になる6mの競争は、まだ始まったばかりです。
 大いにこのスリル満点の6mのDXを楽しもうと思います。
コメント

大分市内での蛍見物

2021-05-30 18:34:31 | 雑文
 今日も良い天気で、絶好の行楽日和。
 久住の花公園まで車で行きましたが、多くの車が駐車場に並び、園内もにぎ
わっておりました。平地と比べると相当遅いバラが見ごろでした。


昨夜は市内の戸次地区の山間の小さな流れに蛍が乱舞しているというので出か
けました。
 川の名前は立小野川という小さな川です。
 我が家から車で20分ほどのところ、県立大分南高校をさらに山側に入った所。
 すぐ北側には高江の住宅地が広がっております。
 昨年も来てみたのですが、昨年より数倍も蛍の数は多くいました。
 土曜日の夕方ということで、見物人も多かったです。
 道が狭いので、皆さん駐車に苦労されていました。
 確実に蛍の個体数も増えているのは、良い環境が戻りつつあるということで
しょうか。周りは畑が多く、住宅はそれほどありません。

 大分市内では、ほかに西部の野津原地区の七瀬川流域でも蛍を見ることができ
ます。以前見に行ったことがありますが、個体数は昨日行った立小野川のほうが
見ごたえがありました。
 今日、久住方面に出かけましたが、山間部では田植えの最中のところも多くあ
りました。
 最近は田んぼに除草剤などはあまり用いないので蛍が戻りつつあるのでしょう
か。
 以前、もう25年も前でしょうか、田植えのあと、おどけて裸足で田んぼに入っ
て、それが原因で内臓疾患になり、命を落としたHAM仲間がいました。
 今はそんな強烈な除草剤は用いないようになったのでしょうか。

 あちらこちらに蛍が帰ってきているということは、少しは自然も元通りになり
つつあるという証なのかもしれません。
 早く昔のように、あちらこちらの川の流れで、蛍が舞う環境に戻ってきてほし
いと願うばかりです。
コメント

昨夜6mFT8でF6CCが

2021-05-29 17:57:15 | 6m
 梅雨の晴れ間でしょうか、朝から晴天の良い天気です。来週頭までは続くら
しいです。

 期待している6mのマルチホイップはなかなか生じないようです。
 昨夜のこと、0830UTCにモニターに突如F6CCがG3PXTを呼んでいるのが現れ
驚きました。もちろんコールは一応しましたが、応答がある筈もありません。
 おそらく間違って、零れ落ちてきたのでしょう。
 でも北のほうの局がF6CCをコールしておりましたので、まんざら偽者ではなさ
そうです。

 今日は久しぶりにF/Hをクリックしました。別に珍しいところではありません
が、VK9XXは14.090でぺディションモードで運用しておりました。
 ほんの庭先ですから、交信は程なく成立しました。
 最近FT8を始めた局にとってはペディションモードとはどうやるのと思われる
ことでしょうが、今年になって5ヶ月が過ぎようとしておりますが、ぺディショ
ンモードの運用はまったく言っていいほどありませんでしたから無理もないこと
です。
 ぜひこのVK9XXで試してみられると良い経験となることでしょう。

 今日ポストに航空便が入っておりました。YI1WWAのMGR IK2DUWからの
封筒でした。

 このYI1WWAのほかに6W/IV3FSG,YD9AGJ,YB9UAの3枚のカードも同封して
くれておりました。
 YI1WWAはすでにLoTWで申請に使っておりました。4月30日に投函のようです。
 やはりコロナの影響でしょうか、結構到着まで時間がかかっているようです。
コメント

今日の6mは南方方面

2021-05-28 16:32:49 | 6m
 晴れるかと思いきや、一日中曇り空の、いささか蒸し暑い天気。
 Eスポが発生しそうな感じの陽気です。

 11頃聞いてみると、6mCWでVR2BLEEの強い信号、さらに3W1TのCWが
聞こえてきました。SSBのほうはどうかとダイヤルを回すとBX2ADE Huangさん
と久しぶりにSSBでの交信でした。自作の3エレにIC 7600での運用だそうです。
 やはりSSBは情報量が多くていいです。仕事だとのこで短時間の交信で終わり
ました。
 午後1時過ぎにはFT8でXX9ETを見つけました。まだ6mFT8では交信しており
ませんでした。早速交信できて、バンドのモードニューでした。
 そのころは沖縄方面にEsの雲があったようで、国内の局も皆さん南西にアンテ
ナを向けていたようです。こちらもアンテナを国内に向けると、どの信号も弱く
なり、沖縄方面に向けると関東あたりの局も良く聞こえました。
 FT8で見えるのはC国の局か台湾の局ばかりです。

 沖縄 大宜味の観測所のEsの観測DATAです。鹿児島の山川よりもはっきり
Esを観測しているようで、やはり国内交信はバックスキャッター気味だったので
しょう。

 関東あたりの局がVKをコールしておりますが、こちらでは見えません。
 可なりのVK局が出ているようで、皆さんコールしておりました。
 ちょっと時間が下がり、こちらのもVK4CZが見えだしました。
 しかし、いくらコールしても振り返ってはくれませんでした。
 VK4TWNが見えたのでコールすると、こちらは応答がありました。 
 この初夏、初めてのVKとの交信でした。

 さて、これから時間が下がってくるとEUが開けるかが興味あるところです。
 四国の好ロケーションの局がEA3をコールしているのが見えます。
 こちらにも電波が落ちてきてくれればいいのですが、はたして?

 
コメント

シリンダー錠に挑戦

2021-05-27 15:26:56 | 徒然
 早朝まで音を立てて降っていた雨も、夜明けとともに止んだようです。
 午後からだんだん晴れ間が広がって、天気は回復に向かっているようです。

 昨夜は期待した6mもまったく開けませんでした。
 今朝は久しぶりに20mFT4でEUを相手に楽しみましたが、別に取り立てるほ
どの局はGU7DAI以外はありません。

 もう相当昔になりますが、アタッシュケースがはやったことがありました。
 今はどうなんでしょう、もうあまり持っているビジネスマンはいないので
しょうね。
 その昔、家内が台湾旅行のお土産にLOEWEのアタッシュケースを買ってきて
くれました。何度か持ち歩いたでしょうが、結構重たいので持ち出すことも少
なくなり、長い間保管状態でした。
 娘が見つけて、使わないのはもったいないから、リユースショップに持ち込
むといいます。

 ところが、シリンダー錠の番号を忘れてしまっております。

 中を確かめたいのですが、錠が空かなければ如何ともしがたい。
 鍵屋に行けばあけてくれるだろうが、お金もかかるというので、ネットでその
開錠方法を解説しているYOUTUBEを参考に、挑戦してみました。
 3桁ですから、それほど難しくはないだろうと試みてみました。
 右側の丸いボタンにテンションをかけて、各シリンダーを回して、最初のロッ
クピンを探します。硬くて回りにくいシリンダーを見つけ、そのシリンダーのダ
イヤルをゆっくり回していると、なんとなくピンが落ち込む箇所がわかります。
 これを3回繰り返すと、なんとパチンと錠が跳ね上がりました。成功です。
 反対のシリンダー錠はおそらく同じ番号だろうとセットすると、見事開錠しま
した。
 意外と簡単に開錠できたので、むしろ驚きましたが、これではそれほど安全で
はないなと思ってしまいました。

 
コメント

深夜の6m EUがOpen

2021-05-26 20:24:57 | 6m
 レッドムーンが見られるかと楽しみにしておりましたが、あいにくの天気。
 まったく晴れ間のない一日でした。今の時間、もう雨が音を立てて降っており
ます。

 今日もほぼ一日、6mのワッチでしたが、開けそうで見えてきません。
 午後にはVUが2,3局見えておりました。VU2NKSは交信済みでスルー。
 もう1局はコールすれども、振り返ってもくれませんでした。
 国東半島の北側あたりは、よく電波が落ちてくるようで、今日も9N1CAと交信
できていたようです。こちらでは残念ながら見えもしません。

 昨夜は深夜近くになり、EUの一部が見えてきました。ウクライナあたりまでは
これまでも見えておりましたが、昨夜今年初めてIK6FWJと交信できました。
 こんな夜遅い時間に見えてくるとは不思議なバンドです。
 ようやく今年もEUとの交信ができました。まあこれからですね。本格的にはや
はり6月中旬でしょうね。

 本日の夕方、09:15UTC,クラスターに17mでTZ4AMがUPされました。
 Logをチェックすると、驚くことにバンドニューでした。ビームもどきのANTを
向けると、結構強く聞こえます。1UPを取っているようでした。
 前の局が終わるのを待って、コールするとQAと返ってきました。
 なんだか長い間、Keyを打っていなかったので、うまく打ってるか不安でしたが
569のレポートを確認できました。もちろんこちらからは599を送っておきました。
 まさかTZを17mで交信してなかったのがびっくりです。
 W0SAがMGRのようですので、さっそくSAEを送っておこう。


 
コメント

予想できない6mのCONDX

2021-05-25 18:56:17 | 6m
晴れのちうす曇、気温はやや低めですが過ごしやくい天気の一日でした。
 
 昨夜は夜中の10時前に6mで突然ウズベキスタンが開けました。
 UN3G,UN3GXは交信済みでスルー、新局のUN7ECAとFT8で交信できました。

 今日の午後も6mを根気よくワッチをしておりました。
 BVの局がEUをコールしており、また東北の局もしきりにEUのI,Fなどを
コールしているのが見えました。実際に交信できたかは不明です。
 14:22JSTのNICTのEsのチャートは

 稚内

 山川

 大宜味
 こちらでEUがみえる為には稚内のチャートにEsが現れる必要があるらしいが
これでは期待できません。
 やはり沖縄や台湾あたりがよさそうです。

 15:48JSTごろになると

 稚内

 国分寺

 山川

 大宜味
 と変化しておりました。
 時間が経過するとともに、大宜味でのEsに衰えが見られます。

 途中こちらでは4X4DX、UN3Gが見えましたが、交信済みで見過ごしました。
 どうも見えるだけで、交信までは多くの局が行き着かなかったようです。
 TwitterでJF3DRIさんがUPした画像が今日の様子をよく現しておりました。

 関西から九州まではごらんの通りで、自然現象には適いません。 



 
 
コメント

タワートップに上げました。

2021-05-24 15:36:21 | ANT
 やはり天気予報のとおり、今朝方から雨模様です。
 午後になり、霧雨状態になりましたので、ウインチを回しました。
 雨でレールが湿っているためか、エレベーターはスムーズにあがってくれまし
た。
 さて再調整を行ったInnovAntennas社の6m 8elですが、早速ですがシャック
でSWRを測定してみました。

 なんともすばらしいSWR曲線ではないですか。5.0100で1.14、50.200で1.11
50.300で1.26 と理想的なものです。
 JA1CBT谷澤さんがMMANA-GAL でシュミレーションしてくださいました。
 その値にしたがってループの寸法を決定しました。
 ひとつだけオリジナルと大きく変えたのは反射器が先のほうが前方に47mm
ベントしていたものをまっすぐにしました。
 その結果がこのようになり、これから安心してOPできそうです。
 はたしてこのLFAの特徴であるS/Nの良さが体験できるかです。
 楽しみに使っていこうと思います。

コメント (2)

6m 8elアンテナの再調整

2021-05-23 20:30:37 | ANT
 梅雨の晴れ間といいますか、今日は五月晴れ。朝からすごい日差しで午前中は
まだよかったのですが、午後がすごい暑さになりました。そのため屋根の上は、
日差しで暖められたコロニアルかわらが暑く、頭の上と足元からの熱で作業は
大変だったのです。
 しかしまた明日からは天気は下り坂の予報ですから、今日作業ができてよかっ
たです。
 おかげさまで、なんとか使えるところまで調整を追い込むことができました。
 暑さで疲れたので、エレベーターを上げるウインチをまわす力が残っとりませ
んので、エレベーターの上昇は明日に回しました。

 作業は先ず不調の原因と思われるバランの接続線の取替えでした。

 同軸ケーブルの芯線が太くて硬いため、この先に端子をハンダ付けすると、ボル
トで締めていると端子の根元が折れてしまうのです。もちろんテーピングしており
ますから、折れたことに気がつかないのです。それでテープをはがしてよく見る
と、アース側の銅皮膜の処理がまずく、芯線と接触する恐れを発見しました。
 一度作業中にも断線し、発見が遅れて、回り道をしてしまいました。
 最終的にはこの硬く太い芯線を短くカットし、同軸のアミ線を使ってフレキシ
ブル性を保って端子を取りつけるように改良しました。テーピングの中での断線は
気がつくのが遅れてしまいます。
 エレメントの長さをシュミレーションから導いた数値にし、仕様で反射器が前に
折れ曲がっているのも、止めてまっすぐにし、デレクターの寸法も再確認し、よう
やく目指すところに落ちつきました。
 シュミレーションから導き出したパターンはとてもきれいです。



 実際にタワートップまで上げたら、どんな結果になるかはお楽しみといったとこ
ろです。
 うまくいけば明日の午後からまたうるさくなりますよ。

 
 
コメント (2)

12mのZD7BG

2021-05-22 15:51:46 | FT8
 ようやく雨も上がり、日差しが戻ってきつつあります。
 明日にかけて晴天が期待できそうです。

 昨夜は12mのバンドニューのZD7BGにたくさんの局がパイルしておりました。
 ZD7BGは牛若丸よろしく、あちらにポン、こちらでポッとバンド中を飛び回っ
て送信しております。
 すらりとコールする局が並んで、出る隙間を探すのが大変です。
 どこを拾い上げるかを観察するのですが、低いところを取ったかと思うと、
ヒョイと中間部を拾い上げたり、はたまた2500当たりを取ったりと、気ままなも
のです。こちらでは空いていると思える周波数も、世界がコールしていると思う
と、必ずしも隙間ではないのです。こうなるともうくじ引き、運試しという感じ
です。
 ZD6BGの信号は強いのでどこに出ても、十分毎回デコードできます。
 コールを始めたのが12:41UTCです。
 JAばかりではなく、EUの局、W,アジアに局と拾われております。
 でも70%はJA局でしょうか、好意的に拾ってくれております。
 次から次に九州の局も吊り上げられていきます。
 こうなるとあせりも出てきます。俺だけが取り残されるのではないかと不安
にもなり、もう今夜はあきらめようかと弱気になってきます。
 
 ついにその時がきました。14:19UTC なんとコールを始めて1時間40分。
 ようやく拾われました。

 ポンポンと終えればよかったのですが、レポートが復唱されました。
 なんと時間がかかったこと。でも私より早くからコールしていて、まだ呼び
続けている局もいらっしゃいましたから、運が向いたのでしょう。
 QSLがConfirmできると、ChallengeがUPできそうです。



 
コメント