
暖冬で雪の心配がなかったので・・行ってきましたよ。
岡山の北部、真庭市の真賀温泉館に・・
ヌルヌルの泉質 アルカリ単純泉・・ぬるめの湯 足元湧出湯です・・
たくさんの湯人に出会い・・友好を深めて参りました。
湯の中で、生まれたての赤ん坊のようなお肌のおばあちゃん達にたくさん会いました。
毎日 朝晩 2回 30年以上 この湯に入っていたら このようなお肌になるとか・・ふ~ん もっともだ!!
この地域は目の悪い人もいな~い!!
温泉の湧出湯で目を洗い、目の病気知らずなんですって!!
花粉症にも この湯は効くらしいよ・・
飲むと胃腸にもいいようです。
今回は下湯原温泉のひまわり館にも行きました。
田んぼの真ん中の露天風呂・・冬だけど 気持ちよかったわ~
ここでも「湯の大先輩?のおばさん」に出会いました。
九州・中国・四国 湯という湯には ほとんど行っていると言われる方でした。
なんか 体の洗い方がテキパキとうまい人って 湯の達人のことが多いんだね・・
その私の勘 は 当たり~!!の日でしたね・・
もっと 湯のお話 ききたかった日でした。
岡山の北部、真庭市の真賀温泉館に・・
ヌルヌルの泉質 アルカリ単純泉・・ぬるめの湯 足元湧出湯です・・
たくさんの湯人に出会い・・友好を深めて参りました。
湯の中で、生まれたての赤ん坊のようなお肌のおばあちゃん達にたくさん会いました。
毎日 朝晩 2回 30年以上 この湯に入っていたら このようなお肌になるとか・・ふ~ん もっともだ!!
この地域は目の悪い人もいな~い!!
温泉の湧出湯で目を洗い、目の病気知らずなんですって!!
花粉症にも この湯は効くらしいよ・・
飲むと胃腸にもいいようです。
今回は下湯原温泉のひまわり館にも行きました。
田んぼの真ん中の露天風呂・・冬だけど 気持ちよかったわ~
ここでも「湯の大先輩?のおばさん」に出会いました。
九州・中国・四国 湯という湯には ほとんど行っていると言われる方でした。
なんか 体の洗い方がテキパキとうまい人って 湯の達人のことが多いんだね・・
その私の勘 は 当たり~!!の日でしたね・・
もっと 湯のお話 ききたかった日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます