ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

古代の丘公園のハス

2020-06-30 07:11:46 | 紫陽花・蓮・睡蓮
     
                こんにちは~♪

今日で6月も終わり
コロナ騒動で明けた今年は 早くも もう半年が過ぎました。
安心して生活できる日が いつになったら来るのでしょう~~



先週末 米子市淀江町の「伯耆古代の丘公園」にある
「古代ハスの園」へ 蓮を観に出かけました。









古代ハスの園への入り口



緑多いい手前の長い藤棚の足元には 
アジサイや咲き始めたアガパンサスにフォスタの花などの続く
梅雨時期の庭らしく 地味目な配色の庭









蓮池には 推定2000年前と言われる「大賀蓮」をはじめ
40種の蓮が6月下旬から8月にかけて花を咲かせます。




このハス池には,ハス研究で知られる大賀一郎博士が
千葉県内の縄文時代の遺跡から採取した種から増やした ”大賀蓮” をはじめ
濃いピンク色の ”紅舞妃蓮”
白の八重咲きの ”白繍蓮” など約40種類が植わっています。




ハスの品種別配置図
品種ごとに分かり易く区切って植えられています。




”大賀蓮”










咲いているハスの花が見えないよ~




写真3枚上の配置図の左側後方位置から撮っています。
ご覧のように 花はおろか 
立ち上がっている蕾も まだ少なかったです。














今年は例年より約1週間早い17日に紅舞妃蓮が開花したそうですが
早くに開花した花は既に終わり,当日は僅かな蕾ばかりで
タイミング悪く
綺麗に開花しているハスは一輪も見られませんでした。

全般的に開花の見頃は7月に入ってからのようです。
ハスは午前中の早い時間のほうが
朝露とともにきれいな花が楽しめそう。。。





ハス池脇の四季の花径では



見頃のアジサイが
雨上がりの鬱蒼とした小径を明るく彩り



背面に植えられている ホタルガヤ や シマアシ が
いい感じのバランスでした









こちらは「集いの広場」の端にある東屋



今は亡き両親や帰郷していた息子と
ここのベンチに座り,お弁当を食べた懐かしい場所。
もう10年以上も前のことだけれど
このハスの丘公園に来た時には,ここで暫く過去に浸って帰っています。




ドライになったハス
面白いアートに。。。






この頃は
梅雨でもアマガエルを見かけない



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花回廊のユリとクレマチス

2020-06-27 05:34:04 | フラワーパーク・公園
     
               こんにちは~♪

前回からの続きで
今回は見頃のユリと名残のクレマチスなど。





離れたところからピンクのユリを入れ,
花の咲いている斑入りユッカを撮ろうとレンズを覗いていたら
園内を回るフラワートレインが入って来たので パシャっと !!



園内配置図



後に出て来る「秘密の花園」は この園内配置図にはありませんが
グレイスガーデンから東南方向の位置にあります。



ヨーロピアンガーデン
ユリやインパチェンス



樹林下から東館通りでは
緑の芝生に映えてインパチェンスが鮮やか










中心から右の黄色い花の咲いている一角はユリの花



↓ 以下はその一角に咲くユリの花



スカシユリ系のLAハイブリットを中心に植わっています。









ユリの竹製ドーム

















ハーブガーデン では
約100品種あるクレマチスは ほゞ咲き終わり



今咲いているのは 遅咲き種のクレマチス





























フレンチラベンダー・アボンビューもほゞ咲き終わり




↓ ↑ 花の少ない7月から10月にかけて長期間開花するブッドレア
長い円錐形の花穂は甘く香り,蜜があるため
チョウが集まってくるので「バタフライブッシュ」と呼ばれています。




花色は白やクリームからオレンジ色,ピンク系赤色や紫などがあり
斑入り葉や小型のものなど数多くの園芸品種があります。



秘密の花園
ゆりまつりの期間限定で公開される秘密の花園では



12 品種 7,000 球のユリが開花し
色とりどりなパッチワークの帯になっていました~~♪

















最後は 昨年の12月初めから観察していた
フラワードーム のミッキーマウスの木




もう葉ばかりになっているのでは・・・と 思っていましたが
まだ花後の黒い実が残っていましたよ~~





さぁ~これです!!
ミッキーマウスの木と言われる由縁は。。。







今回はアジサイとユリでしたが
次回は「紅葉の庭」や「グレイスガーデン」を
ゆっくり散策したいと思います。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花回廊の紫陽花とスモークツリー他

2020-06-25 05:43:39 | フラワーパーク・公園
     
     こんにちは~♪

全国一斉の移動解除になった先週の週末
今にも雨粒の落ちそうな曇り空でしたが
待ちに待っていた とっとり花回廊へ さっそく出かけました。
4月以降 ほゞ2カ月ぶりの園内では
咲き終わったバラの剪定作業が始まっていました。
アジサイは丁度見頃で,ユリも見頃を迎えていました。




木立の多い新緑の園内は 梅雨の雨で滴り落ちるような緑に。
曇り空の下で 少し薄暗い園内風景でしたが
こんな天候の方が日焼けを気にしなくていいし
花の写真を撮るには 私のコンデジでは好都合 !



  
今日は見頃の アジサイと
スモークツリーなど
のアップです。


園内には,22品種約700株のアジサイがあるそうで
まずは ヨーロピアンガーデン裏の小川沿いのアジサイロードでは




白花と青花のアジサイに統一され





白花アジサイは “綿帽子”
2m程のアジサイの壁となって ちょっと見ごたえありです。














白花のガクアジサイは “ウェディングドレス”




手前右は花後のガマズミ

一組のご夫婦が楽しそうにアジサイの写真を撮っていました
微笑ましくもあり, 羨ましい光景でした。
ボケ写真だけれど,分かるかしら~

写真を撮る私の後ろから付いて歩く我が夫は
下を向いて スマホのメール打ち !








数少ないピンク系のアジサイ




ハーブガーデンで咲くガクアジサイ




グレイスガーデンでは大型のカシワバアジサイが
ド・迫力でした~~


杉の館横のボーダーガーデン



開花前の キョウカノコ




以下は 花木




園内に数本ある セイヨウシナノキ
シナノキ科の落葉樹で 別名「リンデンバウム」といって
ヨーロッパでは古くから木材は楽器や木彫材などに利用され




花はハーブティーとして飲まれ
蜂蜜の蜜源としても珍重されているそうです。





北バラ園前のヒマラヤヤマボウシ
見頃を過ぎていました。





霧の庭園では スモークツリー が見頃でした。





羽毛の様なこのモクモクしたものは花ではなく
花が終わった後の花柄が伸びたものなんだそうです。

花は ↓ 5月上旬に咲いたそうで



写真は花回廊さんの公式HPよりお借りしました。





近くで見ると綿菓子のよう !!






今の時期のフラワーアレンジメントによく使われていますが
ドライフラワーとしても年中重宝します。





展望回廊からヨーロピアンガーデンへ向けて眺める
アジサイロードの一部





手前の木は 全体が写せない程の大木に成長している
クマノミズキ
クマノミズキはミズキ科ミズキ属の落葉高木
展望回廊から撮っています。



クリーム色のキョウカノコの様な花が
とても綺麗でした~~♪

数年越しに来ていても ,草花ばかりに目が向いて
一般的な花木といわれる木 以外にも
遠目に見れば地味だけど
こんなに綺麗に咲くなんて 知らなかったw~~


続きは次回に。。。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まきばの館のラベンダー

2020-06-23 06:23:35 | フラワーパーク・公園
     
               こんにちは~♪

前回ブログの「紫陽花の花山園」へ来た序に
近くの「まきばの館」へラベンダーを観に寄ってみました。

まきばの館
美咲町北西部の標高約450メートルに位置し
県農林水産総合センター畜産研究所が 広く県民の人達に
畜産に対する親しみや理解を深めてもらい
憩いの場所にしてもらうことを目的に 
センターの一画に開園した県民ふれあい施設。

広々とした芝生広場には
アスレチックコーナーやウサギ,ヤギなどの動物小屋
ラベンダー畑やハーブ畑などがあり,入園料は無料。
園内はお弁当持参もOKです。




新緑の山々に囲まれ,綺麗に刈り込まれた芝生や点在する木々など
梅雨の雨で水分をしっかり吸い込んで瑞々しく 
広々と開放的で晴れやかな 上からの眺めです。




手前の緑はこれから咲くラベンダー・グロッソ

花山散策をした美咲花山園から来て
さっそくこの場所で 眼下に広がる園内を観ながら
ソフトクリームで水分補給 !

こちらにも一周が約4kmの遊歩道があり
途中にある展望台からの眺めも楽しみながらの
ウォーキングも良さそうです。

また 広~いドックランもあって
愛犬と一緒にお茶のできる喫茶「アジュヴヴァル」もあります。




右側はレストラン,左建物は乳肉製品の工房
レストランでは
工房で作られた自家製の乳肉製品を使った料理が食べられ
また,売店では 乳肉加工品・焼き菓子等も買い求めできます。




階段中央に植栽されているツツジが見事な満開でした~~♪





まるでピンクのマットレスのようでした~~






ブタナも咲いて 長閑な風景に一役買っていました。



目的のラベンダーは
60アールの畑に早咲きから遅咲きまで8品種
約5,000株のラベンダーが植えられています。




今 園内を彩っているのは早咲き3号。
蕾が膨らみ始めた頃が一番色づきが良く 一面コバルトブルーに染まるそうですが
タイミング悪く ,残念ながら一度も見たことはありません。








この早咲き3号は6月下旬まで楽しめ,
7月初旬には花の色が濃く香りの強い遅咲きの「グロッソ」や
「インプレスパープル」が順次開花し、中旬まで楽しめるそうです。


ハーブ園では
多種類のハーブの花が咲いていました。
























花山園の山道散策で体力を使った後
すぐ近くだから序にと欲を出して来ましたが,体の余力も乏しくなり
ゆっくり散策することも出来ず 早々と切り上げてしまいました。
昨年までは平気だったのに・・・歳なんでしょうか。










ラベンダーの花をもっと撮りたかったけれど
多くの人出で 密になっていましたから遠慮して
蒜山ハービルのラベンダーをゆっくり眺めることに。。。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美咲・花山園のあじさい

2020-06-22 06:11:33 | 紫陽花・蓮・睡蓮
     
               こんにちは~♪

梅雨の晴れ間に あじさいを観に
久米郡美咲町の美咲・花山園へ行ってきました。

(※ 5日前の17日の事・・・遅れ々の更新です。)



美咲・花山園は 標高400mの山間の静かな所にあり
20haの敷地内には約2万株の紫陽花が植えられています。
花山園といわれる様に
平地を含めた広範囲な山々には 春は桜やツツジ,シャクナゲ,フジ
初夏にはアジサイ,ヤマボウシ 秋にはモミジの紅葉など
四季折々の花を楽しめる花山園です。
園内には1.5kmのハイキングコースがあり
春はわらび狩も楽しめるそうです。




イワガラミ
駐車場から園への入口右脇で,まず最初に目につく。
幹や枝から気根を出して高木や岩崖に付着して絡みながら這い登る
アジサイ科の落葉つる性木。



売店周辺は
野趣あふれる小ぶりのアジサイ(ヤマアジサイ)が多い。














平地のほゞ一面に植えられているアナベルやピンクアナベルは
訪れた時には まだ蕾の状態でした。




アジサイの植わっているブルー色の所から
グリーン色の中の山道をアジサイを観ながらウォーキング !!
勾配が結構きつくて フーフーでした。




まだ色の付いていないガクアジサイ





山の斜面では白花のヤマボウシに雑じって
ピンク花が綺麗でした。




全般的にアジサイの色付きはまだまだでした。





毎年2本しか見ないササユリ
山際の手の届かない所で 楚々と咲いています。




清楚で品よく美しい~~♪





アジサイにも色々な種類があるけれど





自然の山々に解け込んで咲く
葉の小さめなヤマアジサイ類が落ち着いて好き。









木々の間から明るく透けて見えている所は
日差しを浴びた平地のアジサイと茶店










散策路の途中にある東屋
強い日差しでアジサイの花が白飛びしています。




山の間の谷間にあるこの池からずっと奥にかけて
とても多くのアジサイが植わっていますが
そのアジサイの殆どは まだ蕾の緑一色でした。




池の周りのこんもりとした緑の株も まだ蕾状態のアジサイ。


















前日までの梅雨の雨で 
水を得た魚のように元気いっぱいのアジサイでした~~♪
この時の開花状況は 全体的にまだ5分咲き程度でしたから
今月末頃からが 見頃ではないかと思います。


 
 


     

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の蒜山ハービル

2020-06-20 06:55:44 | フラワーパーク・公園
     
               こんにちは~♪

蒜山 ハービルへは
今年の開園から間なしにコロナウイルスにより休園となり
昨年の9月30日を最後に 8ヵ月半ぶりに 訪れたました。

好きだった遅い春の風景はすっかり過ぎ去って
青々とした緑多い初夏の景色になっていました。。。

ここは手軽に来られる好きなガーデンの一つで
毎年春から秋にかけて何度もアップしているので
このブログに来られる方はよくご存じかと思いますが改めて紹介です。

蒜山ハーブガーデン ハービル
22年前の1998年 蒜山三座を望む岡山県真庭市蒜山西茅部に
植物を通じて都市部の方々との交流を目的として出来た施設で
総面積3haの敷地に,ラベンダー畑や約200種のハーブを植えたハーブガーデン
約3,000株のガクアジサイが咲く紫陽花園などがあります。

開園期間は
4月から11月末までで,冬季間は積雪のため休園になります。
春からの営業は大体4月からですが,
積雪の少ない雪解けの早い年は,3月中にプレオープンする場合もあります。
園内にはドッグランもあって,ペットを連れて入園することも出来ます。





山の北側斜面に植えられたラベンダー畑の坂道を上った所からの眺め
向こう正面に見えるのは蒜山三座
芝生地の様に見える広い所はジャージーランドの放牧場

眼下のラベンダー畑が
パープル色に染まるのはもう少し先に。

 

この日は陽の光が強くて
私の腕では 綺麗に咲いている花姿が上手く撮れなくて
全体的に大雑把な写真ばかりですが。。。





多種のハーブティーが味わえるレストランの「香りの館」前のテラスから
ハーブ園への入り口のバラのアーチ




今 バラの見頃です。









テラスにある特大鉢のコバノズイナ・ヘンリーズガーネット
ちょうど満開の花穂


今年の我が家のコバノズイナはサッパリなので
長い花穂の参考写真を探そうと goo検索に
”コバノズイナ・ヘンリーズガーネット” を打ち込んだら
あれ! まぁ~ 
2012年7月19日のブログ 「ミーシャのひとりごと」 にヒットしちゃった~~♪
8年前のまだ木に勢いのあった頃で
両親の介護の為に実家暮らしを始めて2カ月経った頃の写真。
こんなに素晴らしかった時もあったのか~って 改めて感心 !

カーソルを下へ送っていくと
懐かしいハナちゃんコメが。。。
ハナちゃんはSNSの「スローネット」を楽しんでいた頃からのネット友人の愛犬
当時 スロー仲間のマスコット犬でした。
先日 17歳と8ヵ月で旅立っていったハナちゃん



寂しくなりました。 
今頃は
愛してくれた家族の住む家の周りを
そよ風となって吹いていることでしょう~~


話が脱線しましたが, 気を取り直して続きです。



香りの館前のテラス広場では
今 蔓バラの花盛り




ハーブガーデンは 数年前からのリメイク作業で
様々な種類のバラの植え込みがどんどん増えているようです。




このピンクのバラをハナちゃんに。。。





頭上ではジューンベリーに赤い実が



ど~んと存在感のある ピセア・プンゲンス・ホプシー
銀青緑色の葉が美しいプンゲンス(コロラドトウヒ)です。
蒜山ハービルのシンボルツリーの一つだと勝手に思っていますが。。。

「ピセア」と付いたものは銀青色が強い品種で 「アメリカハリモミ」とも呼ばれます。
ホプシーはプンゲンスの中でも、タテに大きくなる高木。
低湿地を好む常緑針葉樹で
耐寒性はありますが 耐暑性は弱く成長も遅いです。




右端の大木は
ハーブガーデンの中心的シンボルツリーのメタセコイア




この頃のハーブ園は
ハーブよりバラの方が多くなって来たような気がしますが。。。

 


建物の壁に張り付いたように咲いているのは
誘引した超ミニバラで品種名は?




細高に伸びるコニファーに赤いメギの広がり
手前に大型のフォスタを持って来た配置など
色と形のバランスがいい感じ !!




脇にオルレアとヒペリカムの咲くラベンダー畑の
坂道を上がると





白樺とロビニアフリーシアの木陰のベンチへ






もう少し木製階段を山裾に上がると



雑木林手前のヤマボウシの木
もう何処も終わりかけの花ですが,気温の低い高原のここでは 
真っ白な雪を被った様に満開です。








正面に蒜山三座を前に置き
高い所からガーデンを見下ろす眺めは最高!
太陽の日差しはきつくても 吹く風は涼しくて
フーフー言いながらも
上がって来るだけの価値は大有り~~
山鳥のさえずりを聴きながら
暫く 木陰のベンチで一休み。。。


紫陽花園のアジサイの開花はまだまだなので
「香りの館」に降りて



さっそく 水分補給!!



私はいつものベリーベリーソーダー
夫はハービルオリジナルのラベンダーソフトで 
喉の渇きを潤しました。




ベリーベリーソーダはブルーベリーやクランベリー,ラズベリー,
それにストロベリーの果実が入ったソーダです。







ハービルは 
ゆっくり2時間の滞在で お昼には帰って来られる
手軽で一番近場のお出かけドライブ先。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い海へくり出そう~

2020-06-18 07:59:05 | 海・海岸
     
                 こんにちは~♪
昨日のこと!!

梅雨の晴れ間の 今のうちに・・・と
 
さぁ~~  山下達郎の曲「DOWN TOWN」じゃないけれど
私は 海へ くり出そう !!






また 青い海を見に



今回は 大山町御来屋の海岸展望所へ




穏やかな紺碧の海





海に来て 何をするわけでもなく
ただ 潮風に吹かれ
打ち寄せる波音を聴いているだけなんだけど。。。




飽きもせず 何度でも来てみたくなる 





家から大山町の海岸へは
大山を越えて名和方面へ降りるのが一番の近道。




上の3枚は ↑ 現在地から撮った写真





コンクリート階段の隙間から
逞しく咲いているハマヒルガオ





御来屋(みくりや)から海岸沿いを少し東へ進んだ先の
豊成海岸展望駐車場から

波けしブロックで囲った内側は砂浜の海水浴場。




囲いの外側から琴浦町赤崎辺りまでの海岸は
砂地ではなく,荒波に洗われた ↓ 丸っこい石が多い。






岡山市内に帰ると,海を見たくなっても日本海は遠い。
多島美の瀬戸内海もそれなりにいいけれど
やはり山陰の海の色とは比べ物にならない。
来れる間に 何度も来て見ておかなくては。。。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山・塩釜キャンピングビレッジ

2020-06-15 06:45:04 | 蒜山・大山
     
               こんにちは~♪

今日は真庭市下福田にある
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ




この冷泉水は中蒜山への登山口の傍にあり
見ているだけでも涼を感じ
水は冷たくて美味しい~





駐車場脇のガマズミ






レストラン塩釜ロッジ



3年ぶりに来たら 屋根がシックな色に変身していて驚きでした。
自然に解け込んで外観もすっきりと今風に!
以前は遠くからでも目立つ 鮮やかなスカイブルーの屋根でした。

フード&アルコールドリンクもあるレストラン
キャンプに来た方のモーニングもOKだそう。




ここにもレンタサイクルが常設されていて
日中は家族でサイクリングを楽しむこともできます。




駐車場へ車を置いて 
冷泉やキャンプ場を ゆっくりとみて歩きです。





水路を渡り Aキャンプ場へ





木橋の上も水面にも散り落ちたエゴノキの花











石に描かれた敷地図





Aキャンプ場
ここにはワンちゃんも一緒にキャンプに来られる
ドックランの設備があります。



キャンプ用品が揃ったイマドキ感抜群の
グランピングスタイル
何も持たずに家族でぶらりと来てキャンプが出来ます。

キャンプも手軽になったものだなぁ~なんて
自分達の頃を思い出しながら見て歩きました。。。




石彫広場のBキャンプ場はフリーキャンプスタイル。





石彫のある芝生広場にはちょっとした水辺もあって
気持ちよさそうに泳ぐ鯉を見るのも癒される。




調理場やバーベキューコーナー,トイレなど
設備は充実しています。




Cキャンプ場はセルフスタイルで
ウッドデッキに張られたテントのみが用意されたセルフスペース。




自然に生えている木を利用したアスレチックのアドベンチャー施設
「ジャングルボックス」は
まだ日本に2つしかない遊具で 西日本初登場だそう。




Dキャンプ場はツリーテントグランピングスタイル
日本でも導入数の少ない木と木の間に張られた宙に浮かぶテントで
泊まるグランピングスペース。




蒜山三座の中蒜山(1,123m)裾の谷間から湧き出る天然水。
東西12m,南北5mの約60㎡のひょうたん池からの湧水量は毎秒300 ℓ
水温が低く, 冷たいことから冷泉と云われています。




日本名水100選の一つ
こんこんと湧き出る地下水の水温は年中11℃前後。
盛夏でも 30秒と手をつけていられない冷たさ。




歩き回った後の喉の渇きは 
こちらの洒落た茶店の塩釜堂で
アイスやスムージー,タピオカドリンクなどで。。。





蒸し暑いこの梅雨の晴れ間に
蒜山高原の中心部から少し離れた
人の少なく 木立に囲まれた冷泉の周りは
ひんやりと涼しく,
リフレッシュできる ちょっとした穴場かも。。。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピレア・マジックカーペット

2020-06-11 10:24:50 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪

6月も10日を過ぎ,昨日はついに梅雨に入りました。
さっそく今日は 朝から勢いよく雨が降っています。

新型コロナで行動の不自由さを我慢しているところへ
湿度の高いジメジメとした蒸し暑い梅雨ですから
うんざりしますが・・・仕方ありませんね。
ただ雨も 
水害の出るような大雨にならないことを願うばかりです。

今日は日照不足の花壇で 
この頃になってやっと綺麗に咲き出したスピレアの花
入梅の雨で傷まないうちにと,昨日撮った写真のアップです。





その後の 花壇 では





蕾の付いていたスピレア・マジックカーペットに
沢山のピンクの小花が咲きだしました~~♬









矮性シモツケの一種で
新葉がより赤く,紅葉もとてもきれいな品種です。










ヤマアジサイの七段花も 
色が少し付き始めました。





七段花の花は 中心に両性花が固まり,
その周りに装飾花が咲くガク咲きタイプです。

ところが,七段花の両性花は退化してしまって
開花までたどりつくことはほとんどなく,
周りの装飾花が咲く頃には 中心の両性花の蕾は
枯れて落ちてしまっていることが多いです。

その後の様子は またその内に。。。






あら 雨足がひどくなってきたw~

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花の花木と赤松池

2020-06-09 08:17:15 | 蒜山・大山
     
               こんにちは~♪ 

今日も爽やかなお天気! 
 
さて 今日のドライブは何処へ~~と。
張り切ってお弁当を作り さぁ~ 出発!!
まずは いつものコースで蒜山へ


三木ヶ原,「白樺の丘」横 駐車場前広場の
大きな 『エゴノキ』




エゴノキは日本中のどこの雑木林でも見られる
エゴノキ科の落葉高木。





普段は見過ごしてしまう木ですが,
新緑の美しいこの季節になると
枝先いっぱいに鈴のような白い花が咲きます。




レンズをズームして観ると・・・
この美しい姿から「森のシャンデリア」とも称され
ピンク花種の「ピンクチャイム」などもあり,マイホームガーデンの
シンボルツリーとして人気のある花木。




写真左上の木は 
大木に成長している落葉高木の 『ハリエンジュ』  
別名ニセアカシアともいいます。





高木なので,花が咲いていても気づきにくいけれど
下からレンズをズームして見上げると
マメ科らしい白い房状の花が沢山咲いています。
そうそう
一般に ”アカシア蜂蜜” として売られている蜂蜜の蜜源は
このハリエンジュだけれど 知ってる~?





蒜山から御机を通り,
大山環状道路下方の岸本江府線を北に向け 『大山ヒルズ』




大山ヒルズは 
大山を正面に望み,眼下に美保湾を眺められる
絶景の場所にある 競走馬トレーニングセンターです。
情報によると
中央競馬で活躍する名馬たちが,トレーニングのため
この地を訪れることもしばしばあるそうですよ~
でも
敷地内は立ち入り禁止で,
一般観覧はしていないのが 残念だけれど。。。



付近は大山ペンション村で
いつもなら素通りする所ですが,敷地内にバラ園があると知り 
もしかして 誰か職員の方がおられたら
バラだけでも観させて貰えるかも・・・ と,寄ってみましたが
残念ながら閉まっていて 人影もありませんでした。
厚かましく 門扉越しにちょっと覗くと
バラのアーチが見えたので,その奥にバラ園がありそうでした。。。





ここまで来て時間はまだ10時過ぎ
先の行く当てもなく,ナビを見ながらプラプラと大山の山裾を下り,
道沿いに咲いているウツギの花を眺めながら
初めて行く大山町の 赤松池 へ。。。




『ウツギ』
山野のどこにでも見られる
アジサイ科 ? ウツギ属の落葉低木





5月から6月にかけて咲くこの白い花は 清楚な佇まい。
見頃を過ぎた花弁は 
雪が降った様に路面に積もっていました。




こちらも野山でよく見かけるスイカズラの花



大山町の赤松池



先日行った大山レークホテルのある大野池より広く
周りの山並みは低くで,明るく開放感がありました。




池の中には小さな社が 





立て看板の ”赤松の池伝説” によれば
昔,松江の殿様に仕える松浦頼母という長い間子供に恵まれない家老いて,
赤松池大明神にお参りしたところ 女の子が生まれ,お初と名付けられました。
美しい娘に成長したお初は藩主松平候の目にとまり,妻にと要求されました。
これを知ったお初は大変悲しみ,お城へ召される前に
自分が生まれるように祈った赤松池大明神へお参りしたいと頼みました。

当日お初が赤松の池の水で髪をすくと,彼女の髪がみるみるうちに伸び,
池の中心へと導びかれ,お初の姿が消えてしましました。
それに驚いた殿の仕えが,お初に出て来るように頼むと,
お初は下半身を蛇の姿に変えて現れました。
実は 
お初の正体はこの池に住む大蛇で,
あまりに子を願う頼母をあわれに思い 人間の姿に変えていたのです。

それ以後 二度とお初の姿を見ることはなく
お初に祈りを捧げると幸福が訪れると言われ,
今でも龍神様として信仰されて
干ばつの年には雨乞いの祈願に遠方から参拝客が訪れるそうです。




池のほとりにひっそりと咲くウツボグサ
シソ科の多年草




池前の芝生広場には桜の木が多く,
春には地域のお花見場所になっているようです。
また 傍にはカヌー倉庫があったので,
カヌーを楽しめることが出来るようでした。



そんなことで
ここでランチをするのは 少々気が進まず
蒜山まで帰えり,
晴れやかな あのエゴノキの下で 遅いお昼にしました





 

         

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめ池公園

2020-06-08 06:01:25 | フラワーパーク・公園
     
               こんにちは~♪

今日は 鳥取県湯梨浜町
東郷湖羽合臨海公園一エリアの 「 あやめ池公園 」




多種のアヤメやハナショウブ,水連などが
見事に咲いていました~♪





今が ちょうど見頃 !!









ハナショウブ・アヤメ・カキツバタは
どれもアヤメ科アヤメ属の植物で、よく似ていますが

                        ハナショウブは 池や湿気の多い畑地に生え,花弁の根元に黄色い斑点模様が付き
                        アヤメは 畑地で紫色の花を咲かせ、湿地帯では生えません。
                        カキツバタは 池などの水辺に生え,ショウブとよく似ていますが、
                               花は中輪で花の根元に白い斑点模様があるそうです。




園内には他にも サクラやフジ,ツツジ, 
また 木立の散策路脇の半日陰植物など
季節を問わず楽しめる鳥取県内屈指の名園です。




約3万株,18色の花菖蒲が楽しめるこの時期には
県内外から多くの人々が訪れているそうです。




芝生広場などもあり、東郷湖を眺めながらの散策や
お弁当を食べるスポットとしてもお薦めです。
こんなに整備されているのに 無料なんですよ~~
さすが 観光県 !!





睡蓮 も綺麗でしたよ~~♬



















密集させないで,
この程度に浮いて咲いているのがスイレンらしくていいね。
クロード・モネの睡蓮の絵ように。。。













毎年この時期には来ているけれど
両方の見頃を同時に観ることができ
今年は最高のグッドタイミングでした~~♪


   

東郷湖の周囲は 
中国庭園の燕趙園をはじめ,あやめ池公園
ハワイ夢広場や浅津公園,めぐみの湯公園などの緑地公園があり
総称して東郷湖羽合臨海公園といわれます。
また ここには
「はわい温泉」,「東郷温泉」と温泉が2ヶ所もありますよ~




地図下の黒で丸く囲った所があやめ池のある公園





出雲山展望台からの眺望
地図の現在地の所







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉のキャンプ場と夢みなと公園

2020-06-05 06:22:26 | 四季の風景
     
               こんにちは~♪

蒜山高原キャンプ場

6月に入り 非常事態宣言解除でやっと入れたキャンプ場
コブシの花を撮つて以来だから 約1か月半ぶり
芝生は緑鮮やかになり
陽を浴びた木々の若葉はキラキラと輝いていました。





グリーンの中に紅一点のタニウツギ
この時期の里山では どこにでも見かける珍しくもない花木だけど
ピンクの小花がこんな可愛く素敵に見えたよ~~♪











樹形のいいモミジバフウ
春夏秋冬 目を楽しませてくれる癒しの木立





何の変哲もないグリーンの風景だけれど
こんな中にいると 何かしら気持ちが癒される。




キャンプはしなくても
週末を除いては キャンパーは殆どいないし
適度に木陰があるので,お弁当を持って来て食べたり
季節を感じながら のんびり散策のできるところ。












「 夢みなと公園 」

夢みなと公園は鳥取県境港市にあり
島根半島突先の美保関灯台や大根島などの帰りに
時々寄って プラプラと散策する緑地公園。




ここには展望所のあるSANKO夢みなとタワーや
境港さかなセンターなどが併設されている。




岸壁には釣り場もあって
季節を問わずいつ来ても 釣りをしてる人を見かけます。





そして たまに見かける 
並びのマリーナから美保湾に出ているセーリングヨット。
波間に浮かぶカラフルな帆が蝶々の群れのように・・・
そんな風景をボ~ッと眺めるのもいい。。。




また この公園広場から皆生温泉へ向けて
白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース(約16km)が整備されていて
弓ヶ浜の松林に沿って
美保湾の青い海を眺めながらのサイクリングは気分爽快に。
・・・そんな光景を見るのもいい。




駐輪スペースもあり,途中で砂浜に降りて釣りをしたり
ビーチバレーを ↓ 楽しむことも出来ます。




右端の黒い人影はビーチバレーをしている若者達。
左右に延びている山並みは島根半島




この砂浜の雑草は
殆どがカヤツリグサ科多年草のコウボウムギ





ピンク色のアカツメクサも。。。





何が釣れるのかしら~
遠く大山が薄っすら見えています




波打ち際に一羽のカラス





少し近づいても逃げません





いつまでも海の方を見ていましたが。。。


とにかく山陰は 
何処へ出かけても人は少なく,広々とした長閑な風景に 
の~んびりと浸って時を過ごせるところがいい。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄花の雑草 ブタナの絨毯

2020-06-02 13:09:58 | 四季の風景
     
               こんにちは~♪

今日は 大山ガーデンプレイスから
一面に咲く黄花の雑草
「 ブタナ 」







梅雨前のこの時期にドライブをしていると,
道端や空き地,田の畦などでよく見かける黄色い花の群生
新緑の春の景色に黄色い花がよく似合う。





ブタナは
ヨーロッパ原産の多年草で,今や各地に広がっている帰化植物。
タンポポの花に似たエゾコウゾリナ属キク科の雑草
ヨーロッパではハーブティーなどとして食用されているそうです。










雑草だけれど 
中を歩くのは ちょっと気が引けるね。

















田の畦道では



白いマーガレットとコラボしていた。






目的もなく 暇つぶしにぶらぶらとドライブをしていると
思わぬステキな風景に出会うことがある。
そして 新たな発見も。。。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする