日刊イオ

月刊イオがおくる日刊編集後記

イメージ作りと芸能人

2014-07-17 09:00:00 | (瑛)のブログ
 先日、女優の吉永小百合と岸恵子の二人が「日本にある原発はなくなった方がいい」と記者クラブで発言していたことを、東京新聞が伝えていた。

 4日、広島でモンダンヨンピルコンサートが大盛況に終わったが、「冬のソナタ」のキム次長で知られるクォン・ヘヒョさんは、コンサートの支援にとどまらず、朝鮮学校への補助金を停止している広島市長に、補助金の再支給を求めた。昨年の東京コンサートで彼を取材したとき、日本にクォンさんのような芸能人っていたっけ?としばし考えにふけったことを思い出す。

 日本では、放射能汚染が続いても、「朝鮮人殺せ」と叫ぶヘイトスピーチが起きても、社会的に影響力を持つ人がなかなか声をあげない。

 チャンネルをつけると、原発を作り続けている大手メーカーの三菱や日立のCMに、人気グループの嵐や「朝の連ドラ」で主演を務めた女優が出ている。宣伝しているのは冷蔵庫や掃除機だが、コマーシャルで笑顔をふりまくタレントたちを見るたびに、「まさか、原発作ってるとは宣伝できないだろう」と冷やかに彼らを眺めている。

 企業はイメージ。そのイメージ作りに芸能人は一役も二役も買っている。

 しかし、多くの庶民たちは、その企業の闇の部分までは、たどり着けない。

 安倍首相が、憲法解釈で集団的自衛権を認めた7月1日から、自衛隊のCMにAKBが起用されている。

 海外で戦争をするために、本気で人を集めなくてはいけない自衛隊、イメージを損なわないのなら、拒む理由もない芸能プロダクション。その間で使い倒されるアイドルに意志はあるのか、ないのか。ないとは思いたくない。いや、仕掛け人は、自衛隊へのCМ出演がイメージアップにつながると思っているのだろう。

 キリンは三菱の大型株主だといって、同胞の集まりでキリンビールを自粛するよう提案した女性がいた。

 三菱重工業は、植民地時代に朝鮮半島出身の12~15歳の少女たちを名古屋航空機製作所道徳工場で働かせた暗い過去を持つ。少女たちは、担任教師や校長たちによって、「日本に行けば、女学校にも行ける。働いてお金をもらえる」と騙されて日本に連れてこられ、軍用機生産の過酷な労働に従事した。

 少女たちの中には、44年12月6日の東南海地震で命を失った人もいた。今でも品川駅の三菱重工業本社前では三菱の謝罪と補償を求め、日本市民や同胞たちが声をあげ続けている。毎週金曜日。中には名古屋から上京する人もいるし、韓国・光州からも市民たちが抗議に訪れている。

 植民地と原発。そして芸能人。イメージ作りにだまされるものか。(瑛)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブラウ)
2014-07-17 10:47:28
>原発を作り続けている大手メーカー

そういう電機メーカーとして、忘れちゃいけないのが東芝ですよ(笑)。フクイチの今回事故った原子炉こそまさに東芝製(米国ゼネラル・エレクトリック社と技術提携)です。

>企業はイメージ。そのイメージ作りに芸能人は一役も二役も買っている

さらにそこで「一役も二役も買っている」のが電通というわけですな。電通は企業どころか政府の政策宣伝においても隠然たる力を振るっていますから、もはやただの「広告代理店」とはいえないかと。
あと(瑛)さんも後述していらっしゃるように、AKBの元締たる秋元某も政府のコバンザメです。AKBに所属している当の女の子たちや、それに熱狂しているオタや中高生たちは、この構造を知ったら何を思うんでしょうね。

>キリンは三菱の大型株主だといって、同胞の集まりでキリンビールを自粛するよう提案した女性

そういうことなら、アサヒもヤバいです。アサヒビールの前身「大日本麦酒」は戦前、現在韓国の大手ビールメーカーである「ハイトビール」の前身「朝鮮麦酒」の起業母体になっています。
さらに悪いことに、「アサヒスーパードライ」を開発して一時傾いていた会社の経営を立て直しアサヒビールの代表取締役会長にまで上り詰めた中條高徳(現在は名誉顧問)は、先の大戦で最後の陸軍士官学校生徒として敗戦を迎えた人物であり、日本最大の右翼組織「日本会議」の主要メンバーでもあります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。