給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

みやじたけ神社の牡丹の花です。

2007-03-27 16:24:26 | 給食室からこんにちは!
職場の同僚と大宰府にお別れの日帰り旅行に行ってきました。4年間とてもいい環境で働くことが出来とっても幸せでした。
 
 大宰府に行くときはいつもコースが決まっています。日頃は無宗教な私たちも、なぜか、着くとすぐ神社にお参りし、少ないお賽銭で沢山のお願いをしてしまいます。ぱーんぱーん、「一族郎党が平和のなかで健康で過ごせますように・・」などなど・・

 その後おいしい茶屋で食事、しかし今日はお休みの為他の食事処で・・・・

 そして光明寺禅寺で自然(いまは苔ともみじの緑)を満喫するのです。それから参道を下って洋服・おみやげなどを見て回り梅が枝餅を食べるのが、私達のお決まりの大宰府コースです。

 その後、宮地嶽神社に行きお参りをして散策。ほうき桃(初めて見た箒を逆さまにしたような桃の花)が赤・ピンク・白と満開で咲き誇っていました。そのよこに牡丹のはなが楚々として咲いていました。
 途中海岸によって、波とも戯れて海の気を貰ってきました。

 本当に楽しい1日でした。料理も知と和が大切だけど、今まで人の和を楽しく保つことができてよかったな・・・幸せだったなと40年振り返り思ったことです。

退職祝いに百本のチュウリップ!

2007-03-24 23:15:43 | 給食室からこんにちは!


3月末の退職を前に、2人の娘達から花束が届きました。チュウリップの花束です。ずいぶん重たい花束で数えてみたら、なんと百本のチュウリップでした。この前は百本のバラでしたが、春の花・ピンク・黄・オレンジ・赤の百本のチュウリップをプレゼントしてくれた娘達に感謝・感謝!
「長い間のお勤めお疲れ様!またこれからも少しづつ頑張って!」のメッセージを添えてのプレゼントに感激!本当にありがとう!





 近所に住むお世話になっている方に、さっそくおすそ分けしました。そして老人施設に入所している叔母の元へも20本届け食堂に飾ってもらいました。
残りの50本を家中に分けて飾り春爛漫の我が家です。
 40年間働き続けてこれたのも、本当に多くの方々の支えがあったからと、つくづく思うのです。夫・娘・妹など家族をはじめ、私を支えてくださった沢山の皆さん、本当に有難う!この場を借りて感謝の言葉を送りたい!

 そして今からまた、新しいことに挑戦するわけですが、まず健康で、楽しく第2の人生をすすみたいものだと思います。

『人間は、新しいことを始められる存在だ』
ハンナ・アーレントのこの言葉が、私は大好きです。
 いくつになっても、「新しいことに挑戦する人でありたい」と心より思います。



最後の給食です!

2007-03-22 12:48:06 | 給食室からこんにちは!
今学期最後の給食です!今日はかなぎご飯とすいとんです。
本当に最後の給食を作りました。この日はおかずつくりのサブリーダではありましたが、感無量と仕事をしていました。
 でもこの日はかなぎご飯で、具は全部小さく線きりでしたので時間がかかりました。私たちは全部手切りをしていますので、竹の子・人参・鞘豆・などの具を小さく綺麗に切っていたら時間が迫ってきて、水団の団子作りが時間に追われてしまいました。寝かしておいた小麦粉を引っ張りながら、ちぎってゆがき、団子を作ります。
 水団のおいしかったこと。
今日はお客様も食べられたのですが、すごく好評だったと校長先生も話されていました。よかった!よかった!・・・・

 大量で炊くからか、鉄釜だからか、「家で炊いてもこうはおいしくならないよね」といつも話しています。
 本当に給食はおいしい!だから私は「給食大好きおばちゃん」です。

3月15日今日の給食です!

2007-03-15 12:30:25 | 給食室からこんにちは!
和風サイコロステーキと野菜スープと和布ふりかけです。子供は大喜びです!
6年生最後の給食ということで,子供たちの人気の高い給食がこのに週行われたのです。
和風サイコロステーキは、りんご、玉ねぎ、セロリにきのこたっぷり、和風味付けのソースでじっくり煮込んだ子どもに人気の献立で「やった!」と喜んでいました。6年生の生徒一人一人に給食室から給食レシピを送りました。色をつけて、可愛いリボンをかけて渡してきました。
 
 「給食室からこんにちは」も22日でいよいよ最後です。ここ数日ほんとに退職者送るつどいや卒業式など、何やかやと忙しくバタバタして書いています。

 「給食室からこんにちは」を6年間続けてこられたのも、職場の支えと、子供たちや先生が関心を持って頂いたからこそと本当に感謝いたします。ありがとうございました。



幼稚園玄米食給食見学を終えて

2007-03-09 01:20:10 | 給食室からこんにちは!


 先日、ある幼稚園で玄米食給食を行っているということで、視察と試食体験をしてきました。 
 
 メニューは、きのこ玄米ご飯、味噌汁、やまいも納豆、人参と厚揚げの煮物の4種類でした。

 この幼稚園は「食は命」をモットーにして、安全・安心な「食」を中心に教育方針がすえられているのです。私の考えと一致するところですが、試食の前、子供たちの食事風景見学前の私は、「しかし玄米食を子どもがどう受け入れているのだろう」
「玄米ご飯を食べきるのかしら・・」と半信半疑でした。

食べてみて、見学して、びっくり。おいしくて、子供たちが楽しみにしていてしっかりよく食べていること。その食べっぷりと、何よりも体も大きく、落ち着いていること、食事をしっかり食べている様子に本当に感動しました。

 「凄い!」・・しっかり子供たちの体と心に、結果が出ているな・・・と感心したのです。私も毎日、この給食が食べたいな・・・と思ったのです。

 1、肉・魚・たまごを使用しない。
 2、野菜・大豆・玄米を中心とした食事。できるだけ有機野菜を使用
 3、食器は陶器を使用し、子供たちがしっかり抱えて食べていること。
 4、子供たちが年間に4回くらい調理実習を経験すること。
 5、味噌つくり、梅干作りなどの体験学習。
 6、ほとんど毎日、変り納豆が付いていて、子供たちが喜んで食べていること。
 など等、徹底した食教育が行われているんです。

 「凄い!私もやってみたい!」と思ったところです。

 もちろん給食室の見学もさせていただきました。手際よく工夫して作っておられ味もおいしくできていました。しかも、幼稚園児としては、たべる量も結構多いのにびっくりでした。

 「食は命」を実践されているこの幼稚園。地域の評判もよく、抽選でやっと入園できる・・・ということを後で、この近所の知人から聞き・・・やはりと、納得!


 私もいよいよ3月退職です。後のことについて考えていたところ、ある私立幼稚園の「自園給食を今から始めたい」という「食に関心のある園長先生」から「給食つくり」のお仕事のお誘いを受けたのです。そして、さっそくお供して幼稚園給食を見学させて頂いたところです。
 いま、ドキドキ、ワクワク、心弾ませているところです。

 大変そうだけど・・・給食を始めるのならやっぱり玄米食給食が一番かな・・と思っています。


今日は鯖の味噌煮とのっぺい汁給食です!

2007-03-06 12:33:34 | 給食室からこんにちは!
 鯖の味噌煮とのっぺい汁にキウイフルーツが付いた和食献立です。のっぺい汁はサトイモが入り片栗粉でとろみを付け、のぺっとした出来上がりなのでこの名が付いています。
  
 今日も30人ちょっと欠席がありました。なかなか風邪がスーッと引きません。
でも子供たちは元気です。

 卒業を前に6年生の子供たちが校長先生と数人づつ校長室で会食をし、楽しそうに校長室から出てきました。
「同じ釜の飯を食べる」間柄で、楽しい校長先生と愉快に食べて、素敵な会食模様のようでした。空の食器をお盆に載せて校長室から出てきた楽しそうな子供たちに出会って「いい想い出ができてよかったな」と感じたところです。

 給食室からは卒業する6年生に、給食献立のレシピを書いた「卒業おめでとう!」のミニ冊子を準備をしているところです。ミニ冊子に色を塗って綺麗にし、心も体も元気でイキイキ頑張れるようにとの願いを込めて・・・・

 卒業前に子供たちに手渡します。

 数日前の春のような天気がウソのように、今日はとっても寒い1日でした。


今日はひな祭り給食です

2007-03-02 12:23:08 | 給食室からこんにちは!
ひな祭りの行事食献立です。
寿司御飯とすましじるに雛あられです。

寿司には炒りたまごとのりが付きますので綺麗な寿司御飯になります。
すましじるは
出し昆布とたっぷりの鰹でよーくだしが出ているのでお汁がとってもおいしいんです。具には、はんぺんにえのきにだけにおいしい菜がはいった、春が一杯つまっているすましじるです。

学校を出た通りのお家のお庭に桜の花が咲いていましたよ。

外も給食も春一杯です。

それにしても食器が有田陶器などの食器だったらもっと、もっと、おいしく食べられるでしょうに・・・・残念!

楽しい思い出

http://blog.goo.ne.jp/photo/16306