いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

痩せギス男に狂気が宿る。

2005年08月09日 06時48分35秒 | 日本事情


痩せギス男に狂気が宿る。

ナベツネが靖国参拝はしないと吼え、その能書きをたれていた。
中曽根さんもそう。
単純な理性的存在。

一方、小泉さんは、くだらない能書きはたれない、反/非知性主義で行こう!としている。
決断主義、断行主義だね。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やりましたね~! ()
2005-09-12 01:58:39
初めまして!…と言いますか、

以前から拝読させて戴いておりました(m´▽`m)♪



この記事を拝読した際は、

「あぁ…私の思いを代弁して下さっている!」と

非常に有難く感じました。



ですので、

本日のこの結果を受けて誠に嬉しく思い、

初めて書込まさせて戴きました♪



楽しみに致しておりますので、

今後ともご無理の無き様に、

頑張って下さいませ!



それでは失礼致します。
返信する
どうも (いか@)
2005-09-12 07:56:21
ありがとうございます。



今回のことは、民主党の あたまでっかち の無気力死とあいまって、小泉自民の怒涛には、舌を巻きました。



怒涛がすごすぎて、タマがなくなって、社民候補繰上げ当選には、わらってしまった。
返信する
レス、ありがとうございます♪ ()
2005-09-12 22:55:46
本当に『怒涛』という言葉がぴったりでしたね!



私の職場に≪何となく反対派≫の方がいらして、



『民営化するデメリットは

 僻地郵便局が潰れるとか

 全国一律で手紙が送れないとか

 郵貯も手数料を取るようになるとか

 ハッキリ解るんだけれど、

 民営化するメリットが解りにくい。』



と仰っていたもので、



『世間はこんな風に見ていて、

 またもや地方と都市部との意識乖離が

 浮き彫りになるのだろうか?』



などと危惧しておりました。



しかしよくよく考えてみれば、僻地・沖縄の出身で、

身内に郵政関係者ありというオマケ付きの私が

民営化賛成なのですから、ンなわきゃぁないかと(笑)。



今回はとても『実』のある素晴らしい選挙結果だったと思います。



********************************************************************



>怒涛がすごすぎて、タマがなくなって、社民候補繰上げ当選



http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1389136/topics_detail

ですね~!真・前代未聞とはこの事です。

読んで本当に思わず笑いました。



しかし

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1388987/detail

社民党は大丈夫なのでしょうか?



女性議員の比率が上がる事は、

少子高齢化・福祉など女性視点をフルに活かせる問題を論じ、

詰めていく上で非常に有益であると思います。



しかしそれには

制度を施行する際に円滑に動く『実のあるシステム構築』を行うという

しっかりしたスタンスで論じるべきと考えます。



何を以って『憲法改悪』とするのか?

具体的には第九条を論じ実のある形に整える事は悪なのか?

某国の行う拉致、テロ・独裁者からの開放を口実に

石油を奪う目的の戦争まで危険は日常にあるのですから、

(沖縄嘉手納基地にフツーに核を持ってるだろうし…)

やはり『有事』についてしっかり捉え論じていけば、

単純に『憲法改悪』とは言えない気がしてなりません。



ぃゃ、勿論、

戦争を行える軍隊を持つ事で、戦争という現実に対し

『持たないから行えない』という便利な逃げ口上が無くなって

多くの人が死ぬ事になってしまう可能性の扉を開く事については

大いなるディレンマではあります…(TwT)…。



…四方を海で囲まれた日本が、武装中立国で居る事は可能でしょうかね?
返信する
「実」 (いか@)
2005-09-13 20:49:56
■!さんのキーワードは、「実」ですか。



政治の世界にに限らず、あたまでっかちなエリート気取りのチンピラ野郎が、がさつな企画書片手にえらそうなこといっていて、いやんなっちゃいます。



■そんで、!さんは うちなんちゅう なんだすか。

うちなんちゅう、って沖縄では普通に言うですか?

尚さんはおともだち?



■社民党は政治的芸能集団としてがんばるのではないでしょうか?二代目「土井たか子」とか襲名したりして。



■海で囲まれていることは、武装中立の助けにはなるでしょう。でも、現実は中国、南北コリア、ロシア、アメリカと渡りあわねばならないので、大変でしょう。でも、どこと同盟するにしてもまずは独立自存ですね。



返信する
明確なお答え、ありがとございますです~♪ ()
2005-09-17 08:44:18
漸くじっくりPCと向き合う時間が取れましたので

遅くなりましたがレスさせて戴きます(m´▽`m)♪





>キーワードは、「実」



 ◇はい、『実』です!

  平素が『実の無い会社』であくせく働きながら貯蓄を減らす(!)という

  激・イタダケナイ暮らし振り…搾取されまくっていますので、

  せめて皆の納めたお金を運用して創り上げる公的システムは

  『実』を求めるべきと考えるのでしょう(笑)。



  このレスが遅くなったのも選挙結果に見習っての事で、

  上記した『実の無い会社』から脱し自らの活きる場にシフトすべく、

  昨日面接を行って参りまして、お返事が遅た事をお詫び申し上げます。



  月曜日には先に面接下さった企業様より採用を戴いてあったのですが、

  そこは面接時から違和感があり、敢えてお断りして昨日に挑んだのです。

  結果、感触は上々で安定を裏切り決断して正解だったと思います。







>あたまでっかちなエリート気取りのチンピラ野郎



 ◇本当にそうですよね…。

  得てして厚顔で倣岸で、かつ見識が狭く実務に対して無知なのです。

  『お前等ちゃんと働け!そしたら尊敬してやるから。』と言いたい。



  私は世間的に云うと、本来であれば管理を求められる年齢なのですが、

  そういった輩と相対する度に現場を離れたくは無いとつくづく思います。







>うちなんちゅう



 ◇はい。そうです!でも地元を離れてもう

  『子供がバイク免許を取れる年月』が経っていますが…。



  沖縄では『うちな~んちゅ』と言います。普通に。

  対して本土の方々の事を『ないちゃ~』と呼びます。

  私の世代では蔑称的な意味合いが強かったのですが、

  今ではそれ程の抵抗感は含まれないかと思います。



  

>尚さんはおともだち?



 ⇒存じ上げません…というかどなたを指しますか?!

  後学の為に教えてプリ~ズでございます(m^^;A)







>二代目「土井たか子」



 ⇒!!!和泉ナントカ以来の衝撃!!!

  (*T∀T*)ひ~!腹痛い程にわろた~…。



  いや、もうそうなったら投票してしまう罠。

  むしろそうなって党の存続希望!







>海で囲まれていることは、武装中立の助けにはなる

>まずは独立自存



 ◇そうですか~!とか安心してみたものの、

  実際の戦略にはとんと疎く海に囲まれている事の利点は未だ靄の中です。

  (村上水軍とか調べてみよう…いゃ、沖縄の歴史を学べと)

  でも、確かに同盟国に事欠かないというのは解りますね~。



  武装中立については沖縄を離れた年からの持論です。

  沖縄生まれは『左側に育つ風土』があり、戦争は大嫌いです。

  武力を持とうと持つまいと、攻めて来る所は攻めて来るのですし

  抵抗も出来ず終わる国では子孫に申し訳が立たぬ!と云うのが原点でした。

  (…まぁ未だ直径の子孫は持てておりませんけれど…)



  その力を持つには『正しく制御できるシステム構築』が必須となり

  日本人の資質からすると行えない事では無いと考えておりましたが、

  昨今の社会を鑑みるに『こりゃ無理ぽ?』とか思っちゃいます(泣)。



  有事立法が真剣に行われ現実のものとなった場合、

  男子は徴兵制が速やかに施行される事でしょうけれど、

  果たして女子徴兵、または志願が可能になりますかね?

  それともやはり『産む仕事』をもっての参戦でしょうかね?



  そこを考えるといつも自分議会は紛糾してしまいます…。
返信する
尚さん (いか@)
2005-09-17 09:29:48
尚さん:琉球王国の国王家。



近代になって琉球王国がなくなって、当主は東京で侯爵。



http://wolfpac.press.ne.jp/kazoku05.html

返信する
なるほど~ ()
2005-09-17 22:09:32
その尚さんで良かったのですか。

と言いますか、沖縄には当然の様に

『尚さん』『~尚』『尚~』が多いので…。



それと、おしゃべりが過ぎたようですので、

この辺りで終了させて戴きます。



大変ご丁寧なレスをありがとうございました♪

大変失礼致しました~(m--m)!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。