遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

今日は「大寒」

2017-01-20 22:48:58 | たわごと
寒かったっすねー。今日は「大寒」でした。少し雪が降ったみたいで帰宅の時に車のフロントグラスが雪に被われてましたが、基本的に雨でした。とても冷たい雨。冬は雪より雨の方が冷たいんすよ。濡れるからね。
大寒、白山市の神社で「禊(みそぎ)」 県内氷点下(北國新聞)
日本海側中心に大雪も=交通の乱れ警戒―気象庁
〈以下引用〉
石川県内は朝の最低気温が全11観測地点で氷点下となり、志賀で氷点下4・8度、白山市河内で同4・5度、小松で同2・8度と3地点で今季最低を更新した。白山市の白山比咩神社では今年初めての「禊(みそぎ)」が行われ、神職と一般参加者の計14人が白山の伏流水で心身を清めた。〈中略〉金沢地方気象台によると、県内は20日夜遅くから21日未明にかけて発達した低気圧の影響で大気の状態が不安定となり、暴風や高波に警戒が必要となる。最大瞬間風速は加賀の陸上で30メートル、海上で35メートル、能登の陸上、海上とも35メートル、波の高さは5メートルを予想する。

荒れるとしても今夜未明までみたいです。明日の午前の天候がどんなんか・・・それ次第やなぁ

今朝の道路はところどころつるっつるっでした。部分的にきんかんなまなま。
自動運転車なら「雪道」でもスリップなしに安全走行できる? (NEWSWEEK)
お金を持ってて、車が必要で、実際に車を買ってくれそうな世代はシニア世代です。自動車各社が『自動運転』の開発に熱心なのも、老人に売りたいから。
ヴァリアント君には衝突防止や接触防止の装置ついてます。積雪期にボディの大事なとこに着雪していると接触警告音が鳴り続けたまま運転せなあかんことになります。葉っぱがくっついてもあかんときがあります。ある洗車機で、自分からシャワーカーテンをくぐるやつに過剰反応したり・・・車にはまだ完全に障害物なのかそうでないのか完全には分からんようです。運転手といいコミュニケーションがとれればいいんですが・・・。
自動運転の議論となると、いつも事故のときの責任が問題となります。事故の責任をとりたいと積極的に思うメーカーはないでしょうから、ドライブレコーダー等の記録系もすごく精密になると思います。
自動運転やドライブレコーディングの技術が進むとたくさんの歩行者に向かって大型トラックが突っ込むというようなテロは先進国ではなくなりそうです。まあ、自動運転は兵器の無人化(ドローン化)技術開発の上に乗っかってもいるので、テロが抑止できるなら本来の役割を果たしていますな。

スタッドレスタイヤでも滑るときゃ滑ります。積雪量が多いとタイヤがゴボリます。雪の中でタイヤが空転するのです。そうなるとどーしょーもない。車重が軽く、燃費のためにFFでトルクが低めだとどうにもあかん。アウトバックからヴァリアントに乗り換えて一番思い知らされたのが、雪上での弱さです。しかし、凍っててもあかん。除雪のプロはアスファルトの上に薄い雪の皮を一枚残してくれます。これがスタッドレスタイヤにとって一番安全。白いアイスバーンよりもブラックアイスバーンの方が怖いんすよ。不意をつかれるから。
チェコで新型の雪用タイヤチェーン開発、自動装着可能に (REUTERS)
チェコのペトロ・グラスさんが開発したのは、タイヤのホイールに装着するホイールキャップのような形の『タイヤチェーン』。氷用の金属製のスパイクや雪用の樹脂製グリップの付いた4本のアームが伸びてタイヤを掴むそうです。
スタッドレスタイヤにタイヤチェーンをつけようとしたことがあるんですが、めちゃめちゃつけにくいんですよ。タイヤゴムの性質が夏タイヤのとは違うんで。そんなもんで、この記事の『タイヤチェーン』に興味を持ちました。記事をクリックするとその製品の写真が出てます。タイヤがゴボったときの脱出に使えるんじゃないかと。

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S 芳醇ブレンド + 菊姫 山廃純米 生原酒無濾過
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする