駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

3月終了!

2020年03月31日 | 駄日記
写真は自分のレッスン室
3月31日(火) 本日のJOG=45分
令和2年の3月も今日で終わり。
今月を総括してみると、JOGも雨降り以外の28日走った。よく降ったわりによく走れた。ドラムの練習もできた。
少ない時間だけれど仕事(バイト)もできたし、よく動いた。
しかし、ライブはわずか1本。3/8のワッツでのスターキーライブのみ。ライブだけが生き甲斐なのに、この先も全く見通せない状況。
ザ・スターキーのコティ定期ライブについても、4月は今のところ変更なしではありますが、なんとも言えない状況です。

ちなみに、以前掲載した3月以降のライブ予定に、中止が決まったものも挙げてみます。
3月~のライブ予定
3月 8日(日)WATTS(三ヶ日)/THE STARKEY14:00~2回ステージ(実施済み)
3月21日(土)Coty(豊橋)/THE STARKEY ※中止決定
4月 4日(土)ハウスオブクレイジー(豊橋)/ケンヤワンヤとザ・フォーティ・ファイブ ※6/6へ延期
4月12日(日)沼津ベルデ/SOULFINGER ※中止決定
4月18日(土)Coty(豊橋)/THE STARKEY①19:30~②20:30~③21:30~3回ステージ 
4月 9日(日)田原イオン・中央広場(田原)/THE STARKEY①13:00~②15:00~
5月 3日(日)アクトシティサンクンガーデン(浜松)/SOULFINGER 19:00~ ※中止決定
5月16日(土)Coty(豊橋)/THE STARKEY①19:30~②20:30~③21:30~3回ステージ 
5月20日(水)プライベートパーティ(浜松)/SOULFINGER ※中止決定

今年の3月は、世界的に言って悪夢のような月だったといえるのではないか。
そもそも去年の11月ごろに中国から始まったコロナ禍ですが、我が国にも知られるようになったのは今年に入ってから。
令和2年正月の祝賀ムードから一転、2月に入りクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が横浜港にすると、乗客のコロナ感染の報が流れて大騒動となった。
その時点では、いずれそのまま収まるのではと誰も予想していたはずだったが、見通しが甘かった。
しかも我が国よりも、日本のクルーズ船での医療体制を非難していた欧米に感染が蔓延し、世界的なパンデミックとなった。
国内でも、ここにきて感染の速度を上げているのは否めず、4月に入ってからどうなるか予想できない。

さあ、明日からの日本列島はどんないい国に向かって進むのか。新年度、倦まず腐らず、前に向かって進もう!
さて練習しよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック・・・

2020年03月30日 | 駄日記
3月30日(日)  本日のJOG=45分
お天気はすっきりしませんが、朝JOGはいつも通り。今日はアルバム『Yellow Submarine』を聴きつつ走る。
サウンドトラック盤という性格上仕方ないのですが、アルバムタイトル曲「イエローサブマリン」は、「愛こそはすべて」とともに既出のアルバム曲の焼き直しだし、B面(アルバムの半分)がジョージ・マーティンによる映画用のインスト曲ということで、ビートルズの公式アルバムの中でもっとも人気がない。自分もあまり率先して聴きたいアルバムじゃなかった。
ですが、ジョギング用のBGMとしてであれば、とても気持ちよく走れるアルバムであります。前半は鼻唄まじりに走れるし、後半はただ聞き流してハッハッフーフーと息が切れぎれになる時の精神を全く邪魔しないのです。
蕾だった桜は今は5分咲き。



満開だった桜の一部はもう葉桜に近い。



ということで、曲が次のアルバム『Abby Road』の「カムトゥギャザー」に変わったころ帰宅し、シャワーを浴びて、何やかやと家事に追われてTVをつけてびっくり。
志村けんさんが亡くなったというニュース。
我が国でコロナで有名人が亡くなるのは初めてだし、絶対に快方に向かっていると思いこんでいたのでショックだった。
当然TVもネットもずっと志村さんのショックを伝えていたけれど、改めてコロナに対する怖さが明らかになったみたいだ。
70歳というと、昔なら高齢者というイメージを持っていたが、志村さんという個人のイメージは若いし、特に自分が還暦を迎えてからは70代はまだ若いと感じていたからだ。

志村さんの訃報を受けて、さらにコロナ禍に対する危機感が増してきているように感じる。
小池都知事のコメントなんかも、どうもおかしな言い方になっているように思うのだ。

ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅要請と引きこもり

2020年03月29日 | 駄日記
3月29日(日) 本日のJOGは雨でお休み
昨日の夜からずっと雨降りで、走れましぇんでした。洗濯物も干せないし、調子くるっちゃうなあ。。。
TVを見ると、関東では朝から雪が降りしきる荒れ模様。
東京の渋谷のスクランブル交差点に人が全然出ていなくて、「こんなのは初めて見ました」というコメントが出ていました。
雪のせいもあるのでしょうが、やはり外出自粛要請が効いているのでしょうね。
渋谷といえば真夜中でも人だらけの、人と当たらずに歩くことは絶対できない濃厚接触ゾーン。そして出歩くことの大好き人間のメッカである。それが総理や知事の呼びかけでこれだけ減るというのは、ニッポン人は素直な国民ってことなのです。
しかし、これで4月になればどうなるか。春休みが終わって新学期も始まるとなれば、当然どっとまた繰り出すようになる。でも経済的にも、そうならなきゃ倒産の連鎖が始まる。いずれ、人で溢れる都心に早く戻らないといけないと思う。
けれど、観光立国とか言って成金外国人の落とす金を目当てに、日本人以上に外国人を呼び集める政策は改めないと危険だということが、今回のコロナショックで分かった。

一方、在宅要請されなくとも外に出たくない人たちもいる。引きこもりである。精神的に傷ついたり、病んでしまったり、人それぞれの痛みをもって、学校や職場に行きたくても出られない人たち。
そして「8050問題」と言われる事象。引きこもり者の年齢が時を経て中高年となり、唯一頼りのはずの両親が高齢で支えられなくなり、寝込んだり亡くなったりした時に起こる様々な問題を言いますが、一昨年の国内での40代50代の引きこもり者の概数は60万人以上で、大半が男性という。
これも喫緊の問題で、親の死体遺棄事件や、亡くなった親の年金不正受給などはニュースでよく流れますから、何とかしないといけません。

オレもどちらか言えば、性格的に引きこもり派であります。仕事、ライブ、JOG、買い物など、家を出なきゃしょうがない時は外出しますが、あとはできるだけ出たくないのが本音。
ここ2か月は特に、有給消化というゴールデン自由時間だったのに、目的が「鍛える」だったので、結局飲みとか外食はゼロ。全く出たくないのだ。
ほぼ毎日走ってドラムの練習をしていると、それ以外に出かけて遊ぶという気持ちがなくなる。体を使って疲れるし、精神的にも達成感で満足してしまい、外に向ける興味がない状態だと思う。いちいち外着に着替えるのも面倒なのだ。

傍から見ればつまんない日々を送っているんだけれど、自分からすると、ここ10年以上の名古屋への長距離通勤で失った大事な時間を、今取り戻しているのです。駅で電車を待つだけの時間、電車で立っていたり座っているだけの時間がもったいなくて仕方がなかった。
3月もあとわずか、会社の在籍期間ももうじき終わります。
今後もできれば音楽に打ち込みたいな。
といって肝心のライブ予定が立たないんですが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

催花雨とロックダウンと

2020年03月28日 | 駄日記
3月28日(土) 本日のJOG=45分
昨日は朝からずっと雨が降っていて、JOGはお休みでした。
朝早いうちは小降りだったので走れそうだったけれど、このところ毎日続けていて足の疲労が大きいので、ちょうどいい休みということにした。
今朝はスッキリと晴れて、体も軽い気がして気持ちよく走ることができた。いい汗かいた~。
例によって今朝の桜をパチリ。



公園で唯一満開の桜の木が、昨日の雨で散り始めました。
TVの天気予報で聞いた言葉だが、昨日の雨は「催花雨」と言って、咲きはじめた桜の開花を促す雨なんだとか。確かに満開の桜は散り始めましたが、まだちょっとだけの木は見ごろになっています。
いろいろな知らない言葉があるんですねえ。人生、こんな年になっても、まだまだ学ぶことができます。

ただ、東京などは花見の名所が封鎖されたり、先日小池知事の言った「ロックダウン=都市封鎖」という初めて聞いた言葉が現実的になってきました。
今年はギャラリーもいない中で、桜の木々はただ粛々と咲き誇るのでしょう。健気だが、気の毒。。。
なんだか3月の終盤になって、大都市での外出自粛要請が厳しくなってきており、世界でのパンデミックもさらに加速している。

地元のライブハウスでの演奏など、大都市でなくても自粛して当然のようになってきています。正直、もう全然予定が立たない。。。
オレの頭の中では3月中はもう早いうちから諦めていて、4月なら解禁されると読んでいたのだが、それどこではなくなってきている。
自分自身、4月5月と次々とライブが中止決定されて、下手をするとこのままバンド活動が再開できなくなってしまうんではないかという怖さもある。
地元のライブハウスが潰れないように祈るだけである。
実は、ライブをやめていない店も当然あるのだが、その店は風評を恐れて大っぴらに宣伝できずに、出演者もお客さまを呼べず、メンバーと店員とごく身内だけで地味に開催しており、ライブ風景をSNSで発信しないように通知していたりしている。

サウンドスタッフでのドラム教室は、今のところマスクをしたうえで通常通り開催しています。
お店も自分も地域的に休講にする必要を感じておらずそうしていますが、休みたいという生徒さんがいればその考えも大事にしたいと思うのであります。

閑話休題
今日のお昼はわかめラーメンにしました。

美味い焼豚と刺身ワカメがあったので、塩ラーメンにトッピング。
健康がイチバン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるドラム・・・

2020年03月27日 | ドラム&パーカッション
3月27日(金) 本日のJOG=雨でお休み
ドラムマガジンで見た新製品が気になった。「VOX Telstar 2020」というドラムセット。
見た目が気になるし、ネームが気になる。注目はやはりバスドラの歪み具合。
かつて、ヴィンテージドラムの中に、バスドラやタムが歪んだドラムがあるのを見たことがあるけれど、実際に自分が触れたことは当然なかったし、正直あまり興味持ってもいなかった。
それがなんとギターアンプで有名な英国のVOX社のドラムだったのかと初めて知って驚いた。VOXってドラム作っていたんだ!。。。
説明文を読むと、
『VOX Telstar 2020は60年代のアイコニックなVOXドラム・キットの復刻版です。過去の歴史の中で最も興味深いドラム・キットの一つに数えられるVOX Telstar 2020がSAKAE OSAKA HERITAGEの現代技術で蘇ります。』とある。
なぬ?英国のドラムセットをニッポンのSAKAEドラムが製作?
どうやら、日本の技術がVOXのヴィンテージドラムを復刻させることに成功したってことだ。うひょ~。
実はこの新製品、NAMM2020という今年の米国でのドラム新製品展示会で発表されて話題沸騰なんだそう。

気になるバスドラは、サイズは口径18インチと12インチを合わせた造りとのことで、深さ13インチとある。なるほどね。でもバスドラ場所取るなあ(笑)
ヘッドはレモの特注品とのことだが、万一破れたらアウトじゃんね。だから購入時には替えのヘッドも注文しておくべきだ、なんて大きなお世話かあ。。。
スネアおよびタムとフロアタムのサイズは標準的だ。スネア14×5インチ、タム13×7.5インチ、フロアタム16×15.5インチ。歪みが全くないのが残念ちゃあ残念。。。バスドラ以外フツー。
でも、シェルのクロコダイル模様はいいね。カッコいい。

商品は限定販売ということだそうだ。シンバル以外のセットで、メーカー希望小売価格は215,000円(税別)というが、ネットだと17~8万ぐらいで買えるようだ。
割とお手頃かも?いやいやオレは買えない。。。

当時のヴィンテージドラムを検索すると、こんな画像がありました。

いやあ~古いのにめっちゃ革新的です。タムのマウントパイプがサイコー!
どんな音がするんだろうね。気になるね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月に向けて

2020年03月26日 | ケンヤワンヤ
3月26日(木)  本日のJOG=45分
昨夜はケンヤワンヤとザ・フォーティーファイブのスタジオリハでした。
本来なら4/4に予定されていたハウクレでのライブの総合リハだったのですが、2か月延期が決まり、若干のんびりムード。
次回に向けて、課題曲をさらに重箱の隅をつつくようにチェックして改善また改善。いわゆるTOYOTA式の「カイゼン」である!?
時間ができた分、既存曲の中で粗削りな部分を練り直す余裕ができたというわけです。
憎くったらしいコロナに振り回されいる我々ドンバマンですが、転んでもただじゃ起きねえぞという心意気。ヘンっ!だ。
コーラスパートの再点検。テンポやノリの再点検。やるべきことはようけある。。。



腰に続けて膝を痛めた男がいる。
ネットで落としたキーボードを試し弾きしている男がいる。



写真に写っていないが、皮物をパキパキ叩き過ぎて、わりと序盤から手のひらをヒリヒリさせている男もいる。
オレかあ。。。

6月6日には、万全の準備をして臨みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花冷えちょい寒

2020年03月25日 | 駄日記
3月25日(水)  本日のJOG=45分
今朝はちょい寒でしたが、いつも通り早起きしてJOG。
公園を走りながら桜の観察ができるこの時期ならではの楽しみ。
立ち止まってスマホでパチリ。今日の近況です。



蕾みだけだった遅い木もちらほら花が開いていて、明日からもますます楽しみ。



この状態が一番好きかな。
一方、別の場所の満開の桜はこんな感じ



満開になると、あとは散りゆくのみか、なんて思えて逆に寂しい今日この頃。

自分自身が完全に散っちゃってるし。
もはや枯れ木か。。。

明日は暖かくなりそうです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急告知でーす!

2020年03月24日 | ケンヤワンヤ
ケンヤワンヤとザ・フォーティーファイブからのお知らせ

4月4日(土)にハウス・オブ・クレイジーにおいて開催予定だった、ケンヤワンヤとザ・フォーティー・ファイブのライブは、6月6日(土)へ延期することに決定しましたのでお知らせします。
昨今の新型コロナウイルスによる騒動のさなかにライブを強行するべきか延期するかと協議してまいりましたが、万が一の事態を考慮しての苦渋の決断でございます。
4月4日にご来場予定の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、改めて6月6日(土)に、安心・安全な形でライブを楽しんでいただきたく存じ上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月、5月のイベントもどんどんと・・・

2020年03月24日 | バンド
3月24日(火) 本日のJOG=45分
今朝も早起き。ちょっと風があって肌寒いけど、元気にひと仕事&JOG。
今日のお供は『Magical Mystery Tour」でした。ビートルズ天国バンザイ!
桜はいよいよ咲き誇っています。電車も桜電車。

それにしても、ついに東京オリンピックは延期が決定的かあ。
オレは思う。「延期するぐらいならやめちまえ!」です。。。
これがせめて今年の10月とか11月への延期ならじぇんじぇんオッケーですけど、1年とか2年の延期なんかじゃ一から出直し。今決まっている選手のピークが終わったり、選手層が変わるじゃん。
IOCの委員が自国の都合で勝手に決めたら、ニッポンは粛々と従うだけ。マラソンの札幌変更もそうだったし、情けない。やめちまえ。

プロ野球の開幕も4月23日に開幕と決まったね。そうなると4/21豊橋球場で行う予定の中日×ヤクルト戦は自然消滅だ。
残念。楽しみにしていたのになあ。藤嶋君が投げて抑え、藤井君がホームランを打つ。あ~夢と消えたか。
チケット買ったわけじゃないけど、TVで見るつもりだったので。。。

個人的には、生き甲斐のライブがどんどん中止になっていて、どうしようもない。
5月3日の浜松まつりでソウルフィンガーの野外ライブが決まっていたが、浜松まつり自体が中止になってしまい、ライブも当然なくなった。
浜松は感染者出ていないし、時期的にも5月はもういいだろうと思っていたが、全国から100万人規模で人が集まる巨大イベントだけに、浜松市はより慎重に考えたんだろうなあ。
毎年の楽しみだったので、めちゃくちゃ残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型電子ドラム

2020年03月23日 | ドラム&パーカッション
3月23日(月) 本日のJOG=45分
毎日走れて有り難い。今朝はアルバム「Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band」をお供にJOG。走り終えて家に戻るとちょうど「A Day In The Life」が終わった。今日は風が吹くが、気温は昨日より低いようだが暖かい。

先週の土曜日は、本来ならザ・スターキーの3月定期ライブだったのだが、コロナウイルスの影響でコティが営業自粛で休業。
自分は、何もしないのもありだけど、そうすると酒を飲むだけになるので、ドラム教室をすることにした(笑)。
映画を観に行くという選択肢は、今はさほど欲求がない。コロナの影響は別として、なぜかそういう時期がある。
レッスンは、生徒さんが他の週に来られなくて振替希望に沿ったという訳だけど、振替レッスンなんて、いつも予定が組めなくてやらないんですけどね。
ついでに空き時間に自分の個人練習もできるので言ってみりゃ一石二鳥。自宅では住宅事情により電子ドラムなので、レッスン室で生ドラムを叩けるのがありがたい。
電子ドラムでも十分練習はできるが、全般的に微妙な強弱、リムショットの角度の違いによる音色の変化など、生ドラムじゃないと把握できないから、電子ドラムで完璧に練習したつもりでもいざ生ドラムで叩くと変なニュアンスだってことはよくある。
また、電子ドラムでは均等の力でパッドを叩きがちだが、生ドラムはそんなことはしない。叩きながら知らずに音のバランスをとるよね。
自分の電子ドラムは10年以上前のもので、強弱による音の変化はあるが、完璧に鳴らし切った時のサンプリング音がただ小さくなるだけってやつだから、叩き方を微妙に変化させたところで出る音は変わらない。
まあそれは仕方がないんだけど、最近の電子ドラムはより精巧にできているようで、生ドラムに近く、強弱だけでなく音色のニュアンスも変えられるようです。
ドラムマガジンの広告で、ローランドのV‐Drumsシリーズの最新セットを見てクリビツ。完全なアコースティックドラムですよ。


記事を読むと打感も生ドラムと同様と書いてあるし、いやあ、すごい進歩だ。きっと複雑にセンサーが張り巡らされているんだろうね。
見た目がまず生ドラムだから、これをブラックオイスター柄にして、ワンタム仕様でスターキーで使いたいなあ。
フロントヘッドは当然スターキーのロゴに変えて、音色もラディックのサンプリングに変えたら、どんな音量規制があっても平気のへーじゃん。

欲しいけど買えないという家庭事情。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする