感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

5/12 第5回 市中病院でみる世界の感染症セミナー

2012-04-10 | 公開講義情報
今年度初のセミナーは、竹下先生と熟議の上、「災害」と感染症について学ぶ会を企画させていただきました。

有事の際にはモノもヒト、いろいろなものに制約が生じますが、そのなかで医療者としてどのようなことができ、できないか。
また平時からできる工夫は何か。
国内での災害、海外での災害の対応や支援事例について、現場で対応にあたった先生方から学びます。



ぜひご参加ください。

-----------------------------------------

【第5回 市中病院でみる世界の感染症】

・日時:5月12日(土) 15 ~ 18時
・場所:丸ビルホール(丸ビルホール&コンファレンススクエア 7階)
http://www.marunouchi-hc.jp/hc-marubiru/info/index.html
(JR東京駅 丸の内南口より徒歩1分,地下鉄 丸ノ内線東京駅より直結/千代田線 二重橋前駅 直結 )

対象は医療者です(医療者以外の方は入れません。取材希望の方は idconsultoffice@gmail.com へお問い合わせ下さい)

事前申し込み不要、当日会場へ直接おこしください。

参加費:500円(医療系学生は無料)

・総合司会 :青木 眞 (感染症コンサルタント/米国感染症専門医,サクラ精機株式会社 学術顧問 )
・コーディネーター :竹下 望 先生(国立国際医療研究センター 国際疾病センター)

・講演 1 :「東日本大震災における感染症」
小林 誠一 先生(日本赤十字社 石巻赤十字病院 呼吸器内科 部長)

・講演 2 :「海外の災害現場と感染症」
大津 聡子 先生(日本赤十字社 和歌山医療センター 感染症科部 部長)

地域と世界をつなぐ感染症教育研究会  塩野義製薬 共催

----------------------------------------------
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥さんから贈り物 | トップ | 感染管理 in トルコ »
最新の画像もっと見る

公開講義情報」カテゴリの最新記事