給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

食べたものが私の体を作る…だから良いものを、しっかり、よく噛んで、楽しく、おいしく食べようね

2018-04-22 22:55:32 | 幼稚園給食・今日の献立

4月21日、土曜日の保育所べべの給食献立です。

☆ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
☆豆と野菜の含め煮(茹で大豆、牛蒡、人参、大根、インゲン豆、鰹・昆布だし、塩麹、濃口醤油、薄口醤油、みりん)
☆小松菜のちりめん和え(小松菜、しらす干し、人参、ゴマ、薄口醤油、みりん)
☆味噌汁(豆腐、油揚げ、人参、20品目ありますね。孫は優しい・・・ヲ毎日の食の中に入れるととても良い・・・と言われています。小松菜、大根、いりこ粉、米味噌)
☆炒りいりこ

お奴は10時が甘酒豆乳、3時のおやつが発芽玄米焼きおにぎりです。


今日も純和食給食です。
毎日の「食」を「まごはやさしい」・・の食材を取り入れることが健康のもとといわれています。毎日全部入れることは難しいことですが1週間の単位でみるとか、時々今日は全部入れてみる日とか考えてみることも大切なことかもしれません。
 ま・・・豆、 ごはごま、 は・・・ワカメなど海藻、 や・・・野菜、 さ・・・魚、 し…椎茸などキノコ類、 い・・芋

この日、足りないのは芋と椎茸ですね。前の日に芋・椎茸、キノコ類たくさん取っていますね。食事はおおらかに考えていいと思うのですが、食べることはまず楽しく食べることが一番、だから作るのも楽しく簡単に美味しく・・・ですね。

食べたものが私の体を作る…だから良いものを(幼稚園の給食は体に良いもの・・だからよく噛んでしっかり楽しくおいしく食べようね)・・・いつも子供たちに話していることです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿