山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

輪っかを使ってのあそび

2019年06月13日 | 子育て
途中色々な内容をアップして、輪っか遊びがとびとびになってしまいました。

それでは輪っかを使った具体的な遊び方です。

まずは、皆さんがどれだけスマートで関節の柔軟性があるかちょっとテストをしてみたいと思います。



この大きい輪っかを手で持ち、頭からかぶせて足先まで通し、抜くことが出来るか!

さあ、チャレンジ開始!

どうですか?できますか?

両手で輪っかを持ち、右手を通しながら首と左腕も輪っかの中に入れます。

輪っかを斜めにしたまま腕を抜き、腰に下ろします。

えっ!通らない???。

起立した状態で、左足を右足とクロスさせえます。

腰が斜めになることで、あら不思議?輪っかが無事通りました。

出来ましたか?

今の開設を図に書くとこんな感じ。



分かりますか?

図では輪っかを三カ所描いています。

腰をひねることにより、胴体の横の筋肉をひねるのでウエストが細くなりやすいそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿