給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

はじめは色も黒いしたべないだろうと思ったそうですが、意に反してよく食べた…ようです。。

2014-06-26 22:47:44 | 幼稚園給食・今日の献立

白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
茄子と南瓜の煮物(ナス、南瓜インゲン豆、みりん、濃口醤油、キビ砂糖、みりん)
にら納豆(小粒納豆、ニラ、人参、ゴマ、薄口しょゆ、みりん)
味噌汁(高野豆腐、玉ねぎ、小松菜、人参、合わせみそ)
いりいりこ(小ぶりいりこ)

今日の茄子と南瓜の煮物は茄子のあくで黒い煮物になってしまいましたが、こどもたちはよくたべていんました。

茄子は子どもたち苦手な子が多いと思ったのですが意外と食べていました。年少組の先生も申していましたがはじめは色も黒いしたべないだろうと思ったそうですが、意に反してよく食べた…と申しておりました。

今日は野菜の効能について放送しましたが、後でお部屋を回りましたが本当に良く食べていました。「お利口さんですね」「偉いね!」・・の連発でした。


その食事はシンプルでもいい。いつも同じでもいい。思い出に残る食事。お誕生会は何時もカレーなのです。

2014-06-25 15:37:32 | 幼稚園給食・今日の献立

6月25日の献立です。今日はお誕生日献立です子どもさんは23人親子で御御堂で会食です。

野菜カレー(7分付胚芽米、発芽玄米、じゃが芋、玉ねぎ、人参、生姜、大蒜、鮪ツナ缶、南瓜、ブナシメジ、リンゴ、カレー粉、小麦粉、納豆マーガリン、豆乳、薬膳だし、ソ-ス、
      ケチャップ、塩麹)
キャベツと水菜の和風サラダ(キャベツ、水菜、コーン、しらす干し、ゴマ、酢、きび砂糖、薄口醤油)
切り干し大根の即席漬け(切り干し大根、だし昆布、酢、キビ砂糖、塩)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

毎度おなじみのお誕生献立です。なぜお誕生日にカレーなの?…という質問もあるでしょう。
お誕生日にはみんなでお誕生月の子を祝ってあげます。その中でその子も「その年になったことを嬉しく思い誇りに思い頑張ろう」…という気になると思います。

その御御堂で今度は親子さんで一緒に食べながら『大きくなったね・・』としみじみ誕生を確認しあうのです。その食事はシンプルでもいい。いつも同じでもいい。思い出に残る食事。お誕生会は何時もカレーなのです。その時の会話・状況がそろってお誕生プレゼントなのです・…これは私の考えです。素敵だと思いませんか?


「きびなごは骨まで食べれますから、頭もよくなるし身体も元気になりますよ!」・・

2014-06-25 00:45:02 | 幼稚園給食・今日の献立



6月24日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
きびなごの天ぷら青のり味(きびなご、青のり、小麦粉、塩、菜種油)
水菜とじゃが芋納豆(小粒納豆水菜、じゃが芋、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(ナス、玉ねぎ、人参、小葱あげ、ワカメ、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日のきびなごは結構大きいものでした。きびなごは大人気で年少組さんは一人3~4匹づつ。年中・年長さんは5~6匹づつ配分しました。これでもパットに一杯ありましたので後でボールに入れて配分することとしました。まずはお隣の年中組さんからです。

「こんにちわ!今日のきびなごどうでしたか!」「おいしかったよ}「そう、まだありますが食べれる人!」たくさん手が上がります。

『はい、いくつ食べれますか?」…と聞いたものだから「3つ!」「4つ」とかいう子もいます。「はい、みんなに配らないといけないのでわけようね!」…と配って回りましたが、よく食べること…感心します。

3階の年長さんのクラスで終わってしまいましたが、このきびなごはみんなよくたべます。

最近は年少組さんもだいぶん食べるようになってきましたから、うれしいことです。このきびなごも2ぶんの1くらいの子がお変わりしてくれました。小さな女の子も手をあげ食べてくれます。年少さんは1本づつでしたがすごいことです。

「きびなごは骨まで食べれますから、頭もよくなるし身体も元気になりますよ!」・・などといいながら各組に配分に行きました。


「おいしかったよ。ぜんぶたべたよ。あつあげはからだにいいもんよね。」

2014-06-23 21:54:38 | 幼稚園給食・今日の献立

6月23日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
厚揚げの生姜煮(厚揚げ、人参、生姜、さやえんどう、濃口醤油、キビ砂糖、みりん、鰹・昆布だし)
キャベツとツナの甘酢和え(キャベツ、鮪ツナ缶、酢、リンゴ酢、キビ砂糖、みりん、薄口醤油、濃口醤油、)
味噌汁(玉ねぎ、人参、乾燥ワカメ、上げ、麩、お葱、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日は厚揚げの生姜煮。これも子供たちの好きなおかずです。なぜかというともちろんおいしいこともありますが、豆腐、厚揚げのもとは大豆で、いつも大豆がどんなに体にいいのかについてよくはなしているので、こどもたちは 体にいいものはしっかり食べないといけないと分かっています。

お部屋に入った時も子どもたちが話してくれます。「今日の厚揚げはどうでしたか?」「おいしかったよ。ぜんぶたべたよ。あつあげはからだにいいもんよね。」・…ちゃんと聞いてくれているんですね。

私は幼児期の子どもたちでも話せばわかる、理解してくれる…だから卒園するまでに「自分の食べるものを、良いものを選べる力を、身につけて欲しい…と願っていますが欲張りでしょうか?・そのために頑張りたいな・・と思っています


「スイカだ!スイカだ!」とやってきてニコニコ笑顔をガラスにくっつけます(^◇^)

2014-06-22 14:27:34 | 幼稚園給食・今日の献立

 

 



6月 19日の献立
冷やしうどん(乾麺、上げ(佐藤、薄口醤油、濃口醤油、みりん鰹・昆布だし)
おかかごまふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米鰹節、s目、ごま)
キャベツのしらす和え(キャベツ、胡瓜、しらす干し、薄口醤油みりん、鰹・昆布だし)
すいか
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

この日子どもたちがスイカを切っていると「スイカだ!スイカだ!」とやってきてニコニコ笑顔をガラスにくっつけます。スイカはお家ででも食べているでしょうが、特大の大きさのスイカは12キログラムで立派です。見ごたえありますね。おいしかったです。

この日は食べるのも早かったです。たのしいおいしいきゅうしょくですから・・・・

この日は給食放送も流しました。「この時期に美味しい旬の果物、旬のお野菜は、しっかり食べましょう」・・・・と。いまの時期に美味しい旬の野菜は・・トマト・しそ・トウモロコシ・茄子・きゅうり・南瓜・ピーマン・枝豆・さやいんげん・スイカなどです。どれも私たちの体をイキイキしてくれるお野菜です。しっかり食べましょう、

お部屋に行くと子どもたちニコニコ笑顔で食べていましたね。男の子が近づいてきて「たねをたべちゃった!」と心配そうな顔で言います「大丈夫!ちゃんとうんちになってでますから!お腹の中で目は出てきませんよ」・・・というと安心した顔で笑っていましたね。

 


ロンパールームのもぐもぐ教室には遠賀から見えているお母さんもおられます。嬉しいことです。

2014-06-18 22:55:56 | 幼稚園給食・今日の献立

6月18日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
じゃがいもと茄子の煮物(ジャガイモ、ナス、御坊、人参、インゲン、菜種油、キビ砂糖、みりん、濃口醤油、薄口醤油、鰹・昆布だし)
きゅうり納豆(小粒納豆、胡瓜、人参、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(厚揚げ、白菜、人参、小松菜、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日もロンパーさん(2歳児)の試食会です。

2歳児で一番お母さんの心配事は食事のようです。安全で安心できるものを食べさせたい・・・このためにどこがいいのかな・・・と探されてこの幼稚園に来られる方が多いようです。

先日も「もぐもぐの会」(2歳児でまだロンパーにも来てないんだけども給食に興味があるのでもぐもぐに加入した)の第1回目の会食の時のことです。12組の申し込みがありこの日、1組欠席でしたが、下のお子さん連れの方もおられ25~6人が参加されていました。白ごはんと昆布の佃煮、しそキャベツ納豆と高野豆腐の煮物とみそ汁でしたがよく食べていました。先生が言われていましたが、あるお母さんはわざわざ遠賀町から来られており、来年は引っ越しをされてこの幼稚園に入られるとのことでした。給食具ログを見てこの幼稚園を気に入ってくださったとのことです。嬉しい限りです。


幼児期にこんな給食と出会った子どもたちは幸せですね。

2014-06-18 01:00:01 | 幼稚園給食・今日の献立

6月17日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
豆腐の和風あんかけ(厚揚げ、玉ねぎ、人参、えのきだけ、干し椎茸、水菜、生姜、鰹・昆布だし、薄口醤油、濃口醤油、みりん、塩麹、澱粉、)
始祖とキャベツ納豆(小粒納豆、始祖、キャベツ、人参、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(ジャガイモ、玉ねぎ、ワカメ、あげ、麩、小葱、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日はロンパールームの(2歳児)試食会もあります。保護者の方と一緒に子どもたちが食事をします。26人くらいの子どもたちと保護者が試食をします。こういう給食を幼稚園では食べているんですよ…と知って頂くためです。

試食会では栄養士が説明をします。なぜこの野菜いっぱいの和食給食を始めたのか。この給食を食べて子どもたちはどう変わったのか・・などを、毎年集めているアンケート集約などを元にしながら話しているようですが、子どもさんも一緒の中ではなかなか詳しいお話はむつかしいようです。

何となくわかって頂ければ、よし…としないといけません。

今日も栄養士と話していたのですが、幼児期にこんな給食と出会った子どもたちは幸せですね。平均的に、心身の発達がバランスよく、落ち着いた性格になる…と私は思っています。


たかが、3食のうちの1食。1年のうちの150食弱。これがそんなに影響するのか・…という意見もあります。しかしこの給食時間が、子どもたちの心と体に占める率は、他のどんな食事時間より(家族との食事時間も含めて)密度の濃い食事時間・食事内容なのです。それは子どもたちの食事時間の笑顔を見ていると分かります。確かに苦手なお野菜を食べなければいけない時は少し気が滅入ったとしてもその気持ちは日々変化します。ほかの子がおいしそうに食べていると、ちょっと食べてみようという気に、だんだんなってくるのです。不思議に・・!この気持ちは少人数の家庭の中ではなかなか生まれてきません。集団給食のなせる業です。 

多くの子どもたちにこんな給食を食べさせてあげたいな・・と思う私です。


子どもたちは豆腐が大豆からできていて体にとても良いことをよく知っています。

2014-06-16 16:35:02 | 幼稚園給食・今日の献立

 6月16日の献立(先週の木曜日は給食は中止でした)
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
麻婆豆腐(豆腐、ツナ缶、生姜、ネギ、玉ねぎ、大蒜、小葱、菜種油、砂糖、濃口醤油、みりん、麦みそ、清酒、トウバンジャー、薬膳だし。澱粉、ごま油、)
胡瓜の即席ずけ(きゅうり、濃口醤油、酢、砂糖、ごま油、ごま)
若布スープ(若布、人参、玉ねぎ、コーン、塩、コショウ、昆布だし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

麻婆豆腐も子どもたちの好きな献立でよく食べてくれます。子どもたちは豆腐が大豆からできていて体にとても良いことをよく知っています。もちろんおいしくないと食べませんが、体に良いものはよく食べよう・…ということは考えているようです。

もちろんこのことをよくわかっているのは年中さん以上ですが、体にいいものはしっかり食べましょう…という日頃の話が耳に残っているのでしょう。

しっかりお野菜を食べてバランスの良い落ち着いた子どもたちになってほしいな…と思っています。


ピリッとしたカレー味は体をしゃんとしてくれていいんでしょう。よく食べるようになったようです。

2014-06-16 16:11:52 | 幼稚園給食・今日の献立

遅くなってごめんなさい!

6月11日の献立
黒ゴマのふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米、黒ゴマ、塩)
ひらすのてりやき(ひらす、濃口醤油、みりん)
ミニトマト、キャベツと水菜のサラダ(キャベツ、水菜、コーン、しらす干し、ゴマ、薄口醤油、酢、キビ砂糖、塩麹)
豆と野菜のカレースープに(ゆで大豆、じゃが芋、人参、玉ねぎ、枝豆、キャベツ、コーン、カレー粉、塩麹、薄口醤油、昆布だし)
炒りいりこ

照り焼きとカレースープをよく食べています。お野菜一杯のカレースープですが、カレー味にひかれて年少組さんもこのスープをよく食べたようです。

だんだん熱くなってきましたからこのピリッとしたカレー味は体をしゃんとしてくれていいんでしょう。よく食べるようになったようです。

 


今日はさやいんげんを味噌汁に入れています。いまが旬の野菜です。

2014-06-11 00:37:17 | 幼稚園給食・今日の献立

6月10日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
じゃが芋の煮物(ジャガイモ、玉ねぎ、人参、こんにゃく、インゲン豆、濃口醤油、薄口醤油、キビ砂糖、みりん、鰹・昆布だし)
梅肉納豆(小粒納豆、梅干し、しらす干し、胡瓜、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(厚揚げ、ブナシメジ、さやいんげん人参、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

じゃが芋の煮物・これは肉じゃがではありませんが、おふくろの味・・・肉が入ってない分だしで炊いていますので優しいお味です。

先日もこの給食を食べられた記者さんが話していましたが、給食を食べた後、「体が優しい感じがする」・・。そうです。胃にもたれるということはなく夕方はすぐお腹がすくし、
消化もいいので体に優しい感じがします。だから、私も給食大好きな一人です。

よく厚生施設で、伝統食・和食給食を出している中で、その給食を食べた人たちがあまりイライラしなくなり争い事が減った・・・などの話を耳にしたり読んだりします。私はこれは確かに当っている・・と思います。お豆やお野菜・海藻・ごまなどをたくさんバランスよく食べると、心が安定してくるのです。やさしいこころになるのです。これは実感できます。

だからたくさんの子どもたちにこんな給食をたくさん食べてほしいな…とつくづく思います。だって今の子どもたちにはストレスが多すぎます。イライラを抑える働きが大豆や野菜に沢山含まれているのですから(カルシュウム・カリュウム一杯の野菜たち)

今日はさやいんげんを味噌汁に入れています。難なく子どもたち食べています。いまが旬の野菜です。


食べる子たちは大きくなりますね。

2014-06-11 00:14:35 | 幼稚園給食・今日の献立

6月9日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
ひじきと大豆の煮物(ひじき、大豆、あげ、しらす干し、人参、インゲン豆、菜種油、濃口醤油、キビ砂糖、みりん)
かぼちゃ納豆(小粒納豆、南瓜、しらす干し、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(小松菜、玉ねぎ、人参、あげ、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

和食スタイルの定番、納豆とみそ汁、煮物このスタイルは定着し、子どもたちの中にこの味がしっかり入っている…という感じです。

子どもたちに会うと誰にでも「今日の給食どうでしたか?」…と聞くと「おいしい!、おかわりしたよ!」「ぜんぶたべたよ!」・・・と小さな子・年少さんも話してくれます。
その子なりにつがれた給食を全部食べる…この達成感は大事ですね。その子に合わせた量がどんどん多くなっていきます。

それにしても年長組さんの良く食べること。食べる子たちは大きくなりますね。ご飯の量が今までの中で一番多く配缶しています。(ごはん缶に4キロ代から6キロ代まで増えてきた)
すごい!

 

 


「まめがおやつみたいでおいしい!」・・・というと、みんなが食べだして「おいしい!」と箸が進みました。

2014-06-07 15:07:52 | 幼稚園給食・今日の献立

6月5日の献立です。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
豆と野菜の含め煮(ゆで大豆、御坊、大根、人参、さやえんどう、薄口醤油、濃口醤油、塩麹、みりん、キビ砂糖、鰹・昆布だし)
小松菜とコーンのあえ物(小松菜、コーン、濃口醤油、みりん、キビ砂糖)
味噌汁(玉ねぎ、もやし、人参、あげ、小葱、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日の主菜の豆と野菜の含め煮を年少組さんは最初ちょっと箸をつけかねていたそうです。でも一人の子が「まめがおやつみたいでおいしい!」・・・というと、みんなが食べだして「おいしい!」と箸が進みました・・・とメモしてありました。子どもたちは集団の中で変わるんですね。子ども集団の中でお互いに教育されるんです。これが集団給食の素晴らしいところで、いつも私はこの力に驚かされるんです。「食べることはいのち・食は教育」ですね。そしてまた、鉄窯で炊くと本当に煮物はふっくらして美味しいんです。

小松菜とコーンのあえ物も子供たちはよく食べます。小松菜・コーンを湯がいて調味料と和えただけですが、コーンの甘みもありあっさりして好まれています。(孫もよく食べます)
足りない・・といってきたクラスもあったほどです。各配分は日ごろの食べ具合を見て基準量を調整しています。毎日、先生方にもお世話懸けていますが、量の過不足のメモを出していただき、それも見て調整しています。またお部屋の中でもその子の食べきる量にあった配分もされているようですが、それでも足りずにお代わりする子は元気にお代りしています。

放送したとき、難しいこと・分らないだろうとは思いながら、話すことです。「自分が食べたものが元気な体・優しい心・生き生きした脳を作るので、体に良いもの・給食をしっかり楽しくおいしく食べましょう。」「自分の体に耳を傾け、今日は私元気かな、調子悪いかな・・と考えてみましょう。」「調子の悪い時は少し少なく、元気な時はしっかり食べましょう」など話します。きっとわからないかもしれないけどどれか残ってくれたら・・・と思うのです。だからなお、子どもたちは歌でほっとして、歌が面白くて楽しいんでしょうか。クラスに入ると「うた、うたって!」・・とよく言われてしまいます。


収穫した玉ねぎをたくさん持ってきてくれました。

2014-06-07 14:23:47 | 幼稚園給食・今日の献立

 
 
掲載遅れてしまいました。(__)
6月4日のかみかみ献立です。(虫歯予防デ-にちなんだ献立)       屋上菜園でとれた玉ねぎをもってきてくれた園児たちです。
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
きんぴらごぼう(牛蒡、人参、ピーマン、こんにゃく、ごま、菜種油、濃口醤油、薄口醤油、みりん、キビ砂糖、鰹・昆布だし)
しらす納豆(小粒納豆、しらす干し、人参、水菜、ゴマ、薄口醤油、みりん)
味噌汁(豆腐、玉ねぎ、人参、小松菜、合わせみそ、いりこだし)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日は行事食のかみかみ献立です。7Kg超す量の牛蒡を10時45分まで切っていましたが切るのがちょっと大変です。でも繊維に切った牛蒡はきれいでおいしいんですね。
子どもたちも大好きで牛蒡綺麗に完食していました。年少組さんの子もよく食べていたようです。

3日が新献立ということもあり、前日にこのきんぴらごぼうのこと・虫歯予防デーにちなんだ献立の話をしていました。よく噛んで食べることで脳をイキイキさせることもでき、栄養もありすごい効果があるんですね…など話していました。

午後、菜園の世話をしている年長組さんが収穫した玉ねぎをたくさん持ってきてくれました。来週使用の予定です。美味しいことでしょう。

 


焼うどんはもちろん大好きでしっかり食べてくれました。

2014-06-04 08:13:44 | 幼稚園給食・今日の献立

6月3日の献立です。
焼うどん(乾麺、人参、玉ねぎ、キャベツ、もやし、焼きちくわ、小葱、鰹節、ウスターソース、ケチャップ、濃口醤油、塩麹、胡椒)
ごまとゆかりふりかけご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)ゴマ、ゆかり)
豆もやしのスープ(緑豆もやし、青梗菜、干し椎茸、豆腐、白ネギ、生姜、生姜、薬膳、塩麹、昆布だし、ごま油)
りんご
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日の豆もやしスープは新献立です。新献立なので今日は放送を流しました。食材の話をしたのです。少しむつかしいかな…と思いながらもわかるようにと思って話していますが・・・
緑豆もやしは初めての食材でもあり子どもたちの反応はどうかな・・・と各クラスに入ります。年長さんのお部屋でのことです。「スープの中のもやしはいかがですか?少し硬いかも…」と話しかけると男の子が「えいようがあるんだからたべてるよ。おいしいよ」と話していました。放送聞いて分かってくれているんですね。

年少組さんではこのスープ、食べるのに少し時間がかかっていたそうですがみんなよく食べていましたね。汁ものはお味噌汁が一番なじんでいるためか好きでよく食べます。

焼うどんはもちろん大好きでしっかり食べてくれました。ご飯の量もうどんだからいつもより少し減らそうかな・・と思ったのですがみんなと話していつも通り炊いてよかったです。
年長組さんがよく食べてくれるので、この献立は食べれるかな…と少し心配な時でも、年長組さんがいるので量の微調整ができ安心です。

昨日マスコミの取材の方(3歳の子のお母さん記者)が取材のあと給食を食べられて「これだけ野菜一杯の食事を食べると、なんだか体が優しい感じになりますね!」・・・といわれ「それにしても子どもたち、よくおかずをあれだけ食べますね!」・・と感心されていました。昨日年長組さんのお部屋に入って食事風景を取材されたのです。残食は殆どなしです。


おうちでもこのごはん(発芽玄米)がはいったのをたべてるよ!」「え~本当‼ママはえらいね!」

2014-06-02 20:49:22 | 幼稚園給食・今日の献立

6月2日の献立
白ごはん(7分付胚芽米、発芽玄米)
けんちん煮(豆腐、牛蒡、人参、サトイモ、干し椎茸、大根、塩麹、濃口醤油、薄口醤油、みりん、きび砂糖)
わかめ納豆(小粒納豆、人参、ワカメ、ごま、薄口醤油、みりん)
味噌汁(南瓜、厚揚げ、ニラ、麩、合わせみそ、いりこ)
炒りいりこ(小ぶりいりこ)

今日も子供たちはよく食べてくれました。
年少組の野菜が苦手な3人の男の子たちが、今日はけんちん煮を少しでしたが頑張って食べていました。「わ~がんばってたべているね。おりこうさんやね~!」・・というとにこにこ笑っていました。そのうち、きっと何でも食べれるようになることでしょう。

今日のお味噌汁の味噌は今の、年長組さんたちが去年11月、年中組の時に作った味噌です。汁は南瓜入りの味噌汁です。「おいしい!おいしい!」と食べており、「南瓜が入っているから甘くておいしいよね」・・というと「おいしい!あまいでおいしい!」…とよく食べていました。」

また、「幼稚園のごはんのなかの、少し黄色いお米は、発芽玄米っていうお米でね、体をイキイキ電気にさせてくれるお米が入ってるの!だからよく噛んでそうそう20回くらいよく噛むのよ!」というと「おうちでもこのごはん(発芽玄米)がはいったのをたべてるよ!」「え~本当‼ママはえらいね!」というとその班6人のこのうち4人が 「わたしもおうちでもたべてる!」「ぼくも」・・・というではありませんか?お母さんも立派です。

そしてお味噌汁のお話をして「お味噌汁は毎日、2回は食べた方がいいんだよ」・・・というと「ぼくようちえんと、ばんごはんのときにみそしるったべるよ」・・・・「すごいね!いいママですね」すこしづつ伝わっているんですね!


楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306