ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

栃木県益子町、西明寺は重要文化財です!!

2013-08-21 16:39:26 | 文化財・寺社
西明寺は、益子町の南東側の丘陵地に有ります

真岡鉄道のましこ駅から、関東ふれあいの道では、焼き物とシイの木の道をたどって行きます

益子の街中から県道262号線益子公園線を南東へ行きます

高舘山に登るように県道を進むと、西明寺への道路を入って行くと、大きな駐車場が有ります

関東ふれあいの道の案内版が有ります

独鈷山西明寺の階段をあがります

上り口に水子地蔵尊が有ります

階段わきに地蔵が並びます

シイの木の杜案内です

西明寺の重要文化財他の案内が有りました




楼門です(重要文化財)





三重の塔です(重要文化財)


閻魔堂です

中に入ることが出来ます、閻魔様に悪童子です、ほかに善童子、脱衣婆、地蔵菩薩が並んでいます

鐘楼です

太子堂です


コウヤマキです、県の天然記念物です



本堂です、中の厨子が重要文化財です

では、次へ行きましょう
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栃木県真岡市、桜町陣屋跡で... | トップ | 栃木県益子町、西明寺城址で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化財・寺社」カテゴリの最新記事