しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

水仙

2022-02-28 22:28:00 | 音楽



庭の片隅で、ひっそり水仙が咲いていた。

水仙が咲くと「春が訪れた」と私は思う。



元々は実家にあったもので、亡くなった母が植えていった。

水仙の花を見ると、母を思い出す。



少し植えておくと、自然に増えていく。


ちょっと違った種類の水仙も植えてみようかな。



みなさまおススメの水仙があったら、ぜひ教えてください😊



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てぶくろ

2022-02-27 20:52:00 | 日記



黄色い表紙の「てぶくろ」という絵本。
子どもが小さい頃、何度も何度も読んだものだ。

私の本棚にはその頃の絵本がたくさん残してある。
久しぶりに開いてみると、あちこちにシミがついていた。
この本も繰り返し読んだものだ。


おじいさんが子犬と一緒に森の中を歩いている。

歩いているうちに手袋を片方落として、そのまま行ってしまった。


すると、ねずみがかけてきて手袋にもぐりこんで「ここでくらすことにするわ」という。

そこへ、ぴょんぴょんがえるが来て「わたしも入れて」という。

先にいたねずみは「どうぞ」と迎える。



次に来たのは、うさぎ。



その次は、おしゃれぎつね。



もうこれで4匹だが、そこへおおかみが来る。

「だれだ。ここに住んでいるのは」
「くいしんぼねずみと ぴょんぴょんがえると
 はやあしうさぎと おしゃれぎつね。あなたは?」
「はいいろおおかみだ。おれも入れてくれ」
「まあ、いいでしょう」


その次は、いのしし。




手袋の家はかなり増築している模様だが、住人は増えるばかりで狭そうだ。

「ちょっとむりじゃないですか」
「いや、どうしてもはいってみせる」
「それじゃ どうぞ」


ぎゅうぎゅうづめの手袋。

そこへやってきたのは、のっそりぐま。
「どうしても入る」
「しかたがない。
 でもほんのはじっこにしてくださいよ」
手袋は今にもはじけそうだ。



さて、手袋を落としたことに気づいたおじいさんが、探しに戻ってきた。

子犬が先にかけていき、むくむく動いている手袋を見つける。
「わん、わん、わん」と子犬がほえたてる。
みんなはびっくりして、手袋からはいだすと、森のあちこちへ逃げて行った。
そこへおじいさんがやってきて、手袋を拾った。

それで、お話は終わる。

読んでいた子どもたちは「??」と不思議な印象を抱きつつ、現実に戻っていく。

「てぶくろ、ぎゅうぎゅうだったね」
「せまそうだったね」
「おもしろかったね」
。。。なんて話しながら。


さて。
数日前からロシアに侵攻されているウクライナ。

この「てぶくろ」の絵本は、エウゲーニー・ミハイロヴィチ・ラチョフという画家が、ウクライナ民話をもとに描いたものだそうだ。

Wikipediaによると、シベリアで生まれ、キエフ美術大学で学んだロシアの絵本作家とあった。

それ以上の寓意を私は持ち合わせていない。


しかし、この絵本に出てくる動物たちのなんと寛容なことか。

どんどん満員になっていくのに、来た人を絶対に拒否しないで受け入れていく。

正直、ウクライナの知識は大して持っていない。

・バターを抱いたキエフ風カツレツ。
 これはおいしい。

・チェルノブイリ原発のあったところ。
(ちょうど原発事故のあった時、新婚旅行でヨーロッパにいた。外国語のニュースではよく分からず、帰りの日航機の中の新聞で内容を知り怖くなった)

そしてネットで流れてきた情報で、この「てぶくろ」の絵本がウクライナ民話だったと分かった。



この世界は、おじいさんの落としていった手袋のようなものだ。

ねずみ、かえる、うさぎ、きつね、おおかみ、いのしし、くま。

大きいものもあれば、小さくて弱いものもある。

それぞれ違いはあるが、仲良くひとつの手袋に住むことはできるのだ。

子犬がほえて、おじいさんが手袋を拾って、みんな森のあちこちに逃げていき、物語は唐突に終わる。

さて。
私たちのできることは何なのか。
私のできることは何なのか。

絵本を閉じて、私も考えてみよう。


午前中は暖かく感じたが、午後からは強い風が吹いた。

多分、花粉がたっぷり混ざってる。
目がかゆくなりそうだ。


コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川に沿って

2022-02-26 21:53:00 | お出かけ


土曜日。
風もなく暖かくなりそうだ。

洗濯物を干したら、ドライブへ。


「今日は山方面へ行って、蕎麦を食べる」
それだけ決めて、出発した。



道端には、雪が結構残っていた。


遠くの山も、雪を抱いている。


今年はいつまでも寒い気がしているが、こんな景色は自然からのギフトだ。


美しい景色を満喫する✨✨





道の駅で、お約束の蕎麦。

天ぷらの盛りが良すぎて驚く。


夫が見廻すと、常連と思われる人が天ぷらをパックに入れているという。

なーるほど。

早速貰って、食べきれない大きなかき揚げを持ち帰ることにした。



そこでは、むかごのおこわ、土地の味噌などを買った。






その後も、道端にある「道の駅」をいくつかのぞく。


この前の五平餅がおいしかったので、買ってみたのだが、焼き直しだし、それなのに熱々でもなく、餅も固くてイマイチだった💦


食べる前なので、こんな顔になってます。



立派な檜の産地の道の駅では、輪切りの檜の板を購入。


別の道の駅では、竹のザルを。



温泉のある道の駅もあった。


ちょっと覗いて、すぐ車に乗って移動。


食べている瞬間以外はマスクだ。


そして、少しずつだがお金を使う。


思い出を持ち帰る。


という感じのドライブを楽しんだ。





燃費は、32.9!


そんなに減っていないけれど、ウクライナの影響で値上げするとニュースで言っていたので、週末のうちにガソリンを入れておこう。







今日のドライブでは、ずっと山を見ながら、川に沿って走った。


冬なので水は少なめだったが、岩の大小を見たり、翡翠色の流れを見たり。


川の景色を堪能した。


行き先によっては梅も見られるかと思ったが、今日の方向では雪ばかり。

次の機会を楽しみに待つことにする。




帰ってから、冷たくなった洗濯物を取り込む。

座りっぱなしだったのでお腹は減らず、晩ご飯はほとんど食べないで、温かいお茶を飲んだり、さっぱりとした梅干しを摘まんだりした。

やっぱり、梅干しはおいしい💕

梅見ができなかった分まで、梅干しを味わうとしようか😄

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おなら

2022-02-25 20:16:00 | 家族のこと
今日もまだ空気が冷たかった。

春は来そうで来ない。

来そうなんだけど、まだ来ないんだよね。


あと少し。きっとそうなんだけど、今日も寒かった。






娘の仕事が忙しい時期に入り、夕方のお迎えからご飯までしーちゃんを預かることになった。


おいしそうなパスタを作ったんだけど、これが食べないの💦


後で聞いたら、最近、野菜を食べないブームなのらしい。


そんなら、次回はおにぎり🍙だけにするよ。
ぷんぷん。




今朝もまた、バナナケーキを焼いておいた。

娘の分を取り分けて、ラッピングしておく。


こんな「ままごと」をしたいから、庭にオリーブの木や、ハーブ🌿を植えてある😊


我ながら可愛く感じて、自己満足💓




出勤前に作ったので、早く焼けるように小さめのオーブン皿で薄めに焼いた。

パウンドケーキというより、スクエアケーキという感じだろうか。


残っていたバナナとチョコチップも使い切った。



しかし。

しーちゃんに見せたら、初めは喜んだのだが、いざ食べ始めるともういらないという。

もう。がっかり💔


まあ小さい子は仕方ないね。

私が明日食べましょう。



ご飯を作っている時は、教育TVにも子守りをしてもらった。

ご飯の後は、おもちゃでよく遊んだ。

何でもないリボンを持って歩くだけで、笑い転げている。

かわいいな😊




あ、そうだ。

保育園に迎えに行った時、車に乗った途端に「おなら」と言った。


「おなら」が大好きな時期らしい。

面白いね😊






コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民登録

2022-02-24 19:38:00 | 明治村
ウクライナへのロシアの侵攻が始まった。

心が痛くなる。

仲良くしないとだめだよ。

子どもでも知ってるよ。

考え方の違いはあるだろう。

でもお互いを尊重する気持ちを失ってはいけない。

心配が募ってくる。







私の通勤路。

四季折々変化が楽しめる、お気に入りの風景。

光は明るいけれど、今日も風が本当に冷たかった。


春はもうすぐ来るのかな。





帰ったら、住民登録をしている明治村からお知らせが届いていた。

新しい企画が始まるらしい。



謎解きをしながら村内をまわる企画はとても人気がある。

親子、カップル、グループ、いろんな人が参加をしているし、リピーターも多い。



謎解きの内容が変わるので、飽きずにみなさん参加されている。


私自身は何度かやったことはあるが、のんびり自分のペースで廻ることが多い。


楽しみ方はそれぞれだからネ。





四季の花を見たり、グルメを楽しんだり、明治の勉強をしたり。

建物自体本物だし、展示物も色々ある。


今年は正直あまり行けなかったけれど、また来年も更新しようかな。


コロナ以前はよく一緒に行っていた同級生ちゃんも、更新するとのこと。

また一緒に行けるといいな😊




グルメは忘れずにチェック❣️

何食べようかなー😄


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする