秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

二宮水害ハザードマップ改訂

2020-05-31 00:43:30 | 日記

水害へ自助強化
二宮町ハザードマップ改訂
タウンニュース

災害発生72時間前からの防災行動計画の表と
洪水浸水ハザードマップ

台風や豪雨による洪水浸水のハザードマップを二宮
町が3年ぶりに改訂した。警戒レベルや気象情報に
応じた町のタイムライン(防災行動計画)も策定し、
盛り込んだ。5月25日に全戸配布する。

水防法の改正を受け、県が昨年12月に更新した葛川と
中村川の洪水浸水想定区域図に基づき作成した。50年
に一度程度起こる大雨(1時間に94mm)と、千年に
一度の最大規模の降雨(24時間で336mm・1時間
152mm)を想定。河川の氾濫で浸水する恐れのあ
る区域を、浸水の深さで色分けして示している。

四つ折りA4。昨年の台風19号の教訓を踏まえ、行政
と地区(自主防災組織)、住民が取るべき準備や行動
を時系列で示すタイムラインを掲載。各世帯が風水害
に備えるマイタイムラインの記入紙もある。町防災
安全課は「わが家はいつ誰がどこへ避難する必要が
あるか考えて」と促す。

秦野市
分散登校で学校再開
6月1日から段階的に
タウンニュース

緊急事態宣言の全面解除を受け、秦野市は6月1日
から市内公立幼稚園および小学校、中学校の教育活
動を段階的に再開すると発表した。再開から2週間
程度は、分散登校や時差登校で対応する。

秦野市立幼・小・中学校の教育活動再開については、
市が作成した新型コロナウイルス感染症に対応した
ガイドラインに基づき感染症対策を徹底する。その
上で2週間程の時間を設け、段階的に再開していく
という。

幼稚園については延期していた入園式も6月2日に
実施。規模は縮小し、園児1人につき保護者1人の
出席とする。

小学校は新1年生の安全な通学を確保するため登校班
ごとにグループ分けを実施。1クラスの人数が半分程
度になるよう分散して登校し、授業は午前中のみとす
るほか、通常45分の授業は30〜40分に短縮する。給食
の再開は6月15日予定だが、以降も当面の間は午前中
のみの授業とする。

中学校は学校の実情に合わせ午前と午後で分散登校。
半日授業とし、概ね学校内の人数が通常の半分になる
ようにする。

小中学校ともに当面の間は行事等は中止となるが、
修学旅行は延期等の対策を取り、実施する方向で調整
する方針だ。このほか、学校の休校に伴って減少した
授業数を確保するため、夏季及び冬期休業を短縮。
夏季休業は7日分縮め8月1日から28日まで、冬期
休業は3日分縮め、12月28日から翌年1月5日まで
とすることを決めた。

対策は1学期を目安とし、社会情勢に応じて随時対応
していく予定。

小田原城をライトアップ
医療従事者にエール
タウンニュース

新型コロナウイルス感染症治療の最前線に立つ医療
従事者らに感謝の思いを伝え、市民の意識向上を図
ろうと6月1日(月)から3日(水)の期間、小田原
城が青色にライトアップされる。

この事業は(公社)小田原青年会議所と(一社)小田
原市観光協会によって行われるもの。期間中は午後7時
30分から1時間の予定で小田原城天守閣の外壁が青く
照らし出される。

医療や医療関係者を応援する意味を込めたライトアッ
プはイギリスが発祥とされ、日本各地でもさまざまな
施設で進められている。県内では横浜ベイブリッジや
日産スタジアムでも行われたほか、近隣では松田山
ハーブ館で連休期間中に青色ライトアップが行われた。

市長ら給与875万円減
コロナ対策の財源に
タウンニュース

落合克宏市長ら特別職の給与を減額する条例改正案が
18日の市議会臨時会で可決された。期間は今年6月〜
来年3月までで、市長20%、副市長10%、教育長と
常勤監査委員、病院事業管理者はそれぞれ7%減とする。

期末勤勉手当も対象となり総額875万452円の減。
新型コロナウイルス対策に充てる。

議員は6月〜11月まで報酬を5%減らす。総額は
564万4283円。

「エア七夕」に参加しよう
作文や俳句など募集
タウンニュース

写真は例。

同企画で紹介してもOKな思い出写真待ってます

今年の湘南ひらつか七夕まつり中止を受け、市内メディ
アやまちづくり団体を中心にウェブ上で七夕への思い
を来年につなぐ「エア七夕実行委員会」が立ち上がった。

タウンニュースでは「平塚の七夕」をテーマに思い出等
をつづった「七夕作文」を募集。文量は400字で、
6月25日までにメール(【メール】airtanabata@gmail.com)
又は郵送(〒254-0032平塚市八千代町1の23)で
タウンニュース平塚編集室へ。写真もあれば添える。
七夕愛溢れる作品を審査し優秀賞は商品券2万円、準優
秀賞は商品券1万円を贈呈。

結果発表は7月7日(火)の午後7時から、湘南ケーブ
ルネットワークの特別番組内で予定。他に、ツイッター
を活用した「俳句」投稿や、インスタグラムでの「デコ弁」
投稿、TikTokでの動画投稿、花水ラオシャンコラボ
の七夕ぬりえ等を実施。全て「#エア七夕平塚」をつけて
参加可能。優秀作品にはニンテンドースイッチや、花水
ラオシャンタンメン1年間パスなどが贈られる。

(問)エア七夕実行委員会
【メール】airtanabata@gmail.com/左記QRコードから
ツイッターへ

モフモフ、あくび… ペンギンひな動画に 
京急油壺マリンパーク
5/30(土) カナロコ 

あくびをするキタイワトビペンギンのヒナ
(京急油壺マリンパーク提供)

京急油壺マリンパーク(神奈川県三浦市三崎町小網代)
でキタイワトビペンギンのひなが生まれ、すくすくと
育つ様子の動画をホームページで配信している。

昼寝したり、あくびをしたり、体をかいたり…。モフ
モフとした毛に覆われた愛らしいひなは6月下旬ごろ
には毛が生え替わり、親ペンギン同様、つるっとした
姿になるという。

例年4月下旬から大型連休にかけてひなが誕生しており、
今年は2羽が卵からかえった。ひなの育成は難しく1羽
は間もなく死んでしまったが、1羽は順調に成長。4月
の誕生時に57グラムだった体重は今月25日、1580グ
ラムになった。同パークでは1984年からキタイワトビ
ペンギンを飼育しており、現在までに60羽以上が巣立
っている。

新型コロナウイルスの影響で休館している同パークは
6月1日に再開予定。広報担当者は「『コロナ疲れ』の
癒やしとして動画を見てもらい再開したときには成長し
た姿を見てほしい」と話している。

横浜新市庁舎内の商業施設、6月29日開業 
カフェや薬局 フードホールなど
5/30(土) カナロコ 

商業施設の中核となるフードホールの完成イメージ

京浜急行電鉄(横浜市西区)は29日、横浜市の新市庁
舎低層部に入る商業施設を6月29日に開業すると発表
した。地産地消にこだわった和食などが共有の飲食スペー
スで楽しめる「フードホール」をはじめ、19店舗が夏
ごろまでに順次オープンする。

施設名称は「LUXS FRONT(ラクシス フロ
ント)」で、新市庁舎1、2階の計約3千平方メート
ルを使う。カフェや薬局など4店舗が先行開業し、残り
15店舗は今夏をめどにオープンする。

中核となる1階のフードホール(約670平方メートル)
には、テラス席を含め約170席を用意。市中央卸売
市場にある海鮮料理店と洋食店がコラボした「横浜市場
食堂」や、スーパーの「もとまちユニオン」が地元の味
を提供する。

JR桜木町駅方面とデッキでつながる2階には、動物
由来の食品を口にしないビーガンに配慮した飲食店や
ブックカフェのほか、横浜の名品を扱う土産店などが
連なる。

京急は2018年に市から運営事業者に選ばれ、「にぎ
わいや活力の創出」などをテーマに計画を進めてきた。
担当者は「市民の方々が日常的に憩える場にしたい」と
話している。

【新型コロナ】横浜市内の公共施設順次再開へ 
動物園や公会堂、三渓園
5/30(土) カナロコ 

よこはま動物園ズーラシア

緊急事態宣言解除に伴い、横浜市内の公共施設など
6月1日から順次再開する。

よこはま動物園ズーラシア、金沢動物園、野毛山動物
園は11日に営業を再開。ズーラシアは一日の入園者
を5千人程度に制限、野毛山は土日休園で混雑緩和を
図る。3園とも入園時に検温し、体温が37・5度
以上の場合は入園不可とする。

図書館は、臨時休館前に予約済みの本の貸し出しを
5月27日に始めた。6月2日から新規予約も受け
付けるが、館内での閲覧は不可。公会堂や地区センター、
スポーツセンター、地域ケアプラザなども1日から
順次再開する。区役所の乳幼児健康診査は7月1日
から実施する。

三渓園の庭園は6月1日に再開するが、三渓記念館
など建物内の利用やイベントは当面中止とする。横浜
美術館、市歴史博物館、関内ホールなども順次再開する。
詳しい情報は市ホームページで。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名物に旨い物無し東京アラート

2020-05-30 00:56:01 | 日記

「東京アラート」発令の目安超える
…都の独自警戒宣言
5/29(金) 読売オンライン

東京都内の感染者は4日連続で前日を上回り、感染
再拡大の兆候が表れた際に都が独自に出す警戒宣言
「東京アラート」の目安を超えた。ただ、都は、医
療機関の逼迫(ひっぱく)状況が一時期よりも改善
していることなどから、休業要請の第2段階の緩和
に移行する。アラートが発令されたとしてもただち
に休業要請の緩和が前の段階に戻るわけではないが、
発令について都は「週明けまでの推移を見極めて判断
したい」としている。

都は休業要請の段階的な緩和に当たり、〈1〉1日の
新規感染者数が直近7日間平均で20人未満〈2〉感
染経路不明者の割合が50%未満〈3〉週単位の感染
者が減少傾向――とする指標を定めた。

指標を一つでも達成できなかった場合、都は原則と
して医療体制など他の四つの指標も踏まえながら
アラートの発令を検討する。29日に感染者が15日
ぶりに20人を超え、〈2〉は54・9%に上昇。
〈3〉も増加傾向が進んでいる。

入院患者らの間で集団感染が発生している東京都小金
井市の「武蔵野中央病院」は29日、新たに患者7人
の感染が判明したと発表した。同病院の感染者は計16
人となった。

それでもステップ2に

移行するんでしょ、ん?

あしたは明日のかぜがふく

一度東京はとうきょう砂漠に

しないともたないな

ゼロからの出発だ

首都圏の住民みんなで

経済的に等分にわけましょう

つまりひとり1000万円くらいで

再出発だ。格差があってはならない。

【新型コロナ】
伊勢原「道灌まつり」中止決定 
昭和天皇体調悪化以来32年ぶり
5/29(金) カナロコ 

前回のまつりで道灌公に扮し、馬上でポーズを
決める県内出身のプロレスラー真壁刀義さん
=昨年10月6日、伊勢原市

新型コロナウイルス感染拡大を受け、神奈川県伊勢
原市は28日、10月に開催予定だった市内最大の
観光イベント「伊勢原観光道灌まつり」を中止する
と発表した。中止は昭和天皇の体調悪化による1988年
以来、2度目になる。

道灌はプロレスラー? 伊勢原で
「太田道灌公鷹狩り行列」

市などでつくる実行委員会が同日決定した。市商工
観光課は「第2、3波の感染リスクを考えると中止
せざるを得ない」と話した。実行委会長の髙山松太
郎市長は「来年度は市制施行50周年。この節目を
新たなスタートとして盛大に開催したい」とコメン
トした。

同まつりは68年、当時の伊勢原町の観光振興や、
伊勢原で暗殺されたと伝わる室町時代後期の武将・
太田道灌の遺徳をしのぶ目的で始まった。市内の
寺院で道灌公の墓前祭を行い、2日目にはメイン
イベント「太田道灌公鷹狩り行列」「北条政子
日向薬師参詣行列」を行う。昨年は2日間で約30
万人が来場した。

また、今月31日に大山阿夫利神社で開催予定だ
った「酒祭り」の中止も決まった。醸造の安全と
酒造業界の発展を願って毎年開かれている祭りで、
「大山詣(まい)り」にゆかりのある全国の酒蔵
の新酒が振る舞われる。

横浜大空襲から75年
tvkNEWS 2020/05/29

8000人以上の死者が出たとされる横浜大空襲から
29日で75年です。市内にある祈念碑では遺族らが
静かに祈りを捧げました。

1945年5月29日、アメリカの爆撃機B29など
から44万個の焼夷弾が落とされ、8000人を超え
る死者が出たとされる、横浜大空襲。 75年がたった
29日、横浜市中区にある平和祈念碑では遺族や市内に
住む人が追悼に訪れ、普段は入れない回廊の中に入るな
どして犠牲者をしのびました。 横浜戦災遺族会では、
毎年この日に地元の小学生を集め戦争体験を語る会を
開いていますが、ことしは新型コロナウイルスの影響
で中止に。 遺族会は高齢化により来年の4月末で解散
することが決まり、5月29日の回廊の扉の開閉は横浜
市が行う予定だということです。

今こそ語り継ぐ横浜大空襲 
五大路子さん朗読劇、ネットで動画公開
5/29(金) カナロコ

(写真:神奈川新聞社)

横浜を舞台としたオリジナル芝居を発信し続けている
「横浜夢座」は29日、横浜大空襲の被災体験を描い
た朗読劇「真昼の夕焼け」を動画配信サイト「ユーチュー
ブ」で公開する。座長でハマっ子俳優の五大路子さん
は「75年前のこの日、横浜であった戦争の記憶を若
い人たちにも聞いてほしい」と呼び掛ける。

横浜市神奈川区の東神奈川周辺を舞台に、焼夷(しょ
うい)弾が降り注ぐ中を逃げ惑う15歳の中学生
「健二」と、偶然出会ったある少女の物語。横浜
ゆかりの詩人故・筧(かけい)槙二さんが自らの空襲
体験を基に描いた同名の短編小説を、横浜夢座がオリ
ジナルの朗読劇にした。2016年から市内の小中高
生や学生に向け上演している。

今年はコロナ禍で上演機会が奪われ、ネット配信の手法
を選んだ五大さんは「この時期だからこそ、『今を生
きる』という大切なメッセージを一人でも多くの方に
伝えたい」と語る。

「五大路子・横浜夢座youtubeチャンネル」で
無料で視聴できる。

「歩きスマホ禁止」全国初の条例案提案へ 
可決で7月施行 
5/29(金) カナロコ 

大和市役所

神奈川県大和市は、6月1日開会の市議会第2回
定例会に、スマートフォンや携帯電話などの画面を
操作しながら歩く「歩きスマホ」の禁止条例案を提
案する。市によると、同種の条例は全国初。可決さ
れれば、7月1日から施行する。

条例案では、歩きスマホについて「交通事故を引き
起こす可能性がある危険な行為」と規定。市内の道路
や駅前広場、公園での歩きスマホを禁止するとした。
罰則規定は盛り込まず、市の交通安全巡視員や路上
喫煙防止指導員らが該当者に注意喚起を行う。

歩きスマホを巡るトラブルは全国で後を絶たず、市内
でも昨年5月、自動車との接触事故が発生。市は条例
案作成に向けて1月に中央林間と大和の両駅前で実態
調査を実施し、約6千人のうち12%が歩きスマホを
していた。

大木哲市長は同様の問題として歩きたばこを挙げ、
「2008年に市も制定した防止条例の効果で、長い
年月をかけてほとんど見られなくなった。スマホは
立ち止まって操作するものという意識を社会に浸透
させたい」と話した。

【新型コロナ】マグロ船ようやく出港 
船員隔離、PCR検査経て
5/29(金) カナロコ 

第三十八事代丸の出港を見送る関係者ら
=三崎漁港

新型コロナウイルス感染拡大の影響で出港が遅れて
いた事代漁業(神奈川県三浦市三崎)の遠洋マグロ
はえ縄漁船2隻が三崎漁港から約1年間の航海に出た。

4月の出港を予定していたが、船員の約7割を占め
るインドネシア人の受け入れができず、出港できな
い事態となっていた。船員たちは14日間の隔離や
2度のPCR検査での陰性判定を経てようやく乗船。
2隻は24、28日に出港した。

28日に出港した「第三十八事代丸」の見送りには
関係者ら約50人が駆け付け、船員らは手を大きく
振って応えた。2隻は南太平洋のタヒチ沖からペルー
沖で約1年操業する予定。

ただコロナ禍により寄港地での下船や燃料・食料補給
も不透明で、例年のように漁が順調に進むかは見通せ
ない。同社の寺本光一社長(69)は「漁場に着くま
で何が起きるかわからないし心配」と無事を願っていた。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉は海の家利用予約制?

2020-05-29 00:16:55 | 日記

県の海水浴場ガイドライン 鎌倉では
tvkNEWS 2020/05/28

海水浴場の開設をめぐり、県は、27日に「海の家は
完全予約制」などとするガイドラインを示しました。
それを受けて鎌倉市内のビーチを取材しました。

由比ガ浜など3カ所の海水浴場を持つ鎌倉市。 毎年
夏の海水浴シーズンには、数多くの海の家が立ち並び
ます。 県が示したガイドラインでは、海の家の事業
者に対して、利用は完全予約制、イベントの中止、
イスやテーブルの間隔を空けるなどの条件が示され、
完全にできなければ開設しないよう求めています。


鎌倉市は「海水浴場の開設は検討中」としていますが、
海の家を運営する事業者に受け止めを聞いてみました。
鎌倉市海浜組合連合会増田元秀代表「鎌倉市は(ガイド
ラインが)できないので、守れないので、遵守できない
ので、『海水浴場を開設しません』と言ってもらいたい
ためのガイドラインじゃないか。 (海水浴場の開設し
ないとか)そこまですることなのかな。 半分思ったり
とか」
県内では、これまでに茅ヶ崎市、平塚市、大磯町が
ことしは海水浴場を開設しないことを決めています。

【新型コロナ】「協力するしかない」 
三浦海岸海水浴場、今夏の開設断念
5/28(木) カナロコ

 海水浴客でにぎわう三浦海岸海水浴場の一昨年夏の様子

三浦海岸海水浴場運営委員会は、新型コロナウイルス
感染拡大防止を図るため今夏の開設中止を決めた。中止
は初とみられる。

海水浴場を巡り、県が感染予防のガイドライン案を提示
しているが、運営委の吉田雅彦会長(77)は「神奈川
の感染実態を見ると、県の案も理解できる。中止は残念
だが、コロナは国全体の問題で協力するしかない」と話し、
来夏の開設に向けて前を向いた。近年は40万~45万
人程度が訪れていたという。

全国知事会と西村担当相 
宣言解除後初の会議
tvkNEWS 2020/05/28

全国知事会は28日、緊急事態宣言の解除後初めて
となる西村経済再生担当大臣とのテレビ会議を行い、
次の感染拡大に備えた体制の強化などを申し入れま
した。

西村大臣は冒頭、福岡県北九州市で感染経路が不明
の患者が5日間で20人以上となっている状況に触れ、
「どこでも起こりうることなので、小さな流行で抑え
ていくことが大事」と引き続き警戒を求めました。
会議後、黒岩知事は県内の感染状況について「きのう
の感染者は5人で、宣言解除の政府基準をやっと満た
した」と話し、日々のモニタリングなど警戒を続けて
いく考えを示しました。 また、西村大臣からは今後
の感染拡大に備えた対応とあわせ、医療体制を通常
に戻すための協議会を各都道府県で設置することが
求められ、黒岩知事は整備に向けて検討を進めると
説明しました。

川崎20人殺傷事件 28日で1年
tvkNEWS 2020/05/28

川崎市多摩区でスクールバスを待っていた児童ら20人
が男に包丁で襲われ、2人が死亡した事件から28日
で1年を迎えました。


28日朝事件から1年が経過した現場には、学校関係
者8人が黄色い花束を供えて祈りを捧げました。また、
近くの住民らも静かに手を合わせて花を手向けました。
この事件は、去年5月、川崎市多摩区登戸新町でスクー
ルバスを待っていた小学生らが包丁で襲われ、小学6年
生だった栗林華子さんと外務省職員の小山智史さんが
死亡、児童ら18人が重軽傷を負ったものです。事件
を起こした当時51歳の男はその場で自殺し、動機は
いまも解明されていません。
事件から1年を迎え、事件現場を管轄する多摩警察署
でも、亡くなった2人への黙とうがささげられました。
県警や川崎市が制定した「子ども見守りの日」は、事件
があった翌月から夏休みなどを除いた毎月28日に行
っています。現在小学校は新型コロナウイルスの影響
で休校が続いていますが、28日が登校日となってい
る区内の3つの小学校で制服を着た警察官が見守りを
行いました。


一方、亡くなった児童の小学校では追悼のミサが行われ、
栗林さんの両親や学校関係者が参列し、在校生と保護者
にはミサの様子が動画で同時に配信されたということです。
祭壇には2人の遺影のほか、全校児童645人が書いた
メッセージが添えられたということです。
また、内藤貞子校長は、「あっという間に1年がやって
きた。2人のことは忘れてはいけないし、忘れられない
事件」などと話していました。学校では、常勤のスクー
ルカウンセラーを増やすなど対応していますが、いまも
学校に通えていない児童がいるということです。

葉山町の映像作家など 町の魅力を伝えるPV制作
tvkNEWS 2020/05/28

葉山町に住む映像作家と音楽家が協力して町を紹介
するプロモーションビデオを制作し、町に無償で提供
しました。


ビデオを制作したのはソフト制作会社社長の下位勇一
さんと、作曲家でビデオで流れるサックスを演奏して
いる小林洋平さんの2人で、いずれも町の出身でいま
も住んでいます。2人は長年、住み続ける葉山の魅力
を伝えようと、町の海や山の景色、それに行事の様子
を3年をかけて撮影し、4分30秒の作品に仕上げて、
無償で町に提供しました。町では作品を町内のイベント
で放映するなどして町民に町の再認識をしてもらうとと
もに、訪れる人たちにも魅力を伝えたいとしています。
2人にビデオ制作への思いを聞きました。


このビデオ作品は町の公式Youtubeでも公開され
る予定だということです。

コロナ禍、「せめて満艦飾だけは」 
記念艦三笠に国際信号旗ひらめく 横須賀
5/28(木) カナロコ 

記念艦「三笠」の満艦飾

日露戦争(1904~05年)の日本海海戦の日で
ある27日、神奈川県横須賀市稲岡町の記念艦「三笠」
で、国際信号旗を掲げる「満艦飾」が行われた。新型
コロナウイルスの影響で記念式典は中止になったが、
「せめて満艦飾だけは」と掲げられた数十種の旗が
ひらめいた。

コロナ禍に「絶対に負けない」 三笠にZ旗

公益財団法人三笠保存会の職員約15人が艦内の一角
にある「三笠神社」でお参りし、「記念日のお祝い、
兵士への哀悼に加えて新型コロナウイルスの収束を祈
った。現在は閉艦中だが、いつでも開艦できるように
準備を進めている」と話した。

友達と会えない…でも本と出合える 
秦野市教委が読書推進
神奈川新聞 2020年05月23日

「読書の森」の読書記録カードを手に、貸し出しを
呼び掛ける市教委職員=秦野市役所教育庁舎

新型コロナウイルスの影響で休校措置が続く中、秦野市
教育委員会が子どもたちの読書を奨励する活動に取り組
んでいる。休館中の市立図書館の蔵書を学校に貸し出し
て児童生徒の手元に届け、設定した目標冊数を読破した
個人を表彰する仕組みを考案した。市教委は「同級生に
会えない中、本を通して多くの人の考えに触れてほしい」
としている。

活動は「読書の森」と銘打ち、昨年11月から市内2小
学校でスタートした。しかし、年明け以降コロナウイル
スの感染が拡大。学校の休校や図書館の休館を受け中断
を余儀なくされた。

収束が見通せない中、長引く休校期間を本と触れ合う時間
に充ててほしいと市教委は活動の再開を模索。4月から
一部の小学校などにタブレット端末を貸与し、オンライ
ン授業を始めたことも契機となった。「情報通信技術
(ICT)化が進んでも文章を読み取り、世界の人々の
考え方を知ることは重要。デジタルとアナログの融合した
教育を目指す」と市教委。全小中学校を対象に、蔵書を
団体貸し出しする形で活動を展開することを決めた。

新型コロナ
県内で8人の感染を確認 いずれも感染経路不明、
再陽性も
神奈川新聞 2020年05月28日 

新型コロナウイルス感染症を巡り、県内では28日、
男女8人の感染と3人の死亡が確認された。感染者は
いずれも感染経路が不明で、相模原市の男性は再び陽性
と判定された。

28日発表の県内市町村別感染者表

院内感染が相次いでいた横浜市内では、さいわい鶴見
病院(鶴見区)、菊名記念病院(港北区)、横浜甦生
病院(瀬谷区)、元気会横浜病院(緑区)で濃厚接触
者全員の健康観察期間が終了。市は「これらの病院で
は院内感染が収束した」との見解を示した。

一方で、聖マリアンナ医科大横浜市西部病院(旭区)
に別の疾患で入院し、感染した70代女性が死亡。川崎
市内では、院内感染が起きた川崎協同病院(川崎区)
に入院していた90代の女性患者が亡くなり、茅ケ崎
市保健所管内(同市、寒川町)で60代の男性が死亡
した。

新たな感染者のうち1人は、日本郵便の女性社員。日本
郵政によると、相模原弥栄郵便局(相模原市中央区)に
勤務していた。同郵便局は消毒のため、28日から当面
の間、窓口業務を休止する。

また、川崎市麻生区在住で20代の女子学生は1人暮ら
しで、外出もほぼしていなかったという。

相模原市で再び陽性となった男性は、ごみ収集を担当
する50代の市職員。4月16日に陽性と判明し、5月
11、12日の検査で陰性だったため退院したが、下痢
が続いたため再び検査を受けた。退院後は自宅療養を続
けており、市は市中感染の可能性は低いとみている。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根観光客戻るかは、神頼み

2020-05-28 00:48:20 | 日記

箱根・大涌谷園地への終日規制を解除 
30日から、緊急事態宣言解除で
5/27(水) カナロコ 

感染拡大防止のため、通行止めとなった
大涌谷への道路=4月、箱根町仙石原

新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の
解除を受け、神奈川県箱根町は30日から、大涌谷
園地への終日の立ち入り規制を解除する。午前9時
から午後5時まで立ち入れる。

同園地は感染防止のため、4月29日から終日規制
してきた。閉鎖していた元箱根、八丁などの町営6
駐車場は5月27日再開する。国と県所管の13駐
車場は6月1日から利用できる見込みという。

箱根湿生花園や箱根湯本観光案内所などの町立施設は
5月27日から、箱根ジオミュージアムは30日から
利用を再開する。

湯花楽秦野店 営業30日(土曜日)から

【営業再開のお知らせ】
2020年05月26日

営業再開案内.jpg

お客様へのお願い.jpg

緊急事態宣言解除を受けましてウイルスを

「正しく恐れ、用心しながらのご利用」を

お願いしての営業再開とさせて頂きます。

※ご来店時には必ず「マスク」着用をお願い致します。

今後とも湯花楽秦野店をお願い致します。

【新型コロナ】
「客が集中する可能性がある」 
平塚も海水浴場開設を中止
5/27(水) カナロコ 

緊急事態宣言下で閑散とする湘南ベルマーレ
ひらつかビーチパーク。今夏の海水浴場開設
中止が決まった
=平塚市高浜台(4月25日午後1時5分撮影)

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、平塚市の落合
克宏市長は26日の記者会見で、湘南ベルマーレひら
つかビーチパーク海水浴場の今夏の開設を中止する意
向を示した。隣接する茅ケ崎市と大磯町の海水浴場も
閉鎖を決めており「(行き場を失った)海水浴客が集
中する可能性がある」と中止の理由を説明した。

海水浴場を巡っては県が感染予防のガイドライン案を
示し、海水浴客らのソーシャル・ディスタンス(社会
的距離)の確保やライフセーバーがマスクやフェース
シールドを着用することなどを海水浴場開設の条件と
した。落合市長は「ガイドライン案通りにライフセー
バーの活動は不可能」と述べた。

パーク内のビーチバレーコートは7月1日から利用を
再開する見通し。更衣室や室内シャワーの利用を禁止
するなどし感染防止対策を徹底するとしている。

海水浴場とビーチバレーコートで対応が分かれたこと
に落合市長は「平塚の海はビーチスポーツの聖地。
ビーチバレーコートの利用は(受け付けが必要で)
不特定多数ではなく、スポーツ施設の再開は国など
の指針でも示されている」と説明した。

大磯海水浴や茅ヶ崎が

今年の海水浴中止を

早々と表明した。

二つに挟まれた平塚が

遅ればせながら

中止を発表か、本来なら

しめしめひとり儲けの構図だが

今年ばかりはそうもゆかない。

来るなといわれても、

県内外からたくさんの海水浴客が

押し寄せる。その中の数名が

ウイルス菌を持ち込めば

たちまち平塚は感染爆発。

大磯や茅ヶ崎が海水浴中止、

なにてとひとり平塚が

連れなかろう

七夕も中止、花火も中止、そして

海水浴中止だ!

個人的には海水浴での

感染確率は低いと思う

海水で口内をうがいし、

体を海水の力で除菌だしする。

須磨海水浴場、今年は開設せず 
感染症対策難しく 神戸市
神戸新聞NEXT 5/27(水) 

にぎわう昨年夏の須磨海水浴場
=2019年8月4日、神戸市須磨区

茅ケ崎のJR東海道線踏切で人身事故 
上下線で一時運転見合わせ
5/27(水) カナロコ

(写真:神奈川新聞社)

27日午後3時55分ごろ、神奈川県茅ケ崎市のJR
東海道線茅ケ崎―平塚間の踏切で人身事故が発生。
東京―熱海間は上下線で一時、運転を見合わせた。

JR東日本横浜支社によると、午後5時25分ごろに
運転を再開した。

アベノマスクの配達、まだ2割 
「5月中に全戸」困難に
5/27(水) 朝日デジタル

マスクを配達する郵便局員
=2020年4月17日、東京都世田谷区、

安倍晋三首相が全世帯に配ると打ち出した通称「アベ
ノマスク」の配布が遅れている。25日時点で届いた割
合は2割ほどで、今月中に配り終えるのは難しくなって
いることがわかった。

【写真】政府が配布する布マスク
=2020年4月16日、東京都世田谷区、

安倍首相は肝いりの対策として、布マスクを配ること
を4月1日に発表した。2枚1組を郵便局員に配ってもら
うが、郵送費を含めて約466億円かかることが批判を
浴びた。

東京都では4月17日に配布が始まり、9割を配り終えた。
大阪、京都、福岡の3府県では3割を超えたものの、多く
の県で配達はこれから本格化する。感染者が少ない30
を超える県では、今月23日にようやく始まったばかり。

配布表明からもうすぐ2カ月だが、配達数は25日時点で
約1300万組と全体の2割ほどだ。厚生労働省は「5月中
に全戸に配る」と説明していたが、ある関係者は「残り
1週間で5割を届けるのも難しい」と認める。大半の世帯
が手にするのは、緊急事態宣言が解除されたあとになる。

「桜を見る会」めぐる首相告発を不受理 
東京地検
5/27(水) 朝日デジタル

首相主催の「桜を見る会」をめぐり、憲法学者らが
1月に安倍晋三首相を背任の疑いで告発した問題で、
東京地検が告発を不受理にしていたことが分かった。
26日の衆院法務委員会で共産党の藤野保史氏が明ら
かにした。不受理の通知は1月31日で、「代理人に
よる告発を受理できない」などの理由だったという。

法務委で藤野氏は「森友問題などでも代理人による
告発が行われて受理されているのに、なぜ受理しな
かったのか」と質問。法務省の川原隆司刑事局長は
「捜査機関の活動内容に関わる事柄なので、答えは
差し控える」としつつ、「一般に、告発については
刑事訴訟法の規定をもとに代理を認めないと解して
いる」と答弁した。

「桜を見る会」をめぐっては、首相の後援会が前日
に主催した夕食会について、662人の弁護士や学者が
今月21日、公職選挙法違反などの疑いで首相らに対
する告発状を地検に提出している。

門前払いで赤恥!

憲法学者や弁護士会って、

その程度の世間知らず

言論の自由とかいう暴力

幼稚で子供のつかいみたい

おそらく日本人ではない

反日行為だろ

お出かけいつも一緒 カルガモのひなスクスク 
神戸
5/27(水) 神戸新聞NEXT

親鳥について水辺を泳ぐカルガモのひなたち
=神戸市東灘区、住吉川

神戸市東灘区の住吉川でカルガモのひなが生まれた。
親鳥について元気よく水面を泳ぐ姿が住民らを和ま
せている。

親鳥と一緒に水面をすいすい カルガモのひな

カルガモは全国の水辺で見られる鳥で、初夏から夏に
かけて繁殖する。テニスボール大ほどのひなは茶色と
黄色の羽毛が特徴的で、親について行動する。

河口付近では10羽のひなが川岸に集まっていた。親鳥
が川に入ると、ひなたちも一斉に水の中へ。はぐれない
よう身を寄せ合いながら、すいすいと水面を泳いでいた。

新居浜小の池でカルガモ誕生 
教職員に見守られ成長 
新入生?ひなすくすく
5/23(土) 愛媛新聞ONLINE

仲良く泳ぐカルガモの親子

元気に巣立っていってね-。愛媛県新居浜市新須賀町
3丁目の新居浜小学校の池でカルガモのひなが生まれ、
すくすくと育っている。元気よく水上を泳ぎ、日増し
に大きくなる姿が教職員らを和ませている。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色にライトアップの人魚像

2020-05-27 00:37:36 | 日記

医療従事者にエール 
駅前の人魚像をライトアップ
5/26(火) カナロコ 

青色にライトアップされている
人魚像「海の賛歌」

新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、医療従事
者にエールを送ろうと、JR平塚駅南口広場にあ
る噴水の人魚像「海の賛歌」が青色にライトアッ
プされている。

青色は英国で医療を象徴する色で、街のシンボルを
青く照らして医療従事者を応援する動きが世界中で
広がっている。

「海の賛歌」は平塚市制30年を記念し、1963年
に彫刻家の故・澤田政廣さんによって製作された市の
シンボル。噴水を管理する同市に市民らからライト
アップの要望があり、18日から青色の点灯を始めた。
当面、続けるという。点灯は日没後から午後10時まで。

感染患者を受け入れている平塚市民病院にはマスクな
どの寄付も相次ぐ。市は「感染リスクと向き合いなが
ら日々、命懸けで奮闘する医療従事者に感謝の気持ち
を伝えられたら」と話す。

【新型コロナ】
秦野市立小中学校、
夏休みは28日間、冬休みは9日間
5/26(火) カナロコ 

秦野市役所

秦野市教育委員会は25日、本年度の市立小中学校の
夏休みを8月1~28日の28日間、冬休みを12月
28日~来年1月5日の9日間とすることを決めた。
本来より夏休みを11日間、冬休みを5日間短縮して
授業時間を確保する。

市教委によると、熱中症防止のため8月の夏休みは
できるだけ短縮しないことにした。授業の遅れを取
り戻せない場合、各校の判断で土曜と祝日に授業を
行う場合もある。

小中学校の再開を6月1日とする方針も決定。小学校
の給食再開は同15日の見込み。

延期になっていた市立幼稚園の入園式は同2日に開催
する予定。

【新型コロナ】
コロナ撲滅へ「#書道チャレンジ」 
バトンは「書」
5/26(火) カナロコ 

書道チャレンジの参加を呼びかける粟津絵里さん
=横浜市南区(本人提供)

新型コロナウイルス撲滅の願いを込めた「書」を
バトンに見立ててつなぐ「書道チャレンジ」が、
会員制交流サイト(SNS)などで広がっている。
横浜市南区で書道教室を開く粟津絵里さん(57)が、
コロナ禍で飛躍の舞台を失った秘蔵っ子を励まそうと
企画。その思いは海外にも届き、約1カ月間で2千人
以上が参加している。

書道チャレンジは4月にスタート。粟津さんの下で
学び「第36回成田山競書展」で駐日中国大使賞に
輝いた中学1年・関莉果さんの訪中予定がコロナの
影響で中止になったことを受け、「励ます何かがで
きれば」と考案した。

参加希望者は思いを込めて自由に揮毫(きごう)した
作品を撮影し、ツイッターやフェイスブックなどに
写真や動画を投稿。「#書道チャレンジ」「#新型コロ
ナ撲滅」のハッシュタグを付け、次に書いてほしい人を
指名して配信する。

以前から書に親しんでいる仲間をはじめ、面識がない
スポーツ選手や政治家らに広がり、「心強さを感じた」
と粟津さん。「古典的なものからカラフルなデザイン
書道まで、たくさんの作品が寄せられている。収束後
に作品展を開きたい」と期待を膨らませている。

詳細は国際書道教育協会の公式サイトで。

横浜・父親刺殺容疑16歳 
事件前、警察に2度相談 児相が一時保護も
5/26(火) カナロコ 

神奈川警察署

同居の父親(47)を殺害したとして、神奈川署は
25日、殺人の疑いで、横浜市神奈川区に住む高校
2年の少年(16)を逮捕した。調べに対し、少年
は「殺意を持って父親を刺した」と容疑を認め、
「父親から暴力を受けていた」などと供述している。

県警によると、少年は父親と2人暮らし。少年は
昨年11月と今年2月、当時住んでいた相模原市
の相模原署に「父親から暴力を振るわれた」との
趣旨の相談をしていた。父親は暴力を否定し、少年
にも目立った外傷はなかったというが、県警は虐待
の恐れもあるとして市児童相談所に通告し、児相が
2回、少年を一時保護していた。その後、横浜市
神奈川区に引っ越していた。

逮捕容疑は、5月16日ごろ、同区の自宅マンショ
ンで、父親の頭などを果物ナイフのようなもので数
回刺すなどして殺害した、としている。

県警によると、25日午後2時ごろ、県外に住む父親
の姉から「弟と連絡が取れない」と神奈川署の交番に
連絡があった。マンションに駆け付けた署員がエント
ランスのインターホンを押したところ、降りてきた
少年が父親を殺害したと説明。水を張った浴槽内で、
父親の遺体が見つかった。凶器とみられる果物ナイフ
も浴室内にあった。

少年が通う県内の高校は新型コロナウイルスの影響
で休校中だったという。

箱根でアユ大量死 解禁目前、
今シーズンの釣りピンチ
5/26(火) カナロコ

死んだ状態で見つかったアユやヤマメなどの魚
=箱根町湯本

神奈川県箱根町を流れる須雲川で26日までに、アユ
やヤマメなどの魚が大量に死んでいるのが見つかった。
県や町などによると、少なくとも500匹に上ると
みられる。6月1日にアユ釣りの解禁を控え、早川
河川漁業協同組合の野崎忠理事は「須雲川では今シ-
ズン、アユ釣りができない可能性がある」と落胆し
ている。

同漁協によると、男性組合員が25日夕、箱根登山
鉄道箱根湯本駅近くの同川で、魚が大量に死んでい
るのを発見。26日に県や町と調査したところ、早川
との合流地点までの約1・2キロの範囲にアユやヤマメ、
ヨシノボリなどの死骸が川底に沈んだ状態で見つかった。

県西地域県政総合センターは原因について「時期的
に酸欠は考えにくい。排水を流す大きな施設がない上、
水量も多く原因物質が流されている可能性が高い」
として、特定できないとしている。

同漁協は6月1日の友釣りと毛針釣りの解禁に備え、
4~5月にかけて計100キロのアユを須雲川に
放流していた。

十和田のスキー場でシバザクラ見ごろ
5/26(火) Web東奥

見ごろを迎えた、奥入瀬温泉渓流スキー場の
シバザクラ=26日午前、十和田市法量焼山

青森県十和田市法量焼山の奥入瀬渓流温泉スキー場で、
ゲレンデの斜面に幅30メートル、長さ260メートルに
わたり植えられた約7万2千株のシバザクラが、見ごろ
を迎えている。白、ピンク、赤紫、薄紫の4色。山の
中腹から麓まで帯状に連なり、ゲレンデを鮮やかに
覆っている。

青空が広がった26日、訪れた人たちはスケールの大き
さにため息をついた。十和田市の女性は「まるでじゅ
うたんみたい」、秋田県大館市の会社員男性(30)は
「車で走っていたら鮮やかな色が目に入った。きれいだ。
十和田市出身だがこんな見どころは知らなかった」と
見とれていた。

シバザクラは、麓のゲレンデ部分を所有する十和田市が、
焼山地区の活性化を目指し2017、18年度に植えた。見ご
ろは6月上旬まで。入場無料。なお市商工観光課は
「『3密』を避けるなど新型コロナウイルスの感染
予防に十分配慮して楽しんでほしい」と呼び掛けている。

奥入瀬渓流温泉スキー場は今年4月、観光客へのPR強化
を目的に、十和田湖温泉スキー場から改名した。

5000人に聞いた一律給付される
「現金10万円」の使い道TOP3、3位食事、
2位貯金、1位は?
5/26(火) @DIME

支払い方法の上位は「現金」88.4%、
「クレジットカード」68.7%

政府が国民に一律現金10万円を給付する「特別定額
給付金」。あなたは何に使うかもう決めただろうか。
そして、自分以外の人たちが、いったいどんな使い
方をするのか気になりはしないだろうか?

そこで今回、「特別定額給付金の使い道」について
の設問を含む、「新型コロナウイルスによる支払い
方法の変化に関する調査」が行われたので、その結
果を紹介していきたい。

※イメージやグラフなどの画像が削除されていない
元記事は「@DIME」にてご覧になれます。

なお本調査は、MMD研究所により、スマートフォンを
利用する18歳~69歳の男女5,530人を対象として4月
22日に実施された。

支払い方法の上位は「現金」88.4%、「クレジット
カード」68.7%
18歳から69歳のスマートフォンを利用する男女5,530人
を対象に、普段の支払い方法と直近3ヶ月以内の支払い
方法について尋ねる調査が行われたところ、上位から
「現金」、「クレジットカード」、「QRコード式の
スマホ決済」という順番は変わらないものの、直近3ヶ
月以内では全体的に利用が落ちており、消費行動が控
えられていることがわかる結果となった。

新型コロナウイルスによって約2割の人が支払い方法に
変化あり次に、新型コロナウイルスによって各支払い
方法の利用に変化があったか尋ねる調査が行われたと
ころ、「やや変化があった」、「変化があった」をあ
わせて変化があったと回答したのは20.2%となった。

支払い方法に変化があったと回答した1,115人に対して、
各支払い方法はどのような変化があったか尋ねる調査
が行われたところ、「利用が減った」という回答が最
も多かったのは「現金」で73.6%、次いで「交通系電子
マネー」が28.5%、「利用が増えた」という回答が最も
多かったのは「QRコード式のスマホ決済」で78.9%、
次いで「タッチ式のスマホ決済」で65.3%となった。

現金を使わない理由に「接触を避けたい」「家から出
ない」「ネット通販の利用が増えた」
なぜ利用頻度に変化があったのか自由回答で聞いた。
一部抜粋して紹介する。

<現金の利用が減った>
「実店舗に行く機会が減り、代わりに通販などを利用
する機会が増えたから(29歳・男性)」
「家から出なくなったから(41歳・男性)」
「現金収入が減って当座の資金が不足しないように
(38歳・男性)」
「現金で支払う事がかなり減った。お金を触るのも
感染リスクがあると思うので(54歳・女性)」
「コインなどの現金が1番皆が触ってて汚いから(42歳・
女性)」
「インターネット通販での利用が増えたからキャッ
シュレスが増えた(23歳・女性)」

<キャッシュレス決済の利用が増えた>
「現金だと菌がつく可能性があったため(22歳・男性)」
「お店の人と触れる機会を減らしたい(51歳・男性)」
「現金の受渡しによる接触を減らし、機械に入れれば済
む決済がコロナを避けられる思うので(60歳・男性)」
「なるべくお会計をスムーズに済ませて室内の滞在時間
を短くしたいから(53歳・女性)」
「現金にウイルスがついている可能性があることから、
キャッシュレス決済を積極的に使うようになった(28歳・
女性)」
「外出が減ってネットショッピング中心となったため、
クレジットカード利用が増え、現金が減った。コンビ
ニでは、店員との接触を減らすためQRコード決済を利
用した(47歳・女性)」

10万円支給、使い道は「食品、飲料品」「貯金」「食事」

最後に、国民への一律10万円給付を受けて、どんな使い
道を考えているのか尋ねる調査が行われた。最も多かっ
たのは「食品、飲料品」で30.8%、次いで「貯金」で
27.5%、「食事」で24.1%となった。上位5項目中、3項
目が生活費に関わるものであることがわかった。

※本調査レポートは小数点以下任意の桁を四捨五入して
表記しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合
がある。

<調査概要>
「新型コロナウイルスによる支払い方法の変化に関する調査」
・調査期間:2020年4月22日
・有効回答:5,530人
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:スマートフォンを利用する18歳から69歳の男女

出典元:MMDLabo株式会社

構成/こじへい

10万円の使い道

自動車税、固定資産税の支払い!?

居酒屋や外食うどん、そば

扇風機、眼鏡、美容院

家賃

学級費、習い事

冷蔵庫、エアコン

洗濯機

田舎なので申請書が13日に届いて

郵送さしたら25日に振込まれました。

比較的早かったです。

有り難うございました。

大切に使わせていただきます

が、自動車税で無くなりそうです。

まだ10万円もらってないけど、

使い道としては、

とりあえず貯金から出した

今月いっぱいまでの

自動車税と固定資産税の支払い

に充てる予定。

後は諸々の支払いと、

子供口座への貯金とか…。

本当は買い換えたい家電があるけど、

まだ使えるし…。

またいつこんな状態になるか

分からないし、ボーナスが出るかも

わからないから、とりあえずは残りは

そのまま貯金しようかな。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする