しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

胃カメラ

2018-11-20 22:12:19 | 健康

この歳でも、生まれて初めて、ってのは時々ある。
今日は生まれて初めて、胃カメラを飲みました。ごくり。

これまでバリウムは飲んでいたけど、胃カメラは初めて。市の健診で、奇数年生まれかなんかの人にはダイヤモンドのマークがついていて、胃カメラかバリウムか選んでいい、と書いてあった。
まあ折角なので体験してみるかな、とチャレンジしてみたのだ。

職場の人には「飲むのはこんなに大変だった」と脅された。昨夜9時から絶食飲して臨んだ。
時間は11:30から。お腹ペコペコだ。早く終わって、おいしいもの食べたい。

自分の番が来た。
「初めてなんです」
「あ、初めてなんだね」と向こうが身構える。昼前最後の人が「初めての人」で、ちょっとがっかりしているのがわかってしまう。きっと大変なんだね。初めての人は。

鼻の麻酔はシュッシュッとするやつだった。
のどの麻酔は、ゼリー式。
ニセモノの管をまず入れて、「こんな感じですよ」と教えてもらう。

Dr.も看護師さんも「こうなるとこうなる」
「こういう時はこうすると、結局は楽なんです」と、一々具体的に説明される。
だから、「ちょっと大変でも、ここは言うこときいておこう」と言う気になり、それを信じて素直にやっていたら、ものすごくスムーズに進んだようで、「初めてなのに」とがっかりされていたようにも感じた。

「初めてさん」らしく、もっと騒いだり怖がったりした方が可愛らしかったかしら。
私は開き直ると強いタイプですから。ほほほ(^^)
若い頃、ナカオくんに「しましまちゃんは、変に度胸があるからな」と言われたこともあるし。

そこで元気を使い果たしてしまったのか、全部終わり、帰ってからの方がだめだった。
今日はたまたま夫が休みを取っており、迎えに来てもらって、プチドライブをしたのだが、麻酔が切れるまでの一時間の方がシンドかった。
私は強いのか、やっぱり弱いのか、わからない。
あ。夫の前では弱いタイプなのか?

帰る前に、画像を見せてもらった。
びっくりするほど鮮明な画像だった。
場面を切り取って、一つ一つ説明してくれる。
私の胃は、結構きれいだった。

声帯も見せてくれた。
でもちょっと隠れていて、よく見えなかった。
「本当は良く見えるんですけどね」とDr.が言う。
今度撮る機会があれば、前以て「声帯見たいです」と言おう。

胃カメラとバリウムどちらが良いか?
どちらも疲労感はあるが、声帯見せてもらえるから、選べるなら胃カメラかな(^^)
と言うのが、今日の感想でした。

場所は、今年できたばかりの、近所のクリニックがやっている「健診センター」です。
地元の人ならピンとくるよね。あそこです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする