雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

八千穂高原自然園

2008年09月10日 | 長野散策
白駒池から暫く下った場所

八千穂高原自然園があります
28haの広大な敷地を持つ自然園

        

自然園には散策コースが三種類用意されています
それぞれ、白、青、緑
と色で表記されていて
白が30分程度、青が50分、緑が80分
と、距離が違います

   

尤も
コースは一部重複していて
混合させて歩くこともできるので
時間配分は自分で決めれます

       

ここは白樺の美しい木々を見れることでも有名
木々の間に設けられた散策道を進むと
大自然の息吹きが聞こえてきそう

   

散策道は多少のアップダウンがあります
標高差にすると
おそらく50m以内でしょうが
変化に富んだ散策道

       

東海から関西にかけて
連日30℃を越える日々が続いていますが
ここの日差しは柔らかく
気温も20℃前後と快適
多少の登り降りは気になりません

  





園内には数箇所滝があります

滝の前では三脚を構えた人達
皆真剣に撮影しておられました

     

  

この滝
確かもみじの滝と書いてあったと思います
撮影の被写体とするには最適の滝




せせらぎ沿いを歩き

   

高山植物を愛で

        

   

そして景色が開けると
遊亀湖

  

ダムによる人造湖ですが
紅葉の時期
ここの風景はステキです

      



白樺に包まれた自然園
ステキな散策ができます

   

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白駒池3 | トップ | ペンション チロル »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (へそまがり姫)
2008-09-10 21:15:14
ここも 良い所ですね。
滝がまた惚れ惚れします。
白駒の池の道順 ありがとうございました。
紅葉の時期は そんなに混むんですかぁ。
考える事は 皆 一緒なんですね。
Unknown (RKROOM)
2008-09-10 22:23:26
 まさに溢れんばかりの緑。

 マイナスイオンが漂ってきそうです。
 きっと心地よい高原の風が吹いていたのでしょう。

 清流のせせらぎに癒されて。。。。。。もう、想像するだけで、興奮してきてしまいます。

 ・・・・・行きたいなぁ。
へそまがり姫さんおはようございます (雪だるま)
2008-09-11 06:05:34
ここは先回の白駒池から比べて標高で300m以上下っているので植生が少し違っています
白樺が美しく、園内を流れる川の滝も素敵です
入ったら半日くらい出て来れないかも?

八千穂の秋
もう来月に迫っていますね
今年は例年よりも少し早く秋が訪れそうです

秋に訪れれるといいな
って思っています
RKROOMさんおはようございます (雪だるま)
2008-09-11 06:11:59
入場料が確か2~3百円だったと思います
管理棟を出ると白樺林

そこから先は高原植物の宝庫

写真を撮りながらゆっくりと歩くと
2~3時間はあっという間に経ってしまいますよ
高原植物、清流、滝、白樺
雪だるまもお気に入りの場所です
東信堪能! (好好爺)
2008-09-11 20:29:22
じっくりと東信州を堪能させたいただきました。

この辺りは寄りたくてもなぜか一度も立寄っていません。
いつも通り過ぎるだけのところでしたが、
さすが信州!あります、素晴らしいところですね。

今度はここに的を絞って巡りたいと思います。
魅せられました。
好々爺さんおはようございます (雪だるま)
2008-09-12 06:09:18
あれだけ散策してらっしゃる好々爺さんが
八千穂周辺に立ち寄られていませんか

とっても良い場所ですよ
観光高原が林立する地帯ですので
あっちの山からこっちの山へと
一日では回りきれないほどです

八千穂高原
紹介した場所以外にもいい場所はいくつもあるので
是非、いちど訪れてみてください
あと、3週間ほどで
紅葉も始まりますし最高の季節が八千穂を彩りますよ

コメントを投稿

長野散策」カテゴリの最新記事