こころの文庫(つねじいさんのエッ!日記)

家族を愛してやまぬ平凡な「おじいちゃん」が味わう日々の幸せライフを綴ってみました。

モルックを楽しく遊ぼう

2023年04月24日 04時52分54秒 | 日記
23日はムラの道普請と溝普請で丸一日出張った。
所属する畑第2農会は隣の地区と違い、
午前と午後に振り分けて一挙にやってしまうのが恒例になっている。
朝の草刈りに午後は溝浚えの作業となり、かなり大変だ。
田植え前の水路整備で手を抜くわけにはいかない。
ただ近年、諸条件がより厳しくなった。
住民の高齢化に、街に出た子供たちが戻らなくなる現実が、
ムラ共同作業の手の不足を生み出している。
奉仕参加者の数が少なくなった分、
一人当たりの仕事量が増えるのは当然のことである。
夕方4時過ぎに溝普請が終わると、やはり疲れは正直に出る。
いまや後期高齢者入り間近のわたし。
若い頃のような回復力は、もう望めないのを実感する。。

ところで老人会いや今はシニアクラブという。
妻もとうとう会員の年齢に達した。
そして地区代表のひとりとして、
加西シニアクラブ連合会の総会に出席することに。
妻が持ち帰った総会資料に目を通していると、
年内取り組み事業一覧の中に、
なんと「モルック」が地区健康づくりとして表示されていた。
体験したわたしが魅了されてしまった「モルック」である。

この間スタートさせた「さいとう農園・ねひめっこポッケ広場」の、
「畑ライブラリー」イベントのプログラムに、
「モルック体験会」を取り上げ、参加者を募集中である。
今月29日(土)PM1時~実施なのでよろしく。
今回は屋内ではなく、「
開放感あふれる畑のど真ん中に作った広場での「モルック」を、
興味のある人と楽しんで遊びたいと思っている。
その準備に余念がない。

さて5月の「畑ライブラリー」のプログラムは、
「つねじいさんのふるさと紙芝居IN加西」と
「第2回畑町ぐるりんこウォーキング」を、
2本柱として企画を進めている。
乞うご期待といったところ。(ウン)

さて今日の「公募ふるさと川柳IN加西」の応募作品は、
3作品です。時間がある方、軽く読み楽しんでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする