goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

災害列島

2011-09-06 | 心の体験的日記
まさかまさか
が現実になるのが災害
それにしても、台風は、津波よりはるかに
予測はできるはずなのに
それをあっさりと越えてしまう
自然のすごさ


災害に無縁なところにすめる幸せとともに
まだまだユビキタス義捐金
やめられない


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
海保先生は、 (green)
2011-09-06 07:57:35
やはり、
偉大ですね~('-'*)


心ある、お方です(o^_^o)


greenは、比べるのは恐縮なのですが、、、(;)、

心があっても、なかなか実行に移せなかったり、

気持ちがあっても、心が留まってしまうことがありますf(^_^;)


気持ちと心は、別のものか?
と、ふと思い返す事も…



変わりますが、映像、

カエルさん(゜-゜)
の上に、カエルさん(゜Д゜)
に見えます(=°ω°=)

もし、間違っていたら、ゴメンナサイですがm(_ _;)m
………

この カエルの親子(?)
大蛙の上に小蛙、石像(゜o゜)/

この前、見たのですよ/

チェルちゃんの笠間霊園から帰路途中の裏道田舎道で(゜o゜*)/

そして、
つくばに行く途中にも、民家(?だと思いますが)の庭に、
建っているのですよ(゜o゜*)//

↑、有名な、何か意味のある石像の、カエルさんなのでしょうか~(゜Д゜@)?

green、最近青蛙はよく助けるようになりました~ 緑ですので嫌いでない(^^ゞ

ですが、

超巨大の、ガマ蛙ヽ(゜ロ゜;)ノ
またの名を、食用蛙(greenの足よりはるかに巨大!猫位あったかも((((゜д゜;))))!!)
は、一度見て、
喰われるか私Σ(゜□゜;;)!?!
と、思いました(屮°□°;;)屮

鳴きかたからして、
………、違います(°∇°;;)

田舎の田んぼで二度遭遇( ̄◇ ̄;)!!
返信する
Unknown (桜香)
2011-09-06 08:20:52
無事カエル
などの願いを込めて
EH地域も
蛙さんの像は多いやうです


将門を祀った大手町にもシンボルのやうにあるです

常陸国(茨城)が活躍の本拠

筑波山とゆへば
ガマの油


ハマったきよく+連想………です


災害を教訓に
がんばってきた日本
平穏を祈るばかりです
返信する
そうなのですか~ (green)
2011-09-06 08:33:56
カエルさんは、

良いものなのですねーw=(゜o゜)=w


だからあんなに

超巨大なカエルの親子の石像が(゜o゜)/



無事カエル(`◇´)ゞ!


持ちカエル(`∪´)ゞ!


もち?

………

あの石像は、

持ちカエれませんが~(^^;)


「*数々の幸運を、持ちカエル*」


と、思えば、良いのですね(^-^)


茨城の常陸ですか(・o・)/

日立? かと、 思っておりましたσ(^_^;)


常陸に行くと、

カエルさんのお土産が、

沢山売っていそうですね/


green、どこかに行った時、

傘?三角帽子?の被った、
タヌキさんの置物を、
イロチ購入してきました~ (居酒屋前にある、トックリ持ったタヌキさんではありません(^^;;)

子供の頃の家族旅行での自分用のお土産です♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。