goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

アウトレイジ ビヨンド

2013年04月17日 23時06分37秒 | 邦画ドラマ
2012年
日本
112分
犯罪/ドラマ/アクション
R15+
劇場公開(2012/10/06)



監督:北野武『アウトレイジ』
脚本:北野武
編集:北野武
出演:
ビートたけし『アウトレイジ』・・・元大友組組長 大友
西田敏行『黄金を抱いて翔べ』・・・花菱会若頭 西野
三浦友和『ALWAYS 三丁目の夕日'64』・・・山王会会長 加藤
小日向文世『逆転裁判』・・・刑事 片岡
加瀬亮『劇場版 SPEC~天~』・・・山王会若頭 石原
桐谷健太『黄金を抱いて翔べ』・・・木村の手下 嶋
新井浩文『闇金ウシジマくん』・・・木村の手下 小野
松重豊『探偵はBARにいる』・・・刑事 繁田
中野英雄『アウトレイジ』・・・元村瀬組若頭 木村
名高達男『×ゲーム2』・・・山王会 白山
光石研『ヒミズ』・・・山王会 五味
田中哲司『希望の国』・・・山王会 舟木
高橋克典・・・花菱会 城
中尾彬『牙狼<GARO> ~RED REQUIEM~』・・・山王会古参幹部 富田
塩見三省『コドモのコドモ』・・・花菱会 中田
神山繁・・・花菱会会長 布施

<ストーリー>
内部抗争を経て会長となった加藤により勢力を広げる関東のヤクザ組織・山王会。刑事の片岡は、抗争中に死んだはずの男・大友を刑務所から仮釈放させ、東西のヤクザ同士を対立させようとする。

全員悪人 完結。

一番悪い奴は誰だ?


-感想-

今回も面白い。
期待を裏切らない面白さだ。
けど、好き度から云うと前作の方が好きかな。
北野監督の無茶さが、エグさが今回は薄かったように感じた。
続編という事で安全に置きにいった様にも見える。

「バカヤロウ!」
「撃ってみろよ、この野郎!!」

関西ヤクザの間で飛び交う汚い言葉の応酬は聴いていて楽しい。
石原のでかい顔して下っ端に怒鳴り散らす姿は「大物気取りかよ」と鼻で笑ってしまう滑稽さがある。
それだけに元親分である大友に拉致されてビビリまくり、小便漏らす惨めさは実に愉快。
その後バッティングマシーンでサンドバッグ状態になる石原だが、可愛そうという感情よりも“ざまぁみろww”という気持ちの方が出てくるのだから、勘違いの大馬鹿者というキャラクターを北野監督は上手く作り上げていたように思える。
富田にも同じ事が言えるが、裏切り者の末路は最悪だわ。

もう1人、嫌な男と云えば刑事の片岡。
自分の出世の為だけに、裏で糸を引きヤクザ同士をぶつけ合わせ、それらを陰から眺めてほくそ笑んでいる実に最低な刑事。
こんな奴の言い成りになってそれでええんかいっと私自身がモヤモヤしていたら、大友がきっちり片を付けてくれた。
物凄くスカッとさせられたラストシーンだったよ(笑)。

他にも木村の手下である2人組みやら、表情を崩さないヒットマン城とユニークな脇役が登場する。
脇キャラでありながらも存在感は見せ付けてくれるのだが、前作だったならばもっと無茶苦茶に暴れ回ってくれたのかもしれないなぁと、少し大人しい目の演出が残念。

椎名桔平程の圧倒的凄味を抱かさせるヤクザが今回は不在だった事、おぉ!と思わせる処刑シーンが無かった事、この2点に若干の物足りなさがあったものの、何だかんだでラストまで飽きずに観れたのだから、結果的には北野監督初の続編映画としては大成功であった事は確かではある。

女っ気が全く無い正しい男の映画というものを、きっちりと描いて魅せてくれました。

そうそう、組事務所にいきなり宅配業者がやってきたら、9割方は殺し屋ね。
これ豆な。

評価:★★★☆
13/04/17DVD鑑賞(新作)
バナーを押してくれて有難う
にほんブログ村
レンタル開始日:2013-04-12
メーカー:バンダイビジュアル

オフィシャル・サイト

関連作:
『アウトレイジ(2010)』(第1作)
『アウトレイジ ビヨンド(2012)』(第2作)
『アウトレイジ 最終章(2017)』(第3作)

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伏 鉄砲娘の捕物帳 | トップ | ホビット 思いがけない冒険 »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TB &コメントありがとうございました。 (morkohsonimap )
2013-04-18 03:26:58
そうですよねラストの桔平さんの殺し方には
もうドキドキしちゃいましたし死を覚悟した
桔平さんと渡辺さんとの濃厚な濡れ場があったですよね
今作じゃ月船さんを脱がしても背中の入れ墨だけですもんねぇ
男の映画であるけどある意味では男の映画ではなかったかなぁ

野球しようか
って台詞がツボでした
返信する
ラストが爽快 (ミス・マープル)
2013-04-18 06:50:45
コメントありがとうざいました。関西ヤクザ「花菱会」のメンツが素晴らしかったですね。西田敏行さんはどんな役をしてもパーフェクトですね。
で、今回の爽快さはラストとともに、バッティングセンターでの石原の姿ですね。あの映し方も、うまいな~と実感。インテリヤクザは力は弱いんだ。そして義理人情なんて持っていないんだ。
大友の使ったドスがよかったです。
返信する
Unknown (カズ)
2013-04-19 21:29:18
もう少し悪乗りしても良かったかと思いますよね・・・
たけし監督 撮影より編集に重きをおいてるようです
山王会会長の最後も 哀れですよね・・・・・・
宅配便 ピザ屋が来たら殺し屋ですよね(笑)
返信する
>morkohsonimapさんへ (ヒロ之)
2013-04-20 00:10:46
こんばんは!
コメント&TB有難うございます。

椎名桔平さんの死に様はほんとうに惨過ぎて痺れました。
あのシーンは何回観ても死の美学を抱かされるんですよねぇ。
今回はそれが無かったのが少し残念でした。
でも男の映画としては凄く面白かったですし、嫌な男が殺されていく過程は愉快でもありました。
返信する
>ミス・マープルさんへ (ヒロ之)
2013-04-20 00:14:15
こんばんは!
コメント&TB有難うございます。
西田さんは役に合った演技をきちんとしてくれるので楽しいです。
関西ヤクザが似合ってました。
石原の顔面にボールがボッコンボッコンってのは上手く作ってありますよ。
あれ。どうやって撮ったんだろうって興味深く観てました。
やっぱ日本のヤクザは銃よりドスですよね~。
返信する
>カズさんへ (ヒロ之)
2013-04-20 00:24:57
こんばんは!
コメント有難うございます。
編集も兼任していますが、そちらに力を入れたのでしょうか。
前作の方が凄く殺し合いが壮絶で見所満載だったんですが、今回は少し演出が優しくなっていましたねぇ。
まぁでも楽しめる要素はあったので飽きる事無く観れました。
ほんと宅配業者が来たら要注意ですよ。
身体検査は必要ですね。
返信する
宅配 (ふじき78)
2013-04-20 23:45:53
何かの折にヤクザになる事があったら、宅配業者の集配は全て女子社員が来る事を指定しておいて、身体検査をミッチリやりたいです。
返信する
>ふじき78さんへ (ヒロ之)
2013-04-21 02:00:36
女子社員がきたら、あちこち触ってムフフですな(笑)
女装した男だったら嫌だなぁ。
「あ!こいつ・・・ついてら!」
返信する
TBありがとうございます (ONE OF THE BROKEN)
2013-04-22 09:43:12
単純に面白かったです!
ただ私も前作の方が好きですね~前作は「戦争」今作は「復讐」のお話なので、その分多少地味になってしまったかな?っていう感じです。
返信する
>ONE OF THE BROKENさんへ (ヒロ之)
2013-04-22 21:39:54
コメント有難うございます。

前作の方が私も好きですが、一つのヤクザ映画としては面白かったですね。
ただやっぱり強烈な印象を与えてくれた前作と比べてしまうと物足りなかった感は否めませんでした。
返信する

邦画ドラマ」カテゴリの最新記事