秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

若宮啓文・元朝日新聞主筆が客死

2016-04-29 12:47:14 | 日記
2016年4月28日 ASA


朝日新聞社で論説主幹や主筆を歴任したジャーナリストの若宮啓文(わかみや・
よしぶみ)さんが28日、訪問先の北京市内のホテルで亡くなっているのが見つ
かった。68歳だった。シニアフェローを務めている公益財団法人・日本国際交
流センターから家族に連絡があった。現地の警察当局によると、外傷はなく、病
死とみられる。北京で28、29両日に開かれる日中韓3カ国のシンポジウムに
出席するため滞在していた。

27日、ソウルから北京入り。同センターのスタッフと北京で合流したが、同日
夜から体の不調を訴えていたという。28日昼過ぎ、電話をしても応答がないこ
とを不審に思ったスタッフがホテルの従業員と部屋を確認したところ、浴室で倒
れていた。

~~中略~~

2002年に論説主幹に就くと、「闘う社説」を掲げる一方、国際社会の中で
日本がとるべき針路を改めて問うた。07年の憲法記念日に21本の社説を一挙
に掲載した「提言・日本の新戦略――社説21」を主導。憲法9条は堅持しつつ
も、新しい平和安全保障基本法で自衛隊の役割を位置づけるべきだと主張した。

小泉純一郎首相の靖国神社参拝では、読売新聞の渡辺恒雄主筆と雑誌「論座」で
対談。両紙を代表する2人が足並みをそろえて「参拝反対」を訴えた。

朝日新聞退社後も追い続けたのは、日本の保守政治の「アジア観」だった。

日中韓を中心とする国際交流に尽くし、韓国の大手紙・東亜日報にもコラムを
書いていた。



【朝日誤報問題】
櫻井よしこ VS 朝日新聞元主筆・若宮啓文 「朝日のOBは全く反省していない」
BSフジ【プライムニュース】2015(2/6)

「終戦70年」、そして「日韓国交正常化50年」を迎える2015年。アジア外交で
は“安倍談話”の内容など、歴史の向き合い方が再び焦点となりそうな気配だ。
安倍政権は、そしてメディアは、どういう基本姿勢で臨むのか。ジャーナリスト
櫻井よしこ氏と、朝日新聞元主筆の若宮啓文氏を迎え、徹底議論する。

(一連の誤報問題をどう思う

若宮氏「大変恥ずかしい話だ、社長まで辞める事態になり朝日新聞は反省して
いる。虚言癖のある吉田の懺悔を鵜呑みにして何度も報道したが、プロのジャーナリスト
としては、もう少し慎重に真偽を見極めるべきだった。」

「97年の(慰安婦への責任を書いた)検証記事は、全体的には良い企画だったし、
吉田清治証言も修正したが中途半端。もう少し訂正出来なかったのか。櫻井さん
など多方からの質問状にもちきんと対応していれば良かった。」

「吉田清治証言の取り消し方も謝罪もなく潔くないし、池上コラム問題も火に油を注
いだという流れ。大きな処分もあり新体制になったので、そこはご理解頂きたい。
卒業生としてそういう思いだ。」



櫻井氏
「吉田清治証言を取り消したとされる、例の去年8月の慰安婦特集の記
の件だが、第三者委員会の検証報告には非常に気になることが書いてある。

朝日新聞が2014年8月に検証記事を書いた理由は、安倍さんが再び総理になり、
2014年2月中旬頃から政府による河野談話の見直が実際に行われた場合、改めて
朝日新聞の過去の報道姿勢が問われる事になるいう危機感が高まった。
慰安婦問題の本格的な検証を、朝日も行わざるを得ないという考えが経営幹部を
含む社内に置いて強まってきたと。」

「で、近著"朝日新聞/文春新書"という本には、内部を知る朝日新聞の有志
記者達が何人かで書いた証言でもっとハッキリ書いてある。」



「(どういう報道をしたかという)取材班の目的は"攻め"・・・取材班の当初の
目的は吉田清治証言の信憑性の結論を出す事ではなく、あくまでも"従軍慰安婦"の
強制制を検証し、これまでの朝日の報道が間違っていなかった事を証明する為の
チームだった。むしろ"攻め"の姿勢で安倍政権の朝日包囲網に立ち向かおうとしたと。
つまり朝日は自らの記事が間違っていたという所から出発していたのではないの
だなと。河野談話を検証されてしまったら困るから。」

「本には、検証していく内にどうしても吉田清治証言にぶち当たってしまうので
これが虚偽だという事はもう避けて通れない。しょうがないから16本の記事を取
り消したという事。」

「もう1つは、朝日は97年の『(吉田清治証言の)真偽は確認できない』という
検証記事までは、狭義(無理やり・脅し等)の強制連行から広義(女性の気持
ちに反して)へとが変えたと。」

「当時、私は慰安婦問題を激しく書いていたので朝日新聞もしつこく批判もして
いた。若宮さん(当時政治部長)が『櫻井さん達が余りにも虚偽だ。ウソを書い
たと言うので、若手記者が動揺している。彼らを納得させる為に検証した』と
言った。私は『ずるいじゃないか。狭義の強制制で日本が悪い事をした。強制
連行だからいけないと言ったのに、精神的なものとしてというのは論点のすり
替えだ』と言った。今回の第3者委員会の報告でさえ、97年検証記事では狭義から
広義へと変わった。これは論理のすり替えであるとちゃんと書いてある。若手記
者の為という誤魔化しは、言論人として正直じゃないし誠実じゃない。」

若宮氏「だいたい憶えている。"朝日新聞"という朝日の有志で書いている本は、
中に居なくちゃ分からない事も書いているが、一知半解のものもある。
私も1ページ出てくるが、明らかに事実誤認で名誉毀損ものの表現があり文春新書
にも抗議している。なので全般的に信憑性を感じない。
(狭義・広義は)実は97年に急に変えた訳ではない。93年の河野談話は吉田清治
証言は入ってない。だが騙したり、様々な全体的に強制制はあったと。
その頃から朝日新聞はあっこういう事かと。その路線に従って書いていた。朝日
新聞は吉田証言だけじゃなく、慰安婦さんの証言の紹介している。
97年にそれをもう一度しっかりと検証しないと、うそ・デタラメだけ書いている
ように攻撃されていたからそうじゃないと、河野談話にあるような実態があった
と、社内の動揺もあったかも知れないが、読者に向けて発信した。その時に、吉
田清治証言は虚偽だったと秦郁彦氏の研究なども使ってしっかり書いていれば良
かった。ただあの時は、吉田さんはまだ生きてて(笑)全面否定していなかった。」

櫻井氏「今の話を聞いて朝日新聞の読者は気の毒だと思う。こんないい加減な取
材基準で紙面を作って800~900万部で一応朝日新聞は日本を代表するメディアだと
評価され、なんで安穏としていられるのか。若宮さんは友人だが腹が立つ。

97年に植村隆氏を訪韓させて取材させている。その前に秦郁彦さんや現地女性記
者が全否定していた。あの時点で虚偽が朝日新聞の取材力で確認できなかったの
は無責任か、全く能力の無いボンクラ記者が揃っているという事。
これは吉田清治さんが存命だったからという問題ではなく、幾百万の人の名誉、
現生・これからの日本人の名誉に関わる事だ。そこは真摯に間違いを認めなけれ
ばメディアを名乗る資格がないと思う!」

若宮氏「ですからぁ(笑)、去年の夏以降厳しく反省しているわけで」

櫻井氏「そこも、どうやら河野談話見直しが政府によって行われるので、朝日新
聞が書いてきた事も検証しないと危ないねという発想から生まれている。検証と
この本と同じことを言っている。」

若宮氏「その意味は、河野談話見直しの動きが、あたかも朝日新聞によって間違
った談話が出来たという人が多いので、じゃあ河野談話検証の中で朝日新聞は何
を主張してきたのかをきちっとしておかないと、河野談話と関連付けて議論され
ちゃってると。

朝日新聞が吉田清治証言を報じたから河野談話が出来たという大変な誤解が広が
っているから。朝日新聞の報道は総じて間違っていない。本当の間違いは吉田証
言を大きく報じた事で、慰安婦を強制的にひっぱったから問題だと誤解を与えた
事。不幸な女性達に報いるという日本の取るべき方針・本質・全体が貶められた
のは一番残念だ」

櫻井氏「まっったく朝日新聞のOBは反省していない。朝日新聞の報道はほぼ間違
っていなかったと(呆)。



最大部数減少は朝日の8.8万部減

日本の新聞の凋落が止まらない。日本新聞協会が集計した2015年10月時点での
新聞の総発行部数(一般紙とスポーツ紙の合計)は4424万部と1年前に比べて
111万部も減少した。ピークは1997年の5376万部だったから、18年で950万部減っ
たことになる。朝日新聞が突出した減少を示しているが、それでもマイナス



4.27%に限られる。とはいうものの、朝日新聞の経営は苦しさを増しているようだ。
朝日は原発に関する「吉田調書」、いわゆる従軍慰安婦に関連する「吉田証言」
の2つの誤報が一部で不買運動に発展し、部数を大きく減らすのは確実だとみら
れていた。

朝日の廃刊と地震はいつ起きても不思議でない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【チェルノブイリ原発事故30】 | トップ | 韓国の甲状腺がん患者の割合... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事