秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

防災の日 避難訓練が欠かせない

2017-08-31 02:05:03 | 日記
9月1日は防災の日 ついでに北
からのミサイルの防備訓練を。

九都県市合同で防災訓練 社会
9月1日 酒匂川スポーツ広場 town news



ビッグレスキューかながわの様子
(2009年)写真提供=小田原市

防災の日の9月1日(金)、酒匂川スポーツ広場を
中央会場に「第38回九都県市合同防災訓練」(20
17年度神奈川県・小田原市合同総合防災訓練〈ビッ
グレスキューかながわ〉)が行われる。実施時間は午
前9時から午後0時15分まで。荒天時中止。

九都県市とは東京都、埼玉、千葉、神奈川県、さいたま、
千葉、横浜、川崎、相模原市。首都圏を構成するこの
地域で発災し、被災地独自で十分な応急措置ができな
い場合、相互連携と協力のもとで応急対策を円滑に遂
行するための協定を神奈川県が締結している。

九都県市は、毎年輪番制で幹事を定めており、今年は
神奈川が幹事県。2014年の県市合同訓練の実施実績
や海、山、川といった自然条件に応じた訓練が可能な
小田原市へ開催地の打診があった。県内では過去に横須
賀市(2008)、平塚市(2000)、開成町(19
93)等で開催。




訓練は大規模災害時における自治体と防災関係機関の
相互連携強化と広域応援体制の確立、地震や津波など
の県域特性に応じた災害対応力の向上が目的。参加は
国家機関、自治体のほか、自衛隊、海上保安庁、在日
米軍、日本赤十字社、米国赤十字社、消防本部、警察
本部、医療関係機関、公共機関、民間事業所や山王網
一色、足柄、二川、酒匂・小八幡地区自治会連合会等
の市内自主防災組織。



「関東大震災」級想定陸上、沿岸で同時展開

中央会場の訓練は「関東大震災(マグニチュード8・
2)の類似地震/最大震度7」を想定。小田原大橋
の東西に6エリアで、救出救助、ライフライン復旧、
医療救護活動、住民参加型などで訓練を展開。そのほか、
一般人も入ることができ自然災害、降雨、起震車など
の体験型車両や、各機関の特殊車両が展示される防災
フェアエリア(午後1時まで/入場無料、申込不要)
もある。

また、小田原市は相模湾に面し、津波被害も想定され
るので、酒匂川河口や酒匂中学校で中央会場と同規模
災害を想定した津波対策訓練も実施。9時半より発災
から津波避難ビルや校舎屋上への避難、負傷者の搬送、
応援部隊上陸訓練を展開。海上には自衛隊の「おお
すみ」型輸送艦が停泊し、艦搭載の大型ホバークラ
フトで広域応援部隊の輸送、上陸やヘリ・航空機で
海上漂流者の救助も実施する。

市防災対策課では「関東大震災から丸94年。小田原は
震源地ともいわれ、被災地。百年を超える前に小田原
で開催するこの機に、自衛隊の参加などで相当大規模
なものになるが、単に『すごい』で終わらせず、今一度
防災対策の意識付けの契機にしてほしい」と話した。

当日はJR鴨宮駅南口から15分間隔で無料シャトルバス
を運行。午前6時半〜午後2時。また、訓練に伴い、
「小田原大橋東側」信号から国道1号線に抜ける「酒匂
橋東側」信号までの区間で交通規制がある。




問い合わせは同課【電話】0465・33・1855へ。

「かながわ名産展」始まる 横浜タカシマヤ
8/30(水) tvkニュース

横浜駅西口にある百貨店では県内の名産を楽しめ
る催し物がきょうから始まりました。

33回目を迎えるかながわ名産展は毎年、横浜タカ
シマヤでこの時期に行われことしは食品58点、工芸
品24点のあわせて82点が並びます。食品コーナーで
は県内で人気を誇る店舗が集結していて注文が多か
ったのはそれぞれの店舗の名産展限定メニュー。藤
沢のかき氷店「埜庵」ではこの名産展限定でいせは
ら梨を使ったシロップが登場し多くの客が列をなし
て県産の果実の味わいを楽しんでいました。このほか
ご飯が見えなくなるほど相模湾の新鮮な地魚を敷きつ
めた1日100食限定の海鮮丼が売り出されるなど会場は
初日から多くの客でにぎわっていました。この催し物
は来月4日まで横浜タカシマヤで開かれています。

被災状況把握にドローン活用へ 秦野市
8/30(水) カナロコ

神奈川県秦野市は28日、大規模災害時に小型無人機
「ドローン」を使って被災状況を迅速に把握しようと、
市内の防災団体「かながわ自主防災航空」と協定を結
んだ。ドローンを操作する職員の研修を同団体に委託し、
市は本年度中にドローン1機を購入する。

市防災課によると、ドローンの購入費や職員の研修代
などで約50万円を見込んでいる。また、災害時には
同団体にドローンを飛ばしてもらい、道路陥没や土砂
崩れなどの状況を上空から撮影。情報を市に提供して
もらう。

同団体はこれまで、ヘリコプター1機を借りて、被災
情報を市に提供していた。ところが、昨年度、所有者が
ヘリを売却し、使用できなくなったため、使用機材を
ドローンに切り替えていた。




ヘリの操縦士でもある同団体の山口好一代表(67)は
「ドローンはヘリに比べ、飛行高度は低く、飛行距離な
どの制約もあるが、その分、手軽に飛ばせ、小回りも利く。
より細かく被災情報を把握できるようになる」と話している。


職員が飛ばす必要ないじゃん。

愛好家さん達と災害時の協定を

結んで対応可能。職員の中にも

愛好家がいるかも。

税の支出を考えて欲しい。

合併の協議結果周知、全世帯に冊子配布 
小田原・南足柄任意協
8/30(水) カナロコ

小田原、南足柄2市設置の任意協議会が発行した
市民周知用の冊子

神奈川県の小田原、南足柄2市が設置した中心市
のあり方を議論する任意協議会は9月1日、約10
カ月の協議結果をまとめた冊子を、2市の全世帯
に配布する。合併の効果や市民生活への影響、新市
の重点的な取り組みなどを掲載。一方で、合併に伴
うデメリットはQ&A方式での記載しか見当たらず、
全体的に合併を是とする内容に仕上がっており、特
に任意協で編入合併と想定された南足柄市民の議論
を呼びそうだ。



冊子は全52ページのうち、3分の1程度を合併
に割いた。

甲子園4強の東海大菅生・小玉主将 
故郷開成に錦
8/30(水) カナロコ



開成町役場で甲子園での活躍を報告した
小玉佳吾選手(中央)=開成町延沢

全国高校野球選手権大会で4強に進出した西東京
代表の東海大菅生高校(東京都あきる野市)の主将で、
神奈川県開成町出身の小玉佳吾選手(18)が28日、
町役場(同町延沢)を訪れて府川裕一町長らに大会
での戦いぶりを報告した。

小玉選手 故郷での日々に感謝

小玉選手は小学生時代に地元の少年野球チーム
「開成イーグルス」に所属し、町立文命中学校か
ら同高に進学。西東京大会では、注目のスラッガー
清宮幸太郎選手を擁する早稲田実業高校を下し、
全国大会への切符をつかんだ。甲子園では準決勝
まで全4試合に出場、2試合連続本塁打を放つな
ど活躍した。




大型二塁手でホームランも放って。

大いに楽しませてもらいました。

これから上で野球やると思い

ますが頑張ってくださいね。

相模に進学していたらレギュラー

になれたかわからないし、なれても甲子園へ

出場できたかもわからない。

菅生にして正解。

若林監督(相模OB)をはじめ、

菅生は神奈川出身の選手が多いですね。

一回戦終えた時点で東海大菅生が優勝する

のではとさえ思えたチームだった。

感動をありがとう!

彼が立花学園に進学してれば初出場出来たよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急時にみんなで力を合わす合理的

2017-08-30 00:30:30 | 日記
災害など緊急時にみんなで力を合せる
これがあたりまえで大事だよ。一人たりとも
犠牲者をださない。とりわけ増水などの水災害
はなかなか予測ができない。思わぬ処が決壊する。
ネズミの穴が低地を危険にすることもあります。
防波堤はかならず日ごろから見守る。

お台場でEボートのレース開催
8/27(日) Fuji NN

東京・お台場で、「Eボート」と呼ばれる手こぎ
ボートの大会が開かれた。







お台場で開催されたのは、Eボートと呼ばれる10人
乗りの手こぎボートのレース。大会には、400人以上
が参加し、往復200メートルのタイムを競った。

参加者は、「ボート楽しいです。(ボートを)やり
始める前は、腕しか使わないと思っていが、違った。
全身使ってる」、「10人の息がぴったり合わないと、
真っすぐ進めない。そういうところが楽しいですかね」
などと話した。

このEボートの「E」は、「緊急」を意味する英語の
「Emergency」の頭文字で、実際に、2015年9月に起
きた鬼怒川の氾濫の際にも使用され、災害救助用ボート
の役割も持っている。







現在、東京の江戸川区や千葉の松戸市、茨城の下妻市
など、全国の自治体や団体が、およそ200艇のEボート
を所有しており、万が一に備えているという。




すべて訓練や準備が大事だ。

いざというときに役立つはず

不注意一秒 けが一生。

我々は地球とともにある

みんなで一緒に協力することが肝心である。

道灌役は子孫で俳優の北村さん 
10月14、15日の「伊勢原観光道灌まつり」
8/29(火) カナロコ



パレードで太田道灌役を務める北村有起哉さん
(伊勢原市提供)

今年で50回目となる伊勢原市最大の観光イベント
「伊勢原観光道灌まつり」が10月14、15の両日、
小田急線伊勢原駅周辺で開かれる。15日に行われる
パレードの太田道灌役には道灌の子孫で俳優の北村
有起哉さんが務め、半世紀の節目を祝う。

道灌は江戸城を築いたことで知られる室町時代後期の
武将で、伊勢原で暗殺されたとされる。道灌まつりは
1957年、江戸開府500年を記念し、当時の伊勢
原町内で行われた道灌の墓前祭などに由来する。

68年12月、「町民が一体になれる求心力のある
イベントが必要」と「観光まつり」の名称でスタート。
71年の市制施行を機に現行の「伊勢原観光道灌まつり」
となった。市によると、昨年は2日間で25万人が集
まったという。

パレード「太田道灌公鷹(たか)狩り行列」は1回目
から行われ、道灌役はこれまで三田村邦彦さん、渡辺
徹さんら俳優と子孫、市長らが演じてきた。50回の
歴史の中で、子孫の俳優が務めるのは北村さんが初。
北村さんはテレビドラマや映画、CMで活躍し、父は
名脇役で知られる北村和夫さん。




子孫やファンによる「太田道灌顕彰会」によると、
北村有起哉さんの母方が道灌の子孫となる。道灌亡き
後、太田一族は小田原北条氏に仕えたものの、豊臣秀
吉により、北条氏も滅亡。主家を失い不遇をかこって
いたが、道灌の玄孫(やしゃご)に当たる「お勝」と
いう女性が徳川家康の側室になった。







お勝は初代水戸藩主・徳川頼房の義母となり、この縁
で、北村さんの先祖を含む太田一族も水戸藩士となった。

パレードは15日午後0時20分から同1時40分まで、
伊勢原駅周辺の約2・4キロを練り歩く。パレードのヒロ
イン、北条政子は鎌倉幕府初代将軍・源頼朝の妻で、市内
の日向薬師を信仰していた。北村さんの妻で女優の高野
志穂さんが演じる。




問い合わせは実行委員会(市商工観光課)
電話0463(94)4711。

県内の有効求人倍率が25年ぶり
1.2倍 7月
8/29(火) tvkニュース







7月の県内の有効求人倍率は1・20倍で、25年7か月ぶりの
高い数値となりました。

神奈川労働局によりますと、7月の県内の職を求める人1人
あたりの求人数を示す有効求人倍率は、前の月より0・04ポイ
ント高い1・20倍でした。 20カ月連続で1倍台を記録していて、
1・2倍台は1991年12月以来で25年7カ月ぶりの高い数値となり
ました。 主な要因としては、全国展開する飲食チェーンが
県内での求人を多く募集したことが影響しているということです。
神奈川労働局は、県内の雇用情勢はことし4月以降、「改善し
ている」との見方を続けています。

やっと県内も微増程度がきたか

25年ぶり
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過酷なトレイルラン 走れ山道

2017-08-29 01:06:16 | 日記


大磯から大山トレイル スポーツ
town news

大磯町の照ヶ崎海岸から大山山頂を目指すトレイ
ルランニングイベント「第2回青鳩トレイルラン
大磯〜大山大会」が、9月23日(土)に開催される。
初夏から秋にかけて照ヶ崎海岸に飛来するアオバト
の行動習性にちなみ、アオバトのねぐらとされる丹
沢方面の霊峰大山まで、全長約30キロメートルを駆
け上がる。

Aコースは里山や水源林など変化に富んだ地形で、
中盤からは標高1252メートルの大山まで坂道が
続く中上級者向け。Bコースは秦野市の健速神社ま
で全長約12キロメートルの平坦なルートで、初心者
でも気軽に挑戦できるという。



スタートは各コース午前8時。Aコースは参加費6000円
で、20キロメートル以上のトレイルラン経験がある
18歳以上が対象。Bコースは12歳以上で参加費4000円。
荒天中止。

申し込みはランネット(http://runnet.jp/)または、
主催団体のNPO法人野外活動(自然体験)推進事業
団のホームページ(http://www.npo-outdoor.com/)で
8月31日(木)まで受け付けている。





問い合わせは実行委事務局
【フリーダイヤル】0120・58・0235。

二宮町
大津波警報を一斉メール 社会
27日に総合防災訓練 town news



二宮町は8月27日(日)に総合防災訓練を実施する。

午前8時に県西部地域を震源とする震度6弱の地震
が発生したと想定。地震に伴い相模湾一帯に大津波
警報が発令されたことを知らせる模擬メールを、町内
と隣接市町にいる人の携帯電話やスマートフォンに
一斉配信する。配信予定時刻は8時から8時10分の間。

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの端末が対象で、
マナーモードに設定していても音が鳴る場合がある。
町防災安全課は「この機会に緊急メールの受信状態と
着信音を確認してほしい」と呼びかけている。




ラディアン花の丘公園多目的広場では、元町北など対象
地区の自主防災組織と町消防本部、消防団による消火訓練、
救助救出訓練を行う。見学は自由。災害用伝言ダイヤル
の体験コーナー、缶水の配布、防災用品の展示などもある。
10時30分から11時30分まで。

町内各地区でも安否確認や飲料水供給、仮設トイレの
設営、傷病者搬送など災害時における行動を訓練する。

「じんじん」地域上映会決定 文化
10月にタウンニュースホールで



映画のパンフレット

秦野市を舞台に製作された映画「じんじん〜其の
]二〜」の地域上映会が、10月7日(土)・9日
(月・祝)・10日(火)にタウンニュースホール
(秦野市南矢名1の5の13の3階)で開催される
ことが決まった。初日には、企画・主演を務める
大地康雄さんの舞台挨拶も予定されている。

映画「じんじん」は、秦野市在住の映画監督・山田
大樹さんが監督を務めた作品。絵本の里北海道剣淵
町を舞台に描かれた前作は、数年間かけてゆっくり
と全国各地で上映会を開く「スローシネマ方式」で
公開され、これまで全国1千カ所約30万人が足を運
んだ。

今作は、舞台を秦野に移し、昨年6月頃から撮影が
行われてきた。撮影には、たばこ祭のシーンなどに
エキストラとして数百人の市民が参加しており、
上映を心待ちにしている人も多かったという。

9月から全国の劇場で順次公開予定だが、今作は
各地域のホールや公共施設で地域上映会を行う「地
域密着型シネマ方式」も採用している。これは、
「本当に観たい映画を自分たちの手で上映したい」
「上映会を通して人と人のつながり、地域を元気に
したい」という想いが込められた試み。この想いに、
タウンニュースホールの長谷智子支配人が賛同し、
今回上映されることが決まった。

「地域活性化に寄与したい」

上映するタウンニュースホールは、タウンニュー
スエンターテイメント(株)が運営を手掛ける。
「地域文化の発信拠点となり、秦野の文化振興、
地域活性化に寄与したい」と2012年11月に完成
した。今秋に5周年を迎えることから、上映会は記
念事業としても位置付けられている。




長谷支配人は「上映会を実施できることになり光栄
に思います。物語から秦野の自然を感じることもでき、
とても素晴らしい作品。たくさんの方にご来場いた
だきたい」と話している。

上映会の日時は、10月7日(土)午後2時/6時、
10月9日(月・祝)午前10時/

午後2時/6時、10月10日(火)午前10時/午後2時。
入場料は前売り1000円(当日1500円)・高校生
以下800円(未就学児は無料)。全席自由。

チケットはタウンニュースエンターテイメント
(【電話】0463・77・0025)で販売中。

イオン秦野ショッピングセンター専門店街
キッズ企画満載、夏のイオン
本日25日から「イオンビッグフライデー」

週末セールなどお楽しみがいっぱいの「イオン
ビッグフライデー」。毎月1回、月末の週末に
実施される同催事が、本日8月25日(金)〜27日
(日)の3日間行われるので絶対お見逃しなく。
”ひと月がんばったご褒美”は、イオン秦野ショッ
ピングセンター専門店街で心ときめくショッピングを。



夏工作やダンス

丹沢アートフェスティヴァルとのコラボ「宿題応援
ワークショップ」が8月27日(日)まで本館2階で
開催。参加費や内容等はHPで確認を。 27日(日)は、
くすの木広場ふれあいステージで「夏休み!キッズ
ダンスフェスタ」。子どもたちの躍動感溢れる舞台を
応援しよう。 イオンでクールシェア「涼も〜る」は
9月3日まで。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の流れに逆らえないのが実情

2017-08-28 00:06:29 | 日記
然るものは残り、去るものは追わず。
生きとし活けるものすべて、盛者必衰の
ことわりに従う。時代のニーズに合わな
いものはどんどん消えていくさだめ。
さよなら港湾施設、さよなら西武デパ。

往年のミナト風景が消滅 「上屋」9月に解体開始
08月26日 神奈川新聞



カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の
候補地とされている横浜港・山下ふ頭(横浜市中区)
で9月から、港湾施設「市営上屋(うわや)」な
どの解体工事が始まる。高度経済成長期に日本の
貿易を支え、ミナトの風景にもなった施設が姿を
消すことになる。 

横浜臨海部の新たなにぎわい拠点にするため、市は
ふ頭全体(約47ヘクタール)の再開発を計画して
いる。市は、先行して開発する一部供用エリア(約
13ヘクタール)を利用する倉庫事業者ら12社中
10社との間で移転交渉契約を済ませ、施設を順次
解体する考え。担当者は「(先行開発エリアは)東京
五輪がある2020年度の完成を目標にしているが、
移転状況を見ながら最終的に判断する」としている。 

9月から取り壊すのは、ふ頭先端に近い大さん橋側
にある市営2号上屋。神奈川新聞は今月、市の許可
を得て屋内を撮影した。コンクリート製の太い柱に
は貨物の数を計算した際に書いたとみられる無数の
筆跡があったほか、労働災害を防ぐポスターが掲げ
られたままで、活気に満ちた往時がしのばれた。 




ふ頭は1953年から埋め立てを始め、輸出入貨物
を扱う上屋11棟などとともに63年に完成。コン
テナ船が普及する70〜80年代まで、東南アジア
や中近東航路の貨物船が利用した。 

横浜港で半世紀以上働く堀内利通さん(79)=
同市中区=は「高度成長期は寄港する貨物船が多す
ぎて着岸しきれず、船混みという現象が連日続いた。
沖合いで待つ貨物船では艀(はしけ)を使った沖荷
役が行われ、上屋との間で積み荷の受け渡しが行わ
れた。多くの労働者が汗を流した」と懐かしんだ。

西武百貨店、「今年も」2店閉店



西武船橋店は1967年9月に開店。
テナントとして、ロフト、三省堂書店などが
出店するが、駅を挟んで東武百貨店が立地しており、
売上の減少が続いていたという。





西武小田原店は2000年9月にロビンソン百貨店小田原店
として開店。2013年に西武百貨店小田原店となった。
郊外型ショッピングセンター「ダイナシティ」の核店舗で
あり、元々の百貨店の売場面積は31,182㎡であったが、
2016年には売場の多くを縮小・専門店街化し、1階と2階の
一部のみでの営業となっていた。

西武小田原店 来年2月に閉店へ 
ダイナシティは営業継続
08月26日 神奈川新聞

そごう・西武(東京都千代田区)は25日、西武
小田原店(小田原市中里)の営業を2018年2月
28日で終了する、と発表した。買い物や憩いの場
として20年近く愛されてきた百貨店の突然の閉店
決定に、市民からは驚きや惜しむ声が上がった。商
業施設の撤退が市内で相次ぐことから、商業関係者
からは地域の今後を危惧する声も聞かれた。

  

同社などによると、同店の前身「ロビンソン百貨店
4号店」は2000年9月、ショッピングセンター・
ダイナシティウエストの核テナントとしてオープン
した。03年度に売上高162億円を記録。だが翌
年度から一転、減収に。そこで、そごう・西武に統
合し屋号を「西武小田原店」に変更するなど“西武色”
を前面に打ち出した。商品部の専門家が業務支援し、
新規顧客獲得を狙ってロフトを導入するなど打開策を
講じたが、営業不振に歯止めが掛からず、16年3月
に売り場面積を約1万1千平方メートルに縮小して再編。

17年2月期の売上高は前年の6割程度まで落ち込んだ。 
減収傾向が続いた原因について、同社は「顧客のニーズ
と品ぞろえが合っていなかった」と分析。「(市直営の)
小田原地下街『ハルネ小田原』やららぽーと湘南平塚の
オープンなど、競合環境の変化も響いた」と説明した。 

営業終了の決定に、利用客も驚きを隠せない。親子2代で
利用する南足柄市在住の主婦(32)は「横浜に出なくて
も買い物できる百貨店で、よく足を運んでいたのに」と残
念がる。 

西武小田原店がテナントとして入居するダイナシティの
大嶌啓介社長は「百貨店業界の厳しさを考えると、残念
だがやむを得ない。一つの時代をつくってくれて感謝し
ている」とコメント。イトーヨーカドーや専門店が入る
ダイナシティの営業は継続し、撤退後のスペースについ
ては「高級志向の食料品など改装を進め、できるだけ早
い時期にオープンさせていく」とした。加藤憲一市長は
「市民のニーズに応えた営業展開を期待している」とダイ
ナシティの営業継続を歓迎した。 




市によると、同店がある川東地区には平成に入り、郊外
型の大型商業施設の進出が相次いだ。これに伴い、商業
活動の中心だった小田原駅周辺の中心市街地は商店街が
衰退し、百貨店も撤退するなど、空洞化が起きた。今度
は川東地区からの撤退に、小田原箱根商工会議所の山岡
弘専務理事は「今後の人口減少社会を考えると、まちの
魅力について本気で考えなければ、小田原に住む、来る
楽しさが失われてしまう」と危機感を示した。

大変ショックです。

小田原出身で

今は静岡東部に住んでいます

沼津も百貨店が撤退しこちらにないため、

よく里帰りがてら利用していました。

百貨店業界の厳しさは想像するに

余りあります

採算が取れないといって地方店・郊外店を

相次いで閉鎖されるのは本当に困ります。

都心は御使い物の購入場所が

たくさんありますが、地方にはそれがない。

小さい頃の思い出として百貨店での

少し背伸びした場での両親とのご飯が、

今後の子どもたちに失われるのも寂しいです。

惜しむぐらいなら

買い物をしてやらないと。

確かに隣のヨーカドーに比べると

ガラガラだった

閉店もありかと思う。

百貨店で買い物だったら

横浜か東京都心に行けばいいからね。

かつて市内にあった

志澤(これも西武百貨店系列だった)を

思い出す。

大きい通りに、どこも接続してなく、

出来た当初大渋滞、湘南方面からの客は、

遠のき、出来てから20年近くたつのに

区画整理するでもなく放置

今では、テラスモール等が、出来た為、

渋滞するほど客も来なくなりました

西湘バイパス無料化等、行政が、早いうちから、

手をうっとけば、ここまで衰退する事なかった。

最近行ってなかったけど、、、俺の青春

すいません、でも小田原にデパートが

あったことに驚き。

小田原の衰退っぷりがひどい。

西武の撤退もやっぱりって感じ。

買い物に行っても楽しくないし。

小田原駅前の商店街もひどい。

観光も楽しくないし、飲食店も

接客がひどいしぼったくりレベルの

価格設定。

小田原を楽しい観光地にしようとする

知恵もないみたい。

小田原は数年後消滅するんじゃない?

ららぽーと湘南平塚が出来る頃に、

西武に入ってたテナントが閉店し始め、

ららぽーとに移転する貼り紙が

あちこち貼られて、

店内改装中の看板が目立ち始めた。

客が知らないところでテナントは

早くも見限ってたんだね〜。




西武なのに西武ライオンズのグッズ

(プロ野球関係含めて)が何もなくがっかり

しました。神奈川にもライオンズファンは

いるのにファン層を広げようという心が

感じられませんね。

イトーヨーカドーを拡大して、アリオに

するのが良いんじゃないかな?

地図で見ると地元の人しか行けない場所だな。

だって小田原ですもん…。

もともと小田原に住んでましたが、

外に気を向けない、内々だけの

世界観しかない田舎でしたから。

そりゃ新しい考えもないので、

発展はせず、衰退の一途ですよ。

やっぱりダメだったか…(>_<)

サル1群、全頭捕獲へ 本年度厚木市、対策を強化
08月26日 神奈川新聞



厚木市は市北西部を中心に畑や住宅地に出没して
被害が続いている野生ザルの対策を強化する。追
い払いや防護柵設置支援の現行対策は人慣れした
サルに効果が低いため、県の管理捕獲の方針に基
づき、2017年度に鳶尾(とびお)群での実施
を皮切りに、市内で行動する8群を対象に全頭捕
獲と縮小に踏み切る。  

ニホンザルは保護管理対象になっており、捕獲に
際しては主に加害個体など県が許可する場合に限
られてきた。しかし、野生動物の被害が全国各地
で深刻化したため、鳥獣保護法が14年に改正され、
管理捕獲の必要性が追加された。 

県が市町村と協議して17年3月に策定した第4次
ニホンザル管理計画(17〜21年度)では、25
群952頭(16年末時点)から5年間で16群
580頭に県内全域の生息数を抑える目標を設定した。 

7月に策定された17年度管理事業実施計画は
「丹沢地域ではほとんどの群れの行動域が重複し
て(山への)追い上げが困難。適正な生息域へ
の移動で被害の軽減、根絶を目指す」などとし
て厚木市内では鳶尾群46頭の全頭捕獲を行う。
また、管理事業実施計画では今回からいつまで
に何頭減らすという目標数も明記。市内周辺
では鳶尾群に続き、経ケ岳群39頭、煤ケ谷群
38頭、高森集団3頭の全頭捕獲を21年度末
までに完了するとしている。 

丹沢地域の中でも頭数が多い鳶尾群は、同市荻野
地区や愛川町海底地区などに出没。16年度の
農業被害は約620万円、住宅侵入や威嚇などの
生活・人身被害は12件発生した。住宅地が行動
範囲内にあり、人身被害の危険性が極めて高いと
して、市は大型の囲いわなを秋以降に設置するな
どして効果的な捕獲法の検討に着手する。 

市内でのサル出没は01年度ごろより目立ち始め、
交通量の多い国道沿いやゴルフ場、市街地まで
次第に見られるようになった。地元では全頭捕獲
の要望が高まっており、毎年のように農作物が食い
荒らされる被害に悩まされてきた住民からは、今回
の対策強化を歓迎する声が聞かれた。 

市農業政策課は「17年度に更新した市鳥獣被害
防止計画の中で、今後3年間でサルの農業被害を
半減させる目標を立てた。群れが多くなり、追い
上げる場所もないので、全頭捕獲はやむを得ない。
捕獲法については隣接する愛川町、清川村と調整
していく」と説明している。

◆ドローンで威嚇実験 県、秋から本格実施 
県はニホンザルの追い払いに小型無人機「ドローン」
を活用する実証実験を秋に本格実施する。 

生活支援ロボット開発の民間支援の一環。深刻化し
ている野生ザルによる農業・生活被害を効率的に防
止することが目的で、2016年度に委託業者が試
作機を開発、17年度は実証実験を行う。 

サルに取り付けた首輪内の衛星利用測位システム
(GPS)発信機と双方通信して位置を確認。
上空のドローンが自動追尾して、録音しておいた
天敵のタカの鳴き声などをスピーカーから流して
追い払う仕組み。 

今年2月に厚木市の玉川、小鮎、森の里地区で
最初の実験を実施した。 




県産業振興課は「初回はドローンの羽音に驚いて
逃げたようだ。引き続き効果的な音の種類や飛行
パターンなどを検証したい」と話している。

サル、シカ、イノシシ、クマなどの

適正駆除も必要なのかな

神奈川県のニホンザルの個体数は

もともと少ない。

丹沢山系は植林事業により広葉樹が少なく、

山系内部に食料が少ないことが大きな要因。

一群を全頭捕獲し有害鳥獣として処分し

消滅させてしまうのが本当に解決策

なのだろうか。

丹沢の深山部にブナ科の果実種を植林したり、

入山者を制限したり、自然界の天敵である

イヌワシ、オオタカ、クマタカ、ホンドキツネの

保護を徹底したり、周辺農地からドローンに

よる地道な追い上げをすることが

先決とも思えます。

ハトも水浴び
08月26日 神奈川新聞

県内でも朝から気温が上昇した25日、海老名で
36・5度、小田原で36・0度と今年一番の暑さ
を記録(横浜地方気象台調べ)。3度目の猛暑日と
なった。 



横浜は34・6度。横浜市中区の大通り公園では、
暑さをしのごうと水につかって気持ちよさそうに
しているハトの姿が見られた。

残暑きびしい折

いかがお過ごしでしょうか?

秋はもう少し、さあみなさん

がんばっていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症には気をつけよ!

2017-08-27 01:04:00 | 日記
神奈川消防署 「熱中症にご注意を」
救急搬送、昨年比12件増加 タウンニュース

神奈川区内の熱中症による救急搬送件数が7月末
から昨年と比べ、増加傾向にある。神奈川消防署
(武笠基和署長)は「気温が高い日などの無用な
外出を控えること」「こまめに水分補給を行う」
など注意を呼びかける。



今年度に入り、熱中症による区内の救急搬送件数
は35件(5月19日〜8月6日現在)となり、昨年
より12件増加している。件数の増加について武笠
署長は「昨年より10日早く梅雨明けとなり、気温
が高い日が続いたことも関係しているのではないか」
と分析する。




熱中症は気温や湿度が高い日などに発症し、めまい
や立ちくらみ等の軽い症状から頭痛や吐き気、重症
化すると意識がなくなり死亡するケースもある。

神奈川消防署では、沢渡にある防災センターなどで
熱中症予防についての講演や街頭などで予防を呼び
かけている。

自覚なく発症も

救急搬送者の経緯をみると7月前半までは部活動や
勤務中など屋外で体を動かす中での発症が多く見ら
れるが、気温が高まる7月後半から現在にかけては、
屋内での発症が目立つ。

武笠署長は「気温が高い日の外出や屋内でエアコン
を付けていない方が自覚ないまま、身体の痙攣や動
けなくなってしまうケースが多い」と話し、「自覚が
なくても、いきなり症状が出る場合もあるので日頃
から注意が必要」と促す。

「無用な外出を控えて」

気温・湿度が高い日が今後も続くと予想されること
から、消防署では、のどが渇かなくてもスポーツ
ドリンクなどで水分補給をこまめにとることや気温
が高い日の無用な外出を控える、外出時は帽子を被る、
日陰を利用するなどの対策を呼びかける。




武笠署長は「もし身体が痙攣している、動かないなど
の症状があるときは早めに救急車を要請してください」
と話す。救急車を呼ぶか判断に迷うときは横浜市救急
相談センター(♯7119)へ。

ほんとにこわい熱中症

最近も罰ゲーム感覚のマラソンを

強要された生徒がたおれて重症

横浜税関発表 化粧品の輸出額 横浜港が全国1位
8/25(金) tvkニュース(テレビ神奈川)

ことし上半期の統計で、横浜港からの化粧品の
輸出額が全国で1位だったことが、横浜税関のま
とめで分かりました。





横浜税関によりますと、今年上半期に横浜港から
輸出された化粧品の輸出金額は、349億8300万円
で前の年の同じ時期と比べて50%以上増加してい
るということです。増加の理由として日本を訪れ
た外国人観光客が化粧品を使用し、その品質の高
さから、帰国後も継続して購入し続けるケースが
増えていることなどがあげられています。また、
全国での化粧品の輸出金額が初めて輸入金額を上
回ったということで、横浜税関では今後も、アジア
諸国を中心に化粧品の輸出が好調に推移していくも
のとみています。





横浜赤レンガ倉庫 ドローンを使ったレース
8/24(木) tvkニュース(テレビ神奈川)



災害救助や宅配など、様々な分野で活躍が期待さ
れるドローン。横浜市中区の横浜赤レンガ倉庫で、
その速さを競うレースが行われました。







大きく安定した機体や小さく素早いものまで、扱う
ドローンのタイプは人それぞれ。ドローンは災害時に、
安全な場所から救助者を探す目的などに利用されて
いますが、この大会ではその速さが競われます。
この大会はドローンの認知度を高め、普及を促進する
目的で行われていて、横浜での開催は初めて。参加者
は、取り付けられたカメラの映像を見ながら巧みに
機体を操っていました。




横浜市の予算へ提言 連合神奈川など
8/25(金) カナロコ



林市長(左)に政策・制度要求と提言を
手渡した柏木会長(右から2人目)ら=横浜市役所

連合神奈川(柏木教一会長)と横浜地域連合
(中田節樹議長)は24日、横浜市の2018
年度予算編成に向けた政策・制度要求と提言を
まとめ、林文子市長に手渡した。




連合神奈川は「雇用・労働政策」や「福祉・
社会保障政策」など7分野で30項目を重点
政策に掲げ、国家戦略特区を活用した産業集積
と中小企業との連携推進、子どもの貧困対策
や教職員の業務改善などを求めた。

横浜地域連合は「経済・産業政策」「社会イン
フラ政策」など8分野で51の提言を挙げた。
都心臨海部の山下ふ頭再開発事業については、
市民の意向や意識などを調査して進めていく
ことなどを盛り込んだ。

柏木会長は「持続可能性が揺らいでいる。自治
体のさまざまな取り組みに積極的に関わりたい」、
中田議長は「格差是正など山積する課題をともに
解決したい」などとあいさつ。林市長は「社会
状況は厳しく格差も拡大している。市民の足元
に寄り添う政策をやる」などと述べた。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする