こころの文庫(つねじいさんのエッ!日記)

家族を愛してやまぬ平凡な「おじいちゃん」が味わう日々の幸せライフを綴ってみました。

父の涙

2018年11月29日 00時50分37秒 | Weblog
いきなり涙は沸き上がった。大げさではない。父の目は、みるみる涙に覆われた。
「ウ、ウ、ウ……」
 何かを訴えているが、言葉にならない。口惜しさが、口をわなわなと震わせた。
「おじいちゃん、泣いてる。どうしたん?」
 話しかけた妻の声が届いているのかどうか、父の涙は、一向に止まらない。父が涙を流すのは稀だ。これまでに三度しか見ていない。 
不肖の息子、わたしが仕出かした不祥事で顔が上げられずにいると、背後にその嗚咽は聞こえた。いや感じた。唇をかみしめて耐える父の口から洩れる、音を伴わない嗚咽の直撃に、頭は空白になった。
 確かめようのない父の涙は、不肖の息子の心を改めさせるに充分だった。七十直前に至る半生、間違いを起こしかけるたびに、父の音なし嗚咽が脳裏に蘇り、物事の善悪を思い出させた。おかげで、いっぱしの不良にならずに済んだ。
 二度目は兄の結婚式。新郎新婦に感謝の言葉を受けた瞬間、目を潤ませた父を目撃した。
 その兄は事故死した。父に仕込まれてブリキ職人になると、着実に後継者の道を歩んでいた最中だった。仕事に出向いた現場で、高所から落下。即死だった。父の目前で、起きてはならぬ悲劇は起きてしまった。
 不思議なことに、兄の死から葬儀、法事に至るも、父は一切涙を見せなかった。その心中を、いまだに理解できないでいる。
 三度目の涙は、不肖の息子の結婚式だった。結婚と無縁でしかなかった次男の奇跡に、父は熱い涙を流した。その涙が、結婚生活を三十六年維持したいまを迎えさせた。
 すべて子供のために流した涙だった。寡黙な性格の父との会話は、「あー」「うー」おー」で殆ど通じた。そんな父が流す特別な涙は、感謝してもし足りないものだった。
 今回目撃したのは、父が自身のために流す涙だった。失われた言葉が託されていた。
 脳梗塞に倒れた父。前日までグランドゴルフを楽しんでいた。九十五歳とは思えぬ矍鑠ぶりが、突然絶たれた。
「ホールインワンしたんやど、わし」
 偶然に過ぎなくても、よほどの感激だったのだ。もう一回を期した父の挑戦は、続いていた。その中途で、すべてが終了した。
 車いすに乗り、自由にならない四肢を踏ん張る試みを、繰り返す父を感じた時だった。父は涙で訴えた。ボロボロと……そう、確かにボロボロと流した。無念の涙だった。
「おじいちゃん、つねよっさんが来とるよ。分かってる?おじいちゃんの息子だよ」
 妻の声は、確かに届いた。声に藩王らしきものを見せた父の目玉が証明している。
「分かってるんだよね。おじいちゃん、分かってるんだよね」
 単純に喜ぶ妻に、涙がきらりと光った。
 翌日、脳梗塞の再発をみた。父の涙は、あっけなく奪われてしまった。そう永遠に!
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒されタイム

2018年11月28日 01時28分40秒 | Weblog
ウサギのレイくん、
〇〇太って、
わが家に来た時の初々しさはどこへやら。
その分、
愛らしさを振りまいている。
ストレスがたまると、
彼とつかの間のふれあいを楽しむ。
レイ君の心のうちはわからないけど、
かってに癒しを貰っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴホン

2018年11月27日 08時19分16秒 | Weblog
寒い~!
12月生まれだというのに、
とにかく寒いのは大の苦手。
そこへ年も加わってか、
寒さがきつくなるのに伴い、
のどがおかしくなる
「ゴホンゴホン、ゲホッン!」
つらい日々が始まったみたい。
これでちょっと油断したら、
肺炎!なんてことに。

は~やくこいこい~は~るよこい
もう本気で思いますね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷や水

2018年11月26日 00時32分24秒 | Weblog
 三十数人の親子が集う客席を前に緊張して、頭は空白状態。人前でのパフォーマンスは三十年近くやっていないし、もともと人見知りする性格。失敗する条件は揃い過ぎている。
「つねじいさんの紙芝居だよ~!」
 出だしはお道化てみたが、体はカチンコチンで、万事休す!ところが「パチパチパチ!」と拍手の波が、耳に心地よく響いた。拍手の効果は凄い。緊張がみるみる解けていく。
「王様の耳はロバの耳~!」
「知ってるお話だ!」子供たちの反応の良さに、ますます乗って来る自分を感じた。
 二十年前、アマチュア劇団でバリバリやっていた調子が戻ってきた。メルヘンパフォーマンスと銘打って、姫路市内の公園を巡回公演したあの頃の再生だ。紙芝居を取り囲む子供たちとの交流に、相好を崩しっぱなしだったあの幸せな時間を、いま取り戻した!
「よかったです。子供たち大喜びしてました」
 企画してくれたまちづくり協会スタッフの興奮気味な称賛を受けても、こちらはそれどころじゃなかった。全力投球し過ぎたようだ。
 あと数か月で七十になる。二、三十代と同じようにやれるはずはないのだ。『つねじいさん』と謳っているにも関わらず、加齢を甘く見過ぎて、跳ねたり跳んだりしたのが効いた。
 呼吸を整えて、お客さんを見送りに出ると「パチパチパチ!」出迎えた子供の笑顔を見つけると、自然に顔が綻ぶ。幸せだな~!
 年寄りの冷や水が、病みつきになりそうだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年にむけて

2018年11月25日 14時12分59秒 | Weblog
20119年5月に内定のイベントに向けて
いよいよスタートします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタ、バッタ

2018年11月24日 01時24分16秒 | Weblog
三歳の初孫ひとりで初お泊りが
来週の金曜日からということで、
必要な荷物を持って娘と孫がやってきました。
介護士をやっている娘が
休みだということで、
急遽飛んできたのだ。
実は娘のおなかにはふたりめの赤ちゃんが。
予定日は1月、かなりおなかが目立っていました。

そんなこんなで、
おじいちゃんは忙しくなりました。
お昼ご飯の準備です。
下の娘が学校もバイトも休みで、
つごう4人前、ちょっとメニューも張り込みました。
豚フィレ肉のカツにエビフライに、
味噌汁、筑前煮、スパゲティナポリタン、ポテトサラダ、チャンポンメン、ゆで卵、ブロッコリーのごま醤油炒めなどなど、
みんな娘と孫のリクエスト。
二時間かかりました。
追加で牛乳寒天も。

嬉しかったですね。
みんな平らげてくれました。
初お泊り日のリハーサル大成功!

また朗報が。
下田歌子賞佳作でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初お泊り

2018年11月23日 00時18分10秒 | Weblog
「おばあちゃんちへ行くの」
孫がせがんだという。
おじいちゃんは抜けているが、
それでもわが家へ来たいという
意思表現がうれしいなあ。
はや3歳か。

そこで孫がひとりお泊りすることになったけど、
初体験うまくいくかなあ?
心配はさむくなってきたこと。
暖房がほどらいのわが家、
果たしてどうなりますやら?(ハラハラ)

報告です。
小さな親切運動ハガキキャンペーンのエッセーで
読売新聞社賞に入りました。
地方欄だけど、写真入りの記事にしてくれました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストイベント

2018年11月21日 13時55分28秒 | Weblog
イオンモールの催事担当者と面談。
来年の五月に日程決定。
『飛び出すちびっこ本ライブ(仮称)のイベントです。
さあ、これから忙しいぞ。
出演者やスタッフ集めに奔走です。
いいイベントを作り上げて、
ちびっこたちに喜んで貰うのです。
手弁当のボランティアだから、
今どき集めるのは大変です。
70になるのを記念することになるかどうか、
久しぶりに興奮を覚えます。
途中エンストにならないように、
半分神頼みです。(いやはや)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サポーター

2018年11月20日 01時17分58秒 | Weblog
社協の生活支援サポーターに登録。
きょうも出かけました。
担当するのは、80代の女性。
一人暮らしです。
足が思うように運べない状況で、
私がサポートするのは、
週二回のゴミ出し。
市の収集日、時間までに
ゴミターミナルへ運び入れます。
些細なことでも、
できない人には、
サポーターは欠かせません。
「おおけに。身の回りは何でもやれとったんやけど、
こないな不自由な足になってしもたら、もう助けてもらうしかあらへんわな」
「お互い様です。
そのうち私もそうなりますよ。元気な間はサポート役をやらしていただいて、年齢に勝てなくなったら、サポートして貰います。順ぐりっこですわ」
きょうも、そんな会話で笑いあいました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり

2018年11月18日 20時18分00秒 | Weblog
寒くなりました。
12月生まれ、
頑張らなくっちゃ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする