ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

弥高山公園のアジサイ

2018-06-28 21:30:14 | 紫陽花・蓮・睡蓮
     
               こんにちは~♪

近場でアジサイの見所を探していて、ふと 弥高山にもあることを思い出し
わずかだけど負荷のかかるウォーキングも出来るので
さっそく晴天の日を避け、出かけて来ました。

弥高山(やたかやま)公園は岡山県中部の広島県との境に位置し、
その辺りではひと際高い山ですが、標高654mとハイキングには手ごろな低山です。
「雲海」が見えることで 国内の雲海名山の1つにもなっています。
春には10万本のツツジが全山を覆い、梅雨時期にはアジサイ、秋は紅葉と
四季折々の自然が満喫できるところ。





ロッジ前 右は産地直売所








青色の奇麗なヤマアジサイ








弥高山公園は 約17haの広大な敷地には キャンプ場、バンガロー村、ロッジ、
貸別荘などのアウトドア施設が充実していて、一年を通して人気の行楽スポットです。




ロッジ前からバンガロー村を写真を撮りながら散策。
日が差しだし、帽子は嫌い。でも日傘を差していては写真は撮れず。
今更日焼けを気にしても仕方ないけれど、ちょっとヤバイ気が!
歳と共に顔にシミが増えちゃって・・・ 
若い頃からガーデニング三昧でもあったので 仕方ないね。 











バンガロー周辺は
大株に成長したアジサイやガクアジサイが見事な満開に!







満開のアジサイに囲まれた炊事場








ここから頂上を目指して登って行きました~



弥高山はお椀を伏せたような形の山で、
車が通れる程の幅広い道をグルグルと回って頂上へ。
ここはヒラドツツジやレンゲツツジ、キリシマツツジなど
ツツジに覆われた小山なので、開花時期には素晴らしい花山に!



道の周りには眺望を邪魔する木々はあまり無く








山頂の展望台からの360度のパノラマは圧巻です。



北は鳥取県の大山、南は水島・福山の工業地帯、
気象条件がよければ、はるか瀬戸の島々、四国の山々までもが眺望できますよ~♪



頂上近くには名残りのツツジが。



羽の奇麗なキアゲハ









ツツジの咲く頃には「つつじ祭り」が催され、多くの行楽客で賑わいますが
梅雨時期の今は 人も少なくて、のんびりと散策が楽しめました。
この日のスマホ万歩計は1万歩を越えていました~~  ヤッホー!

お土産は
こちらへ来た時にはいつも買う 産地直売所の手作りコンニャク。
柔らかいので、刺身コンニャクやキンピラにして食べま~~す。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まきばの館

2018-06-26 14:40:10 | フラワーパーク・公園
     
               こんにちは~♪

「美咲花山園」 からの帰り、至近距離にある 「まきばの館」 へ
今が見頃のラベンダーを観て来ました。










久しぶりのまきばの館



フレンチラベンダーのストエカスは もう終わり



ラベンダー・グロッソは これから開花



今はこの「ラベンダー・ドームブルー」が見頃から
少し過ぎているかな?







ラベンダー園には沢山のミツバチが忙しなく飛び交っていました。
ホバーリングでもしてくれると、何とか写真が撮れるんだけど。。。



ハーブ園では
多くのハーブの花は ほぼ咲き終わり、
ナスターチュームやセージ、ベルガモットの類はこれから。。。



ダイヤーズカモミール







キョウカノコ



カレープラント





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美咲 花山園

2018-06-25 08:24:18 | 紫陽花・蓮・睡蓮
     
               こんにちありは~♪

アジサイは 今 花盛り本番!!
昨年初めて訪れた久米郡美咲町にある花山園
山間の中にあるので もうそろそろではと、行って来ました~~♪

美咲 花山園は 20ha の広大な山々に 
春は椿から始り、桜にツツジ、5月にはボタンにシャクナゲやフジが咲き、
初夏にはヤマボウシやアジサイの数々
秋には3,000本ものモミジの紅葉が楽しめる花の桃源郷です。

アジサイは日本アジサイやヤマアジサイ、エゾアジサイ、
外国種など含めて 100 種類、 約2万株もあるそうです。




ヤマアジサイが好き!




これと同じヤマアジサイを一鉢買って帰りました~~♪




ピンクアナベル




前日の雨で 花の重みに耐えかねてお辞儀をしています。



















アナベル








スイレンが咲き、涼しそうに泳ぐ鯉
モミジの木陰でホッとひと息 寛げるスポット。



手前はノリウツギ



ヤマボウシ



カシワバアジサイ


園内マップ



園内は自然の山林を利用して造られ、ハイキングも出来る小路が整備されていて
私が歩いたのはアジサイの所だけでしたが
モミジ、ヤマボウシなどの木々が木陰をつくり、
多種のヤマアジサイを楽しみながら歩くことができます。



















木々の間から見える下方も 全てアジサイです。
























上の散策路から下方に見えていたアジサイの花々



















これもアジサイの一種だそうですが 名前が・・・?




とにかくアジサイの種類と株数の多さに 
しっかと堪能できますよ~~♪


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根を持って湯船荘さんへ

2018-06-22 19:50:53 | 蒜山・大山
     
               こんにちは~♪

密植し過ぎて花を咲かせなくなった水仙
梅雨の晴れ間に球根を掘り上げました~~




写真は掘り上げた球根の三分の一の量。
水仙の球根には毒性があるので 地ネズミにも嫌われて どんどん増えちゃう!

花好きだった母の遺品でもあるので 何処かに残しておきたくて
自然の木々に囲まれ、広い芝生のある蒜山高原の小宿
湯船荘さん敷地の どこか端っこにでも植えて貰えたらと思い、持って行きました。






久しぶりに訪れた湯船荘  深紅のアマリリスがお出迎え!
蒜山高原の爽やかな風の中
森林浴をしながら ゆったりと過せる小さなお宿。




敷地に入り、建物の前から正面奥に見えるのは
ぐ~~っと開けた 芝生広場というよりグラウンド。



周りを自然の木々に囲まれ、
ふかふかの芝生の上で 駆けっこ遊びや運動会でも出来る広さ!
さすが 園児達にも喜ばれる素晴らしいところ。



山鳥達のさえずりに耳を澄まし




満開のヤマボウシやスモークツリー、アジサイの数々が目に優しい。




これから夏の強い日差しを遮ってくれる 広い木陰が心地よさそう。

向こうの木々の根元辺りに持って行った球根を植えてくれるそう。
水仙は春一番に咲く球根。まだ周りの木々も冬枯れのままなので
あの辺りを水仙の黄色い花々が彩ってくれるでしょう。

オートキャンプ場といい、蒜山高原は両親との思い出の多い所。
母を偲ぶところがまた出来て 嬉しい。。。 



宿のご主人手作りの展望台もあって




夏の昼下がり
この上で横になって お昼寝もいいだろうなぁ~~
サワサワと吹き抜ける風の音に癒されるでしょうね。



テラスの端っこには大きな鉄釜にフウチソウが。。。

向こうに小さく見える人影は 早朝から草刈りをされている宿のご主人。
雑草の生い茂る今の時期 
この広い敷地をいつも奇麗に維持管理されるのは大変な作業ね。
車で出かける以外は TVを観ながらクウネロ生活の夫に
爪の垢でも煎じて飲ませたいくらいです・・・同年代なのにねぇ~ 



食堂の壁に填め込まれた素敵なステンドクラス
三座のある蒜山高原の風景のようです。

この湯船荘を経営されているのは学生時代の私の同級生。
ご両親の代からだそうですが
彼女の穏やかな人柄にアットホームな雰囲気が人気で
芸能人や様々な著名人など リピータ客の多いお宿です。



先日も聞けば 驚きのお客様があったそうです。
NHK BSプレミアムで放送されていた
日本百名山一筆書き踏破「グレートトラバース」で
プロアドベンチャーレーサーの田中陽希さんがこちらに三泊されたそうです~~♪
グレートトラバースも百名山から二百名山となり、
今は三百名山一筆書き踏破中です。

少し番組を紹介すれば
日本を代表する300の名峰、そのすべての頂を南から北へ、
自らの力でだけで登りきる前代未聞の大冒険。
総移動距離は1万キロを越え、累積標高は2万5千mにもなるそうです。
今は田中陽希さんが集大成と位置付ける「最後のグレートトラバース3」で、
その旅の行程を足掛け2年間にわたり密着取材をしている番組です。
この番組を毎朝見ていましたから
当時の蒜山は霧に覆われた悪天候で
山頂からの視界が悪かったのを残念に覚えています。



ついでに 湯船荘さんご自慢の栗饅頭のご紹介。



彼女手作りの 「 栗まん 」です。
昨年10月30日のブログ 「秋の花回廊」 にもアップしましたが
ご主人と「湯船荘」を営む傍ら
予約販売を中心に 毎日お饅頭を作られています。




1個まるごと大きな栗を白餡で包んだお饅頭。
上品で程よい甘さとしっとり感のバランスがとてもいい お薦めの一品です。
添加物は一切使用していません

お越しくださいませ。
じゃらん・蒜山高原 森林浴の小宿湯船荘



 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の普門寺

2018-06-20 13:56:15 | 紫陽花・蓮・睡蓮
     
               こんにちは~♪

真庭市の花の山寺で有名な普門寺
今年も先日アジサイを観に行って来ました~~♪
今月の16日~24日迄は あじさい祭りの開催中なので 
多くの人出で混雑する週末を避けてね。












あまり見かけない一重のカシワバアジサイ























お寺から道を挟んで反対側へ

























普門寺への周辺



このところのお天気続きで アジサイは少しお疲れのようでした。



雨上がりの曇り空の下で観るアジサイが
生き生きとしていちばん奇麗よね。



杉の木に巻き付いているテイカズラ



花のいい香りに誘われてやって来たクロアゲハチョウ

久々に見たアゲハチョウ
この頃は蝶を見かけることも少なくなって。。。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚見台から夏泊海岸へドライブ

2018-06-18 22:27:27 | 海・海岸
     
               こんにちは~♪

今日もまたまた海です~~♪
火野正平さんがチャリオ君に乗って巡る「こころ旅」に
先週放送された魚見台!

梅雨時期でもあり 朝から雲の多い空模様で心配していたけれど
大栄町のお台場いちばで野菜を買って 車に乗る頃には晴れて来ました~
このままUターンして帰るのもつまらないので
「魚見台」まで行って、海を眺めながら9号線を下って帰ることに。




魚見台は鳥取市気高町八束水、国道9号線を少し入った所にあり
ちょっとした展望所で、大きな穴のあいた覗岩や貝殻節を彫った石碑があります。
ここに立って魚の群れを探していたことから「魚見台」の名が付いたとか。。。



正平さんもここから覗いて見てました。









遠く広がる日本海の水平線や
西因幡県立自然公園に指定されている海岸一帯を見下ろす展望のよさは抜群で
手前から姉泊海岸、白兎海岸、遠くに鳥取砂丘が見えますよ~~♪



ここはよく立ち寄る所で、亡き両親達と4人でベンチに座り
おにぎりランチをしたこともありました~~






9号線を西へ 夏泊海岸



海風が強く、大きな白波が立っています。




よ~く見ると 海面を波に乗って動く黒い物。




ペンギンが泳いでいるように見えたサーファー達




海岸沿いに点々とある砂浜の駐車場には
サーフボードを提げた若者達の姿の多かったこと!
時代ですね~~








山陰海岸ジオパーク
面白い海岸地形が続いています。







半島のように見える向こうから通って 来ました~

上から眺めてばかりより 海岸に降りて砂浜を歩いてみる。



打ち寄せる波の音に 潮風がここちよいい~~♪






ところで 大栄町の [お台場いちば]



大栄町は鳥取県でも有名なスイカの産地。
沢山のスイカが出ていました~~
見る見る内に 送り用のスイカの大箱がどんどん山産に。

こんな大玉を送ってもらっても
冷蔵庫に入らないけれど・・・どうするのかしら~?
食べた後のゴミ処理も大変でしょうしね~~なんて 
ついつい いらぬお節介を。。。 



大栄町や北栄町ではメロンも多く生産されているようで
安くてお手頃な値段が嬉しい~~♪
こんなメロンもありました。 品名はマルセイユ



放射状に入った濃い色の縦じまがキレイ!




それと 実物を初めて見たアーティーチョーク
キク科チョウセンアザミ属の多年草で チョウセンアザミとも言う。
珍しいのと150円という値段の安さに魅かれて 買ってみました。

大きくて硬くてずっしりとした重み。
がっちりとした花瓶でないと ひっくり返ってしまいます。



青紫色のアザミと同様な花が咲くそう。
食用とするのは蕾らしいけれど、ここまで大きくなると
もう ダメかも。。。
総体積に占める可食部の割合は少ないね。
暫らく眺めてから考えよう。。。 





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石見畳ヶ浦へ

2018-06-12 23:36:08 | 海・海岸
     
               こんにちは~♪

朝 TVから流れるNHK BSプレミアムの
火野正平さんが自転車で訪ねる「日本縦断 こころ旅」を
いつも楽しんで観ています。 先週は身近な島根~鳥取のこころの風景でした。
正平さんが歩いていた石見の畳ヶ浦を見て、夫が 行ってみよう~~と
さっそく週末に出かけました。



朝6時に出発してスマート大佐から中国道、浜田自動車道を約200km、
2時間半で 道の駅 「ゆうひパーク浜田」 へ到着。
天気予報では晴れのはずなのに。。。

早速 中国地方「道の駅」めぐりのスタンプ帳にスタンプを!!




眼下に広がるのは浜田魚港




ここに到着したのは8時半。 
道の駅以外のお店はまだ閉まっていて
駐車場では多数の車が開き待ちをしていました。
中には こんな変わった改造車の後部ドアを開けて
読書をしながら優雅に待っている人もいましたよ~
山梨から来られた お一人さま旅のようでした。



10時頃には青空が広がり ホッ!
何しろ 海は晴天でないと青く奇麗に見えないからね。



夕日パークから国道9号線を東に石見畳ヶ浦へ




目的地の畳ヶ浦へは この隧道を貫けて出た所




隧道を入って行くと、間なしに海の匂いが。。。
先に進むと、海水の浸食で出来た少し広い開けた所に出ました。



洞窟から見える外の景色がきれい!









こんな所もあって、
松江市の北側 日本海側の「加賀の潜戸」にもあった賽の河原洞窟です。 
地元のお年寄り達が参拝していました。



洞窟から先に少し歩くと、出ました~~畳ヶ浦!




畳ヶ浦の広さは約49,000㎡で 東京ドームより少し大きな広さがあり
砂岩や礫岩などの岩盤が、波によって平たんに削られた 波食棚 だそうです。
この海岸は別名「千畳敷」と呼ばれ、節理によって一定間隔に亀裂が走り、
畳を敷き詰めた様に見えることから そう呼ばれています。
ここは地質学的に大変貴重で、国の天然記念物に指定されています。



まずは 広さに圧倒され、
一面のこの奇妙な形の地形に驚きでした。

島根半島から京丹後の久美浜まで様々な山陰海岸ジオパーク
を見て来ましたが、こんな波食棚を見るのは初めて!



所々ぽこぽこ椅子の様な丸い石が並んでいるのが見られるのは
ノジュール(団塊) と言い、波の浸食によってできたものだそうで、
海水面の波の侵食ではなく
海水中で侵食された岩盤が隆起したものだそうです。



この波食棚は砂岩層からなり、
砂岩には貝類、流木、クジラ骨などの化石が含まれているそうだけど
見つけられませんでした。



砂岩のような堆積岩の節理は、大地が動くことによって生じた亀裂と考えられていて
千畳敷では、幾つかの断層がみられ、これらの活動と関連して節理が生じたそうです。




団塊(ノジュール)をよく見ると、異質な感じで少々気持ち悪い。
これは貝殻に含まれている炭酸カルシウム等が溶け出して化石などに集まり、
砂岩層中にかたい部分を形成し、その後 かたい部分の周囲が波で侵食され
丸い岩として顔を出して来た物だそうです。




馬の背といわれるところ。
馬の背は千畳敷の中程にあり、
周囲の砂岩層より固い為に小高い丘として残ったそうです。



雑草のハマウド
海岸の岩上や砂地に生える大型の多年草。




茎は直立して上の方で分枝し、
背丈は1~1.5m程もあり、お化け ウド!!









畳ヶ浦を出て、石見海浜公園の駐車場へ車を止め 



展望台から突先の赤鼻まで歩いてみる。




赤鼻への道から見下ろすと、断崖絶壁に出来た大きな浸食穴。




赤鼻から西方向に見える 先ほどまでいた畳ヶ浦の千畳棚の一部




ズームして見える「めがね橋」
奥には大きな浸食洞窟が開けているそうですが、
ここまでは歩いて見に行っていません。



東方向には 石見海浜公園の広い砂浜




息子が小3の頃 萩への家族旅行の途中に立ち寄り
この浜で釣りをしたのを思い出します。

当時 川釣りに熱中していた息子は海釣りをするのは初めて!
張り切って海に向けて投げ込んだ釣竿の釣針
海からの強い風に煽られて 自分の背中を釣っていたなぁ~~ 
って、夫と思い出し笑いを。。。




見たかった所はこれで終わり、
後は、帰る方向の出雲に向けて海を眺めながら9号線を東へ。




海洋館アクアスを横目に 
江津市の「道の駅・サンピコごうつ」でスタンプ帳にスタンプを!




どうせ 休養中のシロイルカは見られないので
代わりに 道の駅にいたメダカちゃんでも。。。 




国道9号線を馴染の「道の駅・キララ多岐」まで帰って来ました~~
いつものイチジク何ちゃらを買って。。。




出雲に向けて海岸ロードを東へ走り、自動車道を一気に帰りました。




向こうに見えるのは 島根半島西の端


ところで 浜田のお土産は



パンフに出ていた 
ゆうひパーク浜田の限定品 ピリ辛「赤てんせんべい」
赤てんとは 唐辛子味で赤い練り製品の天ぷら
確かに はんぺんの味はするけれど。。。



最後までお付き合い頂き  ありがとうございました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月の花壇

2018-06-08 19:53:50 | ガーデニング


こんにちは~♪
アジサイの季節になったね。
今年は 何処へ見に行こうかなぁ~~♪




実家のしょぼくれ花壇にも 地味な花が咲き出しました~







日照不足で徒長しているスピレア




花回廊や蒜山ハービルには劣るけれど、今年も沢山花が付いて
半日蔭の西向き花壇を明るく彩ってくれています。




この春買った ヒューケラ(ツボサンゴ)にも小さな花




少しアップで写すと・・・かわいいでしょ~





黄緑色のフワフワとした花はアルケミラ・モリス





少しアップして・・・
アルケミラ・モリスは、葉の形が聖母マリアのマントを思わせることから
「レディースマントル」とも呼ばれます。
黄緑色の小花がふんわりと黄色いカスミソウのよう。



すっかり元気のないコバノズイナ

根元を見るとオガクズの塊があって驚きました。
何かの虫に喰われて、根元の茎が半分程の太さになっていたので
養分が行き渡らないので 弱ったのかも。。。 



花穂の付けているのは わずかに上の方だけ。




ベロニカ・パーショワーズゴールド
鮮明なゴールドの葉が特徴で、草丈は10㎝程。 
ほふく性があり、ちょっとした日向のグランドカバーにいかも。。。



ルリマツリモドキ
鉢底から延びて出ていた根の先に な・な~んと 葉っぱが!!






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境港まで・・・

2018-06-06 19:58:48 | ドライブ
     
               こんにちは~♪

日本列島 ついに嫌な梅雨 に入ってしまいました。
先週末のこと。ジメジメとした嫌な梅雨 に入る前に 
広い海原を眺めながら のんびり砂浜を歩きたくなり、さっそく 
山に囲まれた所にいると、時として無性に海が見たくなります。
二人とも 山陰の海岸沿いのドライブが好きなのです~~




緑の大山南壁
鍵掛峠からの大山は 今年初めて!
積雪の為 毎年冬からゴールデンウィーク前まで閉鎖されているからね。



蒜山オートキャンプ場
こちらも写真を撮ったのは今年初めて!



早春から幾度か来たけれど いつもキャンパー達が多くて
ひと月遅れで やっとゆっくり散策できました~~
いつ来ても 爽やかな風にグリーンがきれい!



ここのキャンプ場は
両親達と4人で おにぎりランチをしに よく来ていた思い出の所。




今迄モミジバフウばかりが目についていたけれど
よ~~く見ると ユリの木や
ニセアカシアの木が 沢山あるのに気付いたわ~




藤の花によく似た白い花房の花盛り。
ニセアカシア(ロビ二ア)は 北米原産のマメ科ハリエンジュ属の落葉高木。
ハービルには明るい黄緑葉のロビニア・フリーシャが多く植栽されています。






蒜山・大山パークウェイを通って足を延ばし、境港へ干物を買いに



弓ヶ浜の夢みなと公園














休日でもあって 釣りを楽しんでいるファミリーが多かった。








写真ではよく分からないけれど
遠くにうっすらと大山、水平線近くには白いヨットが点々といっぱい !
みんな 休日レジャーをゆったりと楽しんでいるんだね~



美保湾の埠頭に停泊していた海上保安庁の巡視船かな?
境港では「おき」だったけれど、こちらは「きそ」
こちらの乗組員も週末はお休みなんだろうね。



大きいよ~~ 
でも 日本海の大海原に出ると小さなマッチ箱くらいかな?










皆生温泉宿の防風林の松
長年の海から吹き付ける風に 松は建物側に傾いている。




皆生温泉の砂浜
皆生は「トライアスロン通り」があるくらいに 「日本トライアスロンの発祥の地」。
向こうに見える山並みは島根半島。
若いお二人さんにお邪魔のないように歩く シルバー二人。



青空の下 白い砂浜に青い海
気持ちが とっても爽やかに。。。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月初め・蒜山ハービルのハーブ園から

2018-06-03 21:39:26 | フラワーパーク・公園
     
               こんにちは~♪

6月に入り、今年も もう半分近くが経過した。

長いような一年も、あっと言う間に過ぎ去って 
何も出来ない間に 歳だけはどんどん大きくなって行く。
介護生活が終わり、ホッとした反面
ポッカリ穴の開いた目標のない生活をプラプラ送っているけれど
これから先の人生を考えると このままでいいのかと自問自答。
が、気が付けば 相変わらずのケセラセラ。。。

ところで 
花回廊のバラ祭りは終わったけれど、まだまだ奇麗なバラの花。
この辺りでは 春の訪れのいちばん遅い蒜山ハービルのバラは咲いているだろうかと
久しぶりに覗いて観ました~~♪
前回が4月末だったから 約一カ月ぶりです。




咲いていました~ 売店西壁のツルバラ




日当たりの良い東側のツルバラは花付きが良いいね。
ちょうど見頃で綺麗です~



レストランのある香りの館前の広場には 
今年もミニクーパーのディスプレイ。
ガーデンパラソルにチェアーの色は ちょっとイマイチ感がするけれど
タイヤも・・・ね。



園内の草花は まだグリーン一色。
沢山の小さな蕾は これからだね~♪








今年の寄せ植えハンギング アラカルト



















ここでも満開のヤマボウシ




ひとつひとつの花(総苞片)が大きいよ~~




この 薄くて透明感のある羽! 
見たことのない・・・シジミ蝶の一種かな?




濃いピンク色のベニヤマボウシ




コバノズイナ





香りの館東に広がるハーブガーデンでは
昨年から徐々に造作工事が進み、以前と比較すると随分と雰囲気が変わりました。




ボーダーガーデンはそのままに。




アストランチア




ペンステモン・エレクトリックブルー




鮮やかな真赤なケシもいいけれど、優しいサーモンピンク色もいいね。




あちらこちらと園内に分散して植わっているバラ
次々と咲き出していま~~す。




一重の小さなミニバラ
バラの原種みたいです。




インパクトのある赤いメギ
植え込まれている草花の丈がまだ低くて
おニューなアクセント壁が目立っているけれど、
もう二三ヵ月もすれば 周りに馴染んで来るでしょうね。


















ちょっとゴチャゴチャしていますが、まだ工事半ばのようです。
素敵な雰囲気になるのを楽しみに待ちましょう~~






ハービルはこれからが本番!!

初夏~夏に向けてアジサイやヒぺリカム、ラベンダー、セージ類など
次々に開花して来るから楽しみです~~♪





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする