小論講師の徒然草

大学受験予備校で小論文を教える者が日々思うところを徒然に…。

受験生が8月31日にすること

2009年08月31日 03時05分24秒 | 大学受験全般・勉強法・ガイダンス
いやー、すごい結果になりました。私の予想(270議席)を超えての圧勝ですね、民主党は。将来から回顧的に見れば、「変革の起点」となる1日だったのかもしれません。まぁ、いずれにせよ今後の民主党次第でしょうけど。個人的には、こういう小選挙区の特性を活かして、政権交代がありうる選挙制度は健全だと思います。政権交代がありうるということを国民が実感すること、まずはそれが最初のステップでしょう。 さて、表題の . . . 本文を読む

夏の終わり、そしていよいよ衆院選

2009年08月30日 13時54分47秒 | 徒然な日記
昨日(29日)の厚木校での推薦・AO対策講座(応用編)をもって、7月中旬からほぼ休みなく続いた夏期講習が終了。今年は収録に始まり、収録に終わった夏。思えば、7月の中旬に藤沢校で推薦・AO対策講座(基礎編)をスタジオ収録して始まった夏。終わりは、昨日の厚木校の講義をライブ収録。ライブ収録の方が臨場感があっていいですね。スタジオ収録よりも昨日のライブ収録の方が出来がいいと思います。 それにしても今年 . . . 本文を読む

厚木に麻生首相来る!

2009年08月28日 04時19分24秒 | 徒然な日記
例によってこの時間に仕事が終わり、ブログです。 今日の厚木は何やら警察官が多い。なんでだろうと思っていたら、麻生首相が来るから、とのこと。少しだけ演説を聴きに行こうかな、とも思いましたが、たっぷり仕事があったので断念。どうやら受講生の中には演説を聴いていた人もいたようで、感想を教えてくれました。 「オーラがない」 …麻生さぁ~ん。。。 麻生首相は「選挙直前の天王山」のはずですが、こちとら「 . . . 本文を読む

23:15に新宿駅に着き…

2009年08月27日 03時12分27秒 | 徒然な日記
26:30くらいまで新宿のモスバーガーで仕事をしておりました。で、さっき帰宅。例年のことながら、この時期は推薦・AO入試指導に忙殺されます。やってもやっても、次から次に…、という状況(涙)来年からは定員制にしようかどうか真剣に検討中。 ブログに書きたいネタもあるのですが、そこまで手が回らないのが夏。今年は、この終盤にきて疲労困憊。あと3日、何とか乗り切らなくては。 土曜日の推薦・AO対策講座( . . . 本文を読む

後期本科講座のご案内(講座説明)

2009年08月25日 04時07分54秒 | 講座・講演案内
本日(24日)より、夏期講習最終6ターム(厚木校)がスタート。永遠に終わらないのではないかと思っていた夏期講習も、間もなく終了します。「至急」扱いの仕事が終わり、やっとブログに辿り着きました。 さて、後期本科講座の紹介です。日程は一番上の記事をご覧ください。 「実戦小論文」(静岡校発遠隔LIVE) 小論文について基礎的な学習が済んでいることを前提とした実戦演習講座です。学部系統を問わず、広く . . . 本文を読む

夏休みもあと1週間!

2009年08月24日 11時34分14秒 | 徒然な日記
受験生の皆さんは「長い」と思っていたであろう夏休みも、あと1週間。私の夏期講習も終盤の13連勤の8日目。今日から土曜日まで厚木校です。前期の受講生の皆さんは2か月弱ぶりに答案作成をすることになるので、相当忘れてしまっているのではないかとやや不安。たぶん、今日と明日くらいで勘を取り戻してくれるとは思いますが。 さてさて、受験生にメッセージ。夏の計画を予定通りに遂行できそうな人、エライ。この調子で頑 . . . 本文を読む

いやー、しんどかった。。。

2009年08月22日 02時42分34秒 | 徒然な日記
夏期講習の5ターム(静岡発遠隔LIVE&藤沢LIVE)が終了。4コマの講義+計4時間弱の移動+質問対応+推薦・AO個別指導+答案添削+ちょっとした収録が毎日続く4泊5日。ブログを書く余裕がございませんでした。仕事大好き人間の私も、さすがにぐったりです。 …とはいえ、夏の後半の13連勤は5/13日が終了しただけで、まだ序盤。明日は藤沢校、明後日は小田原校で推薦・AO対策特別講義。 (毎年ながら) . . . 本文を読む

明日から5ターム(静岡校&藤沢校)

2009年08月16日 22時14分09秒 | 徒然な日記
夏期講習後半のヤマの13連勤。午前中が静岡校での講義、夕方~夜にかけてが藤沢校での講義。講義終了後、静岡に移動して宿泊。もちろん、添削や推薦・AO個別指導の準備もアリ。これが金曜まで続きます。 明朝の仕事に備えるため、今日から静岡入り。この記事はアソシア(駅前のホテル)のビジネスセンターで書いております。13連勤が終了するまで、またブログの更新が停滞しそう。自民党と民主党のマニフェストを精読した . . . 本文を読む

広島平和宣言の変遷

2009年08月15日 03時55分33秒 | 時事ネタをぶつぶつ
夏期講習の4タームが終了しました。受講生の皆さん、お疲れ様でした。私の右腕も、お疲れ様でした。…というのは、小田原校が最も右腕に負担がかかるんです。黒板を水拭きしてしまっているせいで、ツルツルなんですね。ちゃんと書くのに力の要ること、要ること。先週から今週にかけて、小田原校で計5講座(25コマ)ありましたので、右腕がプルプルです(涙) さて、表題の件。「時事ネタ」のカテゴリーに入れておきますが、 . . . 本文を読む

大変な一日…

2009年08月12日 04時49分25秒 | 徒然な日記
夏期講習4ターム2日目… 朝:地震 昼:小田原へ向かおうと東京駅に行くも、新幹線大幅ダイヤ乱れ。小田原に着くまで、いつもの倍以上を要する…。   夕方:予備校にてトラブル発生。授業時間ギリギリまで対処に追われる。 夜:3コマ講義。イライラしていたが、なぜか自分としては(いつも以上に)満足いく講義だった、という感想。だんだん気分が良くなってきて、早慶・国公立クラスでは何年ぶりかのダジャレを披露 . . . 本文を読む

地震…

2009年08月11日 05時25分37秒 | 時事ネタをぶつぶつ
添削をしていたらグラグラ…。 日曜日にも震度4(東京)の地震があり、そしてたった今は静岡県(私の実家がアリ)で震度6。 比較的大きな地震があるとビビってしまうんですよね。「東海地震か?」と。何たって、私の実家は東海地震の予想震源地の真上ですので。 すぐに実家に電話で確認。…が、一般回線は通じず。お盆休み中の弟の携帯へ。何とか繋がる。びっくりして家族一同飛び起きたものの、特に家屋の損壊等はない . . . 本文を読む

高速道路1000円の効果は??

2009年08月09日 11時28分53秒 | 時事ネタをぶつぶつ
7日(金)で夏期講習前半のヤマである14連勤が終了。特に最後の5日間は、1・2限(小田原)→移動→5・6・7限(藤沢)、その合間を縫って添削・執筆・推薦AO対策個別指導など、実働16時間くらいのハードスケジュール。さすがに精根尽き果て、昨日(8日)は自宅でゆっくり仕事をし、今朝もたっぷり10時まで睡眠。で、今からお仕事開始です。明日から始まる後半タームの講義構成や添削、補助資料作りなどがたーくさん . . . 本文を読む

13/14終了!

2009年08月06日 23時23分27秒 | 時事ネタをぶつぶつ
14連勤の13日目までが終了しました。さすがに今週はしんどい…。なかなかブログが更新できませんが、馬車馬のごとく働いているということで。 コメントの返信も土曜日くらいになりまーす。ごめんなさーい。 明日は夏期第一のヤマである14連勤の最終日。頑張っていきましょう! . . . 本文を読む

愛知学院大OCでの講演終了!

2009年08月02日 23時29分29秒 | 徒然な日記
昨日(1日)と今日(2日)、愛知学院大学楠本キャンパス(歯学部・薬学部・短期大学)での小論文対策講演でした。両日とも悪天候にもかかわらず、多くの方に集まっていただき、嬉しい限りです。ご来場してくださった皆さん、ありがとうございました。合格に向けて頑張って対策をしてくださいね。 さてさて、この2日、ワタクシはやっぱり「食」を楽しみました。きしめん、名古屋コーチン、それから味噌カツ。名古屋の定番をい . . . 本文を読む