日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

座・高円寺たっぷり!

2024-02-20 | 仕事・建物
座・高円寺の催し物

    

第14回 高円寺演芸まつり
10年くらい前に杉並区の催し物に興味本位で見て
古典芸能の話芸が好きになっていた。

そう言えばバレーや演劇よりも歌舞伎や狂言が好きだった。
座・高円寺は建設当時からなく見たいと思っていたので
15年ぶりの念願が叶った。



ロビーは通りがかりに入ったことがあたが
階段を上がるとレストラン
残念なことに満席



見上げると、ゴルフのウッドのヘッドみたい
 
    

劇場は地下



キラキラ見える丸い照明だが、うるさくはなく素敵

中休みに出てみると、女の子が動かないので
失礼してパチリ

    

出演は



名人が一番に書いてあり、右から順に唸ってたっぷり。
名調子、で聞き入ると
「・・・丁度時間となりました〜〜あっ」講談

周りの観客は講談浪曲好きなのか
笑ったり拍手したり、真打たちと息がぴったり!



床の丸は模様かと思えば、トップライト
劇場中伊東豊雄氏の世界でした。

夜、お布団の中で思うことが、
浪曲の調子になってしまい、
可笑しいやら、困るやら・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 座・高円寺15年 | トップ | ライト「世界を結ぶ建築」展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事・建物」カテゴリの最新記事