HPS Japan -チャイルドフレンドリーな医療と環境の実現のため、奮闘している人たちのブログ-

本ブログは、HPS(ホスピタル・プレイ・スペシャリスト)に係る情報を発信しています。

遊育サポーター育成講座を行いました。

2017年08月01日 | 日記

こんにちは。HPS事務局です。

3回に渡って実施されました「遊育サポーター育成講座」が、先日終了いたしました。

↓第2回(7月19日実施)の様子です。

静岡済生会総合病院でHPSとして働く望月さんの講義が行われました。

小児医療の現場で行われている、プレパレーションやディストラクションについて、エピソードを交えて教えてくださいました。

 

↓第3回(7月26日実施)の様子です。

障がい児・者の歯科治療の現場や、在宅等で活動されているHPSの中山さんです。

家族支援、特に「きょうだいへの支援」について教えて頂きました。

 

↓コラージュ作りの様子です。作品テーマは「私の心」

受講生の皆さん、夢中に取り組んでいました。

夢中になると、とらわれている事から解放されて、本来の自分になれたような気持ちになりますね。

松平先生の「遊びは病児を子どもにします。」という言葉が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る