ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2024-74少しアップした東日本マスターズ水泳大会

2024年05月14日 | 日記
この週末、東日本マスターズ水泳大会があった。練習はしっかりこなしてきた。
しかし、コンデション調整に失敗。前日、練習を終えた夜に暑くていつもは飲まないビールを一杯。
これで夜に目が覚めて数時間起きてまた寝たのだが朝の起き掛け身体も頭も重かった。

本命の200m個人メドレーはプログラム1番 いつもより自信があったのだが。
時間は9時からだ。飛び込み練習をしても頭が重い。身体が起きていない。
いつもの練習時間は午後の時間帯。仕方がない。やるしかない。

受付に呼ばれて待機。ストレッチをしながら待つ。
いよいよだ。スタート台に上がる。

最初のバタフライ。飛び込みが甘かったようだ。入りの25m終えて後半の25m
スピードにのれない。2秒遅い。次の背泳。ターンはうまくいった。
バックのターンが難しいのだ。これはスムーズに進んだ。5秒速く練習の成果だ。
つぎは平泳ぎ。相変わらず遅いがいつもより1秒は速かった。
最期はクロール。きれいに伸びがあるように泳いだ。ただダッシュを仕掛けなかった。
次の100mフリーがあったためだ。
結果、タイムは昨年より0.2秒速かった。でも2日前の練習ではそれよりも2秒速かった。
終えてダッシュをしなかったことへの後悔が残った。

1時間後100mフリー。前の失敗を取り返そうと
最初から50m飛ばした。そしたら後半の50mは疲れてしまった。
200mのメドレーの最後の50mのフリーより1秒遅かったのだ。
結果はトータル0,2秒速かったのだが。ペース配分を誤ってしまった。

冷静に、そして自分のベストを尽くすという点で今回は悔いの残る大会だった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする