バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

ほぼ半年ぶりの早上がり(多分…)

2021年05月15日 15時59分05秒 | 仕分け作業(夜勤)
毎日のように残業を言われる週があるかと思えば、残業のザの字も出ない週もあったりする。それが、単純に荷物の量が多いせいなのか、他に理由があるのか分からないけれど、何となくバイオリズム的な周期があるような…??? 今週は後者、ザの字も出ない週だったので「ひょっとして!?」と淡い期待を抱いていたところ、今朝は久しぶりに… 私の手帳によると“昨年の11月27日以来”となる「早上がり」の声が掛かったので、私は迷わず「はい!」と手を挙げながら返事をした。

早上がり希望者を募るくらいだから、作業内容がハードであるはずもなく… 私のように「30分でもいいから早く帰りたい!」と思う人がいる一方、「楽に作業していて30分の賃金がもらえるんだから、早く帰るなんてもったいない!」と考える人もいる。確かに、私の給料も時給計算なので、早く帰った分だけ給料が減ることになるし、30分だけ早く帰れたところで何ができるということはないのだが… なぜだろう? 自分でも分からない。ハハハ…

さて、近くにいた仲間から「松井さん、早上がりするの?」と聞かれたので、「当たり前でしょ! たとえ10分でも… いや、5分だけでも“早く帰っていい”と言われたら帰りますよぉ~」と答えた。特に、土曜・休日の朝は“残業しなかった場合の電車の時間”がギリギリ(終業時刻の13分後)なので、1分でも早く帰れたらありがたいのだ。(ちなみに、今朝の早上がりで乗った電車は、早くなった終業時刻の14分後であった)

その後、よく話す仲間と擦れ違う度に、そんな会話を繰り返していたら… たまたま通りかかった正社員から「松井さんだけ早上がりをナシにしようかなぁ~」と言われてしまったので、「そんなこと言われたら、今すぐにお腹が痛くなって帰っちゃうぞ!」と言って笑ったのだった…(オマエは小学生か! いや、今どきの小学生の方が、もっと気の利いたセリフを言うんじゃないかなぁ~ ハハハ…)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿