秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

「はやぶさ2」帰還カプセルだ

2021-02-28 00:56:04 | 日記

「はやぶさ2」帰還カプセル、
3月初公開 相模原市立博物館 
3月5日まで申し込み
2/27(土) カナロコ 

2020年12月に地球に帰還した
「はやぶさ2」のカプセル
(JAXA提供)

昨年12月に地球に帰還した宇宙航空
研究開発機構(JAXA)の小惑星探
査機「はやぶさ2」のカプセルが3月
12~16日に相模原市中央区の市立
博物館で初公開される。JAXA宇宙
科学研究所の主催で、入場無料。

「はやぶさ2」のカプセルは昨年12月
に6年間、52億キロという長い旅を終
え、地球に帰還した。カプセルの中に入
っていた小惑星りゅうぐうの砂や石は現
在、JAXA相模原キャンパス(同市中
央区)で詳細な分析が進められている。

新型コロナウイルス対策で、1枠当たり
各40分間の入場時間を設け、定員は
150人。12日は午後1時から同4時40分
まで計4枠、13~16日は午前9時半
から午後4時10分まで計7枠を設ける。

観覧希望者は往復はがきに代表者氏名、
住所、観覧人数(4人まで)、希望日時
などを記入し、同市中央区高根3の1の
15の市立博物館宛てに申し込む。3月
5日必着。1枠150人以上の申し込み
があった場合は抽選となる。問い合わせ
は、市観光・シティプロモーション課
電話042(707)7045。

伊勢原と清川で野生イノシシ
3頭が豚熱感染 神奈川県内
9~11例目
2/27(土) カナロコ

神奈川県は26日、伊勢原市と清川村で
捕獲された野生イノシシ3頭が豚熱
(CSF)に感染していたと発表した。
県内の感染確認は9~11例目。県は
県内全ての養豚場に対し飼養豚の異常
の有無を確認するとともに衛生管理の
再徹底を指導する。

県によると、地元の猟友会のメンバー
が13日に伊勢原市三ノ宮で雄1頭、
14日に清川村煤ケ谷で雄と雌各1頭
を捕獲。県が遺伝子検査を実施したと
ころ、26日に陽性が確認された。2
市町での感染イノシシ確認は初めて。
いずれも人里に近い場所で捕獲された
という。


【Web限定記事】
広畑ふれあい塾 3月1日から
受講生を募集
タウンニュース

秦野市では、学習活動を通じて生きがいや
健康・体力、仲間作りを楽しみながら講師
と受講生が共に学べる「広畑ふれあい塾」
の2021年度受講生の募集を3月1日(月)
から開始する。

対象は秦野市内在住または在勤または在
学で40歳以上の人(申し込み多数の場合
は抽選・公民館教室は年齢制限なし)。
申し込み期限は3月7日(日)まで。申し
込みは市役所教育庁舎1階生涯学習課、
公民館、広畑ふれあいプラザ、市ホーム
ページにある講座案内書を確認し、往復
はがきに講座番号、講座名、氏名、住所、
電話番号、年齢、申し込みする人の返信
宛先を記入して〒257-8501生涯学習課へ
郵送(3月7日(日)消印有効)。申し込
みが6人未満の講座は不成立となる。結果
の連絡は3月下旬頃までに返信はがきによ
り、各講師から通知される。申し込み全般
に関する問い合わせは秦野市生涯学習課
【電話】0463・84・2792、講座内容・結果
通知に関する問い合わせは下記の各講師へ。

2021年度の講座は以下の通り(講座番号
「講座名」、講師名、開催曜日、講座時
間、定員、講座回数、教材費、講師電話
番号の順に記載)。受講料は各講座1回
当たり400円×講座回数かかる。

【広畑ふれあいプラザ教室】

▷11A「茶の湯(立礼)A」、竹村宗都、
第2・4火曜、午後1時半から3時、9人、
20回、各回450円、【電話】0463・83・2208

▷11B「茶の湯(立礼)B」、竹村宗
都、第2・4火曜、午後3時から4時半、
9人、20回、各回450円、【電話】0463・
83・2208▷12A「楽しむ書道A」、伊奈美
恵子、第2・4木曜、午前9時から10時半、
9人、20回、なし、【電話】0463・77・2279

▷12B「楽しむ書道B」、伊奈美恵子、
第1・3木曜、午前9時から10時半、9人、
20回、なし、【電話】0463・77・2279
▷12C「楽しむ書道C」、伊奈美恵子、第1・
3木曜、午前10時半から正午、9人、20回、
なし、【電話】0463・77・2279▷13A「お花
を生けようA」、名倉ふみ子、第2木曜、
午後1時半から3時、8人、12回、各回850円、
【電話】0463・88・3619▷13B「お花を生け
ようB」、名倉ふみ子、第2木曜、午後3時
から4時半、8人、12回、各回850円、
【電話】0463・88・3619▷13C「お花を
生けようC」、名倉ふみ子、第2木曜、
正午から午後1時半、8人、12回、各回850円、
【電話】0463・88・3619▷14A「詩吟(岳精
流)A」、大森宏子、第2・4火曜、正午から
午後1時半、9人、18回、年間300円、
【電話】0463・81・5815▷14B「詩吟
(岳精流)B」、大森宏子、第2・4火曜、
午後1時半から3時、9人、18回、年間300円、
【電話】0463・81・5815▷151「健康に良い
詩吟」、木村眞澄、第2・4土曜、午前10時
半から正午、9人、20回、なし、【電話】
0463・77・1077▷17A「楽しいいけばなA」、
萩原好志子、第2水曜、午後1時半から3時、
9人、12回、各回800円、【電話】0463・82

・6067▷17B「楽しいいけばなB」、萩原好志子、
第2水曜、午後3時から4時半、9人、12回、
各回800円、【電話】0463・82・6067

▷20A「絵手紙【1】A」、森谷年子、第3月曜、
午前9時から10時半、9人、12回、年間1000円、
【電話】0463・88・1448▷20B「絵手紙
【1】B」、森谷年子、第3月曜、午前10時
半から正午、9人、12回、年間1000円、
【電話】0463・88・1448▷211「絵手紙
【2】」、藤本きよみ、第3月曜、午後1時半
から3時、9人、10回、年間800円、【電話】
0463・77・4633▷211「論語【1】」、本多
勝昭、第2・4水曜、正午から午後1時半、
9人、20回、年間1200円、【電話】0463・
76・7360▷22A「論語【2】A」、本多勝昭、
第2・4水曜、午前9時から10時半、9人、20回、
なし、【電話】0463・76・7360▷22B「論語
【2】B」、本多勝昭、第2・4水曜、午前10時
半から正午、9人、20回、なし、【電話】
0463・76・7360▷241「論語【3】」、加藤
正孝、第2・4水曜、午前9時から10時半、
9人、16回、年間1000円、【携帯電話】090・
9239・6278

▷301「楽しいマジック」、長澤英夫、第2・
4火曜、午前10時半から正午、9人、20回、
なし、【電話】0463・83・6467

▷40A「ダンベルとリズムA」、宮川せき子、
第1・3月曜、午前10時半から正午、27人、
20回、年間1100円、【携帯電話】090・1795・
3045▷40B「ダンベルとリズムB」、宮川せき子、
第2・4水曜、午前10時半から正午、27人、
20回、年間1100円、【携帯電話】090・1795・
3045▷41A「卓球教室【1】A」、古川正紀、

第2・4木曜、正午から午後1時半、25人、20回、
なし、【電話】0463・83・2054▷41B「卓球
教室【1】B」、古川正紀、第2・4火曜、午後
1時半から3時、25人、20回、なし、【電話】
0463・83・2054▷42A「卓球教室【2】A」、
鈴木清志、第1・3月曜、午前9時から10時半、
25人、20回、なし、【電話】0463・81・4074

▷42B「卓球教室【2】B」、鈴木清志、
第1・3火曜、午前9時から10時半、25人、
20回、なし、【電話】0463・81・4074▷431
「複式呼吸体操【1】」、平原律子、第2・
4金曜、午前9時から10時半、27人、20回、
なし、【電話】0463・83・0013▷44A「かん
たんヨガA」、中野美和、第2・4月曜、午前
9時から10時半、27人、20回、なし、【携帯
電話】090・8020・0308▷44B「かんたんヨガB」
、中野美和、第2・4月曜、午前10時半から
正午、27人、20回、なし、【携帯電話】090・
8020・0308▷44C「かんたんヨガC」、中野美和
、第2・4水曜、午前9時から10時半、27人、
20回、なし、【携帯電話】090・8020・0308

▷451「中国体操と原地太極拳【1】」、
安池知子、第1・3金曜、正午から午後1時半、
25人、20回、なし、【電話】0463・81・0701

▷461「万病克服の健康体操」、永井
久仁子、第2・4火曜、午前10時半から正午、
9人、20回、年間1680円、【電話】0463・
57・6110

▷51A「ロイヤルダンスA」、蛯名カヅヱ、
第1・3月曜、午後3時から4時半、20人、
20回、なし、【電話】0463・77・4899
▷51B「ロイヤルダンスB」、蛯名カヅヱ、
第2・4月曜、午後3時から4時半、20人、
20回、なし、【電話】0463・77・4899
▷52A「ロマンダンスA」、長谷川正章、
第1・3金曜、午後4時半から6時、20人、
20回、なし、【電話】0463・75・2702
▷52B「ロマンダンスB」、長谷川正章、
第2・4金曜、午後3時から4時半、20人、
20回、なし、【電話】0463・75・2702

▷60A「なつかしの歌声喫茶A」、佛崎裕美、
第2・4火曜、午前10時半から正午、27人、
20回、なし、【電話】0463・77・4160
▷60B「なつかしの歌声喫茶B」、佛崎裕美、
第2・4火曜、正午から午後1時半、27人、
20回、なし、【電話】0463・77・4160
▷611「歌ってみよう!合唱」、渡邊照子、
第2・4火曜、午前9時から10時半、27人、
20回、年間1000円、【電話】0463・87・0437

▷62A「発声で健康作りA」、大村慶子、
第1・3金曜、午後1時半から3時、20人、
20回、年間500円、【携帯電話】090・
2535・4772▷62B「発声で健康作りB」、
大村慶子、第1・3金曜、午後3時から4時半、
20人、20回、年間500円、【携帯電話】
090・2535・4772▷63A「歌いましょう心
の歌をA」、遠藤晶子、第2・4金曜、午前
10時半から正午、20人、20回、各回250円、
【携帯電話】090・7524・9380▷63B「歌い
ましょう心の歌をB」、遠藤晶子、第1・3
火曜、午前10時半から正午、20人、19回、
各回250円、【携帯電話】090・7524・9380

▷70A「パソコン入門A」、篠崎輝昭、第1・
3木曜、午前10時半から正午、9人、20回、
年間6000円、【電話】0463・82・0129
▷70B「パソコン入門B」、篠崎輝昭、第1・
3木曜、午後1時半から3時、9人、20回、
年間6000円、【電話】0463・82・0129
▷711「デジカメ教室秦野初級」、石井登、
第2・4木曜、午前9時から10時半、9人、
20回、年間1500円、【電話】0463・77・3726

▷712「デジカメ教室秦野中級」、石井
登、第2・4木曜、午前10時半から正午、9人、
20回、年間1500円、【電話】0463・77・
3726

▷801「たのしい囲碁・入門」、阿部善衛、
第1・3土曜、午前9時から10時半、9人、
20回、年間1000円、【電話】0463・77・6960

▷80A「たのしい囲碁・初級A」、阿部
善衛、第1・3金曜、午後1時半から3時、
9人、20回、年間1000円、【電話】0463・
77・6960▷80B「たのしい囲碁・初級B」、
阿部善衛、第2・4金曜、午後1時半から3時、
9人、20回、年間1000円、【電話】0463・
77・6960▷811「たのしい囲碁・中級」、
武田一郎、第1・3金曜、正午から午後1時
半、9人、20回、年間500円、【電話】0463・
88・4163▷82A「はじめての麻雀A」、笠島
幸江、第1・3水曜、午後3時から4時半、9人、
20回、なし、【携帯電話】090・1542・7700

▷82B「はじめての麻雀B」、笠島幸江、
第2・4水曜、午後3時から4時半、9人、20回、
なし、【携帯電話】090・1542・7700▷82C
「はじめての麻雀C」、笠島幸江、第1・3
水曜、午後1時半から3時、9人、20回、なし、
【携帯電話】090・1542・7700▷83A「麻雀
中級A」、井熊英隆、第1・3月曜、午前10時
半から正午、9人、20回、なし、【電話】
0463・78・0503▷83B「麻雀中級B」、井熊
英隆、第2・4月曜、午前10時半から正午、
9人、20回、なし、【電話】0463・78・0503

▷83C「麻雀中級C」、井熊英隆、第1・
3月曜、午前9時から10時半、9人、20回、
なし、【電話】0463・78・0503

▷901「はじめての瞑想【1】」、山口修平、
第3水曜、午後7時半から9時、9人、12回、
なし、【携帯電話】090・1842・6150▷911
「100年ライフシフト」、小山信弘、第1・
3土曜、午前10時半から正午、9人、14回、
年間800円、【電話】0463・82・3383

【渋沢公民館教室】

▷161「詩吟趣味の会」、武正承、第2・4
木曜、午後1時半から3時、12人、20回、
年間1000円、【電話】0463・75・1166

▷201「いけばな小原流」、森谷年子、第4
水曜、午前10時半から正午、11人、12回、
各回700円、【電話】0463・88・1448▷231
「古文書・くずし字」、矢内昭夫、第2・4
水曜、午後3時から4時半、11人、20回、
年間1000円、【電話】0463・87・5250
▷232「はじめての古文書」、矢内昭夫、
第2・4水曜、午後1時半から3時、11人、
20回、年間1000円、【電話】0463・87・
5250▷233「2年目の古文書」、矢内昭夫、
第1・3水曜、午後1時半から3時、12人、
20回、年間1000円、【電話】0463・87・
5250

▷612「はじめよう!合唱」、渡邊照子、
第2・4木曜、午後1時半から3時、30人、
20回、年間1000円、【電話】0463・87・
0437

【東公民館教室】

▷10A「茶の湯 初めの一歩A」、小川宗貴、
第1・3火曜、午後1時半から3時、10人、
20回、各回500円、【電話】0463・84・7600

▷10B「茶の湯 初めの一歩B」、小川
宗貴、第1・3火曜、午後3時から4時半、
10人、20回、各回500円、【電話】0463・
84・7600▷171「季節のいけばな」、萩原
好志子、第1月曜、午後1時半から3時、20人、
12回、各回800円、【電話】0463・82・6067

【南公民館教室】

▷432「腹式呼吸体操【2】」、平原律子、
第2・4月曜、午後1時半から3時、15人、
20回、なし、【電話】0463・83・0013
▷452「中国体操と原地太極拳【2】」、
安池知子、第2・4月曜、午前10時半から
正午、12人、20回、なし、【電話】0463・
81・0701

▷902「はじめての瞑想【2】」、山口修平、
第2月曜、午後7時半から9時、20人、12回、
なし、【携帯電話】090・1842・6150

不法投棄物940kgを回収
市内1カ所で集中的に実施
タウンニュース

可燃ごみやタイヤなどを
拾うメンバーら

秦野地区不法投棄防止キャンペーン事業
実行委員会(久保田充委員長)が2月18日、
堀西と堀山下の境にある水路で、地元自治
会有志と共に不法投棄物の撤去作業を行っ
た。

この事業は、自治会連合会、財産区議会、
地元企業、秦野市農協、秦野警察、神奈川
県及び秦野市で構成された実行委員会が、
環境保全や美化を目的に1994年度から
実施している。例年、メンバーが数カ所に
分かれて活動していたが、今回は特に不法
投棄が絶えない1カ所を重点的に清掃し、
不法投棄防止意識の向上につなげようと実施。
メンバー34人が参加し、活動を行った。

道路から水路に向かって投げ込まれたと思わ
れるごみを回収するため、水路まで降りて作
業を開始。ビンや缶、ペットボトルなどのほ
か、土砂に埋もれている廃タイヤや車のバッ
テリー、看板などを掘り出し、回収した。

また、道路沿いでは地元自治会である森戸
自治会と大倉自治会の有志が草刈りに参加。
うっそうと茂った雑草や伸びすぎた竹など
を伐採し、ごみ清掃を行った。

当日回収したごみは、可燃ごみ380kg、
不燃ごみ560kgのほか、産業廃棄物が数点。
秦野市環境資源対策課では、今後は地元の
自治会と調整し、不法投棄防止ネットや、
不法投棄の防止を呼び掛ける看板などを設
置する予定。

バットマンを日本初 舞台化
NINJA館で番組収録
タウンニュース

A館で撮影

特別に許可を得て、休館中の小田原
城NINJA館で撮影

世界的に人気のバットマンシリーズの日
本初となる舞台化作品「ニンジャバット
マン ザ・ショー」が10月1日(金)から
12月5日(日)、豊島区東池袋のThea
ter Mixaで上演される。

戦国時代の日本にタイムスリップしたバッ
トマンたちが忍者と力を合わせて繰り広げ
る戦いを描いたアニメ映画「ニンジャバッ
トマン」(2018年製作)を舞台化する。
これに先立ち2月19日、小田原城NIN
JA館で事前番組の収録が実施された。

アメコミ大好き芸人「しゃべんじゃーず」
の柳生玄十郎さんらが登場し、同館でさま
ざまな忍者修行を体験。動画はYouTu
beで配信され、ショーの魅力も語られて
いる。小田原市在住でプロデューサーの
1人である加藤恵一さんは「小田原で撮影
できて嬉しい。ショーを上演できるのが楽
しみ」と話した。忍者役の出演者募集など
詳細情報や、問い合わせは

HP【URL】https://batman-ninja.jp/へ。

3・11 十周年イベント
再エネを考える
タウンニュース

再生可能エネルギーや県西地域の電力な
どを考える「3・11十周年イベント」が、
3月に開かれる(主催/3・11十周年
イベント実行委員会、後援/小田原市)。

13日(土)は、市民交流センターUME
CO会議室2・3が会場。第1部(午前
9時45分〜)では、世界の自然エネルギー
の実情を伝えるドキュメンタリー映画
『日本と再生』ダイジェスト版上映、
第2部(10時45分〜)は、「県西の再生
エネはどこまで進んだか」について小田
原かなごてファーム社長・小山田大和さ
んが報告する。参加無料、定員50人。
(問)

大久保さん
【電話】090・7209・0100。

14日(日)は、小田原お堀端コンベンショ
ンホールでフォーラムを開催する(午前10
時〜)。基調講演で環境エネルギー政策研
究所所長・飯田哲也さんが「世界史的なエ
ネルギー大転換とますます重要な地域から
の取り組み」をテーマに語る。パネルディ
スカッション「震災から10年 市民発、
県西ご当地電力のこれまでとこれからを
考える」は、星槎大学副学長・細田満和子
さんをコーディネーターに、松田町長・
本山博幸さん、前小田原市長・加藤憲一
さん、大学生らが意見を交わす。参加費
500円、定員100人。(問)小林さん
090・6709・9771。

また14日午後1時〜3時30分予定で「バス
視察会」を実施。ソーラーシェアリング施
設などを見学する。弁当付き1千円、定員
15人。(問)小山田さん【電話】090・
7008・4455。各イベント事前申込
制、先着順。参加者はマスク着用。

【新型コロナ】神奈川・黒岩知事、
ワクチン市町村配分は「量少なく
悩ましい問題」
2/27(土) カナロコ 

全国知事会のテレビ会議後に取材に
応じる黒岩祐治知事=県庁

神奈川県の黒岩祐治知事は27日、高齢
者に接種する新型コロナウイルスのワク
チンについて「最初に配られる量が非常
に少なく、市町村にどう配分するかは非
常に悩ましい問題だ」との認識を示した。
同日開かれた全国知事会のテレビ会議後、
記者団の取材に応じた。

国から示されている県全体の供給量は4月
19日の週までで約2万人と、対象の高齢
者数の約1%にすぎない。知事は「求めて
いる数からすると圧倒的に少ないと言わざ
るを得ないが、国としても相手先がある話。
文句を言っても仕方ない」と強調。その上
で「今は市町村と連携、相談しながら(配分
の)優先順位などを詰めている最中。与え
られた数量を皆さんに納得いただけるよう、
いかに早く届けるか。ここに全力を挙げて
いる」と述べた。

テレビ会議では、LINE(ライン)の公
式アカウント「新型コロナ対策パーソナル
サポート」と連動したワクチン接種予約シス
テムの構築を検討していることを紹介。知事
は「県が進める医療従事者への接種で試行的
に始め、一つのモデルを作って市町村に提示
できるようにしたい」と語った。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮で地味に頑張る商品券

2021-02-27 00:06:18 | 日記

【Web限定記事】
商品券など5月まで使用可
二宮町 コロナ対策の期限延長
タウンニュース

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う
緊急事態宣言の延長を受けて、二宮町は
プレミアム商品券などの経済対策事業の
期限を延長した。

「二宮エールプレミアム商品券」「2020
にのみや飲食店応援クーポン」「二宮町
子育て世帯経済活性化商品券」は使用期
限が延長され、いずれも5月31日(月)
まで使用できる。

中小企業などへ一律20万円を支給する事業
継続支援金については、申請期限を再び延
長し、2月26日(金)を5月31日に変更し
た。国の持続化給付金の対象とならなかっ
た事業者へ向けた支援策。2020年1月から
12月までの売り上げ減少率が前年同月と比
べて各月とも50%未満かつ、同年3月から
21年2月までのいずれか一月が前年同月よ
りも5%以上減少していることなどが要件
となる。

同支援金に関する問い合わせは町産業振
興課【電話】0463・71・5914。

【Web限定記事】
フードロス削減の野菜市が盛況
大磯 コロナ禍の地元農家を支援
タウンニュース

地場産野菜の詰め合わせを販売した

地場産野菜の即売会「大磯下町野菜マル
シェ」が、2月20日と21日に大磯町の芦川
酒店隣の駐車場で催された。コロナ禍で出
荷先を失い、生産者が廃棄処分も検討して
いた野菜を販売できる場を作ろうと、民間
有志が実行委員会を組織して初めて企画。
町内外から多くの買い物客が訪れ、2日
間で想定の1・5倍近くもの数を売り上
げた。

地場産野菜の魅力再発見にも

緊急事態宣言に伴う飲食店やホテルの休業・
時短営業などで、苦境に立たされている農
家は少なくない。同マルシェは、地元生産
者を支援するとともに、フードロスの削減
や地場産野菜の魅力の再発見などにつなげ
ようと開かれた。人同士の接触時間を減ら
すため購入する野菜を選ばせず、地場産の
野菜をランダムに詰め合わせた袋を販売す
る方法を採用。

初日は時間前から多くの買い物客が会場に
詰めかけたことから、混雑を防ぐため前倒
しで販売を開始した。用意していた約100袋
は1時間も経たないうちに完売。急きょ50袋
を追加したが、こちらも瞬く間に売り切れた。
翌日もほぼ同数を販売している。野菜を購入
した80代の女性は「自分も家庭菜園をしてい
るので、農家のやりきれない気持ちがよくわ
かる。少しでも助けになればと来た。地元で
育った野菜を味わうのも楽しみ」と笑顔を浮
かべた。

同マルシェ実行委員会の飯島輝華実行委員長
は「想像を超えるお客様の数に驚きと嬉しさ
の連続でした。行き場を失った野菜の救済に
貢献できて良かった。これからも地域経済の
活性化に繋がる活動を行っていきたい」と思
いを語った。

春告げる河津桜
タウンニュース

大磯運動公園の南側斜面や園路沿いに植栽
されている河津桜が、2月中旬に見頃を迎
えた。暖かな陽気の訪れに合わせて次々と
ピンク色の花を咲かせて、黄色い菜の花と
の美しいコントラストで公園利用者の目を
楽しませている。=写真(2月22日撮影)

南側斜面には、昨年に桜の園芸品種に選ば
れた「大磯小桜」も植えられているが、こ
ちらは3月中旬に見頃を迎える。

イオン秦野ショッピングセンター
新店舗続々 さらにワクワク
2月27・28日 お客さま感謝デー
タウンニュース

子どもから大人まで、あなたの欲しい
ものが見つかる「イオン秦野ショッピン
グセンター」の本館2階に新店舗が続々
登場!2月20日にはタツミヤが「ティー
ズコレクション」として新装開店。売り
場もさらに広くなり、ヤングミセスの流
行を取り入れた婦人服を取り揃えていま
す。また、3月12日にはバラエティー&
ファンシー雑貨の「パティズ&クロー
バー」がオープン。可愛くておしゃれ
なアイテムをゲットして。

2月27日(土)・28日(日)は専門店
特別お客さま感謝デー。各種イオンマー
クのついたカードの利用・提示又はWA
ON支払いでお得な割引も。この機会を
お見逃しなく。

イオン秦野ショッピングセンター
秦野市入船町12-1
TEL:0463-85-2000

http://www.aeon.jp/sc/hadano/

小さな春の音楽会
大根公民館で事前予約制
タウンニュース

秦野市立大根公民館(南矢名3の16の22)
が3月7日(日)、「春の音楽会」を開催
する。2階多目的ホールで午後1時30分
(開場1時)から。

毎年、多くの団体が一堂に会する「おおね
音楽祭」を実施している同公民館。今年は
コロナ禍で中止となったが、そんな中でも
音楽を楽しんでほしいと感染症対策を講じ、
小規模で実施することにしたという。

出演するのは音楽祭に参加予定だった3団
体。ヴェンティチェッロ(歌/加藤雅彦氏・
ピアノ/田中庸子氏)は「春の日の花と輝
く」などを、音楽グループぶれーめん(ピア
ノとフルート演奏)はバッハ作曲「管弦楽
組曲第2番」などを、ゴスペル部(歌とピ
アノ)は「アメージング・グレイス」など
を披露する。音楽会は事前申込で、定員先
着50人。入場無料、全席自由だが着席後の
移動は不可(大声禁止、拍手のみの観覧)。
観覧者は入口での検温のほか、手指消毒、
マスクを着用のこと。

同公民館では「多くの制約がある中でも、
工夫し、音楽会を開催していきたい」と
話す。申し込みは同公民館
【電話】0463・77・7421へ。

歌声喫茶再開
タウンニュース

緊急事態宣言でお休みしていたミッシェ
ル(東海大学前駅南口1分・タウンニュー
スビル内)の「歌声喫茶」が3月から再
開する。3月11日(木)と25日(木)が
予定されている。会場は、感染防止対策
でミッシェルより広い、同ビルの3階に
あるタウンニュースホール。コロナ禍に
より昨年7月からライブレストランミッ
シェルからホールへ移動している。「広く
て大きなホールのステージで歌が歌える」
と評判。席の間隔を空けて安全な空間を
確保する対策が取られている。

時間は午後2時15分スタート。参加費は
1回1000円(税込)。マスク着用・
検温に協力を。詳細は、タウンニュース・
エンターテイメント【電話】0463・
77・0025へ。※緊急事態宣言の期
間が変更になった場合には開催日変更の
場合あり。

夜間中学のニーズを調査
県教委がアンケートを実施中
タウンニュース

県が配布しているアンケートとチラシ。
アンケートは日本語以外に10カ国の翻訳
版で対応している

神奈川県教育委員会が、夜間中学で学び
たいと考えている県民がどの地区に住ん
でいるかなどを調査するためのアンケー
トを行っている。

夜間中学は「中学を卒業していない人」
「中学校を卒業したけれども、十分に義
務教育を受けられなかった人」「外国籍
の人で、日本の義務教育にあたる教育を
受けられなかった人」などが通うことが
できる学校。昼間の中学校と同じく公立
の中学校で、週5日間授業があり、昼間
の学校と同じ教科を勉強する。公立中学
校の教員が指導してくれ、授業料はかか
らない(教材費除く)。現在、神奈川県
内には横浜市と川崎市に公立の中学校夜
間学級がある。2022年4月には相模
原市が相模原市立大野南中学校の分校と
して夜間中学の開設をめざしている。

県教育委員会は、相模原市域外からも生
徒が通えるように県内の市町村教育委員
会と検討しており、今回のアンケートは
そのニーズなどを調査するためのもの。
アンケート用紙は市内では市役所や公民
館などに配布されているほか、神奈川県
教育委員会のホームページからも回答可
能。実施は3月23日(火)まで。アンケー
トに答えられるのは県内在住(横浜市、
川崎市、相模原市を除く)の16歳以上で、
夜間中学での学び対象に該当する人。詳細
は県ホームページで確認を。

秦野市近郊には自主夜間中学「あつぎえん
ぴつの会」がある。代表の岩井富喜子さん
は「夜間中学の存在をまず知ってほしい。
そして、学び直したい人はアンケートに答
えてほしい。また、学び直したい人を知っ
ている人は、その人に教えてあげてほしい。
かつて夜間中学は戦争などで義務教育を受
けられなかった人の学びの場だったが、近
年は外国籍の人や中学校へ通いにくくなっ
た若い人たちの学び直しの場として注目さ
れています」と話している。

新宿と御殿場結ぶ「特急ロマンスカー
ふじさん号」 春の臨時列車を運行
2/26(金) みん経新聞ネットワーク

"「特急ロマンスカーふじさん号」"

小田急電鉄(東京都新宿区)は3月20日
から5月5日の土休日を中心に、新宿から
御殿場に向かう「特急ロマンスカーふじ
さん号」の臨時列車を運転する。(富士
山経済新聞)

【写真】
御殿場プレミアム・アウトレット

「御殿場プレミアム・アウトレット」、
御殿場と箱根山内のバスルートなどの観
光客に利用されている「特急ロマンスカー
ふじさん号」は全席指定制の有料の特急
列車。春から初夏にかけての御殿場は、
秩父宮記念公園の桜をはじめとする季節
の花々と、富士山との景色が見どころだ
という。

臨時列車は、新宿を12時40分に発車し御
殿場に14時18分に到着する「ふじさん31号」
と、御殿場を10時48分に発車し新宿に12時
27分に到着する「ふじさん32号」の2本。

予約受け付け、発売は乗車日の1カ月前の
10時から行っている。

【空から撮った鉄道】
湘南を走る小さな電車「江ノ電」 
海岸線や住宅地を縫う姿を捉える
2/22(月) 乗りものニュース

江ノ電は身近な鉄道

由比ヶ浜駅を眼下に長谷駅まで望む。
ちょうど1000形+500形の4両編成が
由比ヶ浜駅を発車した。画面左に見え
るのは鎌倉海浜公園(由比ガ浜地区)
で、「タンコロ」の愛称を持つ106形
107号が保存・展示されているのが見
える(2013年4月8日、吉永陽一撮影)。

私にとって江ノ電は、親戚が沿線に住ん
でいたこともあって身近な鉄道です。そ
れこそ鉄道旅をするようになった小学校
高学年から訪れ、300形の301号、303号、
306号、旧500形といった旧形式によく乗
りました。

江ノ電はいくつも思い出があり、鉄道撮
影の練習に通いました。それから20年く
らい経った2013(平成25)年。上空から
江ノ電を撮ることになります。きっかけ
は講談社刊行の空鉄本2冊目の取材です。

撮影日の2013年4月8日は、たしか前日ま
で荒天でした。当日は晴れ。鉄道空撮の
天候は、ディティールが判別できる薄曇
りがベストと自分の中で決めているので
すが、湘南の海岸線は晴れ間の方が清々
しいなと考え、初の江ノ電空撮は晴れに
しました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎を飲んでへべれけ湘南酒

2021-02-26 01:16:19 | 日記

神奈川・大磯産のブランド米が
焼酎に 地元酒店で限定販売
2/25(木) カナロコ 

大磯産米を原料とする焼酎
「はるみ」をPRする地元農家ら
=大磯町大磯

大磯町商工会が、地元産のブランド米
「はるみ」を使用した焼酎を開発し、
販売を始めた。地域活性化に向けて
同商工会が取り組む「大磯産業プロ
ジェクト」の第3弾。同商工会商業部
会の芦川博昭部会長は「良い米を使っ
ているので、米本来のおいしさを楽し
んでほしい」とPRする。

焼酎「はるみ」は、3年前に食味ラン
キングで最高評価の特Aに選ばれた湘
南生まれのブランド米はるみを使用。
甘みが強く、ふくよかな香りが特徴と
いう。これまでも商品開発に協力して
もらった大分県の酒蔵と再び手を組み、
アルコール度数25度(価格1980円)
と、より米の風味を味わえるという42度
の原酒(同3300円)の2種類を製造
した。

同部会は2019年から、農業振興や
産業活性化に向けて地元産米を使った
酒の商品化に着手。「キヌヒカリ」を
原料とする甘酒などを開発しているが、
はるみを使用するのは初めてという。

酒蔵の担当者は「酒の製造には安い米を
使うことが多い。これほど評価の高い米
で造ったことはないので、少しも無駄に
してはいけないという緊張感があった」
と冗談を交えながらも、「おいしい酒が
できた」と胸を張る。

同部会は、町内在住のイラストレーター
に依頼してラベルをデザイン。さらに地
元のバーテンダーの協力も得て、この焼
酎をベースにしたカクテルの開発を進め
ている。芦川部会長は「県西部でおいし
い米を作っていることを県全体に発信し
たい。地域の力を結集し、町を活気づけ
られれば」と話している。

芦川酒店(同町)で販売し、町内の別の
酒類販売店でも取り扱う予定。販売数は
限定で25度762本、42度186本。
問い合わせは、同酒店電話0463
(61)0411。

東北、四国行きなど、
長距離夜行バスから撤退 
京急バス
2/25(木) カナロコ

京急グループ

京浜急行バス(横浜市西区)は、首都圏
と東北、四国、山陰の各地方を結ぶ長距
離夜行バス事業から事実上撤退する。新
型コロナウイルス感染拡大の影響で安定
した需要を見込めなくなり、運行を取り
やめる。それぞれの路線で共同運行する
バス会社が単独で運行を継続する予定だ
が、首都圏と鳥取を結ぶ「キャメル号」
は路線自体が廃止となる。

京急バスは3月16日から、横浜駅など
と青森を結ぶ「ノクターン号」と、岩手
を結ぶ「ビーム1号」の運行をやめる。
徳島行きの「エディ号」は無期限で運行
を休止する。

長距離夜行バスはいずれも1日1~2往
復運行し、観光客や帰省客が中心に利用
していたが、新型コロナの影響で激減。
これに伴う業績の悪化が運行中止の決定
打となったという。

新型コロナの影響は長距離以外の路線に
も出ており、横浜駅と羽田空港や栃木県
の日光・鬼怒川温泉を結ぶ便など3路線
の中距離バスの運行も取りやめる。

元宝塚女優の親子が一日署長 
神奈川・秦野
2/25(木) カナロコ 

秦野署の一日署長に就任し、啓発用
のナレーション録音に臨む美浜寿里
さん(左)と風輝駿さん

元宝塚歌劇団の美浜寿里さん、風輝
(かざき)駿さん親子が25日、秦野
署の一日署長に就いた。よく通る美声
を生かして、治安上の課題である特殊
詐欺や交通事故の防止を呼び掛ける
ナレーションの録音を行った。

宝塚時代、美浜さんは雪組で、風輝
さんは宙組でそれぞれ活躍した。2人
は協力して「お金とキャッシュカード
の話が出たら、それは詐欺」「交通ルー
ルとマナーを守りましょう」などとナレ
ーションを行った。署は収録した音源を
地域の交通安全や防犯団体などに提供し
て活用してもらうほか、署が行う啓発活
動で役立てることにしている。

風輝さんは「市民の皆さんに聞き取り
やすいことを意識した」と話し、横浜市
出身の美浜さんは「ナレーションが浸透
して、多くの人が注意事項を頭の片隅に
入れて日々の生活を送ってもらえれば」
と願った。

署によると、2020年に管内で発生し
た特殊詐欺の認知件数は25件(前年比
8件減)、被害総額は約3250万円
(同約3200万円減)。20年の人身
事故は278件(同82件減)で、死者
は1人(同2人減)だった。

飲酒して操船、浦賀水道を逆航 
60代船長を書類送検 神奈川
2/25(木) カナロコ 

第3管区海上保安部

飲酒して船舶を操船し浦賀水道を逆航
したとして、横須賀海上保安部は25日、
内航海運業法違反と海上交通安全法違反
の疑いで、高知県在住の60代の男性
船長を書類送検した。

書類送検容疑は、昨年12月7日午後
4時ごろ、石油コークスを積んだ石峰
海運(愛媛県)の貨物船「菱幸丸」
(749トン、乗員5人)を酒に酔っ
た状態で操船し、右側通行の同水道を
約2キロ逆航した、としている。内航
海運業法違反の疑いで、同社も書類送
検した。

同保安部によると、船長は同日に千葉県
の袖ケ浦港出港前に船内で飲酒し、1人
で操船。茨城県の鹿島港に向かっていた。
東京湾海上交通センターの管制官が逆航
に気付き、同保安部が立ち入り調査して
発覚した。

同保安部によると、同水道で飲酒運航と
逆航の容疑で書類送検したケースは過去
にないという。「日本でも有数の混雑す
る海域を、飲酒して逆航したのは危険極
まりない行為。今後もこのような危険行
為に対して厳正に対処していく」として
いる。

島々へ「シマシマ」で 赤と白、
異彩を放つ新フェリー
2/24(水) 朝日デジタル

新たに就航する「めおん」
=高松港、福家司撮影

男木島、女木島と高松港を結ぶ航路に
28日から就航する雌雄島海運の新しい
フェリー「めおん」(290トン)が19日、
高松港に初めて入港した。赤と白のしま
模様の斬新な外観が異彩を放っている。

【写真】新しいフェリー「めおん」
=高松港、福家司撮影

新「めおん」は運航中の「めおん2」よ
り24トン大きい。旅客定員は30人増えて
280人に、積載できる車両数も1台増の16
台(乗用車)になる。高齢化の進む島民
が利用しやすいよう、1階のバリアフリー
客室を拡充し、多目的トイレを併設した。
車いす用のスペースも5台分確保した。

新型コロナウイルス対策として船内は抗
菌・抗ウイルス加工をしたという。

内外装のデザインは、瀬戸内国際芸術祭
にも参加した建築家ユニット、ドット
アーキテクツ(大阪市)が担当した。
メンバーの土井亘さんは「瀬戸内海の
島々を、シマシマのフェリーが進んで
いく風景をイメージしました。色はこれ
までの船と同じ赤と白を基調にしました」
と話している。

28日は高松港で関係者が旧「めおん」の
引退式と、新「めおん」の就航式をする。
新「めおん」の初便は午後2時高松港発。
旧「めおん」に代わり、「めおん2」が
予備船となる。(福家司)

全長182メートル 総トン数
1万1681トン 新貨物船「あやはし」
那覇に入港
2/25(木) 沖縄タイムス

26日からの就航を前に、那覇港新港
埠頭(ふとう)に入港した琉球海運の
新造貨物船「あやはし」
=24日午後

琉球海運(那覇市、宮城茂社長)の新し
い貨物船「あやはし」が24日午後4時すぎ、
那覇港新港埠頭(ふとう)に初入港した。
同社やグループ企業の社員など100人近
い関係者が出迎えた。26日から博多-那覇
間に就航し、週2往復する。

【写真】琉球海運、新造船「あやはし」
進水式 7隻目RORO船

あやはしは全長182メートル、全幅26メー
トル、総トン数1万1681トンで、保有す
る船舶で最大。沖縄航路で初めて、硫黄
酸化物(SOx)規制に対応した排ガス浄化
装置や船舶の横揺れ防止装置を搭載して
いるという。

同社によると新型コロナウイルスの影響
で、貨物量は前年比3%ほど減っている。
ただ、県内の生活需要は変わらず、収束
後は発展可能性があると見込み、投資し
た。

社内の応募から決まった船舶名の「あや
はし」は、沖縄最古の歌謡集「おもろさ
うし」に出てくる「美しい橋」を意味す
る言葉。 宮城社長は「名前通りとても
美しい。あやはしがたくさんの幸せを運び、
本土と沖縄を結ぶ架け橋として、生活を支
える役目を果たしてくれることを期待する」
と喜んだ。

初運航した林修治船長と新垣有基機関長
は「乗り心地は良かったが、予想より多
くの人に出迎えられて緊張した」と笑い
ながら「安全運航に努めていく」と気を
引き締めた。

海上保安庁 初の小笠原向け
巡視船「みかづき」竣工 南方
海域での密漁などへ対処
2/19(金) 乗りものニュース

尖閣周辺海域で活動する巡視船と同型
巡視船「みかづき」。しもじ型巡視船
の10番船として2018年度第2次補正予算
で建造された(画像:海上保安庁)。

海上保安庁の新たな巡視船「みかづき」
の引き渡し式が2021年2月16日(火)、
東京都江東区にある墨田川造船株式会社
で行われました。

【写真】「みかづき」引き渡し式典&
既存の監視取締艇「さざんくろす」

「みかづき」は、小笠原諸島の中心島
である父島に所在する小笠原海上保安
署に初めて配備される巡視船です。これ
まで同署には監視取締挺「さざんくろす」
が配備されていたものの、この船はFRP
(繊維強化プラスチック)製で、全長
10m、排水量5.0トンと船体も小さく、
航洋性に乏しいものでした。

そのため、近年増加傾向にある小笠原
諸島周辺海域での外国船の違法操業な
どに対処するのが難しかったことから、
一定の外洋航行能力を備えた巡視船の
配備が計画されたのです。

巡視船「みかづき」は高張力鋼製で、
全長約43m、排水量約200トンで、20mm
多銃身機銃1基を船首に装備するほか、
遠隔操作式の高圧放水銃や停船命令等
表示装置、採証装置なども備えます。

海上保安庁では、3月末までに父島の
小笠原海上保安署に配備する予定とし
ています

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、7万の接待料理食いてぇ

2021-02-25 00:38:40 | 日記

小田原市清閑亭
「食」テーマに活用を検討
民間事業者への貸付模索
タウンニュース

緊急事態宣言を受け、
閉館中の清閑亭

小田原市は2月から、国登録有形文化
財「清閑亭」(市内南町)の有効活用
を目的とした検討を開始した。施設の
将来像として市は「食」をテーマとし
た運営を目指すとしており、民間事業
者から提案を求めるなど、公民連携で
活用策を探っていく。

清閑亭は明治期に活躍した黒田長成侯
爵の旧別邸。建物は2005年に国の
有形文化財に登録、翌年に敷地が国の
史跡指定を受け、08年からは市の所有
となっている。

現在はNPO法人小田原まちづくり応
援団が建物見学や周辺の観光散策拠点
として運営。文化イベントや喫茶の提供
なども行っており、来場者数は年間2〜
3万人ほどで推移している。

市は歴史建造物を公民連携で活用する
方針を示しており、清閑亭も事業者への
貸付を目指す。相模湾を一望できるロケー
ションや別邸文化の魅力を発信してきた
状況を踏まえ、「食」をテーマとした施
設活用を模索していく。

市文化政策課の担当者は「清閑亭は社会
教育施設と合わせ、飲食店舗の用途もある。
明治以降の文化を伝える施設を検討した
い」と話す。

サウンディング実施

現在市が実施しているのが、事業者の意見
や提案を直接対話で収集する「サウンディ
ング型市場調査」。構想段階の事業を具体
的に進展させるのに加え、事業者の参入意
欲向上が期待できるとして自治体などが近
年採用している手法だ。市は旧支所の利活
用検討でも同調査を利用している。

担当者は「飲食提供や歴史的な食文化の発
信など、さまざまな可能性を協議しながら
国史跡としての課題を解決していきたい」
と話す。市は3月1日(月)まで申し込み
を受け付け、事業者からのヒアリングや施
設見学を実施。3月中に提案募集を開始し、
7月頃の事業採択を経て22年10月に新たな
利活用開始を目指す。

「鬼滅」の岩、本小松石で
真鶴町の芦澤石材が再現
タウンニュース

岩を切るシーンを再現する芦澤社長

人気漫画「鬼滅の刃」に登場する、主人
公・竈(かま)門(ど)炭治郎(たんじ
ろう)が刀で真っ二つに切った「岩」を
真鶴町の(有)芦澤石材(芦澤潤社長・46)
が本小松石で再現し、現在店頭に展示し
ている。

小学4年と1年の2児の父でもある芦澤
社長。子どもたちと共に「鬼滅の刃」の
面白さに夢中になり全巻を読破。昨年10月
に映画を観た帰り道、「岩の場面、私たち
の技術で再現できるかも」と思い立ち、
丁場から手ごろな本小松石を持ち帰り加
工した。「子どもたちが遊べる大きさに」
と小ぶりなものだが、それでも重さは約1
トン。専用裁断機で1日がかりで半分にし
た。完成した岩に「パパすごい」と子ども
たちも大はしゃぎ、おもちゃの刀で漫画の
場面を演じ遊んでいるという。

本小松石は真鶴町で採れる希少性の高い石。
芦澤社長は「石の魅力を伝える一助になれ
ば。撮影場所として店頭に飾ってくれる方
がいれば進呈したい」と語る。さらに、多
くの物語で見られる「伝説の聖剣を石から
引き抜く場面も再現したい」と次回作にも
意欲的。新たな聖地が町内に誕生するかも
しれない。

平塚市内、約6千軒が停電
人的被害はなし
タウンニュース

2月13日夜11時すぎに発生した最大震度6
強の福島県沖地震で、平塚市は震度4を
観測。市内の約5890軒が停電した
(東京電力ホームページより)。となり
の茅ヶ崎市では約2万9760軒が停電。
東京電力パワーグリッドは取材に対し
「複数の発電所が停止したことにより
広範囲で停電が発生した」としている。
エリアで停電の有無に差が出たことにつ
いては「変電所や配電線のルートが異な
るため」と説明した。

また、平塚市によると人的被害、建物
被害はないという(15日現在)。

子どもに野遊びを
水辺の楽校で基地作り
タウンニュース

講師の三森さんにロープ
ワークを教わる子どもたち

NPO法人暮らし・つながる森里川海
(臼井勝之理事長)が11日、馬入水辺
の楽校で「ちびっこ秘密基地作り」を
開催した。市内外から約60人の親子連
れが参加し、野遊びを通じてアウトド
アスキルや環境について学んだ。

自然環境保全や生物の棲家づくりの専
門家・三森典彰さん(43)が講師となり、
基地の骨組みとなる竹を組むためのロー
プワークを子どもたちに伝授した。

父親と参加していた黒部丘在住の岩切
穂積さん(7)は覚えたての巻き結び
を復習しながら「太い枝に紐を巡らせ
てくくれば、どこにでもブランコが作
れる」と声を弾ませていた。

山北町商工会青年部
丹沢湖トイレにアート
三保小児童らと制作
タウンニュース

三保小児童らの前でお披露
目された壁面アート

山北町商工会青年部(杉崎章人部長)は
このほど丹沢湖駐車場(山北町神尾田)
の男性用トイレの壁面をリニューアル。
町立三保小学校の児童・教職員らがデザ
インした絵画で華やかに生まれ変わらせた。

今回の企画は、新型コロナウイルス感染
症拡大の影響で各種活動に制限がある中
でも「何か地域のためにできることを」
と立ち上がったもの。観光地の顔でもあ
るトイレを美しくすることで、訪れる人
たちに気持ちよく過ごしてほしいという
思いを込めた。

制作にあたり、事前に青年部メンバーら
でトイレとその周辺を清掃。デザインは
今年度で閉校する三保小学校の児童や教
職員が行い、花や蝶など山北の自慢でも
ある豊かな自然を表現する仕上がりにな
った。左右9mにも及ぶ大作で、2月15日
のお披露目式で保護シートがはがされると、
見守った児童らから歓声があがった。

杉崎部長は「テーマである『ようこそ丹沢
湖へ』のメッセージがとてもよく表現され
ている。今後もきれいにトイレを使っても
らえれば」と話している。

江戸から平成まで
雛人形展示
タウンニュース

展示案内ポスター

南足柄市郷土資料館で3月31日まで特別
展「森のひなまつり」が開かれている。

「伝統と革新、雛の競艶」をテーマに江
戸から平成までの雛人形が並ぶ。館内の
桃飾りも見どころの一つ。

大人300円、中学生以下無料。3月3日
までは無休(以後31日までの月曜休館)。
開館は午前9時から午後4時半。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山鳥が梅花の枝で春告げる

2021-02-24 01:36:58 | 日記

各地で梅花ほころぶ
タウンニュース

明治記念大磯邸園の梅

大磯・二宮町で梅の花がほころび始め、
暖かな春の訪れを告げている。

明治記念大磯邸園ではエントランスから入場し
てすぐの旧大隈重信別邸との間に、来園者を歓
迎するかのように梅の花がつぼみを開かせている。
県立大磯城山公園の旧吉田茂邸地区では、兜門
手前の白梅、心字池そばの紅梅、旧邸前の枝垂
れ梅など、様々な梅の花が楽しめるのが特徴。

西にフジ 北に大山 梅の花

文豪・島崎藤村が愛した梅の古木がある地福寺
も名所の一つだ。二宮町では「かながわの花の
名所100選」にも数えられる徳富蘇峰記念館
の梅園などの人気スポットがある。

ワクチン接種へ専従班
中井町 補正予算も成立
タウンニュース

保健福祉センター内に設けた
ワクチン接種推進チーム(中井町提供)

中井町は2月10日、健康課内に新型コロナウイ
ルスのワクチン接種推進チームを設置した。
課長と健康づくり班長、課員3人の計5人で
構成。接種方法の検討や住民への情報発信、
医療機関との連絡・調整などの業務にあたる。

同町を含む足柄上郡5町の集団接種は、大井町
総合体育館をメイン会場として実施する方向で
調整を進めているという。杉山祐一町長は
「足柄上地域の医療提供体制や中井町の地域
性、町民の生活圏などを踏まえ、ワクチン接
種体制の確保に努める」と話す。

また、中井町議会は2月15日に臨時会を開き、
ワクチン接種に関連する費用の補正予算を可
決した。2020年度の一般会計歳入・歳出
予算にそれぞれ667万6千円を追加する。
接種クーポン券印刷費87万円、予約システム
経費198万円、コールセンターの設置と運営
委託料159万円などが計上された。

窓口に発券機

新型コロナ感染症対策の一環として町は、役場
庁舎1階の税務町民課窓口に受け付け番号の発
券機を設置した=写真。窓口の混雑緩和を図り、
「密」が生じるのを防ぐ。来庁者のプライバシー
保護にも配慮することができ、個人名ではなく、
番号で呼ぶ方法に改めた。

平塚歯科医師会
初のオンライン講演
介護従事者むけに
タウンニュース

カメラを前に講演する宮城さん

介護・看護従事者らを対象とした口腔ケア・
口腔機能向上セミナーが2月4日、ウェブ会
議ツール「Zoom」を使ってオンラインで
開かれた。主催は平塚歯科医師会(増井峰夫
会長)。

当日は、神奈川歯科大学の特任教授・宮城敦
さんが「その食べさせ方で大丈夫ですか?高齢
者の摂食嚥下機能を学びましょう」と題し、
1時間にわたり解説。同会が平塚・大磯・二宮
の歯科医師で構成されていることから、1市
2町の介護職らおよそ50人が画面越しで講演
に参加した。

このセミナーは同会の地域貢献活動の一環と
して10年ほど前に始まった。毎回テーマを変
えながら対面で開かれてきたが、コロナ禍に
より今回はオンラインとなった。

企画を担当した同会の高齢者歯科委員会理事
の杉山元彦さん(53)は「口をきれいにする
だけで入居者が笑顔になることを体感してほ
しい」と受講者に期待を寄せた。

移住レポート〔3〕
「トトロの家」に潮騒が響く
国府津で得た安らぎの日々
タウンニュース

自宅のリビングルームでくつろぐ

リビングルームを包む潮騒と日差しが、子ど
もたちの笑い声と交じり合う―。

昨年7月、小田原市国府津の海岸そばの古民家
に移住した上垣喜寛さん(37)一家。8年ほど
住んだ千葉県船橋市内のマンションでは「買い
物に不自由しないが、車通りが激しく、近くに
公園もない」生活だった。コロナ禍で昨年、双
子の長男・長女が通う保育園の臨時休園が続くと、
日中元気いっぱいに走り回る我が子の足音で、
階下の住民から苦情を受けることもあった。

「自然が豊かで、安心して子育てと仕事を両立
できる場所で暮らしたい」。転居を決意した一家
が出合ったのが、相模湾を望む庭が広がる70坪の
土地と、「しっかりとした木材で造られた」平屋
だった。「子どもたちは、一目見て『トトロの
家だ』と気に入ってくれた」と上垣さん。広々
とした家の中、3歳の双子はきょうも笑顔で縦
横無尽に駆け回る。

リモートワークも快適

国府津では、快適なコワーキングスペースにも
巡り合った。国道1号線沿いにオープンした
「BLEND(ブレンド)」。東京都港区に
事務所を構えるNPO法人「自伐型林業推進
協会」で事務局長を務める上垣さんは、週1回
ほどこのコワーキングスペースにパソコンを持
ち込み、仕事に集中する。

コロナ禍で情報通信技術を活用したリモートワー
クのニーズが高まる中、特に子育て世帯は自宅
での作業に頭を抱えることが少なくない。愛く
るしいわが子が無邪気に業務を妨げることもある。
「オンラインでの緊急会議など、何かあったとき
にコワーキングスペースが近所にあると安心感に
つながる」と上垣さん。BLENDでは新たな
仲間たちとの出会いもあり、この移住で得た財産
は数え切れない。

BLENDで仕事をする上垣さん

小田原を学ぶ1年間
ガイド養成講座を開講
タウンニュース

小田原ガイド協会が第10期ガイド養成講座の受講
生を募集している。ガイドに必要な小田原市と
その周辺の歴史・自然・文化や心構えなどを座
学と実習で1年間学ぶ。

受講期間は2021年4月〜翌年3月31日(原則
毎週水曜日)。受講料は2万5000円。面接後
に受講を決定する。面接は3月15日(月)、おだ
わら市民交流センターUMECOで開催する。

往復ハガキに【1】ガイド養成講座申込み【2】住所・
氏名・性別・生年月日・電話・FAX番号を記入し、
〒250―0014小田原市城内3の22「小田原
ガイド協会」へ。2月24日(水)締切。

「小田原の魅力をガイドしませんか?新たな発見、
出会いが楽しいですよ」と同会。問い合わせは、
同会【電話】0465・22・8800(午前10時〜
午後4時)へ。

伊豆湯河原温泉観光案内所
メジロや梅、鮮やかに
ステンドグラスを設置
タウンニュース

ステンドグラスと大貫さん

湯河原駅改札口近くにある伊豆湯河原温泉旅館
協同組合が運営する駅前観光案内所「クレアーレ」
入口のガラスに、湯河原の自然をテーマに描かれ
たステンドグラスが登場し、道行く人を楽しませ
ている。同案内所は、熱海市内の旅館やホテルや
湯河原町のパンフレットが置かれているスペース。

製作したのは、勤務する広告代理店でパブリック
アートを手掛ける大貫誠さん。大貫さんはこれまで、
駅や空港などに設置するステンドグラスを作っている。

ガラスには、カーブを描いた流水や繊細なメジロ、
梅の木などが描かれている。大貫さんは「消しゴム
で後から消すことはできないので、描いては焼成を
繰り返す作業をし完成に近付けていく。緊張を強い
られた」と振り返る。「近くに来たら立ち寄って
ほしい」と話した。

早瀬幸八商店
干物2品が推奨品に
パン屋・麦踏とのコラボも
タウンニュース

推奨品に認定された商品を紹介する早瀬さん

全国観光土産品連盟による第61回全国推奨観光
土産品審査会で、小田原市浜町の(有)早瀬幸八
商店の干物商品2品がグローバル部門の推奨品
に選ばれた。同部門では訪日外国人に薦めるの
にふさわしい、地元ならではの土産品が認定さ
れる。

同店から選ばれたのは「戦国武将干し」と「小田
原を鯵わおう(豆あじ)」。同店の早瀬静佳さん
によると「戦国武将干し」は、通常1時間半ほど
干す工程を1晩掛け、長時間干すことで「水分が
抜けて、より旨味が増す。表面に照りが出て美味
しさが凝縮」される。また「小田原を鯵わおう」
は、アジの幼魚の開きで、「骨が柔らかいので、
頭から尾まで食べられる」と人気を博し、2004年
には全国審査会で東京都知事賞も受賞している。

早瀬さんは「小田原と言えば干物とイメージして
もらえたら嬉しい。地域の良さを多くの人に知っ
てもらえれば」と喜びを語った。

アジ練り込んだ商品も

さらに、市内では同店のアジのほぐし身を練り
込み、柚子胡椒を加えたユニークな商品が販売
されている。江之浦のパン屋「麦焼処 麦踏」で
は1月末から、早瀬幸八商店とのコラボ商品「パン
屋のせんべえ」を毎週月曜午後に販売。一昨年の
「おだわらパンまつり」で人気となった商品で、
麦踏の店主・宮下純一さんの打診で再登場した。
宮下さんは「お酒のおつまみに人気」と話している。

 

パン屋のせんべえを手にする宮下さん

ワクチン接種は足柄上5町で 
大井、山北町に会場 神奈川
2/23(火) カナロコ 

新型コロナワクチンの集団接種に向けて
連携する足柄上郡5町と足柄上医師会
関係者ら=山北町健康福祉センター

新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、
神奈川県西部の足柄上郡5町(中井、大井、
松田、山北、開成町)は22日、65歳以上
の集団接種を共同で実施し、大井、山北両町
に2会場を設置する方針を決めた。5町は同日、
足柄上医師会との間で集団接種に関する覚書を
締結した。

足柄上地域では大規模な医療機関が少なく、
小規模な診療所が地域医療を支えているのが
実情。各町単独で医師の確保が困難なことから
5町で共同接種を実施することを決めた。65歳
以上の2万395人を対象に4月からの集団接種
をスタートするとしている。

4~6月にかけて大井町総合体育館(同町金子)
をメイン会場に、山北町健康福祉センター(同町
山北)をサテライト会場として設置する。同医師
会に所属する約90人の医師のうち約半数が接種
に協力。大井町会場は週3日のペースで開設し、
1日10人程度の医師と看護士を配置。1日最大
約360人の接種を見込む。

接種の予約を受け付けるコールセンターも5町で
3月中旬に共同で設置。接種券を3月から発送し、
接種希望者はかかりつけ病院での個別接種か集団
接種を選択できるという。

松田町では山間部の住民のための接種会場を独自で設けることも
検討。山北町や中井町では接種会場までバスなどでの送迎実施へ
調整している。

同日の覚書締結式には5町の首長と足柄上医師会の飛驒康則会長が
出席。山北町の湯川裕司町長は「小さな町が単独で集団接種をす
るのは難しい。ようやくワクチン接種に向けた一歩が始まる」と
期待。飛驒会長は「ワクチンの副反応のリスクも少ない。安心して
接種を受けてほしい」と呼び掛けた。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする