小論講師の徒然草

大学受験予備校で小論文を教える者が日々思うところを徒然に…。

研修会

2008年06月30日 03時22分36秒 | 徒然な日記
年に一度の添削研修、今年も厚木校にて実施。少し前の一橋大(経済)の問題を素材に、「経済学説とセーフティネットのあり方」について検討しました。けっこうビビリながら…。経済学は専門ではないのでね。もうYSには敵いませんな(TOにはまだ楽勝か??)。皆さんよく勉強しているようで、恐れ入りました。学部生時代の私なんか…(以下、自粛)。 5時間の長時間スパルタ研修、正直、私も疲れました。普通の授業の方がい . . . 本文を読む

入試情報収集ガイド

2008年06月28日 03時17分21秒 | 大学受験全般・勉強法・ガイダンス
仕事柄、各大学のHPをちょこちょこチェックしております。だいぶ、09年入試の募集要綱が公表されてきましたね。 特に推薦・AO入試の志願者にとっては、この情報収集はとても重要。いち早く情報をキャッチすること。とりわけAO入試はエントリーがとても早かったり、実習参加が要件になっていたりしますので、この情報収集を怠ったためにチャンスを逃すということもあります。 各大学のHPをチェックする他にも、ポー . . . 本文を読む

株主総会の異変

2008年06月27日 04時48分23秒 | 時事ネタをぶつぶつ
今回の記事は、株式会社の仕組みにつき3月31日の記事を、ファンドにつき6月11日の記事を一読した後に読んでいただくと、より理解が進むと思われます。では、本論を。 「カネは目的ではなく成果である。仕事の目的は、人・社会の利益になること」 個人的な信念であります。現在出講している予備校に対しても、カリキュラム等に関してはかなり強く主張しますが、ペイについて主張したことはほとんどないことは関係者も同 . . . 本文を読む

ばっかじゃなかろか、ルンバ♪

2008年06月26日 04時27分08秒 | 徒然な日記
本日、厚木校で「推薦・AO対策講座」の説明をしていた際、非常にビミョーな話をしてしまいました。ま、もう言ってしまったので、書いちゃいます。 うちの予備校の推薦・AO講座のウリは、「早い」「安い」。どっかの牛丼屋みたいですが…。予備校(会社)もわれわれ講師も商売ですから、利益を追求しようとすれば、コマ数(時間)を増やすことにより、授業料を引き上げて行くものです。しかし、その常識を覆し… 面接・志 . . . 本文を読む

「愛のムチ」条例

2008年06月23日 19時03分33秒 | 時事ネタをぶつぶつ
宮崎県の東国原知事が提唱している、「教師に『愛』の範囲内で実力行使(げんこつなど)を認める」条例です。 一昔前までは、当たり前に行われてたんですよね。私も野球部の顧問に何度ビンタされたことか…。それで、「自分がしたことは悪いことなんだ」と痛感したものです。「拳で教える」とでも言うのでしょうかね。 もっとも、近時は児童・生徒に手をあげるなど「もってのほか」というのが実状のようです。「体罰」と取り . . . 本文を読む

夏期講習プレ講義

2008年06月21日 01時57分39秒 | 徒然な日記
今日は小田原校で2コマ。「合格可能性最大化戦略-推薦・AO対応-」は、1号館404教室が最後列まで埋まりまして、ありがたい限りでございます。感謝感謝。途中、マイクの調子が悪くなり、聞こえにくい方がいらっしゃたかもしれません。そうであればここにお詫びいたします。 小田原校の401・404・502・503、厚木校の704、藤沢校の801・803くらいの教室になると、マイクの有無で疲労度がえらく違うん . . . 本文を読む

キング・カズ

2008年06月20日 03時43分54秒 | すごい人たち
言わずと知れた日本サッカーのパイオニア。今の高校生の皆さんには想像がつかないかもしれませんが、一昔前までは、まさか日本がW杯に出ることや、日本人が海外で活躍するなんて想像もできないくらい、日本はサッカー後進国でありました。そうした状況を打破し、現在の礎を築いたのが、誰あろうカズ。W杯出場を誰よりも熱望しながら、しかし現在のところ夢叶わずいるのも、またカズ…。 彼のエピソードを、中学生の時から紹介 . . . 本文を読む

超迂回帰宅

2008年06月19日 01時42分30秒 | 徒然な日記
厚木校での無料プレ講座を終えて、本厚木駅へ。すると… 「お客様にお知らせします。ただ今、経堂駅で人身事故が発生した影響で、小田急線は全線、運転を見合わせております。現在、救助活動を行っておりまして、運転再開の目途は立っておりません」 さぁ、困った。同じく駅で困っていたMZを拾い… 本厚木 ↓タクシー 海老名 ↓相鉄線 横浜 ↓東海道線 品川 ↓山手線 新宿 というルートで帰宅しました。あぁ . . . 本文を読む

あじさい

2008年06月17日 05時04分07秒 | 徒然な日記
今週行われる無料体験ゼミの講義案を練っていたらこんな時間になってしまいました…。いつもの悪い癖で、時間が経つのも忘れて没頭してしまいまして。まあ、そんな風に仕事に没頭できるのは幸せですよね(もっとも、フリーの予備校講師はそうでもしないと生き残れない厳しい世界であるのも事実なのですが)。 あじさいがキレイな季節になりましたね。何か好きなんですよね、あじさい。ここ数年、「開成あじさい祭り」の期間中に . . . 本文を読む

ネット表現の問題

2008年06月16日 13時08分07秒 | 時事ネタをぶつぶつ
少し前になりますが、「ネット上での表現者の人権感覚が欠如している。それがため、ネット上で人々は『暴徒化』するのだ」という内容の論稿を読みました。 それをふと思い出したのは、さっきヤフーニュースで、「インターネット上での誹謗中傷を苦に自殺した女子高生の父親が書き込み相手を提訴」という記事を読んで。ネット上での表現は匿名で行われることが多く、非常に攻撃的になりやすい。また、情報が瞬時に不特定多数に伝 . . . 本文を読む

東京駅エキナカ

2008年06月14日 01時59分20秒 | 徒然な日記
「GRAN STA」って言ったかな、東京駅のエキナカにショッピング・モールがオープンしました(と言ってもわりと前の話ですが…)。週に2回以上は東京駅を利用している私ですが、「そのうちゆっくり見よう」と思い続けて早数ヶ月…。今日、はじめてゆっくり見ました。 …こりゃ、東京駅に行くのが楽しくなりますな。予想以上にたくさんのお店が入っていて、見ているだけでも飽きない感じです。 写真は、その「GRAN . . . 本文を読む

ショコリキサー

2008年06月12日 04時59分19秒 | 徒然な日記
厚木の担当のSが、かねてより、 「ショコリキサーが欲しぃですぅー」「ショコリキサーが欲しぃですぅー」 と言っていたので、今日、持っていってあげました。リアクションは、 「わぁーい」「わぁーい」 こんな感じ。小学生のように喜んでくれると気持ちいいですね。感想は、 「マジウマス」 だそうです。 ちなみに、ショコリキサーとは、チョコレートをジュース(シェイク?)にして、それにクリームをふわ . . . 本文を読む

経済産業省事務次官の怒り

2008年06月11日 04時19分21秒 | 時事ネタをぶつぶつ
経産省の北畑事務次官が、9日の記者会見で、次のように言ったそうです。注)事務次官とは中央省庁の事務方のトップ。要するに、「キャリア官僚」の中で最も出世した人のこと。皆さんもご存知の防衛省の守屋氏も事務次官でした。 「怒りに近いものを感じる。何でも、もうければいいというマネー経済、ウォールストリート資本主義の悪い面が出ている」 さらに続けて、その「犯人」であるゴールドマン・サックスやモルガンスタ . . . 本文を読む

勉強しやすい状況作り

2008年06月09日 21時10分01秒 | 大学受験全般・勉強法・ガイダンス
写真は、ぶどう糖チョコ。ぶどう糖は、集中力を高める作用があるそうで、私もこのチョコを愛用しています。 受験勉強を進める上で極めて重要なのが、いかに集中した状態を持続して勉強をするか、ということ。誰にでも経験があるかと思いますが、全く「乗らない」状況で机に座っていても、苦痛を感ずるだけで、成果はあがらないんですよね。これでは全く意味がない。あなたがそういう状態である間も、全国の受験生は集中して勉強 . . . 本文を読む

ニュース検定テキスト

2008年06月08日 03時13分47秒 | 大学受験全般・勉強法・ガイダンス
金曜日に小田原の有隣堂(ラスカ5階)で買ってきました。1・2級編と3・4級編の2冊があり、両方とも購入。今日、藤沢から帰宅後、さっと目を通しました。 …こりゃ、良くできています。私も似たようなものを予備校の教材として執筆したことがありますが、比べ物になりません。まぁ、私が1人でできることと、毎日新聞社が人も金も使っての成果に差があるのは当然なのですが。「こういうものがあったらいいな」というものが . . . 本文を読む