湯めぐり四方山話

湯めぐりは 人・風物との出会い

美しい「扇状地」(兵庫県・朝来市)

2018-06-02 | 珍しい地形(扇状地ほか)
北近畿の温泉地へ行くことが多くなった近頃、よく車で走る「播但自動車」

日本海側からの帰り道「播但自動車道路(和田山~姫路)」を車で走っていると
左側に美しい典型的な「扇状地」地形が見られる。

そこは「朝来市」
その「扇状地」地形がこれ!

機会があれば、昔からの地道を車で走って「この見事な扇状地」に行ってみたいと言う夫。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スカイホテル大田 | トップ | コウノトリ但馬空港 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝来市 (屋根裏人のワイコマです)
2018-06-05 09:19:09
大田市・・おおだし・・勉強になりました
点一つで大違いですものね。
朝来市・・ここは知りませんでした。
マップをみて 福知山から養父へ行く
途中に・・綺麗な扇状地まさに扇のようです
自分で運転したら・ (hitareri)
2018-06-05 12:08:20
播但自動車を豊岡~福崎に向かって南下していると車から朝来市(あさご)辺りでこの扇状地が左手に見えます。
私は助手席に座っているので 、特に綺麗に見えます。
運転していても見えますが、余り落ち着いて見られないかも・・

コメントを投稿

珍しい地形(扇状地ほか)」カテゴリの最新記事