Zen禅

心理学に基づく坐禅の研究-心の風景を眺め、流れていく気持ちの音を静かに聴く(英訳)

死んだように生きるLive like dead

2021-10-28 | 坐禅

朝の4時頃、ふっと眼が覚めてしまった。

Abruptly, I woke up around 4 o’clock in the morning.

窓の外はまだ真っ暗だった。

It was still pitch black outside the window.

 

そうだ、死んだように生きようとケジメがついた。

Right, I will live like I died, I made a clear distinction.

死んだつもりでやるべきことだけをやろうと思った。

I made up my mind that does only what I have to do

with the intention of I dead already.

 

自分の体はどうなってもいい、

やりたいことだけを死ぬほどやろうと思った。

I will do only what I want to do,

no matter what my body condition will be.

 

その瞬間のケジメを土に下ろすために、

坐禅のための足を組んだ。

To make clear the blinker's determination and root it down,

I sat with my legs crossed to do meditation.

 

初めて結跏趺坐を試みた。

I tried the lotus sitting position for the first time.

なんと、両足を均等に組めることができた。

Surprisingly, I was able to cross my legs evenly.

しかも苦痛や強制された息込みがなく、

バランスに均衡が取れてきた。

Moreover, there was neither pain nor forced breathing,

and I was able to have equilibrium for taking balance.

 

自然に坐れたことだから、

思いつく考えも意志で遮断することも止めて、

そのまま意識を流した。

Being able to sit spontaneously,

I stopped the intended blocking that

try to cut out thoughts and let my conscious go.

なら、気がつくと何も考えていなかった。

Then, when I realized I was not thinking about anything.

 

なんだ、一つの考えにずっと意識を向けることさえも

できないのかと気がついた。

What the heck! I found that

I even could not hold on to just single thought.

 

結局は、雑念を切るのも、負うのもできなかったのだ。

After all, I neither cut my thoughts nor chase for it.

 

考えはどこからでも浮いてきて、

泡のようにあっけなく消えてしまう。

Thoughts come from everywhere

and it vanishes swiftly like bubbles.

 

バブルを作る遊びを思い出した。

I reminded the play of making bubbles.

丸いリング状の中に洗剤を混ぜた水をつけて

息を吹くとバブルを作れる。

You can make bubbles with soap water

and breath out through a ring-shaped circle.

 

空気中にバブルが広がっていく。

Bubbles go spread in the air.

バブルに光が反射して虹も表れる。

A rainbow appears on the bubble by the reflecting light.

だが、その幻想的なバブルも

数秒も持たずにあっけなく消えてしまう。

But the fantastic bubbles be gone in less than a few seconds.

 

考えもそのバブルのように、

息のように現れて息のように消えていく。

As thoughts appear like bubbling,

it comes and goes like breathing in and out.

 

死んだように生きられたら

真に生きることに辿りつけるかもしれない。

If I live like dead, then I may finally reach to truly live my life.

 

 

 

Comments (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言語の無意識化Be unconscious to the language

2021-10-18 | 英語、韓国語

やっと、英文法を意識しなくなった。

Somehow, I became not too conscious of English grammar.

英文法を過剰に意識しなくなって、

精神的な圧迫感が取れたような気がする。

Since I have become not overly aware of English grammar,

it made me unloaded the oppressed feeling in my mind.

 

話す前に、自分が言おうとすることを

文法的に正しいかどうかをチェックしなくなって、

話すことが楽になった。

Trying not to check to be grammatically correct before I speak,

made me feel easier to talk.

その、文法を意識する習慣は、

テストのためには必要不可欠なのだが、

日常の意思疎通の言語手段としては大きな邪魔になる。

The habit of keeping consciousness grammatically be correct

is indispensably needed for the test

but it can be a big obstacle as a language tool

for daily communication.

 

文法を意識することは、

自分が言おうとすることを、

自分以外の厳格な権威に

正誤を判断してもらうような手続きのような感じだ。

Being aware of grammar is like

asking the procedure to an authority

that has strict rules, and it judges

whether my speaking is right or wrong.

 

文法的に正しい話し方に拘ると、

教育された品性の良さは持てるのだが、

咄嗟の反応力は鈍くなる。

If you stick to the grammatically be correct

when comes to speak,

you would appear as a well-educated person,

but the response would not in a flash,

and it can be dull or dumb.

反面、ストリートで身についた会話、

適当なブロックン・イングリッシュだと気軽な話はできても、

込み入った話になると話題についていけない。

On the other hand, the casual conversation skills that

are learned on the street or broken English

which moderated in one’s way,

such are allowed to have easy talking,

but it makes it hard to keep up with the topic

and especially when the conversation becomes complicated.

 

文法的に正しいだろうが、

気軽なストリート会話だろうが、

どちらも使用場面を制限する。

Whether grammatically correct or casually talking,

either way, the usage is limited in the situation.

 

いずれも無理矢理に、

他人の普通のレベルに追いつくために必死になる。

Both, to catch up with the level,

which is normal for others,

but it is desperate and forced.

 

人が必死になって英語で話す姿を見ると

一度や二度は感服する。

Someone who is speaking in English desperately

people admire the attitude once or twice.

だが、毎回その必死さに

付き合わなければならないのかと思うと疲れてくる。

But if the situation keeps going on

and has to see the person again, it gets tiring.

 

英語が母国語な人としは本題を持ち出す前に、

英語が二次言語である人のレベルに合わせて

言い換えなくてはならなくなる。

The English speakers have to paraphrase

what they want to say before bringing up the main subject

to adapt the language level of the person

whose English is secondary.

 

また、会話の途中で何回も聞き直したり、

話した意味を確認されたりするのは、

聞く人も話す人にも心理的に不便になる。

In addition, it is psychologically inexpedience for both

the listener and the speaker

when the spoken words were needed to rephrase

or confirm the meaning

while they are having a conversation.

 

私は自分の言語の未熟さを暴露させるのが鬱陶しかった。

I was annoyed to expose the immaturity of my language.

お互いにとって面倒極まることになる。

It will be extremely bothersome for each other.

 

だから、英語で話すことに慣れていなかった頃は、

絶対的に話さなければならない場合だけ話した。

So when I was not used to speaking in English,

I only spoke when absolutely had to.

話す前も頭によぎる文法チェックをシャットアウトし、

必要な単語で明確に話すことを心かけた。

I shut out the habit of checking for grammar in my brain

which goes thoroughly before the actual speaking

and tried to say clearly with the necessary words.

 

脳裏から文法チェックする習慣をシャットアウトさせることは

そう簡単におこなえない。

It is not so easy to shut out

the habit of checking grammar from the brain.

思いだけでスイッチが

切れたり入れたりできるものでないからだ。

Because it is not something like switched on and off just as wished.

 

長年身に染みた習慣は

心構えなんかですんなりと変えられない。

The habit that has been ingrained in the body for many years

cannot be changed smoothly with the intention.

だが、意識しないことを努力しないと

いつまでも意識してしまう。

However, if you do not make an effort not to be conscious,

you will conscious of the consciousness all the time.

 

意識を意識しない努力は、

意志のコントロールすることではない。

The effort not to conscious the consciousness

is not equal control of one’s will.

意志をコントロールすることは決断力であり、

瞬時にコントロールした結果が表れる。

Controlling the will is a decision

and its result appears instantly.

 

だが、意識を意識しないためには、

長い期間をかけて意識する過程を変えてき、

意識の癖を一つずつ消していく作業をしなくてはならない。

In order not to be conscious of the consciousness,

it is necessary to change the conscious progress

over a long period of time

and work on eliminating the habits one by one.

 

何かの行為を意識しないことというのは、

脳神経の反差経路を極端に短縮させることでもある。

Being unaware of any behaviors means,

making the cranial nerves of the reflexes extremely to be short.

 

動作を司る運動神経の無条件反射のように、

言語が反射的になるまで努力しなくてはならない。

Like the unconditional reflexes of the motor nerves

that control movement,

should strive until the using language becomes reflexive.

 

言語を意識しなくなると話すことにストレスが無くなる。

When becomes unconscious to use language,

it reduces stress for speaking.

余計な考えも減る。

It also reduces unnecessary thoughts.

 

英語の聞き・話し・読みの時に

『英語であることを意識しない』

ことを心かけると

心のロックを解除させることができる。

Keeping in mind that 『not too conscious it is English』

when you listen, speak, or read English,

then it leads to being able to unlock your mind.

 

話を聞く時も『分かるか分からないか』で決めなくなると、

相手が何を話そうとしているかが見えてくる。

If you don’t judge whether understandable or not

while you listen to someone,

then you will be able to see what the person tries to say.

 

どこの国のことばなのかを意識しなくなると、

人の言いたいことが見えて、心に届く。

When you become unconscious of what the language belonged to a country,

you will see what people want to say and it will reach your heart.

 

 

 

 

 

 

Comments (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢の正と歪Authentic or Twisted posture

2021-10-05 | 姿勢

姿勢にはその人の日常生活様式が表れている。

One’s posture shows the person’s daily lifestyle.

生活習慣も反映される。

It reflects one’s habit too.

 

特に、人の背中や後ろ姿は

その人の品性や品格を語る。

In particular, one’s back or the rear appearance tells

how one has dignity and character.

このように姿勢について断定している私さえも、

私特有の姿勢パータンがあって、

真に正しい姿勢をしていない。

Even I who asserts about posture as an opinion

also has significant posture in the peculiar pattern

and the posture I have is not ultimately correct.

 

半年ほど前か、

バレエのレッスンを受けていた時、

鏡で自分の後ろを見てショックを受けたことがあった。

About half a year ago,

when I was taking a ballet lesson,

I was shocked to see my back posture in the mirror.

 

なぜなら、鏡に写った自分は、

自分の想定、想像した姿とは

全く別人のようであったからだった。

Because the exact myself in the mirror

looked a completely different person

from what I expected and imagined.

 

特に首の後ろの筋肉は衰えていて、

まっすぐに伸びていなく、

肩の周りには硬そうな脂肪がついて盛り上がっていた。

Especially, the muscles behind the neck were weakened

and not stretched out straightly,

the shoulder area was stiffened with fats and swelling.

背中も下半身も筋力が弱っていて、

全体的に脂肪が固まっていた。

The muscular strength of my back

the lower half of the body was weak

and thoroughly covered with fats.

 

自分の後ろ姿を全く気にしていなかったことに

初めて気がついたのであった。

At that moment, I have come to realize that

I never care about my rear posture at all.

 

人は自分の姿を前面、

体の180度の前の部位を中心に自分を見ている。

People look at their figures

at the half front part of 180 degrees of the body.

 

自分自身を捉える見方も

見える部位を中心になっている。

They mainly perceive their own figures

from visible angles.

自分の体の前半分が自分として自覚される。

The half front part of their body is conceived as me.

 

自分の残りの後ろ半分は

他人が見て判断してくれるので、

自分が自分を捉える半分、

他人が捉えて見てくれる半分で一人前になる。

The other half of the body is for others to judge as YOU,

so half part of the body which you can visual

plus the last part of the body others can see,

the two parts become to be the full-fledged portion.

 

それら自分が自分を見る半分と

他人が見る半分のイメージにズレが無い人がいるなら、

その人の外部自己像は正しいといえるかもしれない。

If there is a person who has no differences

in the images of each half that

the way of self-conceiving and

how conceived by others,

then the person’s external self-portrait may be correct.

 

正しい姿勢が歪みの無い本来あるべき姿勢であると言えるなら、

そのそうであるべき体の構造が曲がっていて、

ねじられていることを歪みであると見なすことができる。

Conditionally say that

the correct posture is without any distortion,

and it is in the way of should be,

the opposite posture that distorted and twisted

might be regarded as the distortion.

 

なので、曲がっている部位と

ねじられている部位を伸ばせば、

誰でも歪みの無い姿勢を持つことができる仕組みなのである。

Therefore, systematically say that

everybody can have the correct posture

by stretching the warped, twisted parts of the body.

 

ところが、その歪みを取る過程が過酷なのである。

But the process of correcting the distortions is severe and cruel.

歪みは出るまでの過程は楽で簡単なのに、

その歪みを直す過程は努力を必要とする。

The distorting processes are easy and comfortable

but the correcting requires effort.

 

私は今、その体の歪みやねじれを直すことを

日常の目標にしている。

I have been set a goal to correct

the twisting and warped part of my body in my daily life.

私個人の生活習慣を持った体型から抜け出して、

人類が持つべき体型を持つことを理想におき、

理想を現実にさせるための努力をしている。

To make the plan to be true,

I have been doing efforts to have the ideal body shape that

human beings should have

and get out from the daily customed personal body shape.

 

その努力をしていると孤独を感じる。

While I am doing the effort, I feel aloneness.

 

如何なる他力も入ることのでき無い、

全く自力だけの努力の世界なのである。

It is the league of perfectly self-made effort only,

completely no other power involved.

他力が全く入らない自力だけの世界は、

もしかしたら完璧に純粋なのかもしれない。

Perhaps the league of self-reliance alone

without any other external force

is extreme purity.

 

体の筋肉一本一本に千分の一ミリも歪みのない

究極に伸びた極度に近づく日が

いつか必ず持てると信じて...

I have belief in me

someday I will be able to reach the ultimately straightened level

that all the muscle fibers have perfectly no twisting

even in the thousandth of a millimeter...

 

 

 

 

Comments (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする