温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

日本のコロナ死者数が世界一目前に

2022年07月31日 08時23分00秒 | コロナ
現在の、世界の一日のコロナ比較が下記になります。

感染者数はダントツの世界一で、死者数はジリジリ上がって来て2番目です。 
死者数世界一になるのも目前です。

この結果をみれば、日本のコロナ対策や公衆衛生が、世界一最低だったと言うことになってしまうのです。
コロナに注意しながら、旅行や外食、イベントなどを推進するという、ブレーキとアクセルを同時に踏む様な行動に、そもそも問題があったのでしょう。

ニュースなどでは、コロナに感染しても軽症者または無症状者がほとんどなので、あまり問題ないとの報道が主流ですが、実際には1か月間で4,000人が死亡するペースです。

太平洋戦争最大の激戦地となった、硫黄島の戦いで、日本側損害が2万人であったことから、わずか数ヶ月でこれを上回る、まさに戦争状態となっているのが現状なのです。

コロナと共存と言うよりも、コロナと共倒れと言った方が適切かもしれません。

直接税や間接税合わせると、国民が稼いだお金から半分位まき上げ続けている政府にも、そろそろ何か考えて欲しい所です。

くれぐれも、インフルエンザと同類にして、コロナの感染者数のカウントを止めにし、分からないようにするなどの、呆けた対策だけは辞めてもらいたいです。
硫黄島の戦い - Wikipedia

硫黄島の戦い - Wikipedia

 





コロナ濃厚接触者対応で引きこもり

2022年07月27日 09時57分00秒 | コロナ
今日から、コロナ濃厚接触者対応で、家族全員、自宅で引きこもり生活開始です。

娘も、一週間は会社を休まなくてはなりません。
しかし岡山の片田舎でこんな状況では、都市部だと、社会が次第に機能しなくなって行きそうです。

シアタールームでyoutubeや映画をみたり、音楽を聴いて過ごす事にします。


松田聖子さんライブ

スターウォーズ


何もしなくていいので、これはこれで快適です。


日本がコロナ感染者世界一になった

2022年07月26日 07時18分00秒 | コロナ
日本がコロナの一日新規感染者数で、とうとう世界一になりました。

ちなみに昨日はアメリカが8,500人、ブラジル3万人、中国150人となっていて、ぶっちぎりの独走状態です。
こんなに感染が広まっているのは、日本だけでしょう。

今のままでは、一日の死者数までも世界一になりかねません。

ほんの少し前までは、マクス不要、旅行推進のウイズコロナが経済を回すには正しい方針であると思われていましたが、結果は世界一の大失敗になってしまいました。

さんざんマスコミが行動制限対策をバカにしていた中国の方が、実ははるかに感染者が少なかったのです。

政府には、至急緊急対策をしてもらいたいです。

元データーは、ワールドメーター。

COVID Live - Coronavirus Statistics - Worldometer

COVID Live - Coronavirus Statistics - Worldometer

 


日本と中国のコロナ対策効果について

2022年01月26日 07時04分00秒 | コロナ
日本ではコロナ感染増加がピークに達しようとしていますが、どうやったら感染防止できるのか、コロナ発生の地ともいえる中国の現在の状況と比較してみました。

公平性を保つため、ロイターのデータを参照しました。

まずは日本。





こちらが中国。




比較してみると、完全な都市封鎖と、全員検査、全員隔離などの、ゼロコロナ政策を実施している中国の圧勝です。 

人口が14億人と、日本の10倍以上いる事を考えると、最も有効な対策が出来ている国なのかもしれません。

社会主義国家の中国と、王国と資本主義の中間みたいな国家の日本とでは、天敵と言えるほどイデオロギーが違っているので、なかなか関係がうまく行っていません。

しかし、コロナについては、中国が有効な対策を既に実施しているので、参考にする必要がありそうです。

進み過ぎた資本主義により、ごく一部への富の集中と、大半の国民が過酷な労働と生活不安に置かれた事から誕生した社会主義国。

今の日本では、自費で宇宙に行けるほど金を持っている方がいる一方で、大多数の人は、老後の生活不安や、介護の問題に追われています。
日本も、だんだん近い状況になって来ているのかもしれません。







新型コロナの新規感染者数について

2022年01月14日 07時34分00秒 | コロナ
日本でも新型コロナの感染者数が急増しており、昨日1月13日は、18,000人を超えました。
ニュースでは、オミクロン株は重症化しにくいので、それほど気にする必要は無いとか、隔離をやめたらどうかとの報道が多いです。

本当にそうなのか、海外でまとめられた実績データを元に、今後どうなってしまいそうなのか、試算してみました。

こちらが、昨日の世界の感染データです。






アメリカが最大の感染者数で、昨日一日で1,200人以上亡くなっています。

日本は、18,000人の感染者数で、致死率1.0%なので、この内180人の方がいずれは亡くなる勘定です。

現在も感染者は急増しているので、今のままでは、おそらく数ヶ月の内に一万人以上の日本人が亡くなってしまうでしょう。

まさに、大地震並みの災害と言っていい状況です。
国の担当者や、報道関係の方は、既に状況を把握しているはずなので、国民にちゃんと説明した上で、至急対策を取り進めて頂きたいです。


菅総理のコロナ対策実績について

2021年09月04日 07時47分00秒 | コロナ
菅総理が退陣される事になりました。

コロナ対策の不手際による、支持率低下が主原因とのことですが、実際にはどうだったのかを、この一年の感染状況をグラフで検証して、確認してみました。

新規感染者数については、7月以降急増しており、デルタ株の影響があったとしても、感染対策が完全に失敗に終わっています。

入院者数も、新規感染者数に比例して急増しています。

死亡者数については、ワクチンの効果があったのか、最近は鈍化の傾向が見られます。


しかし、このわずか一年の間に、15,000人の方が亡くなられており、この数字は東日本大震災の死亡者数(行方不明者を除く)と同じ位です。

経済活性政策と、中途半端なコロナ対策を交互に進めた事により、感染防止に失敗し、大災害並みの被害を引き起こしてしまった結果は、到底容認できるものではありません。
また、現在に至っても、ほとんど意味のない普通のマスク、手洗い、遮蔽板のみの対策に終始して、検査体制や隔離施設が全く不足している状況が続いています。

アジア近隣諸国死者数



次の総理の方には、この繰り返しを止めて、コロナの完全な収束を進めて頂きたいです。
また、野党の方々も、つまらない批判をするばかりではなく、国難とも言える状況なので、自民党に協力して、対策にあたる姿勢などを見せて頂きたいところです。

日本のデルタ株感染の今後の見通しについて

2021年08月14日 14時41分00秒 | コロナ
現在、デルタ株の感染拡大が止まりませんが、今後どうなってしまうのか、参考にタイでの感染状況を調べて、自分なりに考察してみました。

アジアの中でも、タイは国王がいる国で、日本と同じく、立憲君主制(国王、天皇などの君主はいるが、実際の権力は議会が掌握している体制)に分類されている、民主主義なのか、それとも王国なのかが曖昧なまま現在に至っているという、良く似たタイプの国家です。

タイでは、日本より少し早くからデルタ株が蔓延していて、急拡大が止まっていない状況です。

こちらが、7月の状況で、かなり厳しい対策を取っていました。




こちらが8月の状況です。



かなり厳しい対策をしていたにも関わらず、一カ月で感染者数は倍増してしまっています。
一日あたりの死者数は、200人以上です。

現在日本では、タイよりもかなり緩い対策のため、今のままでは、今後一カ月ほどで、タイの感染者数と死亡者数を上回りかねません。
 
昨日、菅総理はロックダウンの実施については強く否定をされていましたが、幼児や小学生などの死亡が発生し出すと、世論の反発を受けて、いずれはロックダウンをせざるを得ない状況に、追い込まれてしまいそうです。






岡山でGOTOイート券が発売されました。

2021年07月21日 15時51分00秒 | コロナ
今日から岡山では、GOTOイート券が再発売されることになりました。有効期限も延長です。
コロナ対策として、こういう事に使われる
のには、かなり問題がありそうですが、外食代の内の二割を岡山県が負担してくれるとなれば、ゴチにならない訳にはいきません。
さっそく、近くのホームセンターに行って購入です。
平日ですが結構な行列でした。

あとは、岡山県民のみ入手可能で、岡山県内宿泊限定の旅行クーポンもとりあえずじゃらんで入手しました。
宿泊代を、最大で岡山県が半額負担してくれるので、毎日暑くてたまりませんが、なんとか計画してみたい所です。
こちらは、タクシー券などです。


思いだすと、昨年の10月末にもGOTOイート券を買っていました。
その後、今年に入ってから岡山県でも感染者が急増し、緊急事態宣言が発令されたりしました。
再び同じことが繰り返されてしまうのでしょうか。









菅総理後ろの人に催眠術をかける

2021年05月11日 04時30分00秒 | コロナ




同じことばかり繰り返し言うので、後ろの席の方も眠くてたまりません。





何とか眼を覚ましとかないと、テレビに映ってしまうのでまずいです。







もう眠くて、目を開けているのも限界です。
ボールペンをカチカチしても、どうにもなりません。
薄目を開けて安心して寝ている、猫みたい🐱になってしまいました。




BBCニュースから菅総理が消える

2021年05月08日 07時38分00秒 | コロナ
日本のニュースでは、日本の緊急事態宣言の様子が要領を得ないので、イギリスの国営放送BBCニュースを観てみました。




日本では、飲み屋の時短、休日の外出、路上飲みが感染の主原因みたいに言われていますが、BBCニュースでは、電車やバスの混み具合、通勤通学、店舗の営業状況などを重視しているみたいです。






緊急事態宣言中とは思えない光景です。


日本は、東アジア全体で最大の死者数だそうです。

菅総理の姿は写されていませんでした。




マスクをしていれば大丈夫?

2021年05月02日 05時02分00秒 | コロナ
コロナ対策として、マスクを着用するのが当たり前になっていますが、実際には感染を防ぐには不十分で、気休め程度のものに過ぎません。

一年前に、色々調べてブログに書いたことがあったので紹介します。









感染拡大の要因について考察してみました

2021年01月10日 06時00分00秒 | コロナ
新型コロナの感染拡大の要因について、自分なりに考察してみました。
こちらが、現在の全国の感染状況です。


この地図を見ると、通勤や通学、買い物、外食などをするのに、電車や地下鉄、バスなどの公共交通機関を多用している地域が多くなっている様に見えます。

また、新幹線の主要な停車駅である、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、新神戸、岡山、広島、博多などの周辺でも多い状況です。

当然、駅やバスステーションの近辺には、飲食店や、スーパー、百貨店が集中しています。

この事から、現在は飲食店や、家庭内感染ばかりが原因の様に言われていますが、店の中や、自宅の中で新型コロナが湧いてくる訳ではありません。

不特定多数の人と密閉空間になっている、電車や地下鉄、バスなどの車内にいる事で
感染したり、手や衣服、カバンなどに飛沫が付着し、更に買い物や飲食店、会社、学校、家庭内に感染が拡がっていると考えた方が自然です。

このため、公共交通機関を使った外出や移動をかなり減らさない限り、感染が減りそうにはありません。
公共交通機関を停止すると、経済に計り知れない影響が出るため、感染経路不明の中に含み、あまりこの事には触れられませんが、いずれは、なんらかの規制をせざるを得ない状況になりそうです。







緊急事態宣言の経済への影響について

2021年01月03日 23時20分00秒 | コロナ
年明け早々に緊急事態宣言が出そうな感じですが、国がなぜ発令に躊躇しているのか考察してみました。
考察の根拠は、財務省のHPで一般に公開されている資料です。

こちらの円グラフが、昨年度の当初予算です。

そして、こちらがコロナ対策のため、見直された予算です。


当初の予算でも100兆円超えで、既に予算の段階で、税収60兆円をはるかに超えてしまっています。
さらにコロナ対策で60兆円追加され、60兆円程度の税収に対して昨年度は160兆円も使ってしまっているので、実に100兆円分が借金で賄われている勘定です。

しかし、現状はどうでしょうか、コロナ対策で60兆円追加で使ったにも関わらず、感染者は逆に拡大しており、60兆円のお金が結局霧散してしまいました。

ちなみにこちらのグラフが、年金や医療などの社会保障に必要な予算です。

現在の税収に対して、2倍以上必要な状況になっています。
つまり、コロナ以前の状態でも既に財政はほぼ破綻しており、消費税を倍の20%以上に増税し、更に年金支給額を減らし、かつ年金支給開始年齢を70歳から位にしない限り、どうしようもない状況でした。

この上、緊急事態宣言を出して、国から補償金を出すとすると、さらに極端な増税をするか、国の借金である国債を増やすか、年金を半減させるか、あるいはその全てを行うかを検討せざるを得ないことになります。

最終的には、いずれにせよ一般の国民が多大な負担を強いられてしまう事になってしまう訳です。









安倍首相の辞任とアベノミクス

2020年08月29日 06時51分00秒 | コロナ
安倍首相が昨日辞任を表明しました。

次から次へと問題が発生した為の心労でしょうか。
特に、今年に入って発生した新型コロナ対策により、公金投入による景気刺激策だったアベノミクスは完全に崩壊してしまいました。

下のグラフが国の予算の推移ですが、ここ10年位は年間歳出100兆円に対して、税収は60兆円となっていて、不足した40兆円は国債などの国の借金で賄っています。
つまりアベノミクスが始まってから現在に至るまで、株価が上がり景気が良くなった様に見えたのは、借りた金をまき散らしただけで、実際に企業の業績が改善された訳ではありません。
税収が多少上がってきていますが、これは増税によるものと思われます。



追い討ちをかけるように、今年になってからは、思いもしなかったコロナ対策で、支出が60兆円も急増して、合計100兆円が借金と言う事態になり、アベノミクスは完全に破綻してしまいました。
更に累積した債務が1000兆円以上あります。

年収600万円の人が、生活費に1600万円使い込み、更に1億円以上の借金があるのと同じことです。
もう日本には全くお金がありません。個人ならとっくに破産しています。
コロナの補助金を出すのもそろそろ限界です。

国債などは金利さえ払って行けば、国が破綻しない限り幾らでも借金は可能ですが、
借金の返済が増え続ければ、サラ金の返済に追われるのと同じで、財政はどんどん厳しくなってしまいます。
税収より借金の金利が多くなり、金利を払うために、また借金をするようになってしまったらおしまいです。